• ベストアンサー

アースと100Vコンセントのマイナス側の違いって?

お世話になっています パソコン用のルータとハブにアース線を取り付けたいのですが、 PCの置いてある部屋のコンセントは普通の100Vコンセントです このコンセントの化粧版を外すと白と黒の導線が接続されていますが、 この黒(マイナス?)にアースを結線すれば、アースをとったことになるのでしょうか? 洗濯機等は緑の導線がコンセントに付属しているアース用端子に結線されていますが、この端子は最終的に配電盤の中立線(黒?マイナス?)へつながっているのでしょうか? アース棒を地中に突き刺して接地する場合は、最終的に電柱のトランスへノイズが吸収されていると思います。 でも、 単相200Vの中立線もトランスとつながっていますよね? だから、部屋のコンセントの黒(マイナス?)でアースってとれないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.3

>この黒(マイナス?)にアースを結線すれば、アースをとったことになるのでしょうか? 黒は活線でもろにAC100Vの交流電圧が出ています。そんなことをしたら感電したり、機器が火を噴いて壊れたりします。 アースは、繋ぐなら、一点アースで地面に刺したアース棒から来ている線に接続して下さい。 >洗濯機等は緑の導線がコンセントに付属しているアース用端子に結線されていますが、この端子は最終的に配電盤の中立線(黒?マイナス?)へつながっているのでしょうか? 最終的には地面に刺したアース棒等に接続されています。 家庭内のAC100V配線の白線側(コンセントの長い穴の方)は、その地区の各戸に電力を供給している電線の電柱を経て、柱上変圧器が接地されている電柱の所で、変圧器のトランスの二次側の端子の接地側(電柱の真下で設置されている。これは落雷や誘雷で発生する高圧電圧が家庭内に侵入するのを防ぐのが目的)に繋がっています。落雷時は電柱の下のアース電位と各家庭の家の付近の大地の電位の間には大きな電位差が発生します。なので家庭用AC配線の接地側(白線側)を家電機器のアースとして使用してはいけません。家電製品等のアースは、家屋周辺の地面にアース棒を刺したところから引いた電線からとってください。 >単相200Vの中立線もトランスとつながっていますよね? >だから、部屋のコンセントの黒(マイナス?)でアースってとれないのでしょうか? ダメです。 黒はAC100Vの活線です。柱上トランスのアース側ではありません。 家電製品(家の中で使う電気製品、ルータとハブのアース)は専用のアース端子(家屋に隣接地面のアース棒やアースに接続)に接続して下さい。

noname#246547
質問者

お礼

回答ありがとうございます 白と黒を勘違いしていたようです でも、白につないでアースを取ると危険なようですのでやめておきます でも、我が家の洗濯機と石油給湯器はアース線がコンセントのアース端子につながっているのですが、 家の外を一周してもアース棒が見当たらないのですが、 これはどうなっているのでしょう?

その他の回答 (4)

回答No.5

交流なのに+-便宜的にだと思うのですが、工事士の方も呼称されている風潮をQ&Aで見かけます。 正しくは活線側、接地極側、簡単的確に国際呼称のL(Live、リブ、活線)N(Neutral、ニュートラル、中性線)が効果的です。 Nは電源回路線であり接地はされていますが様々な機器の電流が行き来している線であることに留意する必要があります。

noname#246547
質問者

お礼

回答ありがとうございます なにぶん専門外で、不適切な呼称を使用していたようで、 ご指摘ありがとうございました 学生の時に第2種電気工事士の資格は取ったけど、一切作業に従事したことないペーパー工事士ですので・・・(汗

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.4

#3です。 >我が家の洗濯機と石油給湯器はアース線がコンセントのアース端子につながっているのですが、 家の外を一周してもアース棒が見当たらないのですが、 家電製品に付属してついてくるのは大抵アース棒ですが、建築時に電源コンセントのアース端子は参考URLにあるような銅版に太い銅線を溶接でくっつけたアース銅版を家に隣接して埋めたり床下に埋めたりして接地してその端子からコンセントのアース端子に引っ張ってきています。 新築時接地アース板の接地工事 http://blog.okutsu.co.jp/archives/cat_50003660.html http://okutsu.co.jp/audio_const/earth.html 埋設用アース銅板 http://image.blog.livedoor.jp/tetsu_ok/imgs/6/d/6da9e8d5.png アース用埋設体 http://image.blog.livedoor.jp/tetsu_ok/imgs/a/e/ae21f37c.jpg アース導体板 http://ichinose.tblog.jp/images/RGC24.jpg なお、洗濯機や電子レンジなどに付属のアース線は緑の被覆線ですが、一般のしとうとが屋内配線の黒線に繋ぐ危険性を防止する意味から異なる色の緑に統一されているようですね。屋内配線工事は本来電気工事士の資格を持った専門の人しかやっていけないことになっています。そういう人がやれば誤接続するようなことはないと思います。

noname#246547
質問者

お礼

回答ありがとうございました 築4年の一戸建てですので、回答いただいたように施工されてそうですね 床下等に緑の配線があればそこからアースを分岐させて取れそうなきがするので、暇なときにやってみたいと思います

  • ryos14
  • ベストアンサー率23% (44/190)
回答No.2

そもそも、なぜルータとハブにアースを付けたいのでしょうか? 家電品のアースの主な目的は感電防止です。 ですので洗濯機や冷蔵庫、エアコン、電子レンジなどの 大電流を必要としなおかつ感電の可能性が高い製品にしか付いていません。 洗濯機や冷蔵庫、電子レンジは水分を直接使いますし、 エアコンもドレンから水が出ますので感電の危険があるので付いています。 ルータやハブに付ける意味があるのでしょうか?

noname#246547
質問者

お礼

回答ありがとうございます ルータ等にアースをつけたいのはノイズ対策をして回線スピードを上げたかったからです ケーブルはもちろんカテゴリ7を使用する前提でした でも、コンセントの白はアースの代わりにはならないのですね

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

やる前で良かったですね。 感電して死ぬ危険もありますよ。 接地側は白ですが、 黒、白はたまに間違って接続されている場合があるので 信用できません。 間違ってもそんなところにアース線を突っ込んではいけません。 アース付きコンセントかどうかは、化粧版を開けて 金属部分に緑色の線が繋がっているかどうかで分かりますが どうしても付けたければ 業者にまかせることをお勧めします。

noname#246547
質問者

お礼

回答ありがとうございます マイナスが白でしたか・・・ 配電盤を見たら電柱から来ている導線はみな黒だったので・・・ コンセントでアースを取るのはやめます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう