• ベストアンサー

2Dと3Dの違い

映し出す画面は同じ平面なのに、なぜ3D画像は立体的に見えるのですか? 遠近法が使われているからなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 まず、影を上手に使うことで立体的に見えます。  映画などの3Dは右目用の映像と左目用の映像を使っています。  赤と青の形、偏光レンズなどを使った形、シャッター式などの方式をつかい、右目用の映像を右目だけに、左目用の映像を左目だけに入るようにします。  原理は目の前に指を一本だして、遠くの景色と指との関係を片方ずつ閉じて見比べて下さい。指が背景から右に行ったり、左に行ったりしていますね。そのずれを脳が立体としての認識をさせるのです。  両方の目があるから立体的に感じるのです。片目だけだと距離感はつかめないので、目に入ってくる影などの情報から立体感を感じさせます。これを使ったのがトリックアートなのです。

関連するQ&A

  • 3Dの不自然さについて

    3Dの不自然さについて  最近3Dのテレビが巷で評判のようで、私も量販店で実際見てみたのですが、どうも不自然な立体感のようなものを感じてしまいます。  私の気のせいかもしれませんが、何となく、飛び出す絵本と言うか、つい立が並んだような感じの立体に感じてしまいます。アニメとかだと顕著なのですが、実写画像でもけっこうそんなふうに見えます。  もともとは平面の画像を無理やり立体に見せようとしているので、多少の不自然さはあっても仕方ないとも思いますが、でもどうしてそうなるのか理由だけでも知っておきたいので、お分かりになる方、宜しくお願いいたします。

  • ☆新方式の3Dテレビについて

    これは私が考案した、全く新しい立体化方式であります。 従来のような平面に画像を作る方式ではなく、立体スクリーンに画像を作成する方式で、最近話題の3Dプリンターのスクリーンを立体的に構成します。 即ち超高速で前後する、電子スクリーンを形成し、これと画像信号を同期させて、立体画像を作成するものであります。 この発明を特許申請したいのですが、このサイトに公表した時点で、既に公知の事実となってしまい、特許は無効になってしまいますか?・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・

  • 3D対応TVについて

    3D対応TVで立体映像を楽しむには,3D対応放送を見なくてはいけないのでしょうか。それとも今の放送そのままで,(めがねは必要として)TV側が勝手に対応するのでしょうか? 同じことが録画した映像にも言えるのですが,今録画している映像を見ても,平面画像でしか見えないのでしょうか,それとも3Dで見ることが可能なんでしょうか?

  • 立体的な絵を書きたいのですが

    道路や建物などの平面的な図面や写真を,遠近法を使った立体的なものに描きたいのですが,何かよいソフトは無いでしょうか。ベクターさんなどのソフトが色々とあるのですが,内容がわからないのでどなたか実際使われている方がおられたら紹介して欲しいのですが。

  • なぜ物体の表面に微妙な影を付けると立体的に見えるの?

    通常のアニメ絵のような平面的な絵と3DCGではどこから2Dと3Dの差が現れるのか、その理由を自分は今までわからず説明できませんでした。 しかし、最近気付いたのですが「物体の表面に微妙に影を付ければ立体的(リアルにも)見える」ということでした。 単に手前の部分は大きく描いて、遠くの部分は小さく描くという遠近法だけが立体的に見える理由だけではないらしい…? 例えば丸を単色に塗られただけでは円に見え、丸に微妙な影を付けて描けば球という立体に見えます。微妙に影を付けると立体的に見える理由を教えて下さい。 ちなみに最近のゲームではアニメ絵でも3Dに見せるトゥーンレンダリングという技術がありますが、これはアニメ絵=2Dに矛盾しているように思えますが、これが3Dに見える理由は微妙な影付けなのでしょうか?

  • 3D CAD

     スキャナーで読み込んだ手書きの平面図を から立体を作ってくれるソフトはないでしょうか?  単純な構造のものなんですが、 三次元的な微妙なカーブが把握 し難いので、立体にして回転させ てみたいのです。

  • autocadでの2Dと3Dの図面を同時に置く方法

    autocadで通常の平面図と、3Dの図面の両方を同じテーブルに置いて印刷したいのですが、どうすれば良いでしょうか?平面図の横に3Dの図面を置いて、説明するようにしたいのです。 確かLayoutの画面を使うような気がするのですが。。教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 平面上の直角三角形を遠近法で表現した時の底辺の補正

    まず、直角三角形があり、平面時の底辺と高さは分かっているとします。 この直角三角形を添付画像のように遠近法で表現した場合の底辺(仮にここで底辺xとします)を求めたいのですが、画像内のように辺aとbの長さが分かっており、 cos=a/bとして、(cos^2 × 平面時の底辺x) = "遠近法で表現した底辺x"になるのでしょうか。 この計算式があっているかも分かりませんが、 なぜこのような計算式になるのかも理解できておりません。 ご教授いただければと思います。

  • 画像を 3Dで表示するソフトは??

    どんなものでもかまわないのですが・・たとえば  家の家具 日用品を立体的に表示したいのですが フリーソフトでご存知ありませんか? (エクセルで作成した立体画像など) 初心者に使いやすいものが ありましたら よろしくお願いします また 3Dの画像の横にコメントなど表示できるものなど ありますか?

  • 学芸大学2022年数学

    (Ⅳ)放物線 Z = X 2乗を Z軸のまわりに1回転させてできる図形と、平面2 X-Z +1=0で囲まれた立体を D とする。ただし平面に2X-Z +1=0は点(0,0,1)を通りベクトル(2,0,-1)に垂直な平面である。 (1) 実数 tに対して、立体 D を平面 y = t で切断したときの断面積 S(t)を求めよ。 (2)立体Dの体積を求めよ。 解き方を教えて下さい。 よろしくお願い致します。