- ベストアンサー
3D対応TVについて
3D対応TVで立体映像を楽しむには,3D対応放送を見なくてはいけないのでしょうか。それとも今の放送そのままで,(めがねは必要として)TV側が勝手に対応するのでしょうか? 同じことが録画した映像にも言えるのですが,今録画している映像を見ても,平面画像でしか見えないのでしょうか,それとも3Dで見ることが可能なんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/3D処理はTV側が勝手に対応するのでしょうか? A/最初に発表されたPanasonicの製品に関して言えば、放送の3D化が必要です。具体的に言えば、Real D(Panasonicがサポートするテレビ放送)やDolby 3D Digital Cinemaなどの技術を利用した放送でなければなりません。 RealDでは、垂直走査線を奇数線と偶数線で左右異なる視覚映像として転送することで左右眼の映像を作る3D方式であったはずで、特別な受信機などは必要なく既存のチューナーでサポートできます。但し、これをサポートしていない放送では3D化はできません。 尚、地上波テレビ放送ではこれをサポートしたテレビ放送は現在のところでは予定されていません。 Panasonicはそのため、CSのスカパー!(ワールドカップ頃が最初の放送になる予定)での利用とBlu-rayDiscで発売される予定のアバターなどの最新映画での利用を目指して4月発売としています。ついでに言えば、Panasonicでは、既存の放送をリアルタイムで3D化することには今のところ否定的な回答をしています。 現在、東芝、日立などは3Dリアルタイム変換技術を開発中です。 ただ、それが本格的に実用化されるかどうかはまだ分かりません。フレームシーケンシャルのシャッター眼鏡は実売で1個1万5000円~2万5千円程度になると予想され高価ですし既存放送のリアルタイム3D化はフリッカーや視聴時の違和感が大きくなりやすい。そして何より大事なのは、3D眼鏡はいくら昔より良いとはいえ常時利用には目が疲れますからね。どちらかというと、今力を入れているのは、液晶でのフリッカー軽減を中心としたものと高付加価値商品に機能を搭載して売れるかどうかのマーケット調査が中心のはずです。 そのため、最初の製品が成功し、その後世の中から3Dを当たり前にして欲しいという要望があり、尚かつ需要があれば早期に投入されるでしょう。
その他の回答 (4)
3D専用放送以外では、ただの平面です。 それ以前に、3D自体が未だこれからの物ですので、今は3Dとか考えずに買う方が良いですよ。 一般的に普及するのは、5年も10年も先の話です。 他にネタが無いので、電機メーカーとかは必死に煽ってますが・・・ 大多数の人は、3Dに対応していない地デジ対応TVに買い換えたばかりなので、3Dで放送するメリットがありませんし、3DTV自体、未だ技術が未成熟で色々な方式が混沌としている状態ですから。 世間一般に普及してから検討するので十分です。
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1315)
物が立体的に見えるためには、右目と左目が少し離れているため、見える映像が微妙にずれて見えるため、そのずれた映像を脳内で合成処理するため立体的に見えるのです。(右目と左目を交互につぶってみてください、景色が微妙にずれて見えませんか) つまり、立体的に見るためには、元々の立体物を人間の右目と左目と同じくらい微妙にずれた角度から二台のカメラで撮影した二つの映像を準備し、それぞれ右目用の映像を右目に、左目用の映像を左目に見える様にしなければなりません。 試しに、片目だけで景色を見てください。遠近感が無く平面的に見えませんか。 つまり、元々一つのカメラで撮影された映像には元々の立体物が前にあるのか後ろにあるのかという情報が含まれていないので、どんな立派なテレビで見ても片目をつぶってみた景色と同じで立体的には見えません。 電気的な処理によって擬似的に立体っぽく出来るのかどうかは分かりませんが、たとえ出来たとしてもあくまで擬似的な遠近感であって本来の遠近感とは違うと思います。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
既存のコンテンツ(放送/DVD/録画した物)は、従来通りの平面のままです。 あくまで、立体に見えるのは最初から3D用に作成されたものだけです。 一部のメーカーは2Dから3Dへ変換する技術を研究/開発中です。 東芝のCell-RAZGAの次世代機に搭載してくる可能性はあります。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_341299.html
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
今放送されている番組は全て3D情報乗っかっていませんので、過去に録画したものも今放送されているものも、全て2Dで再生されます。 テレビ局にも3D対応カメラがないんですから、普及なんて夢の世界。 こういうゲテモノ商品はソフトも再生環境も揃ってから買わないと金をどぶに捨てることになります。 3Dはレーザーディスクの時代にも(液晶シャッター眼鏡式)、アナログテレビ(色眼鏡方式)でも試みられましたが、いずれも鳴かず飛ばず。