• 締切済み

低学歴・・・未来が見えない

mitunaiの回答

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.18

大学まで出て低学歴ということはないでしょう。 私自身は、高卒で社会に出て28年、それなりに生活をしています。 会社によれば大卒で無いと出世出来なかったり、入社出来なかったりしますが幸いなことに役職もついています。 大卒でも役職のつかない方もおれます。しかも国立大学出でも。 そういうこともありますよ。 あなた次第です。

関連するQ&A

  • 客室乗務員の学歴

    はじめまして!私はこの4月から大学3回になるものです。 私は日系の客室乗務員になりたいのですが、学歴はやはり関係があるのでしょうか? 私の在学してる大学は世間で言うと三流大といわれてるとこで…。 TOEIC600点以上の資格だけじゃ難しいでしょうか? どうかお願いします(>_<)

  • 学歴ロンダリング

    現在編入試験を考えているのですが志望する大学が自分の在学する大学より偏差値が上になってしまいます。 最近では学歴ロンダリングに対する見方も変わってきたと聞きますが実際のところは将来就職するときに不利になってしまうのでしょうか? また大学院受験をしたときに自分が通っている大学と違う院に進むと採用する側からみるとマイナスのイメージにとられてしまうのでしょうか? 理系に在学しているのですが先日読んだ新聞にこのことについて書かれていたので気になって質問させてもらいました。 よろしかったら回答よろしくお願いします。

  • 学歴

    進路の決定まであとわすかとなり、焦っています。 早く自立したいと思い、大学には行かずに専門学校に行く、と親に話したところ、反対されました。要点は以下のようなものです。 どう思われますか?ちなみに自分は、地元国立大学であれば合格の可能性は半々というレベル(模試結果)です。 ・世の中はなんだかんだ言っても個人の看板を見られる。大学に行け。 ・三流大学でも大卒という看板が手に入る。 ・「自分のしたいことをすべき」「高卒でも個人の力量があれば」「学歴は関係ない」と言う奴にかぎって、低学歴のコンプレックス持ちだ。

  • 学歴コンプレックス

    彼女は難関大学に在学中、自分は通信で高校卒業して普通の大学に在学中。念願の気象予報士資格を取って今お天気お兄さんを目指しております。彼女との出会いは現役時代予備校で出会いました。付き合ったのは大学1年の時です。最近彼女の両親に挨拶しに言ったら、なんだか大学名を聞いただけでいやな顔されました。バカにするような。それと彼女の友達に会ったときもなんか遠まわしにバカにされているような気がします。彼女は学歴の事や自分の経歴については何も言いませんが、周りの人は学歴についてホントにうるさいです。なんか勝ち誇った気持ちがあるのでしょうか。人は学歴についてこんなにうるさいものなのでしょうか??自分はこういう経験をしたのでなんだか高学歴の集まりの集団にいる今の彼女に捨てられてしまうんではないかと言う怖さがあって。。。結婚前提で付き合っているのでちょっと怖いです。

  • 学歴コンプレックス

    私の友人のコンプレックスについてどうすればいいのか相談にのってください。 彼女は普通で考えれば立派な大学を卒業しているのですが、ことあるごとに学歴コンプレックスを口にします。親族の中で下から何番目の学歴だとか、あなたよりも私のほうが学歴が下だとか。彼女は自分が受験したときの偏差値をもとに上や下と決め付けています。彼女は専門職の資格を取りバリバリ仕事でもすばらしい成績を上げているのですが、いつも自分に自信がありません。将来大学院に行ってもっと専門的な勉強をしたいと常日ごろ言っています。やはり、自分の満足する大学院に入らなければこのコンプレックスは解消しないのでしょうか。

  • 学歴について

    学歴についてです。現在私は関西に位置する公立大学の経済学部へ通っている男で、旧帝の3年次編入をしたいと考えています。しかし、本当のところもっとより良い環境で学びたいなどという考えはなく、ただ単に学歴ロンダのための編入であって、今自分の事をとても醜い人間だと思い自己嫌悪しています。このままでは試験に受かるどころか落ちて学歴コンプレックスを抱えたまま醜く生きていくことでしょう。自分はどうしたらよいのか分からなくなっています。おかしな文章ですいません。アドバイスお願いします。

  • 私に未来はありますか?

    私は21歳の女性です。大学は三流です。しかし周囲に銀行や商社に決まった方々がそれなりにいらっしゃいます。私は結局販売職に内定を頂きました。 普通のOLはそれなりのスーツや、会社の制服を着たりすると思います。私は家の近くのドラッグストアに配属予定なので、通勤も学生の時と同じような格好で、下手すりゃスエットになりそうです。私はOLでは無いので、スーツやそれに準じた格好とは無縁だと思います。皆はOLとして、ビシッと働くのに、OLでない販売員の私は、一人だけ闇にほうり込まれた感じです。三流会社の正社員であるが、ドラッグストアの販売員ってなると、何一つ誇れる学歴がありません。大卒なのに情けないです。まさかここまで親をがっかりさせると思って無かったです。 こんな私に未来はありますか?

  • 彼は高学歴なのに、私は低学歴です・・・

    彼は、東○大学の医学部を出ているエリートのお医者さんなんですが、私は世間ではお嬢様大学といわれているところを出ている偏差値もそれほど高くない大学の出身です。。。 仕事も、一般職で辞めても変わりはいくらでもいるような感じです。 しかし彼の周りの女性は、やはり女医さんや弁護士さんが多く高学歴の方が多くて、自分とは釣り合ってないのかななんて思うこともあります。 習い事もしていますが、花嫁修業みたいなもので趣味と言えば料理やお菓子作りです。 彼は「家庭的だね、料理が上手いね!」と褒めてくれますが、結婚するなら私のような女性よりも、もっと経済的にも自立してバリバリ働いている方がいいのかななんて思ってしまいます。 また、彼の実家が開業医な為結婚したいと思っても反対されてしまうのではないかなと考えてしまったりします。 男性が高学歴で女性が低学歴で、上手くいってる夫婦やカップルは世の中に結構いるんでしょうか?

  • 超高学歴の人を好きになってしまいました。

    タイトルの通り、超高学歴の人を好きになってしまいました。 偏差値では、間違いなく日本でトップだと思います。 それに比べて、私の大学は偏差値50を少し下回る程度です。 好きになってから彼の学歴を知ったのですが、正直、自分と違いすぎて戸惑っています。学歴なんて、恋愛に関係ないと思っていたのですが、 ここまで差があると、ある程度関係してくるように思ってしまいます・・・。 彼が私のことをどう思ってるかはわからないのでこんなことを質問しても無駄かもしれないのですが、高学歴の男性の方、どんな女性が恋愛対象ですか?やはり、ある程度の学歴を求めますか?

  • 学歴と就職

     英語を専攻している大学2年、男です。私は大学受験に失敗し、偏差値45ほどの大学に通っています。このままでは将来が心配なので、頑張って英語の成績を上げ、大学院(修士課程まで)に進学しようと考えています。目的は最終学歴を変えるため、英語をより深く学ぶため、そして少しでもよい職に就くためです。将来はホテルで働いてみたい(事務、またはホテルマン)と考えていますが、一般の企業に就職したいとも考えているので、希望はまだはっきりとは決まっていません。そこで質問なのですが、 (1)大学院に進学すると、将来の職の選択にかなり影響がでますか? (2)いくら今の大学よりもレベルの高い大学院に進学しようと、どれほど勉強していい資格をとったとしても、4年間通った大学のレベルが低ければ将来の就職は絶望的でしょうか?教えてください。  ちなみに今持っている資格はTOEIC515点のみです。そして今はアメリカに留学中で、二週間後に日本に帰国し、4ヶ月間の留学をしたことになります。  

専門家に質問してみよう