営業の交通費等の処理方法

このQ&Aのポイント
  • 営業活動における交通費の処理方法について教えてください。
  • 私の会社では日付や行先、区間、金額をまとめて一ヶ月に一度精算し、小口として給与振込していますが、他社ではどのように処理しているのでしょうか?
  • 効率的な交通費の処理方法についての意見を募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

営業の交通費等の処理方法

いつもお世話になっています。 皆様の意見をお伺いしたく質問しています。 営業が「営業活動」として使う交通費等に関してなのですが、 皆様の会社ではどう処理を行っていますか? 私の会社では、「日付、行先、区間、片道・往復の金額」を一覧にしてシートに記入してもらい、その合計金額を一ヶ月に一度精算して「小口」として給与振込しています。 本人の申請金額を信用すれば良い話なのですが、一応ミス防止の為に全社員の申請金額を一から電卓を叩いて私でチェックをかけています。 その作業が効率悪いと感じており、そもそも他社ではどのように処理をされているのかな、と思い質問させて頂きました。 良い方法があれば弊社でもぜひ採用したいと考えています。 ぜひうちはこうしてるよ、もしくはこうすれば良いのでは?といった意見を頂ければと思います。宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106515
noname#106515
回答No.1

一つの会社が長続きしない問題児なので信用度は低そうですが、 その分、いろんな会社のやり方を見ています。 毎日申請、週一回申請、現金手渡しetc、いろいろありますが、 どこでも、「申請金額を一から電卓を叩いてチェック」は必ず やってます。今までやってなかったのを、私がやるようにしたとかでは なく、どこの会社も前からそうです。 ミス防止もありますし、残念ながら不正防止もあります。 社員のスキルが伴うなら、紙に書くのではなく、 エクセルのシートに入力して、そのファイルで申請してもらい、 電卓を叩く代わりに金額のセル全てを選択することで、 右下に合計金額が表示される(エクセルの標準設定)ので、 チェックが楽になるかなあと思ったりしますね。 (もちろん、経理の保管資料としては、そのシートを印刷して保管)

その他の回答 (1)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

原則として一月の交通費が一定額以上の者のみチェック対象とし、前月精算時に誤りのあった者は金額の如何に関わらず当月もチェック対象とする方法を採用している事例を、聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 営業交通費精算ソフト

    私の会社での営業交通費の精算方法は 1、各自スイカを持って使用 2、精算時には履歴印字を出し駅名と金額を手作業でチェックし使用金額を返金 というやり方です。 最近社員が増えてきて、あの小さな履歴印字をチェックする手作業が大変になってきました。 それも事務処理と言われればそれまでですが、大勢の営業を抱えている大企業でもこのような手作業で精算されているのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 また、この作業をシステム化できる”安価”なソフト等ご存知でしたらそちらも教えて頂けたらと思います。私が調べた範囲では何十万という結構な金額がかかるものしか見つけられませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 営業交通費・経費の精算に関する法律

    経費精算について質問です。 特に営業職に多いと思うのですが、 営業用交通費や経費・交際費の精算方法は会社の規定があると思うのですが、 法律でなにか決まっていることってあるのでしょうか? 例えばいくら仕事の為の経費とはいえ、1年たてば時効とか、 例えば3月が決算の会社なら4月になれば前年度の経費は精算できないとか・・・。 うちの会社は(どこでもそうなのかもしれませんが)必要以上に経理のおばさんがうるさいのです。 お金のことですからきっちり精算するのは当然ですが、 人間本当に忘れてしまうとき、うっかりしてしまう時って必ずあります。 そういうときに「こういう法律・こういう規則だから精算できません」 「みんな規則を守っているのであなただけ特別あつかいできません」と言われれば納得できるのですが、 「うっかり忘れるあなたの脳みそ腐ってるんじゃない?」と感情的に精算を拒否されるのがどうも納得できません。 他の人に聞くと機嫌のいい時は何も言わず精算してくれるそうです。 今回私が精算できなかったのは、GWの為イレギュラーなスケジュールになり、 申請日を間違えたからです。 これまでは遅れることなくちゃんと精算してきました。 イレギュラースケジュールで1日間違えてしまったのです。 法律・規則でというなら諦めますが、感情的になられて精算してもらえないのはさすがに理不尽です。 感情論には理屈で対抗してやろうと思っています。 もし何か法律で決まっていることがあるなら教えてください。 ちなみに締切日を間違えた私が悪いのは自覚しているので 「間違えるほうが悪い」というご意見はお控え下さい。 それと「感情的になって精算しない経理が悪い。上司などに相談すべき。」というのもわかっていますので、そういうご意見もお控え下さい。 長々と事情を書きましたが、あくまでも経費精算に関する法律について教えてください。

  • 営業力が無い、派遣会社の営業マン・・・

    こんにちは。 派遣会社の営業マンで困っています。 派遣社員が、派遣会社の営業マンへ文句を言ったらしく 文句を言われた鬱屈した感情そのまま、 派遣先である当方(管理職・女性)へ、ぶちまけに来たのです。 この人、これで2回目。 今回は弊社・総務部長&弊社親会社の産業医も同席してもらいました。 派遣社員の文句は、派遣会社の対応についてで 弊社の労働環境や対人関係でもありません。 「派遣会社の営業マンに文句を言うなんて、  派遣社員へどういう指導をしているのか?」 という切り出しで、文句炸裂。 一応、弊社が得意先であることを確認しても 「得意先の派遣社員教育を指導するのも  派遣会社の営業マンの仕事です」だと・・・ あなたが派遣会社の営業マンとして、 就業実態を記入するタイムシートを渡し損ねたり 他人の給与明細を、弊社の派遣さんへ渡したり、 弊社の派遣さんの時給を、他の派遣さんへバラしたり。 先月の給与計算も間違えてたなんて・・・ 弊社としては、 「そりゃぁ。派遣さんも文句言いたくなるよ」と内心想っています。 前回は、派遣会社の部長さんには連絡をして、 「弊社担当営業マンの個人的感情は、御社か本人自身で処理して欲しい  こちらは、無料カウンセリングをするところでない」と 前回もお願いしているし、 弊社の担当営業マンの変更もお願いしたのですが、 地域ごとに縦割りで営業マンを配置しているので無理だとか。 弊社の総務部長・弊社親会社の産業医と意見交換したところ 何の罪の無い派遣社員を切ることで、 この訳分からない派遣会社の営業マンを雇う企業と 距離をおくことを勧められます。 正直、何ら悪い思いも感じない派遣さんなので 頼むから、他の派遣会社に移って、そこから派遣されてきて・・・ と本音を言いそうになりますが、グッとこらえているところです。 ↑ この本音を派遣さんに言うと、マズイでしょうか? 何か引っかかる法律はありますか? また、派遣会社の営業さんを、弊社担当から外す方法が ありますでしょうか? 毎回、派遣会社の営業部長は謝罪するだけです。 弊社と言うか、私が派遣さんを大事にすることを知っているから 切られることはないと安心しておられるのもあるようです。 部下として、社員と同じように派遣さんも大事にしてきたのですが とんだ誤算です。どうぞ、アドバイスお願いします。

  • 営業所ごと相殺処理について(excel)

    仕事上、どうにか処理効率をあげようとexcelで試行錯誤してきましたが、どうにもうまくいかないので、質問させていただきます。 当社の営業所の某会社からに対する買掛金と売掛金がこれだけ あったとします。 (A~Dはすべて当社の営業所です) <表1> [買掛金]       [ 売掛金] A 営業所 100    A 営業所 300  B 営業所 50    B 営業所 150 C 営業所 200   C 営業所 150 D 営業所 150    D 営業所 100 合計    500          700 この場合500円が相殺金額となります。 当社の場合売掛金がある営業所で入力処理を行いますので、 相殺金額500円分の売掛金は以下のように割り当てたとします。 A営業所 300 B営業所 150 C営業所 50 次に相殺する買掛金の営業所名も入力しなくてはいけないので それぞれの売掛金に買掛金を割り振ると <表2> [売掛金]   [買掛金] A営業所 200 C営業所 200 A営業所 100 A営業所 100 B営業所 150 D営業所 150 C営業所 50  B営業所 50 このようになります。 上記のように単純な数字ならよいのですが、現実はそうはいきません。どこの営業所に割り当てるかは特に制限はないのですが、できるだけ処理の件数を少なくするには大きい数字から処理をしていくのがベターだととは思います。 <表1>がエクセルにあったとして、うまく<表3>のような形にもっていこうと、計算式を考えてたのですが、なかなかうまくいきません。マクロを組もうにもうまくいきません。 どなたか、ヒントをいただければと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 会社に請求する交通費について

    先月3月の半ばに突然仕事の依頼を請け、A県へ通勤することになりました。 3月に発生した交通費に関しては、 実際に発生した交通費から、3月まで通っていた定期区間の交通費を差し引いた実費を清算していました。 そして4月1日からは新たに交通区間を申請し、その他に掛った費用については会社に請求する、と説明を受けました。 4月1日時点で先月まで会社から受けた定期は切れておらず、定期が切れるまでは定期を利用し、残りの区間は発生した分を会社に請求しようと思っていましたが、部長に「それは駄目だ。会社は4月1日付でしか受理しないと規則に決められている」と言われ、それまでに発生した交通費は実費と言われました。 別の作業者は、定期が発生するか分からないので定期を精算せずに掛った分をすべて清算し受理ています。 この点に関して納得がいきません。 会社の規定通りに行動するならば、 「先月まで申請していた定期を3月31日で解約し、4月1日に新しく申請する区間の定期を作る」という行動になりますが、実際他県で作業し申請する時間には駅が閉まって申請できず(新しく申し込む区間は窓口でなければ申請できない区間でした)、かつ後数日で切れる定期を「解約」し新しく定期を申請するというのも解約金が自己負担で発生したり、もしあと2日で定期が切れる場合でも、3月31日に定期を解約できるのか?という疑問もあります。 (それに同じ立場の同業者は、上司が違うだけで定期代を申請しないで済み交通費全てを実費精算できるのなら、そもそも定期申請なんてしないで実費精算すればいいのでは?とも思いました。) 実際に発生した自己負担金は1週間分(7千円)です。たったそれだけ、と思うかもしれませんが納得できないので上司に直談判するつもりです。このケースだと発生した交通費は請求できないのでしょうか。 御助言の程、宜しくお願いします。 (会社の規則で言うならば、5月分の定期が残っていても毎月月末で定期を解約し新たにまた通勤区間分の定期を作成する、ということになりますが、世の中のサラリーマンの人ってそのような事をされているのでしょうか。)

  • 営業経費の精算方法について

    営業経費の精算方法について 現在弊社では法人クレジットカードを部長と課長(一部)に支給し、経費の精算をしています。基本的に仮払いは行っておらず一般社員は出張時の精算を現金もしくは自分のカードでしています 出張から帰社後、経費請求をしてもらい現金で支払いをしていますが、長期出張の場合、自己負担での仮払いが数万円になり、一時的ではありますが、社員への負担感が大きいようです。 ただ、営業社員全員に法人カードを持たせてしまうと今度は紛失・悪用のリスクや年会費がかかるのが問題です。 皆さんの会社では、経費の精算はどのようにされているのでしょうか? ・出張の際には、事前に仮払いをされていますか? 仮払いの条件(試用期間終了後?)等はどのようになっていますか? ・個人のクレジットカードでの精算は許可されていますか? ・法人クレジットカードの所有者制限はどのようにされていますか?役員だけ?部長だけ? 他社での状況を確認するように上司より指示がありましたが、なかなかそんな資料はみつからず、ご質問させていただいている状況です。よろしくお願いします。

  • 某不動産会社に勤める営業マンです。よろしくお願い致します。

    某不動産会社に勤める営業マンです。よろしくお願い致します。 弊社では折込チラシに月200万ほど投資しているのですが、なかなかその金額に見合う反響が見受けられません。 そこで、チラシ以外で、なるべく低コストな物件販売活動を考えているのですが、皆さんのご意見を参考にさせていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 経理で交通費のチェック

    できたばかりの新しい小さい会社の経理にいます。 経理経験は3年あるのでだいたいわかります。 それで営業さんから交通費清算書を出してもらうのですが、電車代の金額をいちいちエキスパートやヤフー路線で区間検索して金額チェックしますか? たとえば大阪在住なので、大阪なら地下鉄だいたいいくらとかわかりますが、関東その他の電車代はホントかどうかわかりません。 いちいちチェックするのは手間なので、信じるしかないという意見を聞いたことがありますが、みなさん日々どうされてますか? ちなみに今の所、営業さんは1人です。

  • 交通費精算・計算ツールについて

    こんにちは。 勤務先では交通費の精算は所定の書式のエクセルに入力し、 かかった費用なども別途インターネットで調べて手入力しています。 申請された内容が正しかろうが、間違っていても チェックするのは合計金額が正しいか、タクシーの領収書と 申請の日付が合っているかくらいしかチェックしていません。 現状ですと実際に乗った区間よりも1、2区間多く申請されても わからない状態です。 今、探しているのは乗車駅と降車駅(経由駅)を入れれば 交通費を自動的に計算し、エクセルではき出せるような ツールがないか探しています。 また、申請者が交通費を誤魔化せないツール・運用方法など ありましたら教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 営業について…

    こんにちは。 私は現在就職活動中の学生です。 最近、営業で内定をいただいたところがあります。 しかし、なかなか決心がつかず皆さんの意見をお聞きしたく質問させていただきました。 もし電気業界で部品と完成品の営業だったらどちらを選びますか?もしくはその業界で働いている方がいらっしゃればよい点・悪い点などお聞かせください。 私自身はもともと完成品のほうに興味があったのですが、今は部品の方で内定をいただきました。男性だと部品に興味がある方もいると思いますが、女性でそういう方がまわりにいないのと、会社勤めの方がいないので、相談もなかなかできず困っています。 もしよろしければ意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう