• ベストアンサー

ポチたまの車ってなんですか??

yugereの回答

  • yugere
  • ベストアンサー率37% (48/127)
回答No.5

こんにちは。 ぱっと見、スズキ製のエブリィに似ているように見えたので、スズキのHPで探してみましたが、見つからず…。 検索でそれらしいのを見つけました。 バンショップミカミさんというディーラーさんの、テントむしという軽キャンピングカーで、スズキのキャリーをベースに独自に製造、販売されているようです。

参考URL:
http://www.vs-mikami.com/tentmushi.html
skulllllll
質問者

お礼

調べていただいてありがとうございます★ テントむしかわぃくてかなりほしくなっちゃいました^^ 似ている車もあるんですね! 是非とも教えて頂いたことを参考に、 まずは免許をとってから頑張って買いたいとおもいます^^ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • おすすめの車

    車を購入したいな~と考え中です。 予算は100万前後~150万円くらいです。 (なんとか頑張って200万かな。。。。) 運転しやすい車がいいなと考え中です。 今まで車に興味がなかったので車種とか??な状態です。 私は免許はもってますが、ペーパー7年。 かなり年季のはいったペーパーです。 車庫入れが苦手で、、、、、 前にTVで車が車庫入れを教えてくれる!! という、車の紹介をしてたけど、車の車種も??です (でも、高いんだろうな~~) 友人の車には物に近づくと音がでる機能がついてて、 それも、ぶつけるのを防止するのにいいかも!と思っています。 運転しやすいお薦めの車があれば教えてください

  • 車体の長い白い車を見ました あれはなに?

    車体の長い白い車を見ました。あれは何の車種でしょうか。 ああいう車って運転しづらそうですが、免許を取るときは特別な講習になるのですか?

  • 車好きだけど事故が多い

    免許取るまでまったく車に興味なかったんですが、免許取って運転するようになってからは車が好きになり車種を覚えたり今後乗りたい車も見つかりました。だけど免許とって3年目・・・毎年1回は事故起こしてます 1回目は狭い道で対向車が来て焦って幅寄せすぎてドアを少しこすり 2回目は暗闇の中バック中に電柱が死角にあってぶつけてしまい 3回目はハンドル切るのが早くてドアの下側を縁石にこすってしまいました。 今はワゴンRに乗ってますが今後乗用車に乗りたいと思ってるのですがやはり運転下手な人はあまりいい車に乗らない方がいいのかなーって思い質問させてもらいました

  • 車のお勉強

    車の運転免許を取ろうとしているのですが、なんだか運転するだけじゃ物足りなく思えてきました。そこで、車の改造と言うか、メンテナンスとかを自分でできるようになりたいと思ったんですが、タイヤ交換くらいしか出来ません。どうやって勉強したらいいですかね?専門学校とかに行くお金が無いので、自宅で学べる感じの方法を教えてください!

  • 車のデザイン

    車の事については全くの素人ですがご容赦下さい。 私は免許もなく今のところ運転する事自体には興味が無いのですが、レトロな車にはものすごく心惹かれます。 あまり詳しくないですけど、ミニクーパーやフィアット500、ワーゲンのビートルなんかの簡単に言うとライトやフォルムが丸っこい車種が好みなんです。 今新車として売られているいわゆる普通のセダンの流線型にはピンとこないのですが、現在において新型でないビートルやスバル360、コニーみたいなデザインが生まれないのは古臭くて単に人気が無いからでしょうか?それともこのようなデザインには車が進化していった上での、何か致命的な弱点があったのでしょうか?

  • 海外での車の運転について

    こんばんわ。回答よろしくお願いします。 よくテレビなどで芸能人などが海外で車を運転するところをよく見かけるのですが海外で運転するにはその国の免許は必要ないのでしょうか? そのテレビ番組はドラマなどではなく旅行番組でしたので実際に運転していたと思います。 海外で免許を取らなくても車を運転する方法はあるのでしょうか? 何か分かる方教えてくださいお願いします。

  • 障害者の車の運転

    60代男、障害者の親族に関する相談です。 もともと健常者で車が大好きという人でした。 脳卒中で倒れて左半身麻痺(手は完全麻痺、足は半分麻痺)になり、ました。 車の免許は持っていますが、危ないということで周りから反対 されていました。 しかし、妻が死んだのを境に車を運転し始めました。 特に障害者用の改造はしていない普通の車で、福祉用でない改造を してあり、ハンドルも重くどちらかというと健常者でも運転しにくい車です。 原因はよくわからないのですが、4回ほどアクセルの操作ミス のような自爆、他損事故を起こしています。 私も含めて周りは車の運転および車の所有をやめてほしいと 思っているのですが、全く言うことを聞かずに困っています。 もともと車が好きということで、自分の持っている車に対する 愛着が非常にあり、これを福祉用車両にするようなこともで きません。 お金があると車を(福祉でない)改造したりするのに使ってし まいます。 そこで質問ですが、 ・免許があるとは言え、半身麻痺の障害者が普通の車を運転する のは無理があるのでしょうか。 ・どうしたら車の運転をやめてらもらえるでしょうか。 ・車に対する執着、こだわりをなくすにはどうしたらよいでしょうか。 自分が事故を起こすだけなら良いのですが、現状、社会に対して 多大な迷惑をかけている状況なので何とかしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 身障者も使う車。

    父親は自分でも車の運転免許はあるのですが、病院への送り迎えにはほとんど私(長男)の車を使います。(とても調子がよいときは自分で病院に行きます) 私の車の税金は申告すると減額されるのでしょうか? 車は普通車で、特に車椅子用の改造なんかはしてません。

  • この車「よく曲がる」「安定性がある」って?

    私は、免許をとってから数年は、夫の乗り古した車を運転していましたので、新車としては最近購入した今の車しか運転したことがありません。 この車は「よく曲がる」とか、「高速道路での安定性がよい」という表現を聞きます。 高価でもなく、特別な車でもなく、外に出れば同じ車種とよくすれ違うような、一般大衆車ですが、車って「曲がる」のがあたりまえですよね? 一体、「よく曲がらない車」って、どのような感覚の車なのでしょうか。 「普通に曲がる」のでは足りない運転て、どのような運転なのでしょうか。 また、「高速道路での安定性」ですが、新しい普通車で、「これは安定性が悪い!」と思うような車って、あるのでしょうか。安定性が悪いとどのような感じになるのでしょうか。 また、レンタカーで最近多い車種のコンパクトカーに乗ったのですが、瀬戸大橋で強風にあおられそうな感じがしました。横に少し流されるような感じです。 これは、「車の性能」とは全く別ものでしょうか。 他の車にスイスイと追い越されたので、私の運転がヘタ?

  • いろいろな車を知りたい

    最近友達たちが、よく車の話をするのですがまったくついていけません。少し興味があるので、勉強しようと思いました。 車の画像、車種、歴史、会社名が載っているいい、本やサイトがあったら教えてください。出来ればサイトが良いです。