• ベストアンサー

ファイル共有

現在windowsXP搭載のPC2台をファイル共有にてファイル移動していますが転送速度が11MB/Sしか出ず、大変不便さを感じております。 そこで各PCにはLANポートが2つあり、1つはネット接続としもう1つをPC同士の連結にてファイル移動を行えば速度が出るのではと考えております。 自分なりに調べてクロスケーブル接続で良いとはわかったのですが、後の設定がまったく分からず困っております。 設定等をご教示願えたらと思いこちらに書き込みさせて頂きました。 また、全く見当違いの事をしている様でしたら指摘の程願います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101947
noname#101947
回答No.3

マイクロソフトサイト参照。 Vistaの例ですがXPも考え方は同じです。 クロス ケーブルを使用して、2 台のコンピュータを接続する http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Connect-two-computers-using-a-crossover-cable > ファイル共有にてファイル移動していますが そもそも、基本的な疑問として、 1. 移動するファイルの大きさはどの程度なのですか。 100MB程度なら無料のインターネット経由などを利用してはどうですか。 2. その作業は頻繁に行なうのですか。 まれな作業ならUSBメモリを利用してはどうですか。 3. 移動する目的は?。 バックアップ目的ならコピーのはず。

x230
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 1.ファイル容量ですが8GB~32GBです。   ですので、インターネット経由では大変時間がかかってしまいます。 2.1日に10回程度です。 3.その他の媒体を使用した場合  元PC→媒体→移動先PCと2度手間となり効率が悪いため考えておりません。 4.それぞれのPCで各ファイルへの編集等の作業が必要なためです。

その他の回答 (3)

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.4

ネットワークデバイスの構成(プロパティ)で ジャンボフレームという項目があると思います。 1回の転送のサイズを大きく取ると速度を改善することが できる場合があります(すべての機器がそれに対応してることが必須)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.2

>転送速度が11MB/Sしか出ず 単位系は正しく書かないと意味が通じません。 11MB/S=88Mbps (sは必ず小文字)なので100BASET-Xでの接続によるならば十分な速度といえます。 もし11MbpsのことならばB/Sではおかしいですよ。 1B(Byte)=8b(bit)のことですから 11MBpsは11×8 bpsとなるのです。 どちらの単位でおっしゃているのでしょうか? なお、PCのインターフェースがGigabit対応同士でLANケーブルが普通のクロスケーブだとLANアダプタによっては10Mbpsしか出ませんので注意しましょう。

x230
質問者

補足

teracopyというファイルコピーソフトを入れておりそこに○○MB/sと記載されていたのでそのまま記載しました。申し訳ありません。 ビットレートを計ってみたところ88Mbpsと出ていたので100BASET-XだとMAXかとは思いますが、LANポートがどちらも1000BASET-Xなので速度的に遅いのかと思っております。 クロスケーブルの種類は確認できておりませんが、原因の一つとみてきちんと確認したいと思います。

  • kikitetsu
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.1

ファイルの移動する場合の速度ですが、ネットワーク以外にも色々な機器的要因がかかわっていますので事前にご確認していただくことが必要だと思います。 ・HDDの回転数。  送り側・書き込み側の回転数が遅いと遅い方の速度が優先される。 ・スイッチングハブの最大速度  ハブの最大転送速度が遅いと当然転送速度が遅くなります。 ・ケーブルの転送速度  LANケーブルの最大速度が遅いと転送速度が遅くなります。 ・PCの能力  CPU・メモリなどお互いのPCの情報処理能力が遅いと、遅いほうの速度が優先されます。 確かに一つのPCにLANポートを二つ付けることによりWANへの送受信パケット分の負荷を軽減できますが、そもそもHDDの書き込み速度やスイッチングハブの速度など全体の能力には問題がないのでしょうか?まずはそちらを見直してみるべきではないでしょうか?

x230
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ・HDDの回転数  どちらのHDDも7200回転のHDDを使用しており。  各PCともにRAID10を組んでおりますので、この問題ではないかと思われます。 ・スイッチングハブの最大速度  ハブの確認を忘れておりました。  もしかするとこれが原因かも・・・確認してみます。 ・ケーブル転送速度  ケーブルは全てカテゴリ6eを使用しており、問題ないかとは思っております。 ・PC能力  ・corei7にDDR3メモリを4G搭載  ・core2QuadにDDR2メモリを4G搭載  ・各PC共に7200rpmのHDDにてraid10を構築  ・各PCのLANポートは1000BASET-Xに対応  能力的には問題ないとは思っております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう