• 締切済み

現在PC(1)のドライブを共有設定しており、PC(2)とのファイルのや

現在PC(1)のドライブを共有設定しており、PC(2)とのファイルのやり取りを行っております。 ある日突然、ファイルを移動していると頻繁にネットワーク接続が切断される症状が起こり まともにファイル移動ができません。 こちらの環境ですが、すべて有線接続。HUBを介していたので、HUBの調子が悪いのかと思い 予備のHUBに繋ぎ直しても同じ症状でした。 また、各PCのLANポートも疑い、PCIのLANポートを増設して試してみましたが、同症状でした。 あと疑うべきところはどのなのかご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

pingコマンドで評価するのが基本かな。 常に反応が遅いのであれば、物理的障害の恐れがあると思います。 反応速度がはげしく変動するのであれば ソフトウェア的なトラブルの可能性が高いと思います。 常に反応が速いとしたら、ネットワーク機器とドライバーに問題がなく ファイル共有システムが不安定になっている可能性があります。 ちなみに、うちのGbE環境ではPC AからB,Cへのpingはおよそ0.08ms程度 GbE Hubの上にある100Mbpsルーターへのpingは1ms程度です。

x230
質問者

お礼

pingコマンドはコマンドプロンプトにて ping PCのIP でよいのでしょうか? 上記で入力し、確認したところ、AからBとBからA共に1msでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matyu1003
  • ベストアンサー率42% (257/598)
回答No.1

あとはケーブルを疑うべきかと思います。 ファイルを移動していると、ということは共有フォルダへのアクセスまではきちんと出来るということですよね?

x230
質問者

お礼

ケーブルも疑い、すべて取り替えてみましたが変わりありませんでした。 共有フォルダへのアクセスはできるのですが、転送が遅くなるもしくは切断された時にマイコンピュータ(windows7なのでコンピュータ表示ですが)を開くと一瞬ネットワークドライブに×が表示されすぐに繋がった状態に戻ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2台のPCでファイルの共有をしたい

    今、一台目のPCでLANケーブルを使って光でインターネットに接続しています。 二台目のPCを買って、一台目のPCとファイルの共有をしたいのですが、うまくいきません。 二台目のパソコンはインターネットに接続する予定はありません。 両方ともXPを使っています。 HUBとストレートのLANを買ったのですが、よく分かりません… 両方とも、ローカルエリア接続はちゃんと出来ています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • ファイル共有

    現在windowsXP搭載のPC2台をファイル共有にてファイル移動していますが転送速度が11MB/Sしか出ず、大変不便さを感じております。 そこで各PCにはLANポートが2つあり、1つはネット接続としもう1つをPC同士の連結にてファイル移動を行えば速度が出るのではと考えております。 自分なりに調べてクロスケーブル接続で良いとはわかったのですが、後の設定がまったく分からず困っております。 設定等をご教示願えたらと思いこちらに書き込みさせて頂きました。 また、全く見当違いの事をしている様でしたら指摘の程願います。 よろしくお願い致します。

  • ファイル共有がどうしても出来ません

     マンションタイプなのですが、壁から出ているLANケーブルをHUBに差して、 そこから2台のPCにつないでいます。下のような構成です。 しかし、ワークグループ名を統一してもファイル共有が出来ません。 ネットワークリソースにアクセスできないとかのエラーメッセージが出ます。 HUBはスイッチングHUBです。OSはどちらもWindowsXPです。 ルーターとかじゃないとダメなのでしょうか? どうしたらファイル共有出来るのでしょうか? 光ファイバー   I --------- HUB --------- |  | PC PC  

  • ファイル共有ができなくなりました。

    同一WORKGROUP内のPC3台(WinXP,WinVista,Win7各1台)をHUBに接続し、ファイル・プリンタ共有していました。上流は光回線を使っていましたが、障害のためWimax(WM3500R)をグレードル+有線LAN接続で光回線が挿入されていたポートに差しました。インターネットは3台とも問題なく接続出来るのですが、お互いのPCに入ることが出来なくなりました。(WinVista-Win7間のみマイネット-ワークで相手のPCが出ますが、開こうとすると接続できませんと表示されます。XPは存在そのものが出てきません)。解決策についてご教授お願い致します。

  • この環境で外付けHDDのファイルを共有できる?。

     私は今二台のパソコンを使っています。  その二台を使ってUSB接続の外付けHDDとMOドライブを共有して使いたいと思っています。    一台はデスクトップPC、OSがWIN2000  USBが二つあり  LANボートからモデム経由でネット接続しています。  もう一台はノートPC、OSがWINME  USB二つ  USBから無線LANでモデム経由でネットしています。  LANポートは空いています  この状況で外付けHDDとMOドライブを同時にノートパソコンとデスクトップパソコンで共有させて使いたいと思っています。    LANでファイル共有させれば、同時に使えるみたいですが、デスクトップのLANがふさがっています。  一応LAN分配HUBを持っているんですが、ネットで使いつつ他の穴で共有接続として使えるんでしょうか?。

  • ADSLを使ってもプリンタ、ファイルを共有したい

    こんにちは。 初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いします。 現在、2台のPC(うち1台はノートPC)をHUBでつなぎ、ルータタイプの ADSLモデムを使ってADSLを使用しています。 インターネットには問題無く(2台同時に)接続できるのですが、片方のPCに 接続してあるプリンタの共有ができず、また、ファイルの共有もできません。 (プリンタ、フォルダの共有はしています) どのように対処すればよろしいのでしょうか? 教えていただけると助かります。 【詳細】 <接続図> ADSLモデム---HUB---デスクトップPC-(USB)-プリンタ               |               --ノートPC <OS> ・デスクトップPC・・・Win98se ・ノートPC・・・・・・Win2k <製品名> ・ADSLモデム・・・MegaBitGear TE4111C            (SUMITOMO ELECTRIC) ・HUB・・・・・・・EH505(5ポート10Base)            (プラネックス)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 共有の設定

    HUBに2台のPC(ノート=winXP,デスクトップ=win98se)をLANで繋いでインターネット(ADSL)をしています。プリンタと一部のファイルを共有したいのですが、何をどのように設定すればよいのでしょうか?モデムはルータタイプです。宜しくお願いします。

  • PCの共有について。

    今、ノートが一台(NEC Lavie Nr15 PC-9821)OSは98とデスクトップが一台(NEC Mate NX MA45JCRVMB64)OSはWIN2000を使ってて、この二台のPCを共有しようとしてるのですが、配線の繋ぎ方がわかりません。二台ともネットの接続も出来てファイルの共有もできるようにしたいと考えています。 今、あるものは、二台のPCとルーターとハブとLANケーブルが5本ですが二台ともPCのLANポートは1つしかない状態です。 なお、プロバイダーはZAQになります。 で、今の状態はモデムを(Panasonic PZ-CN155B)ルーターに繋いで、ルーターから二本のLANケーブルをそれぞれのPCに繋いでるだけの状態になります。 ですので、二台ともネットはできるのですが共有が出来ない状態になってます。これを共有とネットを同時に行う?場合、LANポートを増やす必要があるのでしょうか? 出来れば、設定の仕方なども教えていただけると大変助かります。大変ご面倒ですが教えてください。宜しくお願い致します。

  • LAN2つをそれぞれ・・・

    こんばんわ。 よろしくお願い致します 自作PC2台ありまして、2台共にオンボードLANとPCIのLANボードがあります。 PCIの方は、2台共1000BASE-TでPC同士をクロスケーブルで接続、オンボードの方はHUB経由でストレートケーブルにて、インターネット接続しています。 PCIでのLANボードではファイルの移動・共有、オンボードLANではインターネット、メール専用としたいのです。 このような事は可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • ファイルの共有 設定方法について

    LANの設定、ファイルの共有について教えてください。 osは、XPです。 会社でネットワークを組んでいるのですが、 先日、新しいPCを購入して、LANで、インターネット接続やプリンタでの印刷は出来るのですが、ファイルの共有が出来ません。 何か設定方法があるのでしょうが、よくわかりません。 確認しないといけない箇所を教えてください。 よろしくお願いします。

旧インクの取扱い
このQ&Aのポイント
  • 旧インクを新規購入時に引き取ることができるとのことですが、購入時に手続きがとれますか?
  • 新規購入時に旧インクを引き取ってもらえるのでしょうか?手続き方法について教えてください。
  • EPSON社製品の新規購入時には、旧インクを引き取ることが可能ですか?手続きについて詳しく教えてください。
回答を見る