• 締切済み

クロスケーブルによるファイル共有の影響について

仕事でファイルサーバのバックアップ行うことになりました。 PC-Aは192.168.22.1とIPが振られておりLANでネットワークに繋がっています、 このPC-Aにネットワークから完全に独立したPC-B とをクロスケーブルで接続しファイル共有でデータを転送しようと思っています。 ファイル共有の設定はだいたいわかったのですが、PC-Aのネットワークに影響が無いように設定したいです。PC-Bに192.168.22.2と設定した場合、PC-Aのネットワークの通信になにか影響ってありますか? かなりの初心者なので、あまりうまく説明できませんが上記の回答か参考になるサイトを教えて頂けるとありがたいです。

みんなの回答

回答No.2

まず、PC-Aの接続口は1つですよね? そして、PC-Bとの接続に使うのがクロスケーブルと言う事は、 夜間など、その他のPCからPC-Aを使用しない時間帯にコピーを進めるという事ですか? ※上記前提が崩れる場合は言って下さい。再度お伝えします。 ◆その他のPCを使用しない時間帯に進める時  ⇒勿論、最高速の速度でコピーもできますし、PC-Bさえちゃんと設定が   完了さえしていれば、その他のPCからPC-Aが接続できないだけで   PC-Aの設定を変える事も無くコピーができると思います。   PC-AのLAN速度が100MBpsであれば最大12.5MB/秒(1TBが23.5時間程度)   1000MBpsであれば最大125MB/秒(1TBが2.5時間程度)の速度が出ます。    ※全二重(フルデュプレックス)と言う設定方法を無視しています。 ◆現在のネットワークは接続したままで、PC-Bをスイッチングハブに追加して接続する場合  ⇒まず、クロスケーブルは必要有りません。ストレートケーブルで接続可能です。   この場合はPC-AとPC-Bの通信速度は単純な計算で考えた場合、   上記の最大速度の1 / (PC-Aのファイルを使用しているPCの全台数) となります。   例えば3台で接続している場合、PC-AのLAN速度が100MBpsの場合、   1/3で、実速度は最大4.1MB/秒(1TBが70.5時間)、   1000MBpsであれば、1/3で、実速度は最大41MB/秒(1TBが7.1時間)となる訳です。   ※まぁ、とは言っても、ずっと使用中と言う事は通常考え辛く、もっと短縮にはなるでしょうが 後者のやり方で作業をする場合は、お勧めなのは土日(又は金曜日帰社時から日曜日にかけて)等、 誰もいない事が判っている日にコピーだけ流して帰るってやり方ですね。 全てのファイルは暗号化・作業ユーザーへのアクセス権付与がされている事が 前提とはなりますが。  ※全部のファイルがそのユーザーで読み出し可能であれば問題有りません

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

参考になるサイトはGoogleですかね。 初心者なのに仕事でやらないといけない。 質問するより先にすべきことは、調べること。 初心者がやること自体に問題があるし、脱初心者しようともしていないのはさらに問題です。 質問するなら、ファイルサーバーの販売元に問い合わせると、信頼性のある回答が期待できると思います。

関連するQ&A

  • LANケーブルを使って、PC同士をつなぎ、ファイルを共有したい

    LANケーブルで、PC同士をつないでファイルを共有したいです。 OSは、XPとVistaです。 ネットで調べてみたのですが、どうしてもうまくいきません。 試した内容は、 1.クロスケーブルでPCをつなぐ 2.Vistaのネットワーク設定「ネットワークと共有センター」   ・ネットワークをプライベートに設定   ・ファイルの共有を有効にする。 3.IPアドレスを設定する。    XP→IP:192.192.192.1 Vista→IP:192.192.192.2    ネットマスクは255.255.255.0 4.ワークグループを共通にする。 5.ウィルスバスターを停止させる。 です。 お互いのPCに、相手のPCが表示されません。 また、アドレスバーにPC名を入力しても見れませんでした。 基本的な設定で、足りないところやおかしいところ等、教えてください。

  • クロスLANケーブルによるファイルの共有について

    先日、新しいPCを購入しました。そこで、古いPCからデータをクロスLANケーブルで移そうと思うのですがなかなかうまくいきません。 現状は‥ PC1(古い方) Win98SE TCP/IP 192.168.0.1 255.255.255.0 PC2(新しい方) WinXP TCP/IP 192.168.0.2 255.255.255.0 として設定しました。 ワークグルーブ名は1です。 そこでコマンドプロンプトでping命令を実行したのですが、PC2→PC1だとエラーゼロなのですが、PC1→PC2だとタイムアウトしてしまいます。 PC1でipconfigを実行したところ 0 Ethernet アダプタ と 1 Ethernet アダプタのふたつがあり、0がダイアルアップアダプタに対応しているようです。そして1がEthernet adapterに対応しているようなうなのですが‥ TCP/IP->ethernet adapterがネットワークの設定から確認すると二つあるのですがこれが影響しているのでしょうか? 昨日もいろいろ試してみてPC1からPC2も見れたことがあったのですがPC2から先に進むことができませんでした。 以上のことを参考にしてもらってファイルの共有ができるようアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • クロスケーブルを使った共有について

    パーティションをやり直すために、HDDのデータを 他のPCに移したいです。 クロスケーブスで2つのPCを繋ぎ、共有の設定も 終わり、ファイルを転送していると、ファイルを 転送される側のPCがフリーズしてしまいます。 最初の1,2回の転送はうまくいくのですが、 2回目が終わったあたりから、フリーズします。 OSは両方ともMEです。 なぜフリーズしてしまうのでしょうか?MEは歴代の Windowsでも一番不安定と言われているのが原因なのか、 クロスケーブルを使っているからなのか、 分かりません。 OSが悪いのか、ハブを使ってストレートケーブルでやればうまくいくのか、フリーズする事のない環境を知りたいです。

  • 突然ファイル共有ができなくなりました。

    PC AとBをLANケーブルでつないでファイル共有・インターネット共有していたのですが、今日からいきなりファイル共有ができなくなりました。いつもどおりやっていたのですが・・・ BはAを通してインターネットにつながっています。 現状 ・Bからでもネットにはつながります。 ・B→Aにping通りますが、逆は通りません。 ・双方とも相手のファイルが見れない。 ・BのIP:192.168.0.2 ・Bのデフォルトゲートウェイ:192.168.0.1 ・AのIP:192.168.0.1 試したこと ・両者の再起動 ・Bのネットワーク接続のプロパティから  ネットワーククライアントという項目をアンインストール→  再度インストールしてみた。 ・Bのプロパティで、IPアドレス・デフォルトゲートウェイを手動で設定してみた。 何か原因分かる方いませんか?

  • ファイル共有について

    ルータを購入し、無事ファイル共有できるようになりました。 ここで質問なんですが、ファイルを共有したとき、共有フォルダに入れたファイルが、相手側のパソコン(Bとします)に転送される場合と、相手側のPCに表示されるが、ファイル自体は転送されていない場合があります。 前者はこちら側のPC(Aとします)が切れてても、Bでひらけます。後者はBがAのファイルを参照しているという形なので、AがついてないとBから開けません。 意味わかりますよね。 このような違いはどういった設定から生じるのでしょうか。 もうひとつ質問。Aで共有フォルダ(マイコンピュータにあるやつ)を共有するに設定し、Bでも同じように設定します。次に、Aの先ほどのフォルダにファイルを入れます。そのあとBで見ると、マイコンピュータ内の共有フォルダにはなく、マイネットワーク内のフォルダにファイルが移動しているのです。なんとなく不思議なのですが、こんなものなのでしょうか?自分としては、共有フォルダに入れたのだから、共有フォルダから取り出したいのですが・・・。 質問がわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 2つのパソコン間でのファイル共有

    2つのパソコンでファイル共有するための設定での質問です。 PC1(XP)  マザーボード:M2N-E  LAN端子は1つ(ギガビット対応) PC2(vista) マザーボード:P5B-Deluxe LAN端子は2つ(ギガビット対応) 現在、ルータを経由してPC2台でインターネットができるようにしています。 それと、ルータ経由で2台のPC間でファイルの共有もすることができます。 しかし、ルータ経由では100Mbpsまでの速度しかでないらしくファイル共有するための時間が快適ではありません。 そこでPC1にギガビット対応のLANカードを新たに購入して取り付け、 PC2との間でギガビットでのファイル共有しようと考えました。 そしてPC1とPC2をクロスケーブルで直接つなぎ、 その後、両方のIPアドレスを固定して、コマンドプロンプトでpingをしたところ通信できていました。 しかし、このままの状態ではルータ経由でファイ共有(通信)したり、PC同士で直接ファイル共有(通信)したりと安定していません。 PC2(vista)の方で新たにつないだネットワークが「識別されていないネットワーク」とでています。 できるならば、ルータ経由ではファイル共有なしでインターネット接続だけ、ファイルの共有は直接つないだLANを使いたいのです。 このような場合、どのようにすれば相互間でギガビットの通信ができるようになるのでしょうか?

  • クロスケーブル

    パソコン二台を接続したくクロスケーブルを購入したのですが、IPアドレス、サブネットマスク、コンピュータ名、ワークグループを設定したのですがAはマイネットワークでAとBのパソコンが表示されるのですが、Bにアクセスできません。BはマイネットワークにAもBも表示することができません!どなたか教えてください。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてくださいと表示されてしまいます。

  • WinXP ProとHomeをクロスケーブルで接続、共有したい

    WinXP Pro (192.168.0.1 255.255.255.0 / コンピュータ名 A)とWinXP Home (192.168.0.2 255.255.255.0/ コンピュータ名 B)をクロスケーブルでつないでファイルの共有を試みていますがうまくいきません。SP2のファイアウォールは無効にしています。 A←→BでIPアドレスでPing OK A←Bでコンピュータ名でPing OK Aのマシンだけ、自分自身が共有として見える(\\192.168.0.1と自分のIPアドレスをたたくと共有フォルダがでます) しかしおのおののIPアドレスでは、ネットワークパスが見つかりません、というエラーが出てしまいます。 どこを直せばお互いの共有ファイルが見えるでしょうか。教えていただれば助かります。よろしくお願いします。

  • クロスケーブルで繋いだが、、、。

    ここのサイトを見ながらなんとかここまで着ましたが、、、二台のXP間でデータを移すた為にクロスケーブルで繋いだがAにはBが正常に認識できて共有ファイルも確認できるのですがBにはAが表示されているが開くことが出来ません。(アクセスできません。このネットワークソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。、、、、、 ネットワークパスがみつかりません。)とエラーメッセージがでて先にいけません。何をどうすれば良いのか解りません。どなたか教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • ファイルの共有はできるが、Pingがとおらない

    ブロードバンドルータで2台のPC(AとB。いずれもWinXP SP2)を繋いでます。AとBの間でネットワークコンピュータでファイルの共有は出来ていますが、ルータ→BとA→Bのpingが通りません。 ファイアウォール設定などいろいろいじりましたが、何故BだけPingが通らないのかわかりません。ルータの設定も特にパケットをフィルタリングしてはないはずです。 ログなどを見てみましたが、ルータが悪いのかBが悪いのかもよく分かりません。ちなみに、IPアドレスはルータがDHCPで割り当て、Aが一つ目のIPで、Bがその次のIPに割り当てられています。 原因として何か分かれば教えていただけないでしょうか。