• 締切済み

間接漏電(原因不明)PCでピリピリするのは?

PCを動作中外付けUSBをつけた時に、パチッといってからPCを作業中静電気のようなものがピリピリするようになりました。 木ぽいのですが机の性質も関係あるのか、ワイヤレスのマウスキーボードでも感じます。 片方をアース、片方をPCの筐体(アルミ)にくっつけると電流は測定できませんが、DC V 20Vの位置で0.5~0.01の範囲で数値が動きます。 電源を切ってもでてて、コンセントからぬくと止まります。 又CATVの業者がここからは電流は流れないといっていたテレビの端子 からは常時0.25Vと表示されます。 又昨日はPC動作中、出力端子全てから0.02mA計測できてましたが 消えました。 テスターの使い方があってるのかどうかが不明なのと ほぼいろんな所で質問して原因がわからないのですが、PC自体なのか 家なのかだけ知りたいのですが、お詳しい方お願いします。 ちなみに家も業者にみてもらい異常なしという事でした。 電力会社のぴーと音が鳴る検知器のみCATVの端子からでたりでなかったりでした。 どこに修理をたのむかが不明でにっちもさっちもいきません..

みんなの回答

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

測定する時はDCじゃなくてAC電圧で計ります。 この場合、静的な電流はあまり意味がありません。 テスタをACVにして片側を自分の手で握る。 片側をPC筐体とかその他電圧を感じる部分に当てる。 これで電圧が50Vとか60Vあればぴりぴりくる状況なのは間違いありません。 (この測定ではピリピリこないので心配無用) USB外付けも単体(PCに繋がない)で電源入れて各部を測定します。 測定電圧が高い場合コンセントを挿す方向を逆にすると、電圧が落ちる(改善)場合があります。 ぴりぴりくる要因として単純な物を挙げると、 ノイズフィルタからノイズ分を積極的にアースに流す設計なのに、アースに繋いでない。 電源回路内部等の素子が破損した為に電圧が漏れてる。 上記2件ですね。 ある程度の知識がないと根本原因探すのは難しいですね。 逆に有る程度の知識があれば、その場に居ればテスター程度があればいとも簡単に要因特定は可能です。 (どこから電圧出てるか追っかけるだけですし、必要があれば中開けて回路構成見れば設計思想も判る)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

知り合いの店舗のPCでカードリーダーに触るとビリビリする現象がありました。 床がセメント張りにペンキ塗装で、靴・スリッパも履かないと言う特異な環境です。 やはりアース工事をしてもらっても改善しなかったようです。 電気工事業者にも原因は解らなかったようです。 ゴムシートを敷きその上で操作するとしなくなったそうです。

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.1

不安でしたら洗濯機か三口コンセントからアース線を伸ばしてPCや気になる機械に繋いでください。 漏電している事は良くない事ですがアースをとれば機械に触っても感電しなくなります。

sthree353
質問者

補足

アースを接続しても、ピリピリ感はなくならいんです。 起動させてマウスを動かしていると、全開に感じます。 アースをつけてもなんで全く理解ができず困ってます。

関連するQ&A

  • 漏電

    こんにちは 2台の1Φ3 200KVA 6600/105変圧器のB種接地の漏れ電流が約4Aあります。V結線ではありません。電灯No1と電灯No2の変圧器です。 片方が4Aで片方が2.5A、互いに3.5Aのと同じ時もあります。 接地盤のB種接地は70mAくらいです。 まだ新しい設備なのでもしかしたら最初からかも知れません。 唯、配電盤のELBは動作していません どの様な原因が考えられるでしょうか?

  • スターデルタ モーターの端子が解らない時の接続

    動画を見てください。 3分20秒ぐらいから、理解できなくなりました。テスターを電流レンジにして、V相の極性を調べるために、V相の2つの端子をテスターにつなぐ。そして、U相の端子の片方を電池につないで、もう片方の端子を電池に触れたり、離したりして、テスターの針がマイナスに振れたり、プラスに振れたりしますが、なぜ、このような方法で、V相の極性がわかるのでしょうか。

  • テスターを購入したらプラス側端子が2つ付いていて?

    テスターを購入したらプラス側端子が2つ付いていて? COM側のマイナス端子は1つなので黒線を繋ぎました。 プラス端子は10A用と250mA用の2つありますが、コンセントの100V、200V端子を測るときはどちらに刺すのですか? コンセントの100V、200Vって何アンペアの電流が常時流れているのでしょうか?

  • アナログ電流出力

    変位センサー(オムロン Z4W-V25R)の4~20mAアナログ出力を三菱のFX3G-2AD-BDにつなぎ、テスターでアナログ出力端子(I1+)とGND端子(VI-)の電流を測ったところきちんと電流が測れました。(アナログ出力端子にテスター+側、GND端子にテスター-側を測りました。) そこで疑問に思ったのですが、電流を測る場合アナログ出力端子→テスター+側→テスター-側→GND端子と直列につなげないと電流は測れないと思ったのですが何故直列につながなくても測れるのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが回答の方お願いします。

  • 小型機器の漏電について

    小型機器の漏電について 100Vの小型機器(に限りませんが、ここではとりあえず)で、筺体が金属でできているもの がよく感電するのですが、なぜでしょうか? 市販の製品や有名メーカーが作った電源ユニット、USB機器、測定機、コピー機など製品全般。 テスターで数十ボルト(50Vくらいが多い)出ています。 そういった機器に限ってアース端子がなかったりするものもあります。 ボディアースをとってしまえば治るのですが何かすっきりしません。 メーカーに問い合わせても正常だとの回答ばかりです。 立場的に説明責任があるので、どなたか詳しい方ご助言をお願いします。

  • テスターの内部抵抗

    アナログテスターでDC 10kΩ/Vと表示されている場合、電流計で250mAと10mAのダイアルで測定する場合の内部抵抗はどうやって求めたらいいのでしょうか? このテスターで、DC 3Vの電源で150Ωの抵抗を2つ直列で繋いだ回路の電流を測定すると7.5mAとなるのですが100Ωの内部抵抗があると解釈すればいいのでしょうか?

  • アースと電流電圧

    アース配線を行い PCのアース端子とアース配線間をテスターで電圧測定してみたら 数十ボルトの電圧が表示されました。 アース配線にも常時電圧はかかっているものなのでしょうか? 地中でコンセントの片方と繋がるため? また、電流は流れているものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 電源アダプタは同じ容量でなければ動作しませんか。

    監視カメラ用のモニタが写らなくなりまして、電源アダプタ(30VA DC15V100mA)の端子をテスタで計ったところ 3Vぐらいしかなかったのでこれが原因と判断しました。この規格のものを探しに行こうと思うのですが、電源アダプタは全く同じの規格でないと動作しないものでしょうか。

  • AC電源の接続ミスで漏電?

    お世話になります。 ある装置のAC100V電源入力配線を下記のように接続ミスしました。 電源側のL→装置側のEへ、電源側のN→装置側のNへ、電源側のE→装置側のLへ。 つまり、装置のE(筐体)に、AC100Vがかかった状態になるわけですが、これだけでは、電流の流れる回路が出来てないので、漏電ブレーカは作動せず、この装置の筐体に人が触れると、はじめてそこで電流が流れるので、漏電ブレーカが作動することになると考えればいいでしょうか。 しかし、それはAC100VのL端子に直接振れて、漏電ブレーカが作動するだけの電流が流れて感電するのと同じことになり、非常に危険な状態ですよね・・・。 こういう接続ミスは、漏電ブレーカでは、防ぎようがないということでしょうか? それとも接続ミスだけで、ブレーカは作動するのかな・・・? よろしくお願いします。

  • アンペアはかりかた

    250ミリアンペアまで測れるテスターで1アンペア程度と予測される電流を測るアイディアを教えてください。直流12ボルトです。