• 締切済み

教えてください!

幼い時にぜんそく・・小学生の時に慢性気管支炎でよく痰が出ていました。 何年か前から痰が変なのです。 必ず朝なのですが紐状(幅2mmほど)の痰で長さは2~3cmの物が出てきます。 紐状の中は空気が含まれています。 物に例えると蛙の卵みたいな感じです。 押すとプチプチと空気が割れる音もします。 痰でいろいろ検索したのですが当てはまる物がなく質問させていただきました。 泡沫の痰とは形が異なるので不安です。 他に体の悪いところはなく、少し動くと動悸や息切れくらいです。 この痰は異常なのか教えてください。あと病院は何科に行くのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20113/39872)
回答No.1

内科で良いと思うよ。 呼吸器科でも構わないけど。 貴方の過去の喘息の既往歴も含めて、最近の痰の変化を中心に不安な今の状態を診てもらえば良いんだから☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気管支喘息?

    一ヶ月くらい痰がからみます。 喉に異常はありませんでした。アレルギーがあるくらいでした。 先週から今蕁麻疹になり、皮膚科でもらった薬飲んでいます。 痰が絡んでいるせいか、たまに息苦しさを感じ、色々ネットで調べていたら、もしかして気管支喘息では? って思うようになりました。 タバコのニオイをかいだら、せきが止まりません。(自分は吸いません) それと呼吸が尚更苦しくなります。 空気が乾燥してると咳き込みます。 気管支喘息とはどんな症状出ますか? 「ゼーゼー」とか音は鳴りません。 呼吸科で一度調べてみようかと思ったんですが、 蕁麻疹のせいや、度重なる色んな症状からストレスでこんな状態になってるってことは無いでしょうか?

  • 喘息持ち妊娠9カ月です。

    喘息持ち妊娠9カ月です。 八月から喘息になり治ったかと思っていたら直ぐに八月末からぶり返し、今に至ります。 咳は9月半ば位には治りましたが、粘っこい 痰が大量にで続けて窒息しそうになり咳で痰を吐こうとすると食べた物を戻してしまうと言うのは、咳が治るくらいからずっとで外出もあまり出来ませんでした。しかし1ミリずつ良くなってるのか、ここ1週間は吐いたり吐かなかったり、痰は出るけど痰で窒息迄は少し治ってきました。 家にいるせいか、とてつもなく長い時間に感じてしんどく、完治してくれるか不安になります。 シムビコートは無くてはならないと思うのですが、シムビコートを吸った後は気管が開くからなのか、大量に痰が出たり、痰出したく咳込み吐いてしまいます。シムビコートで痰が沢山出る原因は気管が開くからなのでしょうか?!炎症抑えるはずなのに痰が、止まらなくなるのは何でか、副作用なのかと気にしています。 また、喘息で痰に苦しんでいる方の体験談も聞きたいです。

  • 痰の絡みが長期間続きます

    30歳男です. 年末に風邪で喉を痛めて以来, 痰が引っかかった感じが今まで取れません. 最初に喉を痛めた時から医者に一ヶ月に一回ペースで行き, 気管支炎とのことで鎮咳薬や去痰剤を処方されてきましたが, いまだに痰の絡みが完全にはとりきれない感じで, すごくじれったいというか,不快です. 咳や痰切りを繰り返すと微妙に息苦しいって言うか胸が重いというか・・・ これって一体何なんでしょうか.慢性気管支炎か,喘息なんでしょうか. このまま微妙な症状で医者に行き続けるのにも,二の足を踏んでしまっています. ちなみに発熱は最初の症状の時も今もありません. 痰は初めは黄色い痰でしたが,初めの強い症状が取れた1週間後くらいからは, ずっと今まで唾と同じような痰がごく少量出るだけです. 花粉症は軽い方です. レントゲンは,去年5月くらいに撮ってその時は異常なしでした.

  • 喘息や咳喘息の人に質問です

    喘息や咳喘息の人に質問です 喘息は気道の炎症ですが、気管支の空気の通り道が痛いような違和感って感じますか?例えば乾燥した空気を吸った時とかなどに。気管支痛いまでいかなくても何かの違和感があるなんてことありますか?

  • 気管支炎?気管支喘息?

    外出し冷たい空気を吸い込んでから、急に気管がムズムズし始め、ヒューヒューと呼吸音が聞こえ始め、息苦しくなりました。寒気と咳が出始めました。病院の検査でインフルエンザAと診断されました。インフルは急性気管支炎と何か関連するものはありますか?元々、喘息などの咳が続く事はありませんが、二週間経過した今でも咳は軽減しおさまりつつありますが、気管のムズムズは少々残ってましたが3週目に入りムズムズはなくなりました。気管がヒューヒューしたのは初日のみであとは咳と痰が出ましたが、これは喘息と疑って吸入薬を続けた方が良いのかの判断に悩んでいます。

  • 呼吸器疾患について

     私は、現在19歳の者です。私は、慢性副鼻腔炎と呼吸器疾患を持っています。今回は、この呼吸器疾患について質問します。  中学生のころから今日まで、毎日、喘鳴、息切れ、咳、喀痰などの症状があります。これが原因で入院したこともありますが、なかなか良くならず、年々悪化しているようです。私の主治医の先生もこの症状が、喘息なのか、副鼻腔気管支症候群なのかわからないようで、今だにちゃんとした病名がついていません。ちなみに、私にはアレルギーはありません。  そこで、この2つの見分けるために気管支内視鏡とかで直接見てわからないのでしょうか。あと、アレルギーのない喘息はあるのでしょうか。教えてください。

  • 持病で癲癇と、気管支喘息を持っている38歳妊婦です

    持病で癲癇と、気管支喘息を持っている38歳妊婦です。癲癇は19歳の時に3回だけ大発作を起こして以来発作は起こしていません。 気管支喘息はここ3年で酷くなり気をつけていたのですが8月から出て最近ようやく良くはなってきているのですが完治までにはもう少し時間がかかりそうです。痰に苦しんでいて一度痰が出ると1時間以上格闘。粘りがあるので水がないと上手く吐き出せず食べた後だと胃にある物まで嘔吐してしまいます。 来月には出産を控えているのですが不安です。 里帰りで出産です。普通は34週、でも持病あるので32週迄に検診受けてと言われたので早目里帰りしました。帝王か普通分娩を決めると言われていましたが何も言われず終わったので自分から改めて持病があるのですが普通分娩希望していたが大丈夫か?を聞いたら、医師に、何が?普通は普通分娩で別に持病がこの程度あっても。発作が起きたら気管支拡張をすると言われました。 持病があるから早目に受診して言われ早目に里帰りしたのにこれなら34週でも良かったのではないかなーと思いました。自然分娩希望ですが、気管支喘息の痰が不安です。たかが痰と思われがちですが気道を塞いでしまい上手く吐き出せず吐いてもしばらくはドンドン出て苦しく動けないです。 水で嗽しながらでないと粘りが凄いので吐き出せません。気管支拡張とはまた別の問題です。 何だか医師に色々相談したかったのですが面倒くさそうに何か苛々されていて無愛想な顔黒の若い男性医師で何か怖くて他は聞けずでした。総合病院なので次は違う医師だといいのですが(-.-;) 持病をお持ちの方、喘息の方、多少発作あり状態や、痰に悩みながらも普通に無事出産出来ましたか?とにかく気管が痰がで、呼吸が心配です。

  • 慢性の気管支炎

    私は慢性の気管支炎(喘息気味)で、年中痰が絡みます。 病院へ行っても漢方を渡されるか、ムコソルバンを出してもらって終わりで、一向に良くなりません。 最終的には「水を飲めば良いですよ」とまで、言われる始末です。 (ちなみにタバコは吸いません) アレルギーというか鼻炎で、それが喉に下りてきているという話も耳にしました。 何か抜本的な治療法って、あるでしょうか??

  • 誰もが喘息だと言います。

    ここ一年くらいでなぜか私はせき込み等の喘息のような現象が起きており、 「軽い風邪だろう」 「空気が汚いんだろう」 くらいに思っていたんですが、はたから見たら完全に「喘息」だそうです。それが最近どんどん悪くなっていって、ようやく自覚症状が出るようになりました。 そういえば、息切れ、激しい動悸、呼吸困難でパニックになって救急車を呼んだこともあったな…。 動悸がひどいときが月に数回あるな…。 と、ネットで喘息の症状を見て思い当たるふしがすごくあります。 そして、最近喘息もちの女性に会い、その症状を目の当たりにして間違いないと思いました。 ですが、主治医に相談したところ、問診等をしたうえで「喘息ってほどの症状ではない。」と診断されました。 このコロナの時期ですし、咳がひどいのは周りの目が気になるのでお薬等の処方をしてほしいんですが、長年診てきてくれた主治医がそういうのであればどうしようもないのかなと思ってしまいます。 もっと強く言うべきだったのでしょうか?それとも医師を変えたほうがいいのでしょうか…? それとも、喘息ではなくただせき込みやすい体質というものなんでしょうか…(それが喘息のような気がしてなりませんが…)? 喘息の知識がネットで得た薄っぺらい知識しかありません。せき込みや動悸についてアドバイスをいただけたらと思います。

  • 無音喘息について

    昔から 気管支が弱く 気管支炎などで入院したりしていました   昔から ダニとハウスダストのアレルギー持ちで   よく風邪を引いていました。   三月に 動物の毛により呼吸が苦しくなり 《メプチン》を使ったら 楽になり その状態が 何度か続き。 5月に 苦しさの限界で受診 喘息の疑いがありました。   7月に別の 呼吸器科にかかり 喘息と診断され もう一つの内科でも喘息と診断されました。   ただ その呼吸器科の大学の先生は 月に一度しか来ないので   発作で内科の病院にかかると 『胸の音が悪くない』 サチュレーションも 『99%~92%』の間を行き来   状態は 粘調痰と 息苦しさ 気管支に空気が入ら無いかんじ 気管支に痰が詰まってるようなゴロゴロ感 息を吐くのがつらく 背中に痛みを感じます   『過呼吸や咳喘息 百日咳』などと 診断されて 吸入も まともにさせてもらえず   すでに苦しいのが4日目です。   無音喘息を知っている方いますか?   サチュレーションも高いし でも 呼吸苦しくて つらいです。 一度 点滴してもらったら 改善したのに 今は してもらえません

このQ&Aのポイント
  • TS5130パーツの紙詰まり解消のための手順や注意点を紹介します。
  • プリンター後部の指示に従ってTS5130パーツを外し、紙詰まりを解消しましょう。
  • 詰まった紙を取り除いた後、S字様金具の戻し方や該当箇所についての情報が不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう