• ベストアンサー

小説が書きたいんですが。

mitunaiの回答

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.5

 夢に目指してがんばってください。私も若いころは目指そうと思いながら、結局、今はこのような?生活をしております。物語を書くのはむつかしいことではないと思います。私は小説としてではありませんが、職場で毎年、分会(課単位なのですが、組合の方なので)で演劇をしていますので、その脚本を何本か書きました。やはりテーマですね、自分がいったい何を思っているのかを選ばないと無理ですね。書き方も大事なのでしょうが、本当のこと、実際に自分が体験したことを書くと相手には伝わります。いくら文章が上手くても相手が感動してくれなけれべ…若いうちにいろいろと経験してください。私もそれなりに経験したので、一度、真面目に取り組んでいきたいと思います。ともにがんばりましょう。

関連するQ&A

  • 小説を書きたいのですが…

    私は本を読むのが大好きです。 特にファンタジーものが好きで、読んでいると「私も書きたいなー」という気持ちになってきます。 そこで、今まで何度となく書くことに挑戦してみたのですが、いつも途中で挫折してしまいます。 自分なりに原因を考えると、 ・「この文章変じゃないかな?」と深く考えすぎてなかなか先に進まない。 ・書きたいことが多すぎてまとまらない …この二つじゃないかと思っています。 そこで、とにかく最後まで書く方法(設定・あらすじの作り方など)で良いものがありましたら教えてください。

  • 小説が全く読めない

    過去に何度も様々な小説に挑戦しましたが、 どの小説も最初のページから酷く退屈さを感じてしまい、 次第に文字を目で追うだけになり、苦痛に耐えられなくなり挫折してしまいます。 ダラダラとした冗長な展開や心理描写や会話の連続に弱く、 論文のような?淡々とした文章(感情ではなく思考が主なもの)しか読めません。 (実用書や教科書の類の本は普通に読みます) そもそも共感する脳が無いのかもしれません。 子供の頃から社会性もコミュニケーション能力も極端に低く、 多分、アスペルガーなんだと思います。 正直なところ、読まなければいいだけなのかもしれませんが、 小説を読むことができれば人生はより豊かになると思います。 小説を読むための脳の使い方、もしくは 殆ど小説は読まないが、これだけは読めた!みたいな本があれば教えて下さい。

  • 二度と読みたくない小説を教えて下さい。

    二度と読みたくない小説を教えて下さい。 一度読んで「もう二度と読みたくない!」と衝撃を受けた小説はありますか? 読み進められなくなって途中で挫折してしまったものでも構いません。 内容がつまらなすぎる・難しすぎる・グロテスクすぎる・トリックが酷すぎる・悲しい結末すぎる・その他…など何でも結構ですので「読みたくない」と思った理由も教えて頂ければ有り難いです。 ちなみに私は新堂冬樹さんの「吐きたいほど愛してる」「殺し合う家族」が駄目でした…。

  • 小説のイロハ

    皆さんに質問ですが趣味で小説を書こうと思うのですが中々思うように文章がまとまりません。 なので一度小説を書くために勉強になる本を読もうと思うのですが何かお勧めの本はありますか?

  • 英語の小説

    いつもお世話になっております。 自分はいつも英語をやっても挫折してしまうのですが、現在文法書を一冊と英語の小説を一冊やり始めました。ただ、小説のほうが自分の現在のスキルには合っていない、つまり難しすぎるのではないかと思っています。 そこで、英語がそれほどできなくても読んでいける様な小説をご存知でしたら紹介してほしいです。ターゲットとしては中学生とか、高校生ぐらいのを希望します。 希望のジャンルとしましては、SFもの、または恋愛ものが良いかなって思っています。現在読んでいる本はもう少し続けてみますが、挫折したら紹介していただいた本の中から選びたいと思います。 ただし、Amazonで購入できるものに限ります。 よろしくお願いします。

  • 小説書くなら読んどけっていう本

    タイトル通りです。 解説サイトなどを回ってみましたが、もともと文章力がなく、 知っている言葉も少ない中学生なのでもっと本を読もうと思います。 そこで、 「小説を書くならこの人の書き方は勉強になるよ!」 などという本はありますか? ※解説されている本ではなく、小説の紹介よろしくお願いします。

  • 小説を書く

    自分は高二でたまに小説を書いています。 しかし、全体のストーリーや台詞は置いといて、小説独特の表現である「人物の動作や感情」「その場の雰囲気」「その物体の見た目」などを文章にするのが非常に苦手です。 文章力はそこら辺の高校生よりあるとは自負していますが、どうもそこは苦手です。 とは言うものの、自分は高校に入ってから小説を多く読み出したばかりで、現在でも多くてもせいぜい50冊、少なければ30冊程度しか読んでいません。 一応、自分が面白い、読みやすいという本ばかり読んでいるのですが、やはり少ないでしょう。 それに1冊につき1回だけ読んであとはさようならという感じです。 漫画にいたってはずっと昔から何冊も何度も読んでいるので全体のストーリーや台詞はまだ何とか書けます。 と、ここで質問なのですが、やはり文章力をさらに付けるには多くの小説を何度も読んだ方が良いのでしょうか?

  • 小説初心者です!これは読むべきというのがあったら教えて下さい!

    文章が長い小説に苦手意識がありいつも挫折してしまいます。 まともに読んだのは漱石の「こころ」を読書感想文のために読んだくらいです。 「こころ」でさえ読んでいて苦痛でした。 歴史的な作品は苦手です。現代のものでお願いします。 ジャンルは問わないのでできれば短めで面白かったという小説があったら教えていただけないでしょうか? 多少長くても頑張ってみます。 また読みやすい文章の作者も教えて下さい。 今度は絶対に挫折しないように読もうと思うのでよろしかったらご解答下さい。

  • 小説を思うように書けない

    私は小説が好きで小説を書いてみたいと前々から思っていました。 これまでに何度も挑戦しましたが、完璧を求めてしまい最初の2、3章で躓付いてしまいます。 絶対書きたいと思う小説があり。 もちろん小説の内容は決まっており、結末も決まっています。 毎回、同じ内容のものを書くのに挑戦しますが、ここ変かな? た。が多すぎないかな?内容が薄いかな。 これらを考えると書くことができなくなってしまうんです。 何かこれを改善する方法があったら教えて欲しいです。

  • 小説の持ち帰り方

    サイトを覗いているとフリーの小説で持ち帰っていいですよ、と書かれているのですが、持ち帰り方がわかりません。 画像ならわかるのですが、文章はどうやって持ち帰ればいいのでしょうか?(その小説を自分のサイトに載せたいので) 初心者の質問ですが、わかる方ぜひ教えてください。