• 締切済み

公務員か?それとも大学か?

公務員を辞め、大学進学を目指すのは愚かでしょうか? 初めまして、私は高校卒で現在20代後半の県職員です。 高校時代に大学入学を目指したが、地元の国立大学は不合格。 私大へは金銭的な余裕が無い為、就職へ。 数年働いた後、公務員試験に専念する為不退転の決意で退職。 その後、地方上級試験(大卒程度の行政職)に受かり現在に至っています。 30前の社会人にもなって学歴に目を縛られバカらしいと思われるでしょうが、学歴は一生付き纏う訳で正直大学卒の周りの人間が羨ましいです。 最終学歴が高校卒であるのが惨めで情けないと感じます。 結婚をするにも学歴は障害にもなりました。 相手の両親に、私の学歴が低いことを理由に破談させられた事もあります。(他に低収入、教養に乏しい等) 大学卒の娘には最低大学卒の婿、の考えは十分理解できます。 そんな中先月、予備校や学費にとコツコツ貯金してきた額が目標に達し、大学へ進学したいをしたいという気持ちが再沸騰してきた訳です。 特に法律に関わる勉強がしたく法学部への受験を考えています。 バカな頭であることは自分でも分かってますが、もう一度挑戦したいのです。 志望校は地元の国立大学です。(出身校は中学受験で入った中高一貫の難関高校なので、大学ならどこでもとは考えていません) 最大の懸念材料は、退職し勉学に専念しなければなりらないことでしょうか。(今の職場へは年齢制限の為二度と戻ってこられない) 皆さんは、この大学入学についてどう思われるでしょうか。 仮に入学できた際、その後の就職についての意見でも構いません。 ご意見並びに叱咤激励など多数のご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。 ※私なりに推敲しましたが、乱文お許しください。

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

夜間大学や通信制なら賛成です。勉強するのに年齢は関係ありませんから。  公務員を辞めるのは得策ではないです。20後半で卒業したら30歳。大卒で就職先はかなり限られるでしょう。というか、志望する就職先はないかもしれません。貯金だって減るでしょう。30過ぎて貯金がないのはしんどいです。  何か資格をとりたいなら働きながらでもできますし、確かに大卒に思い入れはあるのでしょうが、やめておいたほうがいいと思います

rakuthiku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 年内で退職することになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.4

「学歴は一生付き纏う訳で」 無意味にこだわる人にとっては、ですよ。 それは主流のひとつにすぎません。 「正直大学卒の周りの人間が羨ましいです。 最終学歴が高校卒であるのが惨めで情けないと」 受けることができなかったのではなく 受けて落ちたのだから実力の問題であり、 不平をいうことはできません。 実力がないのによくばってもだめです。 「結婚をするにも学歴は障害にもなりました」 学歴があったら結婚できていたという報告ではありません。 そもそも、30前ならば受験用の学力は大きく衰えています。 高卒時でも不合格であり現在さらに衰えてるんですよ。 そんなもの受かるわけありません。 いうまでもなく、他の新卒と能力が同じで10年以上 年とった者が採用されるわけがないし、 そんな変な男と結婚したがる女はいないでしょう。 あなたのプランは現実性がゼロです。

rakuthiku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 年内で退職することになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3

あえて言いますが、大学の名前にはこだわらず、通信制でも良いと思います。 また仕事も辞めない方がよいと思います。 そのうえで、大学院の修士課程に行ってみては? もし、あなた自身に向上心があるのなら、可能です。 大学は放送大学で良いと思います。 授業はTVの地上波やスカパーで見れます。 それでいて、意外に講師は一流なんです。 ときどき、単位認定の課題が難関大学の学生を想定したような、難しいものだったりすることもあります。 私は一流大学の出身ですが、自分の大学の授業では物足りず、放送大学の学部や修士課程の授業を見て勉強しました。 科目と講師によりますが、政治や国際関係の授業はかなりレベル高いですよ。 法律はどうか分かりません。ただ、法曹の道に進みたいのなら、法曹大学ではちょっと無理かもという気がします。 修士課程は放送大学の他、日大にも通信制の修士課程があります。 あるいは、最近はやりの社会人向けの大学院にいくのも良いでしょう。 仕事を辞めずに、勉強することも不可能ではありません。 確かに、仕事と勉強の両立は、容易ではありません。 しかし、仕事を止めるリスクを取るのと、どちらが大変か考えて結論を出してください。

rakuthiku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 年内で退職することになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

へ~なるほど色々な世界があるのだな~と感心しつつ質問を拝見させて頂きました 公務員でしたら学歴は重要なのでしょうね でも、最終学歴を書き換える為だけに仕事を辞めてまで大学に行くのは 理解不能です 過去にやり残した事があり どうしても大学で学び直したいのであれば、建設的とも思いますが それでも昨今の不況で超安定状態の公務員を退職してまでの事かは疑問に感じますが・・・ 自分はいわゆる職人と呼ばれる仕事に従事してますので 学歴を書き換える為に今をリセットする事なんて想像も出来ませんが 大企業や公務員では必要な事かもしれませんね 現在のままでの将来像と 大学に入り直した後での将来像を ようくよく検討されるのがいいのではないでしょうか? 個人的意見ですが 今の年齢ですと将来的にはたいして変わらない気もしますが・・・

rakuthiku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 年内で退職することになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.1

こんばんは。 私は夜間大学を出て、大卒しかとれない資格の仕事をしているものです。当然まわりは大卒だけです。学歴でいえば私が一番低いでしょう。 誰がどこの大学かなんてよく知らないし、回りの人も私の出身大学を知らない人の方が多いでしょう。 院卒も数人いるようですが、私が知らないだけでもっといるかもしれません。 旧帝国大学出身の人も私が知っているだけでもけっこういます。さすがにすごいなという人もいますし、仕事が出来なくて回りから馬鹿にされている人もいます。 学歴なんてそんなもんです。 あなたは結婚に反対されたそうですが、私は夜間大学で不利だったことはありません。 法律の勉強がしたい、教養を身につけたいと言うことなら、通信制の大学をおすすめします。卒業するのは普通の大学より難しいと思います。放送大学もいいと思います。 公務員であるなら、通信制でも卒業すれば大卒の待遇になります。 >皆さんは、この大学入学についてどう思われるでしょうか。 仮に合格しても、低いレベルの自己満足しか得られない結果になると思います。入学してから後悔するでしょう。 >仮に入学できた際、その後の就職についての意見でも構いません。 仮に入学できて卒業しても、今より待遇のいい就職はほぼ確実にできないでしょう。 あなたが目標とする国立大学を普通に卒業して普通に就職して、いま「ああ、あのころ公務員試験を受けておけばよかった」と思っている人がどれほどいるか考えてみてください。 結婚についていえば、あなたが真に尊敬すべき人格の持ち主なら、相手の親を説得して結婚までたどりついたでしょう。 実際、男が高卒、女が大卒または院卒の夫婦を何組も知っています。 つまり学歴が問題なのではありません。 法律の勉強及び教養及び学歴が目的なら、通信制の大学または放送大学をおすすめします。

rakuthiku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 年内で退職することになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員の就活を続けるか、大学にいくか悩んでます

    現在20歳(3月で21歳になります) 高校卒業後、公務員の専門学校に2年間通いそれから1年フリーターをしています 公務員の就職活動を続けているのですが、就職できるのかという不安と 就職後の給与の面でとても不安があります。 公務員試験は基本的には1次試験(筆記試験)はほぼ間違いなく通るのですが 2次試験(面接、作文)の試験でおちてしまいます。 2次で4人中3人採用で私だけ落とされたこともあります。 2次試験でおちる理由は高校時代に部活も勉強もして来なかったせいだと思います。 面接で語れる強みがありません。 またもし、公務員に受かったとしても給与の面で心配です。 高卒程度の公務員の初任給は12万円程度で、実際の手取りは8万くらいだそうです。(友人談) 残業代もほぼでないといっています。 この額面で生活していくことに不安があります。 そこで大学受験をと考えています。 ことし1年勉強し、地元の国立大学の受験を考えています。 しかし、大学入学時22歳で卒業は26歳になります。 就職先や大学での生活に不安もあります。 そこでみなさんに聞きたいのですが皆さんなら 高卒程度の公務員の職につくのと、大学進学どちらをおすすめしますか? できれば実体験に基づいた話を交えていただけるとありがたいです。

  • 今更公務員を反対

    現在理系学部に通う大学3回生です。 私は大学入学当初は大学院への進学を志望していました。 ですが経済的な理由で断念せざるを得ず、公務員試験を受けることを大学2回生から決め現在は大学の公務員講座を受講しています。 しかし、最近になって両親が「地元に帰ってこないのであれば民間を受けろ、講座はやめろ」と言い出したのです。 私はずっと公務員志望だったため就職活動は少々するつもりでしたが公務員試験の面接の練習の為と考えていました。 よって夏休みは筆記試験の勉強に専念するつもりでインターンシップも応募していませんでした。 また、学科の勉強と公務員講座などで学生生活は勉強以外に頑張ったと言える事がありません。 両親は高卒ですが、今まで私の進路選択に反対しながらも最終的には協力してくれましたし本当に感謝しています。 公務員試験を受けることにも賛成してくれていました。 しかし今この時期にまさかそこを変えられると、もうどうしていいか分かりません。 皆さんはどう思いますか。何でも良いので意見を頂けたら幸いです。

  • 大学って勉強して入るものじゃないんですか?

    大学に行く為に中学校から成績上位をキープし、地元では進学校と言われる高校に進学しました。(学校の偏差値は62位です) 高校では入学してからずっと「センター試験まであと○○日!」と言われ勉強勉強補習補習の毎日。 今年センター試験が終わりましたが、近隣の国立大学では絶望的な成績をとってしまいました。しかし、他の偏差値50以下の高校にいった友人らはみな推薦で国立大学に続々と合格しています。(友人らも偏差値は50以下です。) 浪人は出来ず、近隣の私立に行くしかないと思っているのですが、ずっと勉強勉強してきたのに私立。遊んで推薦で国立。 不公平を感じます。 大学ってなんなんでしょうか・・・

  • 公務員になってから大学卒業した場合の給与について

    地方公務員を10年しています。地方公務員試験に合格したため,地元国立大学を1年で中退し,就職しました。就職と同時に,夜間の短大(2年)へ入学,卒業し,その後通信大学へ編入,今年卒業しました。 そこで給料についてご質問です。 私は,高卒ではなくて短大卒程度の額をもらっている(と思う)のですが,もし通信の大学を卒業したことを知らせると給料は変わってくるものでしょうか?

  • 公務員試験について教えてください

    今年高校を卒業した19歳です。 地元の国立大学を受験したのですが落ちてしまったため 現在は小さな会社の事務員として働いています。 茨城県庁で働きたくて何年か後に 公務員試験を受けようかと考えています。 高卒で公務員試験は無謀でしょうか? 初級になるのでしょうか? どのくらいの期間(時間)をかければ合格できるのか どんな問題集を買えばいいのか 試験科目は何か まったく分からない状態です。 何も分からずすいません。 些細なことでかまいませんので教えてください。

  • 公務員試験について

     私は現在、大学院(理系)1回生(2007年入学)で入学し4ヶ月後から休学しています。理由は、自分が思っていた以上に大変な研究室で正直もうそこでやっていく自信がなくなってしまったからです。内部進学ではなく他大卒です。公務員に興味を持ったのが大学4回生と遅く、その時は真剣に考えずに大学院に進学してしまいました。かなり、後悔しているとともに自分自身甘すぎました。現在は、来年度の公務員試験一本にしぼって勉強中です。院を中退することも考えています。年齢的にもそんなに迷っている時間もなく、かなり悩んでいます。  そこで、来年度の公務員試験を受験する際、筆記試験はともかく人物試験(もしくは官庁訪問)で、院を休学もしくは中退となれば印象が悪いと判断され、最終合格(内定)はかなり難しいのではないかと心配しています。実際、このような状況でも合否に影響はあるのでしょうか?何か知っていること、またはアドバイス等あれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 受験予定:国家1,2種、労基、地方上級 学歴:国立中級4大→旧帝大院 (大学受験時に1浪)

  • 大学の公務員講座について

    大学で開かれる公務員試験対策講座についてです。 現在、大学2年で地方の国立大学に通っています。 地方上級・国家∥種を受けようと考えています。 3年生から公務員講座が開かれるのですが、これを受講しようか悩んでいます。 悩んでいる理由は、費用が40万ほどするため高すぎると感じることと、本当にためになるのかが心配だからです。 高校はとても小さな高校だったので、進学する人は私を含めて2~3人だったため、ほぼ独学で大学を受験しました。 だから、独学の方が集中できる気もします。 また、公務員講座は受講人数がかなり多いと思われるので、自分のペースで勉強できるかも心配な点です。 今はとりあえず一問一答の小さい本を買って少しずつ勉強をはじめています。 大学の公務員講座を受けられた方や、独学で公務員試験に合格された方などに、お聞きしたいです。 大学の公務員講座はどのようなプラスな面がありますか? また、独学でも合格できる実力をつけることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大学受験と地方公務員試験

    現在高校二年生です。 大学受験(地方国立大学)と地方公務員試験(初級)で迷っています。 受験勉強をしながら公務員試験を受験することは可能でしょうか。 また、公務員試験に合格したとして、その後志望大学にも合格した場合 内定辞退はできるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 進路について(大学院、公務員)

    進路について(大学院、公務員) いま大学2年で、最近すごく将来の進路に迷っています。 考えている進路は2つあり、 1つ目は公務員になることです。 2つ目は大学院に進学することです。 いままでは1つ目の公務員を目指していました。 地方上級、裁判所事務官などで試験内容、大学の課外講座などで 少しずつですが勉強もしています。 新たに2つ目の進路が思い浮かび、そして迷っています。 迷う理由として、大学院に進学したい動機が不純だからです。 もし、大学院に進学して学問について深く学びたい。 という理由なら迷わず進学を選び親に相談するのですが、 私の場合はただ単にある大学に行きたい。という思いなだけです。 いま通っているのは早慶程度の大学ですが、国立大学に行きたい大学があります。 私にはその大学が魅力的で、院でも良いから、その大学に行きたい。 という気持ちがあります。 ただ院に行くと余分にお金がかかるし、奨学金を借りるにしても 親に経済的負担を強いることになります。 こんな不純な動機では申し訳ないと強く思っています。 また仮に院に行ったとしても、その後の就職は研究機関などではなく 公務員を目指すと思うので、それなら学部卒業で公務員に入った方が、 経済的にも良いと思います。 文章がめちゃくちゃですが、かなり悩んでいます。 公務員になりたいと思い数的処理、憲法、民法を2年のうちにやっておこうと思い 自宅で数的、課外講座で憲法、民法、経済学原論をやっているうちに、 憲法、民法を勉強していれば院試に使える。と思ってから、大学院進学という 発想が出てきて、悩んでいます。 たぶん院に行く以外でその国立大学には現実的には二度といけないと思います。 が、しかしなるべく早く自立していきたいし、そうするべきだとも思っています。 ゼミの教授に相談したところ、学者に向いた学問の学び方だから 今の大学の大学院なら給付金推薦状を書いてあげるよ。と言ってくれましたが、 今の大学なら特に院に興味がありません(←この気持ちがいけないと思いますが。) 政治討論会、論文提出などでも教授から高い評価を受けているので、 院でやりたい学問は実際に存在しているので、 院に行って勉強したいという思いはあります。 思いの強さでは、 国立大大学院進学>大学院で学びたい。 という感じです。 これが、 大学院で学びたい>国立大大学院進学 の順になるのなら、大学院に進学しようと思うのですが、 実際は上の方です。 たぶん答えなんてないと思うので、みなさんの意見、アドバイス お待ちしています。 厳しい叱咤なども募集しています。

  • 国立大学って、そんなに行く価値のあるところですか?

    理系の大学進学を希望している高校3年生の子供を持つ親です。 受験先は、まだ決まりません。 親としては、地元国立大学へ進学して欲しいのですが、それは合格の可能性が低いようです。 それでも、センターでチャレンジし、もし不合格となれば、滑り止めとする地元私立へと思っていました。 ところが、高校の先生は、県外の国立の受験を勧めています。 学校としての国公立合格数の実績を考えているように思えたりもするのですが、同じお金をかけるなら、行く価値のあるところへ行きなさいといいます。やはり、現実はまだまだ学歴社会ということなのでしょうか。 自宅通学の私立、自宅外の国立、学費、生活費等かかるお金は同じぐらい、もしくは自宅外のほうが多いかもしれません。 それでも、それほど国立に行く価値ってあるのでしょうか? 国立大学って、そんなに有利で凄いところなのでしょうか? ちなみに、就職は地元で・・と願っています。 パンフを参考にもしましたが、いいことしか書いてないので・・・ 国立大学、私立大学それぞれの現状や、メリット、デメリットなど率直な意見とまた同じように悩まれた方など、様々な意見を聞かせていただけるとありがたいです。