• ベストアンサー

競売物件のコンサルティング

競売物件のコンサルティング(債務者と債権者の調停役等)の仕事について教えてください。仕事の内容、将来性、やりがい、などなどささいなことでもいいので、詳しい方いましたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14890
noname#14890
回答No.2

破産管財物件のほうですね。 個人や法人が破産などに伴い債務を整理するさいに物的担保として所有している不動産を差し押さえられ換金後に債権者に分配する事が基本的な内容です。 一般的には法人事件のほうが多いようです。 これは不動産を担保に融資などを受け返済できなくなり、抵当権を行使されるためです。 さて、こういう案件を実務として(商売)こなして行くにはどうしたらいいか? 基本的には弁護士さんからの紹介によることから仕事が始まります。 これは個人や法人が破産になると弁護士が破産管財人として債務者に代わり債権者との折衝(金銭的解決)を法的に進め事件を解決に導くためです。 仕事の内容としましては宅地建物業者としての立場が良いです。要するに不動産屋さんですね。 不動産の処分をするには業者免許があることが望ましいからです。 案件内容にはいろいろありますが、単に不動産を処分(換金)し債権者に分配すればいいからです。 ただ、1円でも高く換金する事が債務者や債権者そして破産管財人にも望ましいからです。 ココが業者として腕の見せ所です。 債権者には主に銀行(返済不履行による)、取引先法人(売掛金や手形による損害発生のため)、従業員(給与未払い等)など主に金銭で解決するために(金銭に変換する)に買い手(お金持ちで資産運用などで不動産に興味がある人)を常にキャッチしておかなくてはなりません。 上手くいくためのコツは 1・・・破産管財物件に強い弁護士さんとのパイプ作り 2・・・不動産の専門的知識 3・・・お金持ちで不動産に興味がある人とのパイプ作り ま、こんなもんです。 将来性は余りありません、案件数としては年々増えてきているようですが、さまざまな種類(規模)を扱わなくてならないので、あまり利益にならない時もあります。 仮に何十億もする任意物件なんか街中の不動産屋さんには扱わせません。 昨今多い工務店系の倒産にはその筋の人とかが多い(手形倒産が多いので)ので解決には大変です。 ただ、自己資金がある不動産業者ならその物件を安く購入し、建物も書類もきれい(解決)にして一般に売り出すと言う方法もありますので、自己資金があり弁護士さんと仲の良い不動産屋さんにはうまみのある仕事といえます。

GB1970
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。不動産関係の知識自体に乏しいので勉強が必要だと実感しました。今回は本当に助かりました。それでは失礼いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#14890
noname#14890
回答No.1

競売にかかるのですから、任意物件ではなく(この場合破産管財物件ではないとの意味で)裁判所から落札してからの事でしょうか? それとも破産管財物件(競売にかかる前の段階の物件の意味)の意味ででしょうか? どちらでもお答えできますので教えてください。

GB1970
質問者

補足

まずはおんなじ質問をまた記入してしまったことをお詫びします。紛らわしくてすいませんでした。 破産管財物件についてです。よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 競売コンサルティングについて

    競売のコンサルティング(債務者と債権者の調停など)の仕事について教えてください。仕事の具体的な内容、将来性、やりがいなどなど、些細の事でも結構ですので教えていただけないでしょうか。

  • 競売物件について

    裁判所の競売物件の入札に参加しようと考えていますが、 所有者(債務者)占有の物件が多いので、心配です。 落札しても、いつまでも住めないのでは困ります。 競売物件を購入された方、落札しても困った状態になられた方、等、何でもお教え頂ければ嬉しいです。

  • 競売について

    競売についての質問です。 (1)「不動産競売開始決定」の通知書(物件調査の日時が記載されている)が債務者に届いているという現状で宅建業者や不動産業者に依頼して債権者との間に入ってもらって、競売を避けて(競売の取り下げてもらって)、競売にかけられようとしてる(競売開始決定の物件)を売却して債務を完済するということは出来るのでしょうか? (2)その際に債権者が競売を取り下げてくれるかどうかが最大のポイントだと思いますが、債権者との間に入って債権者を説得して競売を取り下げてもらうというところまでやってくれる宅建業者や不動産業者はあるんでしょうか? (3)競売を回避するためには、早ければ早い方がいいと思いますが、手続き上(例えば期間入札の前までとか)、どの時点までなら競売を回避(競売の取り下げ)できるのでしょうか? カテゴリ違いの質問も含まれていると思いますが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 競売・任意売却物件の探し方

    住宅購入を考えています。特に新築にはこだわらないので中古物件も見ています。知り合いから競売物件は格安で売られてることが多いと聞きました。ただ一般の物件として出ていないとのことです。どのように探せばいいのでしょうか。競売だと入札などいろいろ手続きが面倒なイメージがあるため任意売却をできれば検討しています。ローン債権者(銀行)や不動産会社と親しくならないと難しいのでしょうか。 また注意点や、たとえば債務者〈売却者)が売却後に私の家を返してほしいと来たりすることがないかなどもし経験されてる方がいたら教えてください。

  • 競売物件の抵当権の債権額以下で落札するとどうなる。

    競売物件の購入を検討中で、謄本を取ってみました。 抵当権設定がされており、平成23年に1000万円程度の借入をしているようです。 競売の価格は結構安いのですが、もし債権額より落札価格が安い場合は、残債は、債務者と落札者どちらの負担になるでしょうか。 競売3点セットには、債権については特に記載がありません。一戸建てです。 ちなみに、現所有者も平成22年に競売で取得しているようなのですが、何度も競売にかけられる物件には、何か理由があるのでしょうか?

  • 競売物件に先住者がいたら?

    競売物件に先住者がいたらどうするのでしょうか? 警察に言えば占拠?しているということで逮捕でもしてくれるのでしょうか? それとも自分で追い出さなければいかないのでしょうか? 一般的にはいた場合は暴力団のようなところに頼み片付けて貰うのでしょうか? ひょっとして債務者の次の住居が決まるまでは無理に追い出してはいけない。 とかいう法律でもあるんですか? 「占有者と物件の明け渡し交渉」とかあるようですが、なぜ購入したのに そんなことまでしなくてはいけないのでしょうか? 無理矢理追い出すために落札した人がその建物を解体したりしてもいいのでしょうか? ●月●日に解体しますと警告しておく。 または催涙ガスなどを使い追い出すなどの行為はOK?(殺しはしません) あと日本はどうして借りた金は返さなくて言い。 という法律があり、債権者でなく債務者を保護するのでしょうか? ふつうの刑事事件も被害者より加害者が保護されていますね。

  • 競売物件の抵当権について

    分譲マンション(Aマンション)の一室が安く競売に出ていたため入札しようと思い謄本を見たところ 甲区 順位番号1  所有権保存 所有者はB(個人) 順位番号2  仮差押(東京地裁仮差押命令) 債権者はC信販 順位番号3  差押(名古屋地裁競売開始決定) 債務者はAマンション管理組合法人 乙区 順位番号1  抵当権設定(金銭消費貸借)債権額2,500万円 債務者はB  抵当権者 日本住宅金融公庫  共同担保 目録****号 順位7番の登記を移転 付記1号  1番抵当権移転(債権譲渡)  抵当権者 住宅金融債権管理機構 となっています。 Aマンションの管理費を6年分以上滞納したため競売にかかったようですが、この物件を買い受けた後、抵当権を消すには買受人が住宅金融債権管理機構にいくらか支払い、消してもらうよう交渉するしかないのでしょうか?(債務者のBに返済する能力はないのでしょうから・・・)

  • 競売物件について

    将来、安心して暮らすために不動産に興味があるのですが 無知のためどなたかお詳しい方がいらっしゃればご教授下さい。 競売にて取得した物件を転売すると反復継続というものに 該当するらしいですが、競売で取得した物件を不動産会社に (1)買ってもらう (2)代わりに買主を探してもらう (3)取得した物件を賃貸用として、借主を探してもらう いずれも反復継続にあたいするのでしょうか? 宅建などを取得すれば反復継続に関する罰則が無くなるなどはありますか? またそれぞれどれくらいの手数料が発生しますか? 物件によって異なるとは思いますが、例などをあげていただけると助かります。 質問が多くて申し訳ないのですが、親切な方がいらしたらご回答お願いします。

  • 気に入った物件が競売物件だった。

    今回、新築戸建住宅を購入するつもりで 物件を探していましたところ気に入った 物件があって調べておりましたら、競売物件で あったのを業者が落札し上物を解体し新築で販売 してる事が判りました。 以前住んでた方と、この物件の隣に住んでる方も同じ 名字だと判りました。 つまり親子・兄弟・親戚にあたる方だと思います。 どの様な内容で競売に掛けられたかは判りませんが その様な物件を購入後、隣付き合いが複雑になるのではと 心配してます。(考え過ぎかもしれませんが) また、この様に競売に掛かった後に建った物件を購入するにあたって注意点等あれば教えて下さい。

  • 競売物件について

    初めて質問させていただきます。 嫁いで半年ほどの家が6月に競売に掛けられます。家の名義は主人ですが、主人は過去に保証人被りで自己破産しており、ローンの名義は主人のお父様にして、主人が払っていました。しかしお父様が数年前に亡くなりました。相続人は主人のお母様と弟になっているようです。2年ほど前にお母様が病気になり入院費などが重なってローンの支払いが滞り、債権会社から「残りを一括で払わないと競売にかける。分割には応じない」と言われたそうです。残り1000万ほどです。 現在は落ち着いたのでこれまでどおり分割なら払える状態です。しかし応じてもらえず、一括はとても無理で、結局競売に掛けられることになりました。裁判所は、たぶん売れないから、その時は分割で払うよう債権会社と話が出来るかも知れないと言っています。 実はこの話は私が嫁いでからつい最近主人から打ち明けられました。先に話すのが筋ではないかと私も最初は怒りましたが、今はしょうがない、なるがままだなと思っています。離婚は考えていません。  お伺いしたいのは、  (1)最終的に競売物件が売れなかった場合(繰り返し競売が続いても売れなかった場合、裁判所が取り消すというのは調べました)債権会社が分割に応じてくれるか? (2)もし売れた場合、1000万から売れた金額を引いた残りはこちらが払うものなのか?(裁判所から届いた文書では売値300万と書いてありました) (3)もし300万で売れたとして残り700万をこちらが払わなければならないとしたら、誰に請求が来ますか?(主人は自己破産しているから払わなくていいと呑気なことを言っています。 ) (4)弟は放棄するから大丈夫とまたまた呑気なことを言っていますが、放棄なんて出来るのでしょうか?お母様はまだ入院中です。たぶん家に戻ってくるのは難しい状態です。 (5)競売物件ってぶっちゃけ売れるものですか? ちなみに私の希望は、売れずに分割で払っていくことです。家は築10年でまだまだ綺麗ですが、なんせド田舎なので誰も買う人いないだろうと思っていたのですが、何年後かに高速道路がちょうど家の上を通るみたいで、もしかしたら売れるかもと考えたりします。 それから家は競売に掛けられますが、家の回りの土地や家に入るための道はうちのものなの で、万が一売れたとしても車は入らせないから結局住めないよとも主人は言っています。 なんだか皆のんびりしていて心配です。詳しい方いらしたらよろしくお願いします。素人なので分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。