• ベストアンサー

競売物件について

こんにちは。 質問させて頂きます。 競売物件は入札期間が設けられておりますが、この期間内に入札が無かった物件は一体どうなるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

期間入札の開札で買受人がいなければ、開札日の翌日から1ヶ月間、特別売却(誰でも最低売却価額で買えます。早いもの勝ちです。)となります。 その1ヶ月が経過すれば次回の期間入札日は前回の約3割り引きで再び競売されます。それでも、買い手が現れないなら、同様に、特別売却を得て次々の期間入札となります。 それを3回しても売れなければ、その旨、申し立て債権者に通知したうえで3ヶ月以内に買受人があることを申し出でしなければ裁判所でその競売を取消します。(民事執行法68条の3)

eigori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 競売物件に手を出すには知識が必要ですね。 勉強します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>すべての事件,裁判所で該当するわけではありません。特別売却の実施時期や期間入札の回数等は異なります。 特別売却の実施期間は法定されていません(東京地裁では内部規定として平成10年7月16日「開札期日の翌日から1ヶ月とする。」とあります。)が、特別売却することができることは法定されており(民事執行規則51条1項)また、期間入札の回数も法定されています。(民事執行法68条の3の1項=平成10年に改正) 従って、東京地裁の内部規定以外のことについては全国共通です。

eigori
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 勉強させて頂きます。

  • akr8696
  • ベストアンサー率37% (87/234)
回答No.3

No2の回答は,ひとつの例です。すべての事件,裁判所で該当するわけではありません。各裁判所の取り扱いや裁判官の考え方によって特別売却の実施時期や期間入札の回数等は異なります。

eigori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、勉強になります!

  • daytoday
  • ベストアンサー率57% (203/356)
回答No.1

 不動産競売のことですね。簡単に説明すると,  期間入札が無い場合は,通常,特別売却という売り方がなされます。  期間入札は高額の者が勝ちですが,特別売却の場合は早い者勝ちになります。  この場合の価格は期間入札の最低売却価格以上であればいいので,丁度その額になることが普通です。  これでも入札が無ければ,最低売却価格を見直して,新たな最低売却価格で期間入札を行い,それでもダメなら特別売却というように繰り返されていきます。

参考URL:
http://www.raijin.com/keibai/07.html
eigori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 実は良いなと思っていた物件が期間内に入札が無くて どうなるのかと気になったものですから。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 競売物件について

    裁判所の競売物件の入札に参加しようと考えていますが、 所有者(債務者)占有の物件が多いので、心配です。 落札しても、いつまでも住めないのでは困ります。 競売物件を購入された方、落札しても困った状態になられた方、等、何でもお教え頂ければ嬉しいです。

  • 競売物件について

    最近競売の物件でとても惹かれるものを見つけました。 前々から中古住宅の購入を考えていたのですが 競売物件というものにとても不安を感じています。 しかしその物件は地元の不動産屋さんが広告をだしていて 入札代行を行います、と書いてありました。 不動産屋さんが入札代行を行ってくれるということは 仲介料その他何かお金がかかるのでしょうか? あと競売にかけられている理由教えてもらえないんですよね? ちなみに物件の最低価格は1217万、住人有りです。

  • 競売物件について

    競売物件について教えてください。 隣の家が競売にかかっています。 是非、購入したいと考えていますが、占有者者もいないようですし、入札しようと考えています。しかし、知り合いの不動産屋に聞くと、任意売買制度と言うものが有り抵当権者に、承諾を得れば直接交渉し、買取が出来るとのこと。そこで質問です。 1・この物件は既に、裁判所により、競売の開始?(公示)がされていますが、この時点でも、任意売買による直接交渉を行なっても良いのでしょうか? 2・入札を行なって、落札した場合、住宅ローンを使えるようになったと聞きますが本当でしょうか?

  • 競売物件を購入したことがありますか?

    親を呼ぶために、同じマンションで競売にかかっている物件の購入を考えています。 入札もこれからですが、注意した方がいい点等ありましたらアドバイスをお願い致します。

  • 競売物件の購入について

    私の父親が借金を背負い、結果自己破産する事になりました。 よって、自宅(マンション:築26年の5階建エレベーター無し・駅から徒歩25分)は 近い将来に競売にかけられる事となります。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)競売にでた実家マンションを、息子である私が入札に参加し落札することに問題があるのか? (2)売却基準価格を下回る入札額では入札できないのか? (3)誰も入札がなかった場合、その物件はどうなるのか?(次回の入札に繰越になるだけか?) (4)母は父とは仲が悪く「(父が知らないところで勝手に背負った)借金など知らない。  なぜ家を失わないといけないのか。異議申し立てをする」と言ってますが、  そんなことが通用するのか?またそんな物件でも競売されるのか?  確かに母に全くの落ち度はないのです…。 競売について全く知識が有りません。 勿論勉強しますが、よくご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 競売物件について

    競売物件について 新聞の競売物件情報を見て、自分の住みたい地域にどうかな?と思う物件を見つけました。 さっそくサイトのアドレスにアクセスしましたが、写真は載っていませんでした。 番地は乗っていたので現地に行ってみるのが、一番だと思いますが、裁判所に行けば写真を含め色々見たり調べたりできるのでしょうか? また入札はオークションのように他の人がこれだけなら、自分はこれだけ。自分が金額を提示していても、他の人がもっともっと安ければ安い金額で入札できるのでしょうか?それとも一発勝負? 裁判所、現地にも行ってみたいと思いますが、ここには注意したほうがいいと思われる点があればご教授お願いします。

  • 競売物件入札するか困っています

    競売物件サイトで希望にあった物件を見つけたので、入札しようと考えているのですが、そこに載っている情報によると去年10月頃に傷害致死事件が起きてそれが原因で競売にかけられているようです。 そのような物件を落札して、後々何か問題が起こる可能性はあるでしょうか? (例:場所を把握されているので、事件に巻き込まれるとか、暴力団関係の事務所に闇で契約済とか。。。) 2年近く自己流で調べていますが、実際に入札したことはありません。 この物件が落札できたら、実際自分たちで住む予定です。 入札後のトラブルが一番怖いので宜しくお願い致します。

  • 我が家が裁判所の競売物件に

    競売にいよいよローンが払えなくて5月28日から6月3日まで入札期間があってかけられます。千葉県の印西市の一戸建てです。 700万くらいから入札なんですが、誰かに入札されたくないです。 入札がない場合は自分の所有としてかえってくるのでしょうか? 競売物件がまったく入札はいらないで終わるケースってありますか? 自分は世帯主の息子なんですがそれを望んでます。 任意売却はしない方向性です。

  • 売れない競売物件について

    競売に出ていても、中々売れない物件があります。 時価、1億5千万円位のものが、1回目・4千8百万円で、2回目・2千4百万円で、それぞれ入札者なしです。 次は、1千万円前後で出ると思いますが、それでも入札者はいないと思います。 最後に、只みたいに成っても売れなかった場合、その物件はどうなるのでしょうか????? 今回、気に成っている物件は、土地1300坪、建物鉄筋コンクリート造り3階建て、鉄骨造り2階建てレストランです。 売れない理由は、建物を修繕するにも、取り壊すにも、数千万円かかります。 その上、現在の固定資産税が、年額2百4十万円(月20万円)かかります。 100円でも売れなかった場合、どうなるのか?? ご存知の方、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 競売物件は個人で入札できる?代行業者がいい?

    競売物件についてご存知の方、教えて下さい。 当方は超初心者です。 今住んでいるマンションの別の階に競売物件が出ました。 入札を考えているのですが、 同じマンションなので調査は必要ありません。 そこは裁判所の資料によると空家で家財もないようです。 入札の代行業者に頼むと30~50万ほどかかるようですが、 代行業者に頼むのがいいのでしょうか? 自分で入札することはどうなのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。