• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚よ!)

離婚よ!

whitecomの回答

  • whitecom
  • ベストアンサー率46% (95/206)
回答No.1

この手の質問に最近も回答したのですが、たとえばyahoo知恵袋の 運営者が「パクりだ」と憤るなら理解できるのですが 一利用者が憤らなくてはならない理由が思い浮かびません。 完全に夫の立場に立っていますので、質問者さんとは離婚することになってしまいますね…(笑) しいて言うなら5が悪いでしょうか。 β版が全体公開される前に、一応一部の利用者に公開はあったようなので そこで挙げられた要望として「知恵袋をパクるな」というのは少なかった のでは、と推測されます(あくまで想像です) 多数が私と同じように不満を抱いていないのか 反対がサイレントマジョリティなのかは解りませんが 何も言わなければ問答無用でYES換算されて仕方ないかと。 それを考えると、最近QAコミュやアンケートカテでβ版に対する不満を 抱いてるユーザは全体のごくごくごく一部ということになりますので 運営としては「取るに足らない意見」となるんじゃないですかね。 OKWaveから利用しているユーザだけじゃないですし。 善意のコミュニティサイトですが、運営はロハじゃできません。 意見をいう意義・意味・効果があるのは、有料でなんぼだとおもいます。 無料で使っている以上、基本的にサイト側の以降に従います。恐らく、無駄ですので。 ただ、現在運営側にどれだけβ版に関する意見が届いているかということ については、私の預かり知らぬところですので、以上全て推測です。

tantong
質問者

お礼

基本「それを言っちゃぁおしめぇよ」の類だなw 居住権みたいなものと思えば理解しやすいかと その一部は40名足らずだったそうで その方々も今回の公開β版には驚いたそうだ 反対がサイレントマジョリティだろう 何も言わなければ問答無用でYES換算されるのはよくある社会問題で当然「悪」 OKWaveからの利用者だけの問題? ・ベストアンサーになると次点(10pt)は消える ・タイトルが意味不明になる ・履歴の公開設定は本家OKWave内だけでは無意味 ・ブロック(ブラックリスト)も本家OKWave内だけでは無意味 本当に本家OKWaveだけの話なのか?

関連するQ&A