• ベストアンサー

パートさんの給料年間103万円超え

学校で給食を作っている私の悩み... パートさんの給料が年間103万円超えてしまうので、今年はまだまだあるのに9日間位しか出勤出来ない人がいます。 (1)1月~3月は前の会社で雇用保険や社会保険など何もついていない条件で1日6時間働いていました。 (2)4月~今現在は雇用保険付きで週3日、1日6時間位働いてもらっている。 (3)週1日他にアルバイトに行っている   という状態なんですが、 困っていること (1) 旦那様の給料額により、103万円以内の方が得なのか?   130万円まで働いてもさほど変わりはないのか? (2) (1)番の会社からは申告が上がらない? ってことはないですか?   申告が上がらなければもっと働けますか? (3) 数か所仕事を掛け持ちしている人は、本人が合算して申告しないと  いけない? 私自身も解っていないので、詳しい方からの回答が頂けると、とても助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

※簡単に説明します。その方が納得できます。 (1)103万円とはこれ以上の給与は所得税を徴収しますよなのです。つまり所得税のボーダーラインです。 (2)130万円とは扶養者から外されますよ,つまり自分で税金・社会保険料を納付して下さいのボダーラインです。 (3)141万円以上は税金・社会保険料の対象になりますよと言うことですので,損得ではありません。(貴女の税金で社会が潤い。高齢者が生活できるのです。貴女も将来同じです。相互扶助なのです。) ※考え方の知恵を書いてみます。 (1)~(3)を損得で考える人がいますが,損と言えるのはぎりぎりで働くことです。141万円ぎりぎりを働らいていると,ほんの少しの給与の差で税金や社会保険料を気にしなければなりません。むしろ141万円以上200万円超を働いた方が税金も社会保険料納付すればいいのです。そうして将来は厚生年金で生活するのです。 ※さて困っていることの回答です。 (1) A103万円以内は税金も社会保険料も免除 B103~130万円・・・税金も配偶者控除× C130~141万円超・・・税金(所得税・住民税)・配偶者控除・社会保険料× D141万円超は所得税・配偶者控除・社会保険料・住民税・配偶者特別控除× ×になれば貴女の所得から徴収されます。 (2)旦那の事は心配いらないです。会社で旦那が素直に申告していれば年末調整で処理されます。八百長をすれば必ずしわ寄せがきます。だって貴女の所得から税金や社会保険料が控除されるのですから。 会社は税務署・社会保険事務所へ届出しています。 (3)そうです。例えば3ケ所で働いていれば,貴女(本人が)しんこくします。何も面倒ではありません。正直に記入すればいいのです。

pink-lapin
質問者

お礼

何か難しいことなのに簡単に思えてきました。 ありがとうございます! パートさんとお話して、今後の仕事に活かしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(1) 旦那様の給料額により、103万円以内の方が得なのか… 何を心配しているのでしょうか。 1. 税法 2. (親がサラリーマン等だとして) 社保 3. (親がサラリーマン等だとして) 給与 (家族手当) それぞれ別物であり、認定要件も異なります。 とくに 2. や 3. は、税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことはその人の夫の会社にお問い合わせください。 1. 税法に限って言えば、そもそも税金が稼いだ額以上に取られることは、特殊なケースを除いてありません。 103万以内が得などとは言えません。 103万円を少々超えたところで、夫は配偶者控除が配偶者特別控除に代わるだけです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >(2) (1)番の会社からは申告が上がらない? ってことはないですか… 「会社からは申告が上がらない」とはどういう意味でしょうか。 何の申告でしょうか。 >(3) 数か所仕事を掛け持ちしている人は、本人が合算して申告… 複数の仕事がすべて「給与所得」であって、年末現在で 1社しか勤めていなければ、年末に在籍する会社で全部まとめて「年末調整」。 年末現在で 2社以上に在籍している場合は、自分で「確定申告」。 給与所得以外の所得がある場合も、原則として自分で「確定申告」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

pink-lapin
質問者

お礼

ありがとうございました! パートさんと話し合い今後の仕事に臨みたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料が急に減った

    今月の7月一杯で退職するのですが、今月の給料が前の月と比べて2万以上減っていました。給料明細を見てみると健康保険が9,528円(6月)→19,056円(7月)に。厚生年金が16,264円→32,528円に。雇用保険は変わりありません。 有給を使っており公休の数も前月と変わりません。これって会社のミスなんでしょうか?

  • パートタイマー 年収103万円・130万円

    今年、の6月より、時給1370円で仕事をしています。 4時間/日、3~4日/週働いています。 年収103万以下の契約です。 そのため、夫の会社の健康保険に加入しています。 更に、現在、夫の会社から、家族手当を毎月23000円頂いています。(年間276000円) 年収103万円を超えると、家族手当が廃止となり、年収130万円を超えると夫の健康保険からもはずれます。 夫の健康保険はかなり手厚いので、はずれたくないと考えています。 来年、時給が1380円へ10円増額となる予定です。 今年、4月より、幼稚園へ通っている、年少の3歳の娘がいます。 幼稚園へは、32000円/月月謝を払っています。 来年4月より、保育園への転園をさせるか迷っています。 理由は、時給が上がることで、勤務日数・時間が減り、無理が出てくる。 保育園のほうが、幼稚園より、日にちや時間が安定して長く預かってもらえること。 です。 保育園へ預け、130万円以内で働くことを考えています。 保育園の結果は、今年、秋に応募し、来年2月に通知が来て、入園は4月になります。 そうなると、4月から、雇用保険に入ることになると思います。 また、来年、第2子を作ることを考えています。 その場合、雇用保険に加入して1年未満に出産してしまった場合、失業手当はいただけないのでしょうか? 年収を130万円に引き上げる代わりに、家族手当(276000円)を失うのですが、 そのことを考えると、働く日にちを少なくし、現在の103万円以内で働いておいたほうがいいのでしょうか? 私の収入が130万円以上となると、夫の所得税などどのように変わってくるのでしょうか? そういうのをひっくるめて、どちらが得なのか、、、知りたいです。 幼稚園の月謝32000円が保育園だと、22000円になるので、年間で120000円浮くことになります。

  • パートで扶養範囲を超えそうですが、休みをとらせてもらえません。上司にどう言えば?

    私はパートで働く主婦です。勤務時間は1日6時間~8時間で、週4~5日働いています。時給は800円です。 勤務先のパートが次々と辞めたため、「忙しいので休まないで」とたくさんの仕事がふりかかり、あまり休むことができずにいます。 その結果今月の給料日で、既に給料の合算が50万を超える勢い。このまま働くと、扶養範囲の上限103万を超えることは確実です。夫の会社の扶養手当がなくなると年に約20万円マイナスになります。さらに税金も加算されると考えると、とても痛いです。 年末に一気に休むわけにもいかないので、月に1度は週2日休むなどして調整していきたいと思っているのですが、上司に相談しても「会社には関係ないから」と他人事といった感じで、結局思うように休めません。 パートが103万を超えて働いても、会社には全く損失?のようなものはないのでしょうか。 たとえばパートが○時間以上働くと雇用保険に入らないといけなくなる(現在私は加入していません)、有給休暇を与えなくてはならないなど、「このような事情で会社にとっても不利益なのだから、休ませてください」と言えるようなことってありますか?

  • 給料から引かれる社会保険、所得税について

    こんにちは。 私は今19歳で9月の終わり頃から工場で働き初めました。 雇用条件として期間が決まってる準社員で1日8時間週40時間で月4週8休で時給900円で働いてます。 社会保険と雇用保険が適用されて源泉税は1回目の給料から徴収です。 1回目の給料は10月の終わりにもらえるのですが計算したら約10万でした、2回目以降の給料を計算したら約15万でした。 社会保険料と雇用保険料と所得税などを1回目と2回目以降の給料から引かれるとしたら(1)保険料(2)所得税はそれぞれいくらずつ引かれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • もし同じお給料ならどちらの働き方がいいですか?(パート)

    もし同じお給料を頂けるとして、皆さんだったらどちらの働き方がいいですか? 1)1日3時間で月~土まで週6日勤務。 2)1日7時間で(曜日は関係なく)週3日勤務。 簡単な理由もお書き頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

  • パートの収入が103万円未満でも社会保険加入必須の場合・・・。

    今晩は。8月末で1日4時間雇用(週に20時間労働)で雇用保険加入の仕事を辞めまして、9月から1日6時間雇用(週に30時間労働)で社会・雇用保険加入の仕事に変わりました。主人の社会保険上の扶養は抜けますが、仮に今年の収入を103万円未満にすれば、主人の所得税上の扶養扱いにはなれますか? ちなみに、主人の会社に確認したら、なれるとの返事でした・・・。 よろしくお願いします。

  • パートをはじめました。初給料から引かれるのは?

    8月から、パートで仕事を始めました。今月25日に初給料なのですが いったい何が給料から引かれますか? ちなみに8月~9月〆日まで、128時間働きました。 ・年金(会社のものに加入しました) ・保険料(会社が証書を用意しました) このあたりは引かれますよね。あと何が引かれるんでしょうか? 実は私は障害者雇用です。 今まで、障害年金で暮らしてきました。 年金は免除でした。(でも会社から昨日年金証書を渡されました) 保険も今までは国保で年金から約5000円、毎月支払っていました。(父の名義でした) 父の定年に伴い、借家の実家は出なければならず、父と母は祖母の家に引っ越します。 私は障害と闘いながら、独り立ちせねばならず、働き始めました。 何から何まで知らないことばかりです・・・ パートで128時間はたらいたら、何が引かれ、手取りはおいくらくらいになるんでしょう? 恥ずかしくて、総務課の方に聞けません。 わかる範疇で構いません、教えてください。

  • パートさんの給料計算について 所得税はかかる?

    お世話になります。 小さな有限会社を1人でやっていましたが、 11月からパートさんを雇い入れました。給料計算等全く分からずに働いた時間分のお給料と交通費を足した額をお渡ししておりました。  しかし、今回から雇用保険に加入いたしましたので、計算しておりましたら所得税などはどのようになるのかと思いまして、お伺いいたしたいと思います。  月額は6万円から7万円くらいです。所得税などは掛かるのでしょうか?  どうぞよろしくお願いいたします。

  • フルタイムパートでどれぐらい損をするのか

    時給850円で1日6時間勤務で法律では社会保険に加入の条件を満たす週30時間以上だと思うのですが、会社は社会保険なし、有給なし、雇用保険もありません。 というわけで、国民保険料と国民年金をもちろん払っておりますが月、残業代も含め交通費を含めて9万円前後の給料をもらっています。 このような働き方にかなり損をしているのは分かっておりますが、どれぐらい損をしているのか 教えて頂けないでしょうか。 上司に辞めたいときに、具体的に話したいからです。 宜しくお願いします。

  • パートでの 給料について

    現在、パートで働いています。(パートで働くのは初めてです) 以前から 疑問だったのですが・・・ パートだと、時給制で、 私の場合も 時給が決まっていて、給料明細上だと、基本給と記載されているのですが・・・ パートだと、働いた分だけって訳じゃないんでしょうか? 契約書にも、基本給制という事は 記載されてなかったと思います。 会社にもよるんでしょうか? 基本給制だと、調子が悪かったりして、休んだら、給料から欠勤分を引かれていました。 ちなみに、週5日契約で、社会保険・雇用保険にも入っています。 だから、基本給制になっているのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品で発生した印刷トラブル「印刷できません44」とは、印刷途中でエラーが発生し印刷が停止する問題です。
  • Windows10 Home環境で使用しているMfc-j6580cdwプリンターが、有線LAN経由で接続されています。
  • トラブル解決のためには、エラーメッセージやLED表示を確認し、所定の対処方法を試すことが重要です。また、ブラザー公式サポートやユーザーコミュニティを活用すると解決の糸口が見つかるかもしれません。
回答を見る