• ベストアンサー

仏袋

慶弔袋、不祝儀袋の一種である「仏袋」の読み方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.1

そういう呼び名を聞いたことがありません(私は「香典の袋」だと思っておりました)。 検索してみると「ぶっしょうぶくろ」(「仏餉袋」「仏聖袋」)という言葉があることは分りました。ただし、意味は「仏餉とする米を入れて寺に持っていく際の袋」という意味であるとのこと。 → http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/170204/m0u// それから類推すると「ぶつぶくろ」が適当なところかなとは思いますが、独自な読み方があるのかもしれません。 漢字2文字なので、音読みにすれば「ぶったい」とも読めますが、おそらくそうは読まないのではないかという気がします。 お坊さんが経を読むのを聞いておりますと、「佛」という文字は「ぶつ」と読まれているようで、「ほとけ」と読まれるのはまず耳にしません。 そこから、仏教では「お釈迦さん」のことを、「ぶつ」と読むのが普通なのではあるまいかと思っております。 けれど、「袋」については「祝儀袋」「頭陀袋」などの「袋」を「ふくろ」と読むことから判断して、訓読みに読むのではないかと考えます。 従って、「仏袋」は「ぶつぶくろ」と読まれるのではあるまいかと考えた次第ですが、確実な根拠に基づいて考えたわけではなく、単なる推測でしかありませんので悪しからず。

gootaroh
質問者

お礼

あるホームセンターの文具売り場では、管理用の商品タグに「ブツブクロ」と片仮名表示されていました。また、典礼用品メーカーに電話で問い合わせたところ、「業界ではブツブクロと言っている」とのことでした。

gootaroh
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 >そういう呼び名を聞いたことがありません たまたまコンビニで「御佛前」の袋を買ったのですが、レシートに「仏袋53円」と書いてあったので、何と読むのかな?と思ったのでした。検索すると、結構出てきますが、いずれも読み方が分かりませんでした。 http://www.altech.ne.jp/category3/10002912_1_0.htm http://wkwkml.net/p_page50/c50556821.html http://item.rakuten.co.jp/recycle-office1/999-127/ http://wkwkml.com/t_page50/c50556841.html http://www.office-vender.com/Template/Goods/GoodsTemp1.cfm?GM_ID=723900&CM_ID=100009&PM_No=&PM_Class=

その他の回答 (1)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

熨斗紙の灰色のものは仏事(ぶつじ)用に使う 「仏熨斗」(ぶつのし)といいますので、 #1さんがおっしゃるように「ぶつぶくろ」だと思います。

gootaroh
質問者

お礼

あるホームセンターの文具売り場では、管理用の商品タグに「ブツブクロ」と片仮名表示されていました。また、典礼用品メーカーに電話で問い合わせたところ、「業界ではブツブクロと言っている」とのことでした。

gootaroh
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 たまたまコンビニで「御佛前」の袋を買ったのですが、レシートに「仏袋53円」と書いてあったので、何と読むのかな?と思ったのでした。検索すると、結構出てきますが、いずれも読み方が分かりませんでした。 http://www.altech.ne.jp/category3/10002912_1_0.htmhttp://wkwkml.net/p_page50/c50556821.htmlhttp://item.rakuten.co.jp/recycle-office1/999-127/http://wkwkml.com/t_page50/c50556841.htmlhttp://www.office-vender.com/Template/Goods/GoodsTemp1.cfm?GM_ID=723900&CM_ID=100009&PM_No=&PM_Class=

関連するQ&A