• ベストアンサー

陽母音II

陽母音はア、オの二つだけで、それ以外は陰母音と主張する人がいるのですが(ほとんどの教科書はそうですが)、それなら陰母音はいくつあるのでしょうか。 できれば陰母音を全て列挙してください。カタカナで書いてもらえれば想像できます。

  • ahkrkr
  • お礼率87% (568/650)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.2

 1番の回答者様が御紹介くださったところに、前半に「ヤ、・・・」はそれらの音をとる用言語幹の形が存在しないため、陰陽を決めることができません、とあります。  でも、 「(紙・服などが)薄い」という単語の「ヤルタ(yarpta)」は 語幹の母音が「ヤ」なので活用すると「ヤルバソ」となります。ですのでそこの部分だけちょっと「?」な感じがします。 (実際の会話では「ヤルバソ」「ヤルバヨ。」と言わないで、 「ヤルボソ」「ヤルボヨ。」と言うことも結構ありますが、「ヤルバソ」「ヤルバヨ。」が正しい言い方、書き方ということになっています。)  韓国語では「陽母音」「陰母音」という文法用語はほとんど使わないようです。  大きく、「母音調和」の現象の中でこれらをとらえるようです。  「母音調和」現象の中に上記の1番回答者様が御紹介くださった中で説明されているように、 擬態語擬声語の時の「母音調和」と、 用言の活用時の「母音調和」がある、と見るようです。  ハングル正書法の 第4章 第2節 第16項 に「語幹の終わりの音節の母音が ア、オ である時には語尾を「~ア」で書き、その他の母音である時には「~オ」で書く。」 というのがあります。  ですので用言の活用の時には、 ア、オ とそれ以外 とに分けているということですね。 ヤ は、どこへ~? です。ヤがかわいそう。正書法でも無視されちゃってます!  辞書に「国語の母音調和」という項目がありました。 http://100.naver.com/100.nhn?docid=773824  現代韓国語では母音調和がけっこう崩れているのは確かみたいです。確かに「美しい アルムダプタ」も、本来は「アルムダワヨ」なのが「アルムダウォヨ」になっちゃってます。 「国語の母音」 http://100.naver.com/100.nhn?docid=725946  これによると、現代韓国語では「イ」は陰性母音だそうです。  でも、韓国語の文法用語「陽性母音」「陰性母音」と、日本の韓国語学習で使う「陽母音」「陰母音」というのもちょっと意味の範囲が違うようです。  また答えでなくてすみません。

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > ですので用言の活用の時には、 ア、オ とそれ以外 とに分けているということですね。 ヤ は、どこへ~? です。ヤがかわいそう。 同感です。 紹介していただいた「国語の母音」には、 (陽性母音:强母音):ㅏ ㅑ ㅗ ㅛ ㅘ' 등이다 (陰性母音:弱母音):ㅓ ㅕ ㅜ ㅠ ㅝ ㅞ ㅟ ㅐ ㅔ ㅣ' 등이다 と書いてありますね。これなら親切です。ただしこれでもまだ全ての母音が書いてあるわけではないので、それ以外の母音はどうなのかという疑問は残りますが。 文字化け解消ツール(「教えて!goo」も早く「Yahoo!知恵袋」のようにハングル対応してくれればいいのに) http://suin.asia/oshiete_goo.php

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

陽母音と陰母音の区別は、時(現代と中世では違う)と使う場所(用言の活用と擬音)で異なります。こちらをご覧になっては如何でしょう。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217971367

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時代とともに変わるというのは意外でした。 韓国語のエは2種類あって、音の響きからアイのエは陽母音、オイのエは陰母音のような気がしてたのですが、擬声擬態語ではそのとおりなのですね。 引用先の solhoi_gisunさんは「ヤは陰陽を決めることができない」とおっしゃっていますがこれは陽母音で間違いないと思います。昔「薄くて破れた」を「ヤルボソ~」と書いたら、韓国語の先生から「ヤルバソ~」だと注意されたことがあります。「ア、オ以外は陰母音ではないのですか」と言ったら、「アが陽母音なのだから当然ヤも陽母音でしょ」と逆切れされてしまいましたが。 陽母音、陰母音というのはなかなか奥深いですね。単純にア、オは陽母音、それ以外は陰母音とは言えないようですね。

関連するQ&A

  • 陽母音

    今日ハングル講座(TV)を見ていたら、陽母音はア、ヤ、オ。それ以外は陰母音と説明されていました。歴代のハングル講座の先生や市販の韓国語教科書はみな、陽母音はア、オ。それ以外は陰母音という不正確な説明がされていますが、今日の説明はより正確なので感激しました。あのヒゲのおじさんはなかなかやりますね。 質問でなくてすみません。

  • ハングルの陽母音はア、オ以外にも有りますか

    ハングルの母音の内ア、オは陽母音、それ以外は陰母音と習いますが、実際にはそれ以外にも陽母音が有るようです。 例えば「薄い」の「ヤルタ」は陽母音のようです。アに点の付いたヤですから理解できなくも無いです。それならオに点の付いたヨや、アとオの合成のワも陽母音なのかという疑問がわきます。 陽母音の正確な定義は何なのでしょうか。韓国人に聞いてもあまり明確な答えが返ってこないのですが。

  • 陰母音、陽母音

    NHK TV ハングル講座で勉強しています。 3月までの先生は、陽母音は아、야、오、陰母音はそれ以外の母音と割と正確な説明をしていたのに、4月からの先生はまた陽母音は아、오、陰母音はそれ以外の母音と間違った説明をしていますね。 こんなに多くの人が間違った説明をする陽母音は아、오説は何かソースがあるのでしょうか。

  • 母音って?

    恥ずかしい質問ですが、、、、 英語の場合の 母音とは、なんですか? 学校で、 先生がおっしゃったのは 「母音は a/i/u/e/o  それ以外は子音です。」 教育実習の先生は 「母音は a/i/u/e/o/y  それ以外は子音です。」  代理の先生がおっしゃったのは、 「a/e/i/o/u と たまに y は、母音字  それ以外は子音字です。」 母音?母音字? …何が何だかよくわかりません。 教科書には全く書いてありません。 アホな質問ですみませんが、 教えください。

  • 陽と陰は一体である

    陽と陰は一体である 大きすぎる責任を背負う人は、品良く振る舞わないといけない。 それは細かい部分まで。気を抜く暇もない。 それを陽とすると、 その陽を支えるため、陰も大きくなってしまう。 陰とは、あまり好ましくい行動。 凄い偉業を達成し、それを維持する人は、凄く酷いこともしてたり、 全国的に知られている悪い人が感謝される行いもたくさんしている。 大きい陽を小さい陰で行える人もいるにはいるが、ごく稀であり、 自滅してしまったり、天命が短くされてしまったりすることも多い。 ということでしょうか?

  • 人間関係における、陰と陽

    さまざまな人間関係が、「陰と陽」で成り立っている場面がとても多いような気がします。それらは、「ライバル間係であり、性格、性質、考え方、価値観が根本的に違っている」のような気がします。 下の、どちらかを「陰」どちらかを「陽」として考えてみても、 嫁と姑 西洋人と東洋人 経営者とサラリーマン 都会の人と田舎の人 仕事が得意な女性と家事が得意な女性 派手な人と地味な人 文系と理系 寡黙な人とおしゃべりな人 共産主義と民主主義 「陰と陰、陽と陽」が出会ったら、似ているので同類だと思えたり、相手の気持ちが分かったり、大きなトラブルや喧嘩は少ないだろうと思います。しかし、「陰と陽」が出会ったら、性質や考え方が根本から違うので、「お前が間違っている、自分が正しい」と主張ばかりしていて、相手を理解するのは永遠に不可能だと思います。 それなのに、どこへ行っても、「陰と陽」は嫌でも出会わされます。それで、とても疲れてしまいます>< どうして出会うのでしょう??自分が成長するためですか?相手を成長させるためですか?「相手の立場を尊重するように自己トレーニングするためですか?」みんな価値観が似ている社会だったら、どうしていけないのですか?

  • 陽口はなぜ広まらないのでしょうか?

    今日、初めて陽口(ひなたぐち)という言葉を聞きました。陰で人をほめることです。 しかし、私の周りでは陰口を叩く人ばかり。 どうせうわさ話をするのなら陰口よりも陽口のほうがいいのに、なぜ陽口は広まらないのでしょうか?

  • 英語の「長母音」「短母音」とはそもそも何でしょう?

    日本で英語の発音の話になると、「長母音」「短母音」という言葉が使われますが、 言うまでもなく、少なくとも米英語では、日本語と違って、母音の長短も区別がありません。(音韻上の弁別機能を持たない。) Akahane-Yamada et al. (2001)は、一般米英語の母音を音声的な長さ別に、長、中、短、の3段階に分けてます。 短 --- /I, e, 逆さv, U/ 中 --- /i:, u:/ 長 --- /ei, ae:, a:, 逆c:, ou/ ところが、日本の英和辞典では、例えばbeatは/bi:t/、batは/baet/という具合に、音声的にはより短いはずの/i:/に、長音記号:をつけ、より長いはずの/ae/に、:をつけません。事実、辞書の発音の説明の欄にも、「aeは長めに発音される」とわざわざ書いてあるにも関わらずです。 cot、caughtも、発音を区別する地域なら、前者は/a/、後者は/逆c:/、音声的に同じ長さのはずの後者にだけ:があります。(辞書によっては前者も:がある。) つまりこれは、日本の辞書の:の有無が、「音声的な長さを基準にしてない」と言うことでいいのですよね? そこでもっと音韻的に考えると、Durand (2005)が、各母音のモーラ数の話をしています。 I, e, ae, U, 逆さv,(方言によってはaも)は1モーラ母音、他は2モーラ。その理由は、「1モーラ母音はコーダを必要とし、語末に来れない。2モーラ母音は、語末に来れる。」 例えば“pit”, “put”, “putt”等は全てコーダがあり、[*pI] [*pU] [*p逆v]というような発音は英語として有り得ない。 つまり、日本の英和辞典の:の有無の基準は、音声的な長さでは決してなく、もっと抽象的な概念で、 ★「1モーラ母音を短母音、2モーラ母音を長母音」 という基準で:の有無を決めているのでしょうか? 又、英和辞典とは別に、もっと一般的に「長母音」「短母音」と言う場合は、 ★ 英語本来の音声とも音韻とも全く関係なく、「カタカナ英語で伸ばす音を長母音、のばさない音を短母音」 という使い方も便宜上しませんか? beatやcaughtは、カタカナ発音で「ビート」「コート」と伸ばすから長母音。 batやcotは、カタカナ発音で「バット」「コット」と伸ばさないから短母音。 実際の音声では、beatの方がbatやcotより短くても前者は長、後者は短、 方言によっては(おそらくほとんどの方言では)caughtもcotも両方2モーラ母音だけど、前者は長、後者は短、 という具合に。 人によっては、借用語やカタカナ発音の干渉が強すぎて、カタカナで伸ばす音を実際の英語でも長い、カタカナで伸ばさない音を実際の英語でも短い、と勘違いしてしまっている人も多いでしょう。 これは英語教育の大きな課題でしょうね。 又、ネイティブが子供の頃に習う場合、音声的な長さと関係なく、 ei, i:, ai, ou, ju: のようなアルファベット読みの母音をLong Vowels ae, e, I, a, v のようなアルファベット読みじゃない方をShort Vowels と呼びますが、日本人が言う長母音、短母音は、通常これとは関係ないようですね。

  • え?Kにつくだけの母音??

    え?Kにつくだけの母音?? 平安時代初期にはコだけKに2種類のoがついたとされているみたいです。 ほかの子音にはどちらのoでもかまわなかったみたいです。 ものすごく不可解です。 で質問です。どんな言語でもかまいません。 ある子音にだけ、つく専門の母音がある言語ってありますでしょうか? たとえば、ある言語にはsaとsa’の二つのアがあるけど、s以外のほかの子音にはa’は絶対につくことはないというような言語です。 よろしくお願いします。

  • 陰と陽,幸せと不幸せ

    陰と陽について質問があります. 宇宙は全て陰と陽から成っていると捉えることができると思います.例えば,原子を構成する原子核と電子,電気のプラスとマイナス,光と闇,また人間においても,個々人の性格のなかには陰の部分と陽の部分があると思います.また,美輪明宏さんの言うような,人生は正と負の法則が存在するということとか. つまり,この世のすべては,陰と陽が上手くバランスを保っていると解釈しても過言ではないかと思います. そこで,ひとつ疑問に思ったのですが,陰と陽かバランスを取りながら成っていると仮定すると,人間の幸と不幸も当然,バランスが保てれていると思います.そうすると,幸せに暮らしたいと思って,努力し,幸せに感じたとしても,その幸福度の大きさと同じくらいの不幸が待っているということでしょうか? つまり,幸せの時があってもその度合いが小さければ経験する不幸せの度合いも小さく,逆に,経験する幸せの度合いが強ければ強いほど,その強さと同じ不幸せな経験が訪れるということでしょうか? そうすると,少し幸せかなあと思うくらいの人生を生きる方があるいみ楽なような気がしました. ふと思ったので,質問させていただきました.この質問文を見て深刻な印象を持つ方もいらっしゃると思うのですが,あ特に悩んでいるから質問したわけでなく,陰と陽,幸せと不幸せについてふと興味を持ったので質問した次第です. どうぞよろしくお願いいたします.