• ベストアンサー

隙間(negative)⇒clearanceでOK?

こんばんは。教えてください。 隙間という単語にclearanceをあててよいか迷っています。実際は1mmくらいの隙間で、『AとBとの間に隙間が形成され、その結果、以下のこと(negative)が引き起こされる』というという文脈です。 clearanceはゆとり、機械的なあそび部分を指す単語で、どちらかというと(敢えて作った隙間)と解釈していたのですが、このようなnegativeな隙間の場合でもclearanceを使用して良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

clearance というのは clear できる空間という意味で、橋とかトンネルの高さを示す時、よく使われます、この橋の下は高さ何メートルのトラックが通れる、といったのが典型的な例で、そういった特殊な「隙間]の場合に限られます。  一つの方法は、もう指摘されているように gap で、あっては困る場合にできる「隙間」に使えます。  もう一つは play です、ウェブスター辞典には Movement or space for movement, as of mechanical parts という定義があって「あそび」はその訳かとおもいますが、はじめから意図した隙間にも、摩滅によって生じたりするよくない「隙間」にも使えます。原文「AとBとの間に隙間が形成され、その結果、以下のことが引き起こされる」は There might develop unwanted play between A and B, and as a result the following might occur で原意が通じます。 unwanted がその結果がネガティブはことをはっきりさせています。この play を gap で置き換えても勿論結構です。

noname#98640
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 製造機械の取説等では「クリアランスを設ける」という文脈で使用されることが多く、clearanceという言葉に広い空間のイメージを持っていませんでした。色々な意味があるんですね playを機械のあそびにも用いることができるとは知りませんでした。ネガティブなイメージを明確にするためにunwantedをつける等、非常に勉強になりました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lis385t
  • ベストアンサー率51% (219/429)
回答No.2

1mm程度を広い・狭いの判断はその問題にもよりますが、「隙間が問題を引き起こした」のであれば、#1さんの gap がここではピッタリくると思います。 一方、長さにも注目すると slit という言葉も当てはまるかもしれません。 clearanceは日本語訳では「隙間」ではなく「間隔」ではないでしょうか。

noname#98640
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 slitという表現もあるんですね。全く知りませんでした。どういうケースで使用できるのか、調べてみます。 勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

1mm 位の隙間であれば、gap はいかがでしょうか? 例えば、 前歯と前歯の数ミリの隙間(すきっ歯)などはgapと言います。 clearance というと、物を取り払った「空間」「空き地」 というイメージですが。

noname#98640
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。gapですね。あまり使ったことはない単語ですが、分かりやすいし間違いがないですね! gapでいきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隙間が広いとは何と言えばよいのでしょうか?

    仕事で英語のある製品の仕様書を作っていますが、「AとBのガタが大きい」を訳すところで行き詰ってしまいました。 「AとBの間の隙間が大きい」に置き換えて考えましたが、 (1)この場合のガタ(隙間)とは「clearance」「gap」どちらが適切でしょうか。 (2)「大きい」とは、隙間なので「広い」に置き換えましたが、 ・The clearance (gap) between A and B is wide. ではおかしいでしょうか。 納期も迫っており、正直困っております。 どなたか、お知恵を貸していただけましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 連続で並べたアフィリのバナーに隙間を入れるには

    シーサーブログですが、(どのブログでもいいわけですが) 隣のバナーとの間に1mmか2mmほどの空白の隙間を入れたいのです。空白部分ではマウスをあてても手のマークにはなりません。 どのような操作をすれば空白ができますか?

  • 以前、連続で並べたアフィリのバナーに隙間を入れるには

    このような質問をしたものです。 ちなみに、モーションリンクアフィリエイトです。 隣のバナーとの間に1mmか2mmほどの空白の隙間を入れたいのです。空白部分ではマウスをあてても手のマークにはなりません。 どのような操作をすれば空白ができますか? 回答は・・・・・</a>&nbsp;<a ・・・・・ 上記の回答は、SAYKAさんに教えて頂きました。 恐縮なのですが、 &nbsp;  は1mmの隙間はできます。2mmの隙間を入れるにはどうしたらよろしいのでしょうか? SAYKAさんや他の方おわかりになれば教えて下さい?

  • ファイバーグラス製玄関ドアの隙間をふさぐ?

    新築時に、玄関ドアにファイバーグラス製(サーマトゥルー社:THERMA)を取り付けました。 取付けから5年が経過しましたが、最近ガラスと建具の間に「1mm程度の隙間」が発生し、隙間風が入ってきていることに気づきました。 玄関付近が寒いなあと思い、手をかざしてみると、ガラス部分と建具部分の間に隙間があり、冷たい風が入ってきます。 親扉には隙間はありませんが、子扉において隙間が発生しています。いつ隙間ができたのか? 最初からなのか?、老朽化に伴い徐々にできたのか?、季節的な伸縮により今の時期だけなのか? 等々、原因は分からないのですが、どう対処すべきか悩んでいます。 住宅メーカーは倒産したため、問い合わせできません・・・ そこで、 (1)コーキング材で補修(隙間を埋める)すればよいものなのか? (2)あるいは工事業者にお願いして直すことができるのか? (3)ほかにどんな方法が・・・? ご回答をいただけると助かります。

  • 仮歯と歯茎の間に隙間が・・

    先日ブリッジの仮歯を入れてもらいました。 左下奥から、「親知らず・欠損部・その隣 (第1大臼歯?)」の3本ブリッジです。 今ここへ来て悩んでます。 1:仮歯の下と歯茎の間に隙間がある。 「横」ではなく「下」に隙間です。 (本当に橋の様で、海草を食べると、歯の下と歯茎の間を海草が行き来しているのが見えます) 隙間は1mmほど。 「仮」だから仕方ないのでしょうか。 2:ちゃんと型をとって本番の歯を入れれば、 欠損して土台が無くてもぴっちり隙間無く綺麗に 収まるのでしょうか? 3:白い歯を入れる為には、1本9万×3=27万 と言われました。 奥歯の場合、保険内だと銀色にしかならないんです よね・・? 4:前歯に比べて歯に高さが無い為か、欠損部分の 仮歯は頬側から見ると、厚さ2mmほどです。ペラペラなんですが、これは普通ですか? 長い間欠損部を放置していた為、その奥の 親知らずも手前に傾いたらしく、そのせいで高さが 全体的に低くせざるを得なくなったような感じも するのですが・・。 5:こんなペラペラの歯でも欠損したままよりいいのでしょうか? 舌側から見ても厚さ3mmほどです・・。 6:いきなり27万かけずに「最初に保険内でブリッジを入れて、様子を見てからら27万で再度歯を作ろう かな」 とも思ってます。でも一度接着したらもう外せない のでしょうか。 長文で申し訳ないです。アドバイスお願いします。

  • 窓の下と床との隙間

    はじめまして。 建売を購入し、住み始めて2ヶ月が経ちます。 今日、気づいたのですが、2階の寝室としてつかっている部屋で「ん?」と思うことがありました。 その部屋は、床から20センチほど壁になり、そこから高さ1メートル80センチの窓があり、その向こうはベランダになっています。 近くから見るとあまり気づかないのですが、 部屋の入り口、つまり窓に対して正面にたち、少し離れて見てみると、その窓の下の床部分と、壁部分との間に隙間が生まれています。 全体的に均等な隙間ではありません。 紙などは、ゆうにはさめ、大きいところですと、2mm近くあいています。 これって欠陥でしょうか? 対処はどうすればいいでしょうか? 隣に同じ方をむいている部屋があり、そこの窓は上げ下げまどになっており、とくに問題はありませんでした。 売主に言ったらどうにかしてもらえるのでしょうか? どのようにしたらいいかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • mixture of A and B or C

    簡単な単語ばかりなんですが、解釈に迷っています。 mixture of A and B or C 1. AとBの混合物またはC (A+B または C) 2. Aと、BまたはCの混合物(A+B または A+C) どちらでしょうか。「文脈から~」というご意見を頂きそうなんですが、A、B、Cはいずれも気体の種類で、前後の文脈を見ても判断できないんです。 よろしくお願いします。

  • 矯正器具による奥歯の隙間

    歯列矯正をしていました。2年半前くらいに器具は外れ、今は前歯の裏に 小さな器具が張り付けられ、夜寝ている間に付けるリテーナーを装着しています。 私はもともと上下左右1本ずつ奥歯が多く、矯正器具をはめる歯は その1本多い奥歯の一つ手前の歯が使われました。 そして、矯正器具を外していただいて1年ほどたっても、歯にはめられた矯正器具によってできた隙間が広いままで、 そのことを伝えて狭くする工夫をしていただきました。 結果、隙間は狭まったんですがまだ食事中に小松菜などがその隙間にはまってしまいます。 ひどいときは、鶏のささみの小さな塊がずっぽりはまってしまいます。 矯正歯科の先生に伝えても「糸ようじを入れても歯に引っかかる(隙間があると引っかからない)し、 側面に虫歯があってそれが食物のつまりをひきおこしているのでは?」 と言われました。 しかし、自分で糸ようじを入れてみると、その隙間部分が他の歯と歯の間より スムーズに入ります(確かに糸ようじがひっかかりはしますが、すぐに通り抜けます)。 半年に一度通院していて、過去2回この状態を伝えたんですが 具体的な対処はまだないです。 「どうしても気になるなら、その多く生えている歯を抜くか…」と言われました。 器具を外した時に、隙間は自然と狭くなりますからと言われたんですが もっと時間をおけば元の隙間にふさがるでしょうか? もっと先生に強くお願いしたらなんとかなるでしょうか? こういったご経験のある方は、どう対処なさいましたか?

  • ふすまの隙間を埋めたいのです!(ゴキ対策)

    はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。 引っ越して1ヶ月も経たない中古物件にゴキブリが出ました!(巨大) わたしは、ゴキブリが通った場所には近づけず、それが原因で引っ越しをしたことがあるほどの病的なゴキブリ嫌いです。 新居と 元家の両方でバルサンを焚き、新居にゴキを持ち込まないよう 万全の注意を払ったつもりだったのに…orz とりあえず、取れるだけの対策は取りましたが、 わたしの部屋は、ゴキブリが一番発生しやすいキッチンと、ふすまで仕切られているのです。 ここに1mmでも隙間が開いていることは我慢なりません(ゴキは1mmの隙間があれば、身体をペタンコにして侵入すると聞いたので…) ふすまと壁の隙間は、ふすまテープというものを利用してふさげば良いかと思ったのですが、ふすまとふすまの隙間…引き違い部というのでしょうか、そこの部分を埋める方法はないものでしょうか? 我が部屋、ふすまとふすまの間が、キッチリしめても、なんと1cm近くも開いています! ゴキブリ御用達のスペースが開いてしまっているのです。 このままでは、布団や家具を置いてあるスペースにまでゴキの侵入を許してしまいます! 現在、ふすまテープ(毛の付いたタイプ)を1枚のふすまの引き違い部に貼ることで隙間を埋めようと思っていますが、ふすまを開閉するたびに向かい側になるふすまに疵がつきそうな気がします… わたしはふすまテープの現物をまだ見たことがないため、どういうものか分からないので不安なのです(近場に売っているお店がないため、通販で注文するつもりでいます) そもそも、ふすまテープ(毛がついたの)を引き違い部に貼ったら、扉の開閉自体が出来なくなってしまったりするのかもしれませんし… わたし、もしかして見当違いのものを購入しようとしているのでしょうか… こういった悩み・相談を検索したのですが、壁とふすまの隙間・防音に関してはいろんなご意見を拝読することが出来たのですけれど、ふすまとふすまの隙間(防虫)に関しては参考になるご意見をみつけられず…。 こちらに投稿させていただきました。 皆様、どうかお知恵をお貸しください! よろしくお願いいたします! (今夜はふすまとふすまの間にマスキングテープを貼って朝を待つ予定です…)

  • 床下換気扇

    教えてください。 床下換気扇を付けたのですが、コンクリートの基礎と 換気扇の機械との間に2mmくらいの隙間があるのですが、コーキング材等で埋めた方がよいでしょうか?