• 締切済み

後輩について

totoenの回答

  • totoen
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

後輩君とうまくやっていくことは理想かもしれませんが、1504362さんがアドバイスを参考に一人でなんとかできる問題ではないように感じます。 読んでて思ったのは、この状況で先生が出てこないということから、先生(顧問とか)が、扱いの難しい後輩君をあなたに丸投げしている可能性があるということです。これには教師が介入したほうがいい。 (難しい生徒を適当な生徒に任せるのはけっこうよくあることです) >>先生に言うからという とありますが・・・その後輩君が自分が被害者であるかのように先生に訴えたとします。 しかし、普通の人なら当然、後輩君の行動があなたにとって不当であることはわかります。あなたに多少の非があったとしても、状況がわかれば心情を理解してくれます。 試しに先生に詳しく話してみては? 顧問や担任に限らず話しやすい先生に。 加えて。周囲の先生が皆バカで、ヒステリーとか正義バカとか非常識とかならこの案は無理と思います。

関連するQ&A

  • 後輩を退部させる方法

    こんなことを聞くのはおかしいかもしれませんけど 後輩を退部させたいんです! 理由は部活への態度ですね!! そんなことで?って思うかもしれませんけど 私達は我慢の限界なんです! 何度注意しても直らない! 先輩と後輩の立場をわかっていない! とにかくもう相手に出来ません!! ちゃんとやってる人はいます! やってない奴らだけでも辞めさせたいんです! どうか、知恵を譲ってくださいm(._.)m

  • 後輩に対する接し方

    今度大学2年生になりました。 サークルに入ってるんですが、後輩の接し方がわかりません。 高校時代の部活がガチガチの体育会系で、上下関係はむちゃくちゃ厳しかったので 今のゆるーい感じの中でどんな先輩として過ごしていけばいいのか不安です。 先輩として慕ってもらえるようになりたいな、と思ってます。 高校時代は、ノリノリで後輩をばんばん引っ張ってくよりは、 仕事とかそうゆう面で信頼されるタイプでした。 どうすれば後輩から慕われるようになれますか?

  • 大学の後輩男子の言動について…

    大学の後輩男子の言動について… 部活に割とよく話す後輩男子がいます。 その後輩の最近の言動なんですが… ・私がmixiで『暇~(泣)誰か遊ぼー☆』とつぶやいたら、翌日『俺、先輩のつぶやき見るのが少し遅かったです。』と彼。 →彼も偶然暇だったから? ・男子部員に対して彼は『〇〇先輩(私)が~』と、私の話題を私に聞こえるように話していたことが数回。 →私とよく喋るから? ・割とよく目が合う →偶然? ・偶然学内などで合ったら手を振ってくれる →私、先輩と思われてないかもしれません(泣) ・山に遊びに行ったとき、のぼりで私がしんどそうにしていたら『手ひきましょうか?』と彼。 →ドキッとしてしまいました ・飲み会で彼が酔ったときに『先輩、背中貸してください』と言い、背中合わせで座りました。 →他の男子にも背中借りてましたが… ・好きな女のタイプは?と聞くと、年上と言っていました。 →でも好きな人はいないらしいです 私は彼に惹かれていってるのですが、彼は私を親しみやすい先輩としか思ってないですよね? この恋は諦めるべきですか?

  • 後輩を好きになってしまったかもしれません。

    後輩を好きになってしまったかもしれません。 高校3年生の女子です。 この間体育祭があったのですが、 そのときに少し絡みのあった1つ下の後輩の男の子をすごく気に入ってしまって、 体育祭期間中ずっと(ふざけて)友達に、○○くんかっこいいー!、などと言って騒いでいました。 で、つい数日前に体育祭が終わってしまったのですが、 そうするとあとは受験だけで行事もないので、 後輩たちと関わることは全くなくなってしまいます。 そして今……びっくりしたのですが、自分が失恋直後のような心持ちでいることに気付いたんです。 もう会えなくなってしまうことが悲しくて悲しくて。 体育祭お疲れ様!、といったメールはしたり、2人で撮った写真を送ってほしいと言われたりしたので送ったり、と体育祭直後は接点もあったのですが、 これから先はもうないと言っていいと思います(..) 私は好きになったら自分からすぐに告白しにいってしまうタイプの人間ですが、 この2年間で2回も失恋を経験しています。 1回目はクラスメートの男子に告白したのですが、元彼女に未練があったとかでフラれてしまい、 2回目は部活の先輩に卒業式後に告白しましたが、気になる人が他にいるとかでフラれてしまいました。 それだけでも新たな恋をするのは怖いのに、 ましてや今回は今まで長時間一緒にいたわけでもない後輩。 本当に好きになるのが怖いんです。 でも、諦めきれないという微妙な状態。 微妙すぎて友達にも相談できません…… 自分で自分に規制をかけようとしているだけで、多分好きなんです。 いつか気持ちを伝えるとしても、 今までと同じ失敗はしたくありません。 今までは好きになって1ヶ月くらいですぐに告白していました。 でも好きな人との接点は今回よりもたくさんありました。 もっと仲良くならないと……どうにもならないのでしょうか。 でもこれから学校では接点もないし、本当にどうしたら良いかわかりません。。 ちなみに、次に確実な接点があるのは卒業式の日です。 ぐだぐだな文で申し訳ありませんが、 こんな私はどうすればいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 後輩にナメられ馬鹿にされた事をたまに思い出す…。

    中学の時に同級生に苛められていた事があるのですが、それに便乗して後輩にもタメ口を話されたり自分よりも年下を扱うような感じで接してこられたりして本当にナメられていた事がありました。 それは部活内で起こっていたのですが、例えば荷物を体育館に置いたとしてそこに後輩も荷物を置きたかったとしたら何の許可も無く私の荷物をどっかに投げたり、パン欲しいといってきた時あげたらそれをどこかに投げたり、本当に散々な事をされました。 それらをされた時もちろん腸が煮えくり返るほど腹が立ちましたが当時は何も言えませんでした。 というのも当時入っていた部活がバスケ部で苛められたりととんでもない扱いを受けていた為ろくに練習に参加出来なかったのですが、私は本当にバスケが好きでどうしてもバスケと近くに入たかったので、もし後輩達に何かをいってそれを同級生にチクられたら退部に追いやられる事になったので 私は何も言えませんでした。 今思えば私はそんな環境のクラブを辞めておくべきだったのですが・・・。 とにかく今でもその後輩達にナメられ馬鹿にされた事を思い出す事があります。 考えて思い出す度尋常じゃない怒りが込み上げてきます。 ただもういい加減この自分にとってマイナスの利益にしかならない行動を本当にやめたいです・・・。 どうすればいいのでしょうか・・・。 回答お待ちしております。 21歳、男。

  • 後輩の問題・・

    後輩の問題・・ 今部内で問題がおきてます 後輩が6人(♂5・♀1)いるのですが・・全員すごく良い奴らで、信頼してました そのうちの♀とは付き合ってて、こないだ別れました^^; 最近知ったのですが、一人の♂の後輩が自己中で周りを振り回してるって知りました 俺たちにはちゃんと礼儀をもって接してくるので想像できませんでした そいつ以外の後輩はみんな・・部活終わってもコソコソ居残って話してます 別れたとは言え、♀の子とは前付き合ってたので最近は・・他の後輩の♂達と話されると少し『ムッ』としてたのですが。 今日の練習は自己中の奴以外、後輩は全員で部活をサボりました うちの部活は適当なので、サボる奴は多かったのですが・・一人だけ残して部活に出ないなんて イジメにはいってると思うんです ♂の奴らは振り回されてるので分かるのですが・・モト彼(♀)は別に何もされてないのに、他の 奴らと悪ノリでサボるのは許せないです 彼女とは別れ際に『自分より他の人が幸せならそれでいい』とか言う奴だったのですが・・失望しました 偽善者だなぁ~って^^; 他の後輩達は良い奴らなので、あんまり説教したくないんです でも元カノだけはやきもちもあるのか、先輩として忠告したいのです どうでしょうか?

  • 職場の後輩に腹が立って仕方ない

    私は教員をしていますが、新卒から働いていた学校を辞め、今年から新しい学校で働き始めました。そこで部活のコーチもしているのですが、同じ部活のコーチとして3つ年下の後輩が同期で入りました。実はその彼は大学の後輩でもありお互い名前くらいは知っていましたが、正直大学の頃は一度も言葉を交わしたことがありません。1年の男と4年の女なんてそんな話すこともありませんので… なので、最初は好きも嫌いもありませんでした。せっかく同じ部活を見るのだからと思って仲良くしようと思っていたくらいです。なのに、最初から態度が悪いんです。話し掛けても、そーっすかとかべつにとか言うだけだし、携帯をいじりながら目線を話すこともなく受け答えしてくるのです。挨拶すらしてこなかったときには張り倒してやろうかと思ったくらいムカつきました。 私が何かしたわけでもないし、なんでそんな態度を取られなければいけないのかも分かりません。ただただ腹が立ちます。 私とその彼が見ている部活には主顧問の先生がいるのですが、その先生にこのことを相談してもいいのでしょうか。それとも我慢したほうが大人なのでしょうか。

  • 大学の後輩男子の言動について…

    大学の後輩男子の言動について… 部活に割とよく話す後輩男子がいます。 その後輩の最近の言動なんですが… ・私がmixiで『暇~(泣)誰か遊ぼー☆』とつぶやいたら、翌日『俺、先輩のつぶやき見るのが少し遅かったです。』と彼。 ・男子部員に対して彼は『〇〇先輩(私)が~』と、私の話題を私に聞こえるように話していたことが数回。 ・割とよく目が合う ・偶然学内などで合ったら手を振ってくれる ・山に遊びに行ったとき、のぼりで私がしんどそうにしていたら『手ひきましょうか?』と彼。 ・飲み会で彼が酔ったときに『先輩、背中貸してください』と言い、背中合わせで座りました。 他の男子にも背中借りてましたが… ・好きな女のタイプは?と聞くと、年上と言っていました。 でも好きな人はいないらしいです 私は彼に惹かれていってるのですが、彼は私を親しみやすい先輩としか思ってないですか? ちなみに彼は恋愛経験が無く、大人しめの男子です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 後輩にナメられているのでしょうか?

    僕は、中学生です。吹奏楽部です。後輩にナメられているような気がしてなりません。何故でしょう?ちなみに僕の先輩である部長もみんなにナメられています。もうすぐ僕は部長になります。僕の部活の部長は、勉強もでき、楽器もうまく吹け、人間的にも信頼を受けている人間ですが、体系がすこし・・・といった感じなので、1年生の後輩には"デブチョー"といわれて馬鹿にされています。ああいう風にはなりたくないし、先輩にもならないように気をつけろといわれます。僕はどのような人間になればいいのでしょうか?自分で考えるのが一番なのですが、今のままでは答えは出そうにありません。僕はいったいどのような人間になればいいのでしょうか?

  • 部活での後輩との人間関係

    高校3年生なのですが、部活の人間関係に悩んでします。 吹奏楽部で、私はトランペットのリーダをやってます。人数は2年(男一人)と1年生(女二人、男3人)の、合計6人の後輩がいるパートです。 同期の仲間もいないし、他のパートも忙しいしで、部活での悩みを相談する相手がいなかったせいで、8月ごろに心も体も限界になっていたので、1週間部活をお休みしました。 その後、復活してしばらくしてから、人間関係が壊れてきました。これは、私の無駄なプライドの高さと、態度に原因があったので、部長に「人に対しての態度が悪い!そんな自分を守るためのプライドなんて、ゴミ箱に捨てて、後輩に謝りな!」 といわれて気付いたので、後輩に頭を下げました。そして「改善するので、私に協力してください。」と、泣きながら謝りました。 そして今に至るわけですが・・・まだ頼りないようなのです。尊敬の2文字がありません。むしろ、ウザがられてる・・という感じです。 実は、私の上手さはパートでも4番目です。一番は2年の後輩で、2・3は1年の女二人・・・。毎日劣等感に浸っています。「上手さは関係ない!」とは思うようにしているのですが、人間だから、どうしても意識してしまいます。曲を教えたくても、教えることが出来ないというのが、一番辛いです。 私は話し上手ではありませんし、正直男と話すのも苦手です。でも練習は人の2倍はやっています。(負けず嫌いなもので。) もう部活のことを考えると、腹痛・食欲減退・頭痛がします。精神的にも、普通ではないと感じているのですが、「続けることに意味がある」と思ってしまいます。 体を壊すぐらいならやめろよっていう感じですが・・積み上げた3年間を壊す勇気は、私にはないのです。 後輩達の人間関係を回復したいのですが、ムリなのでしょうか・・?むしろもう、自分の為にやめた方がいいのでしょうか?