- ベストアンサー
同人誌の表現について
同人誌ってどこまで描いていいんでしょうか。 商業誌よりもゆるそうですが… たとえば「キ○ガイ」とか… 言葉として載せなくても、絵で表現するのもNGなんですかね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私は6年の同人歴(表現者として)を持つ人間です。 表現規制において昨今一番うるさいのは、(特に画像による)性描写と暴力描写です。小説においてもR18指定と必ず明記するよう求められています。 ですが曖昧なもの、質問者様の言う差別用語とされるものですね。これは明確な線引きもなく正直難しいのが現状です。 しかしそこまでの部分にまで行くと、一番気をつけなければならないのはTVや映画というメディアであり、次が新聞、次にラジオ、出版業界、という風に順番が出来てきます。要するに一般人の目に入りやすいか否かが問題なのです。だからTVが一番気を使いその分自主規制も激しくなっていく、というわけです。 同人誌という階層では差別的表現においては正直そこまで自主的な規制には及んでいません。まだ。よほど露骨でない限り当分問題視されることはないでしょう。 今のところは性描写、暴力表現で手一杯の状況です。それでも注意書きはけっこうな量ですから一度コミケなどのパンフレットなどで目を通すことをオススメします。 結論としては、表現されること自体は構わないのではないでしょうか。あくまで差別的な意図を持って用いない限り、ですが。 ただ最近は読者も国際的になってきているので、人種差別表現には気を配ったほうがよろしいとは思いますがね。 それでも作り手側は常識として差別表現や自主規制問題についてある程度は知っておくべきであるし、それなりの定義や信念をおもちになった上で表現されるほうが良いと思います。 「き●がい」という単語についても賛否両論です。それぞれの意見を踏まえたて己の意見をきちんと持った上でお使いになれば、いざ突っ込まれても困ることはないでしょう。
その他の回答 (3)
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
#1の回答はまるで商業誌に検閲があるかのように見えるのでそこだけ訂正。 憲法第21条第2項で禁止されているので、日本に検閲の制度はありません。#2が回答しているように、不適切と思われる表現を伏せ字にするのは自主規制に過ぎません。
- allwinner
- ベストアンサー率25% (159/624)
日本は憲法で表現の自由が保障されていますから、全く自由ですよ。 性器のリアルな絵を描いたりするのは猥褻物陳列罪になります。 また、実在する人物を誌上で馬鹿にしたりすれば、名誉毀損になる場合があります。 他人の作品をパクれば著作権の侵害になりますよね? それ以外は何を書いても基本的に自由です。 大手の出版社が差別用語などを書かないのはあくまで自主規制で、法律で禁止されているわけではありません。
- hozuki
- ベストアンサー率44% (11/25)
何を持ってキ○ガイというかですよね 同人誌ですと行政の検閲等入りませんので大抵のことをかけてしまいます 同人ショップは書店と違いそういうものが販売しているところに、その目的がある人がくるので よほど表紙を見て不愉快な気分になったというような訴えもないでしょうし。 表現的に問題というより倫理的に反しているものですら描かれている作品も多いです。 なにかキッカケがあって取り合えげられると危ないかも知れないですねぇ…