• ベストアンサー

英文での伏せ字表現

日本語では単語の一部を伏せる場合「ディズニー」を「ディ○ニー」のように○を使う場合が多いですが、英語ではどう表現しますか? それとも伏せ字は日本独自の表現ですか? 分かる人にしか分からないようにする(暗号として使う)というよりは、誰でも分かるけど敢えて伏せ字にして言葉狩りや著作権の厳しいことをからかうようなニュアンスです。 (ディ○ニー、ハ○ポタ、キ○ガイ、etc…) よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edophilia
  • ベストアンサー率39% (64/161)
回答No.1

こんばんは。 やはり、欧米人も同じ人間ですから同じように伏せ字を使ってやるようです。 例えば性的表現を google USAで検索してみると FU*K PU$$Y PU**Y などがヒットしましたのでこのような書き方が一般的じゃないかと想像されます。ご参考まで。

candy_v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど~伏せ字にする頻度が高そうな単語を検索してみれば良かったんですね。 PU$$Yはなんだかちょっとオシャレな感じがします(笑) $EXとか書いたりするのかしら? 参考になるご意見ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

雑誌などではいわゆる"four letter words"が伏字にされます。 *の他、f_ _ _のような書き方もあった気がします。 下品な言葉です。 このへんは意外と(?)厳しいです。 口語や歌詞にはあるとしても、たとえば、TIMEなんかでは伏字にします。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1619565.html

関連するQ&A

  • ~がる という表現について

    中級の外国人に日本語を教える場合、「~がる」例:出掛けたがる、欲しがる、寒がる、嫌がるetc は「~がつ」の前にどんな品詞が来る規則があり、この表現をどのように説明したらいいでしょうか? よろしくお願いします!

  • 英会話での汚い表現について

    こんにちは。初めて投稿します。 英会話で、特に怒った時などに表現する会話分を知りたいと思っています。 理由は色々とあるのですが。。。 特に、先日外国人と口論になった時、ほとんど聞き取れませんでしたが、会話の節々に、F**k~という単語を耳にしました。正直イラっとしましたが、僕は日本語でしゃべるだけだったのでラチがあきませんでした。 ちょっとカッコ悪かったので、勉強しようと思っているのですが、簡単に表現できる文章があれば教えていただきたく思います。 例えば、 Shut a f**k up! Get f**k out! などです。 恐らく、様々なニュアンスがあって難しいかもしれませんが、若者が使うようなリアルな文章だと嬉しいです。また、英文と日本語訳を添えて(解説付き、スラングだともっと有り難いです)いただけるともっと嬉しいです。また、例え英語であったとしても、こういう場なので伏字にした方が良いかな、とも思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 腹が立って仕方ない

    過激な表現で失礼致します。 燐家のキ○ガイ主婦60代を懲らしめ、最終的には抹殺したいです。それくらい腹が立っています。ただ心の中で思っているだけで、実行に移す気はありませんで、そこの所はご了承下さい。ただお話を聞いて頂きたいのです。宜しくお願いします。 私は日頃から、こいつに暴行を加えたり抹殺するところを思い浮かべると、少しだけ落ち着きを取り戻し気持ちが安定します。日々、奴が居なければどんなに平穏かと思っています。 日常的に嫌がらせを繰返し、人を不快な気にさせて、苛立たせるような事ばかりしてきます。あまりにも執拗に繰返してくるため、こいつ、実は私に殺されたいのではないかとさえ思えてきます。 やる事が幼稚で底辺、顔を見ただけでもすぐにキ○ガイだと分かります。 例えば、家の中に害虫が侵入してきた時、殺さずに逃がしてやるとそそくさと逃げる場合があります。恐らくこのキ○ガイもその害虫と同じです。自分の家に居たくないのだと思いました。 ここまで頭をおかしくさせてしまった理由が何よりの証拠です。家の中で暴れるというのは、家に居たくないのだと思います。 話を戻しますが、私はこんな奴のために自分の手を汚しこちらが犯罪者になるのは避けたいし、それはとても馬鹿馬鹿しい事です。 キ○ガイが暴れ出した時にも冷静に対処できる方法を教えて下さい。

  • 「○○での日々」というのを英語で表現すると?

    英語表現の質問です。 ある土地で数年間暮らしていた頃のことを語る際、日本語だと「○○での日々」という言い方をしますが、英語でこれを表現しようとすると、 The days of ○○ でいいのでしょうか? あるいは、 The days in ○○ の方が正しいのでしょうか? ofとinの両方の表現が可能な場合は、どちらがどんなニュアンスになるのかを教えてください。

  • 塩味を調えるやり方は、どう表現すればいいですか?

    料理の塩味を調える時に、 塩を一度に加えたりすると、 それが多過ぎた時には料理を台無しにしますから、  はじめは塩をちょっと少な目ぐらいに加えてみて、    ↓  それを味見した上で、もう少し追加してみて、  (場合によっては、それを繰り返して) のようにやったりすると思います。 ---- そういうやり方について、日本語での表現としては、  「塩加減する」 とかでしょうか? ただ、それだと、  『余計にならないように注意しながら、段々と加えていく』 という辺りのニュアンスが出にくい感じだし、 と思ったりもしてまして。 --

  • 「…というわけではない」という表現

    自分の英語の出来が悪いので感じることかもしれませんが、日本語の方が細かいニュアンスの違いを表現できる言語のように思えることが多々あり、細かい気持ちの揺れ?みたいなものを、英語ではどのように描写すればよいのか困ることが多いです。 特にメールでのやり取りだと文字だけなので微妙な揺れを感じ取ってもらうのに困ることが多いです。 例えば、I think that everyone doesn't do such a thing. 「皆がそのようなことをしないと思います」という意味になるかと思いますが、 「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」という表現の英文にしたいときなどです。 翻訳サイトで、I think that everyone doesn't do such a thing.を訳すと、 あるサイトでは「皆がそのようなことをしないと思います」と訳され、 またあるサイトでは「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」と訳され困惑。。 同じ英語でも前後の文面やトーンでニュアンスが変わることがあるのは理解しているのですが、 この場合の英語もそれで変わってくるということでしょうか? 「皆がそのようなことをしないと思います」=ほぼ100%誰もしないと言いたい場合。 「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」=する人もいるだろうが多くの人はしないと言いたい場合。 日本語だと個人的にはこのように微妙なニュアンスを伝えることができると思うのですが、英語だとどう表現すればいいのでしょうか? Someone might do such a thing, but I think that everyone doesn't do such a thing usually. というような言い方をしなければならないものなのでしょうか??

  • ~がある。というときの表現について。

    お世話になります。 haveで表現する「ある、いる」と、thereで表現する「ある、いる」でちょっと迷ってます。 たとえば、この学校には100人生徒がいる。 という時、 There are 100students in this school. This school has 100students. では、どちらが正しいのでしょうか。 ほかにも、日本には色んな方言がある。の場合。 There are a variety of dialects in Japanese. The Japanese language has a variety of dialects. 文法的にはOKなのか、間違ってるのか。 もしOKならニュアンスがどう違うのか、 その点ご解説よろしくお願いします。

  • 「庭に木を植える」は中国語でどう表現するのでしょうか?

    「在庭園種植樹」というのでは、「庭『で』木を植える」のようなニュアンスが強い気がします。 日本語の場合、 「庭に木を植える」「庭で木を植える」は(助詞が「に」と「で」で違う場合は)、ニュアンスも意味も違ってきます。 それとも、これで「庭に木を植える」のニュアンスは表現されているのでしょうか? (そもそも「庭に木を植える」の中国語訳は「在庭園種植樹」で適当でしょうか? 自信ありません) どうぞ宜しくお願いします。

  • そうゆうヤツに限って、にあたる英語表現は?

    そうゆうヤツに限って、にあたる英語表現は? 今日、女の子たちと話をしていて、そのうちの一人の新しい彼氏の 話になりました。 彼は彼女にパーティにいくな、とか他の男の子と(団体でも)遊びに 行くな、とか言うくせに、自分はこっそり同僚の女の子たちと飲みに 行ったりしていた事が発覚した、と言って彼女が怒っていたので 「まあ、そうゆうヤツに限って浮気とかもするから傷つくまえにもうやめときな」 と言いたかったんですが、結局なんていったらいいのか分からず Look, believe or not, from my experience, that kind of guy tends to always cheat on girls sooner or later. So you better just break up before you're really into him and get hurt. としか伝えられませんでした。 言いたいことは大体伝わっても、びみょーな日本語のニュアンスって いつも上手く表現できず、がっかりします。 『***な人に限って、---だ』 (そういう人だからこそ、のような雰囲気が入った感じ) にぴったりくる英語表現をおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 英文メールにおける三点リーダ(...)について

    日本語ではメールや手紙など、書き言葉で。。。や…と書くと「残念だなあ」とか「不本意です」のような、寂しさというか納得いかなさを示す表現になると思います。 ですが、どうも海外の英語圏の人とメールするときにこれを使う場合、何か日本とは異なったニュアンスで使用しているような気がします。なんというか親しみやすさを表現するというか。 ちなみに今回はオーストラリア人が相手でした。似た経験はイギリス人相手でもありました。 詳しい方、教えてもらえないでしょうか。