英語で微妙なニュアンスを表現する方法

このQ&Aのポイント
  • 英語では微妙なニュアンスの違いを表現するのは難しい場合があります。特に文字だけのやり取りでは揺れを伝えるのが困難です。
  • 「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」というニュアンスを表現する場合、Someone might do such a thing, but I think that everyone doesn't do such a thing usually.という表現が使われます。
  • 英語の表現は文面やトーンでニュアンスが変わるため、微妙なニュアンスを伝えるためには文脈や語り手の意図を明確にすることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

「…というわけではない」という表現

自分の英語の出来が悪いので感じることかもしれませんが、日本語の方が細かいニュアンスの違いを表現できる言語のように思えることが多々あり、細かい気持ちの揺れ?みたいなものを、英語ではどのように描写すればよいのか困ることが多いです。 特にメールでのやり取りだと文字だけなので微妙な揺れを感じ取ってもらうのに困ることが多いです。 例えば、I think that everyone doesn't do such a thing. 「皆がそのようなことをしないと思います」という意味になるかと思いますが、 「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」という表現の英文にしたいときなどです。 翻訳サイトで、I think that everyone doesn't do such a thing.を訳すと、 あるサイトでは「皆がそのようなことをしないと思います」と訳され、 またあるサイトでは「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」と訳され困惑。。 同じ英語でも前後の文面やトーンでニュアンスが変わることがあるのは理解しているのですが、 この場合の英語もそれで変わってくるということでしょうか? 「皆がそのようなことをしないと思います」=ほぼ100%誰もしないと言いたい場合。 「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」=する人もいるだろうが多くの人はしないと言いたい場合。 日本語だと個人的にはこのように微妙なニュアンスを伝えることができると思うのですが、英語だとどう表現すればいいのでしょうか? Someone might do such a thing, but I think that everyone doesn't do such a thing usually. というような言い方をしなければならないものなのでしょうか??

  • THUBAN
  • お礼率76% (771/1002)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。「皆がそのようなことをしないと思います」=ほぼ100%誰もしないと言いたい場合。     I don't think anyone will do such a thing. 2. 「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」=する人もいるだろうが多くの人はしないと言いたい場合。 I don't think everyone will do such a thing. 全部否定と部分否定の違いで別に微妙ではなく、大きな違いですね、100% と 50% ですから。ご参考までに下記などをご覧下さい。     http://i-eigo.net/cat_18/ent_0.html

THUBAN
質問者

お礼

なるほど、、、 否定で everyone を使うと、「みんなが~とは限らない」という意味になるんですね。 anyoneとeveryoneの違いも理解できて助かりました! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

I don't think it's that everyone would do such a thing. と言います。

THUBAN
質問者

お礼

なるほど、I don't think・・・を用いるんですね。 ありがとうございました!

回答No.1

もう少し生きた英語を勉強してはいかがでしょうか? まずは、 "I think that everyone doesn't do such a thing." もあまり程度のいい英語ではありません。好ましいのは "I don't think that everyone does such a thing." ですね。 まあ、横道に逸れるのはこの辺にして、ご質問に関しては、 "I don't think that all (people) do such a thing." 質問者さんのように主文節を肯定でかけば、 "I think that all (people) don't do such a thing." です。 肯定文ではallもeveryもほぼ同じ意味ですが、否定になるとallは「全てではない」でeveryは「全てない」になります。 が、これも誤解を生みやすい(100人いて99人かもしれないし、1人かもしれない)ので、通常は"few"などを用いて表現します。 "I think that few people do such a thing." というのが、一般的な表現になるのではないでしょうか?

THUBAN
質問者

お礼

様々な例をあげていただき感謝します! そうなんです・・ 生きた英語を学べるような環境にしたいですが、現実は・・(泣

関連するQ&A

  • 私を~という風に見ている、と英語で表現をしたいのですが、

    私を~という風に見ている、と英語で表現をしたいのですが、 以下のよう例は使えますでしょうか? 1)My family doesn't see me that I'm family oriented. 2)My family doesn't see me as that I'm family oriented. 3)My family doesn't see me as like I'm family oriented. 4)My family see me who is not family oriented. 5)My family see me the person who is not family oriented. 6)My family see that I'm not family oriented. 以下を使えば、My family regards me as not domestic.と表現ができるようですが、こちらも問題ありませんでしょうか? consider A as B look on A as B regard A as B think of A as B 是非宜しくお願い致します。

  • 英文の訳

    Who that is kind would do such a thing? の訳はどうなりますか?

  • 英語表現/わかるー!でしょー!?

    凄く単純な表現なのですが、下記の場合に適切な表現があれば教えていただきたいです!! ●わかる~!(感覚に同意する) 例1) 友達:この時期ついチョコを食べ過ぎちゃうんだよね~。 私:わかる~! 例2) 友達:ペルーにすごく行ってみたいんだ!! 私:わかる~!魅力的だよね! この場合、Me too!! とか I think so too でよいのでしょうか?? 共感するっていうニュアンスを出には、どうすればいいですかね?? ●でしょ~!? 例1) 友達:あなたのそのセーター素敵だね。 私:でしょ~?ありがとう^^ この場合、Do you think so?? Thank you^^ でよいのでしょうか?? 例2) 私:この人A君に似てると思わない? 友達:めっちゃ似てる!! 私:でしょ~!?(あなたもそう思うでしょう!?とか やっぱり?的ニュアンス) この場合も、Do you think so too!?でよいのでしょうか?? なんだかしっくりこないので、もっとダイレクトな表現があればアドバイス宜しくお願いします!!!!!!!

  • ~ですね。はどう表現するの(中学生)

    彼女の家族は仲良しですね。(念を押すのではなく、そう想うというニュアンス)を以下の様に訳しました。 I think that her family is a good friend. これであってますか? 他によい表現があれば教えて下さい。

  • と言うわけではない について

    彼は本なら何でも読むというわけではない. He doesn't read just any book. とあったのですが、 He doesn't read any book. なら、彼はどんな本も読まない。ですよね? justがあるかどうかで意味が変わるのでしょうか? それとも、bookの単複でしょうか? また、私は赤い方(赤い服)を勧めているわけではない。は英語でどう言いますか? I don't recomment a red one.なら、赤いのはお勧めしない、ですよね。 I don't recomment just a red one.ですか? この、justの言い方はなんかぱっとしないので、別の言い方があればそれもお願いします。 それとも、この表現は、justが文法上の要点ですか? と言うわけではない、と言う表現の文法上の一般的解説が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 関係代名詞の否定文について教えてください!

    I don't think that the book is difficult. I think that the book isn't difficult. 上記の二つの表現で意味やニュアンスの違いはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 私のレベルはどのくらいだと思いますか?の訳

    ネイティブスピーカーに私の英語のレベルはどのくらいだと思いますかと 聞きたいのですが、英語でどのように言えばいいでしょう? How level do you think I am?とかでいいのでしょうか? もっと自然な表現があれば教えてください。お願いします☆

  • 訳を教えてください。

    For example, I went to Takashimaya.The place doesn't have to be that exact, for instance, I went to a department store.We don't know exactly which one, but we do know there was a specific place. 全文、訳をお願いします。

  • この訳、チェックしてください

    I will gentle if we understand all the think. >>お互いが思っているすべてをわかっているなら、私は優しくなるよ。 こんな感じのニュアンスでしょうか? thinkは、もしかしたらthingのスペル間違いかもしれますん。

  • 何が楽しくてor悲しくて

    こんにちは、時々分かる範囲で英語絡みのカテを中心に回答してる者です。 で、他の方の回答を読んだりして凄く参考になっているので自分も質問したくなっちゃいました。 前置きはこのくらいにして、タイトルにある通り、「何が楽しくてor悲しくて、~しなければいけないんだろう?」っていうのをできるだけ日本語の雰囲気を残しつつ英語にしたらどうなんだろう?、と考え込んでしまいました。 こういう表現ってかなり日本語的なのかなぁ? 日本語から他言語にイコールな感じでそうそう訳せるものではないとは分かっているつもりなのですが。 あんまり英語の表現の幅がないもので、単純にWhy do I need(或いはhave) to do such a silly thing!? みたいにしか言えないんですよねぇ(^^ゞ もちろん通じているんだろうけど、もっともっと日本語のニュアンスに近付いた表現にしたいんです。 What kind of fun will be brought to me if(或いはwhen) I do ~? とかっていうのもいかにも"英作文"って感じだしなぁ、とかw 状況によっては上記の文を仮定法にして言うのもアリかもですが。 日本語のその表現って単純に理由を問うというよりもむしろ、「自分でもよく分からない、どうしたらいいんだろう?」的なニュアンスも含まれていると思うんです。 そこも踏まえて、「何が楽しくてor悲しくて、君のことなんか好きになったんだろう?(ならなければいけなかったんだろう?)」っていうのをみなさんならどう表現しますかぁ? 是非是非、お力をお貸し下さい! 宜しくお願いします。