• ベストアンサー

同人サークルを「店」と表現したら犯罪?

同人活動を行っています。 同人活動は大好きですが、同人を知らない方に対し後ろめたさがあり 同人を知らない第三者には、個人で小さな店を経営してると表現しています。 以前、粘着があり2ちゃんねるで なぜか私の本名と、こいつの作品は糞だ、とか必ず破けてる買うんじゃない といった虚偽の中傷と、ジャンルを変える酷い女と私の携帯電話番号が書き込まれ 困った私はその際に、ネット上で 『個人で経営してる…といった表現を用い、商品の品質に関する中傷と電話番号を記載されました。 実際に電話もかかってきました。 こちらは業務妨害に該当するのか、又は告発されていた場合、捜査に踏み切るのか』といった質問を致しました。 それを、同人にオープンな友達にそれを伝えたら、「えー?それって騙してるじゃん。犯罪だよそれ」 と言われました。私は知らないうちに違法なことに抵触していたのでしょうか? 気になることが二点あります。 ・同人活動であるサークルを、「個人で経営している店」と表現したことに違法がある ・サークルを「個人で経営している店」と表現した上記の相談を第三者が告発し実際に 捜査が行われた際、「実は同人サークルで…」と伝えたら私は何かの罪に問われるのか 何気なく行っていたことが犯罪かもしれないと、いま大変困惑しております。 皆様のお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jurisdr
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.1

結論として犯罪ではありません。 同人サークルの活動が正確にはわからないのですが、同人作品を販売していらっしゃるなら一応それを「店」と表現しても問題ないと思います。 まあ法律上「店」に定義があるわけではありませんし。 仮に店ではないとしても、質問に記載されているネットでの質問内容が詐欺罪等の犯罪にあたることはありません。 単純に嘘をつくこと自体は犯罪とはされていません。(偽証罪は裁判という状況が付加されてますし、詐欺は財産の交付が要件です。しかも、故意犯ですし。) もし犯罪だとすると嘘をつく人は全員犯罪者になってしまいます。 二つ目の質問はよく意味が分からなかったのですが、まあ実際は店ではないこと自体は問題にはならないと思います。

noname#65298
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 同人サークルについては、一次創作の漫画をイベントにて販売しております。 二つ目の質問について、説明が下手くそで失礼致しました。 質問に記載しました、ネット上で過去に 『個人で店を経営していて、商品の品質、いたずら電話がありました。これは業務妨害に該当しうるのでしょうか?』といった相談をしまして この書き込みを見た第三者が告発し、仮に実際に捜査に着手、 その際私が警察に「実は同人サークルで…」と真実を伝えたら、「店じゃない、虚偽だ」といった理由から 罪に問われうるのかお聞きしたかった次第であります。 長くなってしまいましたが、ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.2

どういうタイプの同人誌を作られているかは知りませんが、もしそれが二次創作だと厄介。 二次創作が著作権的にグレーながら黙認されているのは、利益目的じゃなくてファン活動とみなされているから。 個人経営の店→利益追求目的と判断されやすい事もあり、そうなると版権使用契約などを結ばねばならなくなります。 現状はそういう手続きはしていないと思いますから、著作権やら版権使用の権利侵害で訴えられてもやむを得ないって状態だと思います。 そのため同人活動を説明する口実としては不向きであると思います。 他の人に説明するにしても、創作活動やファン活動であるという側面を強調し、販売活動はメインではないという形にした方が無難でしょう。 どのみちオタクバッシングの世論が非常に強い昨今。 理解無い人に同人活動を口外する事自体が自殺行為だと思います。

noname#65298
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 活動は私が考えたお話で一次創作であります。 そうですよね。ファン活動や創作活動といった表現もありましたよね。 販売自体は年に数回イベントに参加するかしないかで、メインはインターネット上に公開しています。 やはり世話しなく動くと、一般人も何をしてるのか気になるようで、回答者さまが仰るように オタクに偏見がある昨今、ごまかして「店」という表現を用いていました。 今後は、創作活動といった表現で活動していこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「個人サークル」は英語で何と表現しますか?

    同人誌の世界などでよく「個人サークル」という表現がありますが、英語で何と表現しますか? 例えば 「'pink bird'は○子の個人サークルです。 'blue birds'は○子と△美の2人サークルです。」 と英語で書く場合どうしたら良いでしょうか。 「2人サークル」はunitかな? 実際には同人誌のサークルではないのですが(フィギュア製作やハンドメイド小物の製作をしてます)…。 英語の出来る方ご教授ください。

  • 同人初心者で個人サークル

    趣味で二次創作活動をしており、ピクシブのほうに絵をアップしているのですが、最近同人誌を作ってみたいと思うようになりました。 周りに同人活動をやっている友人がおらず、もしやるとしたら個人サークルを作ることになると思うのですが…。 イベント等に行くと、二人以上の人数でサークルをやっている方が多いように思います。 個人サークルはあっても中~大手サークルでしたり、または友人と合同スペースで開催していたり…。 同人初心者が個人サークルを作るというのは無謀なのでしょうか? また、一人で一スペースを取ってしまうというのはやめておいたほうがいいのでしょうか?

  • 同人サークルをやっておられるかた、教えてください。

    タイトルの通り、同人活動をやっておられる方、是非教えてください。 (1)・・・ぶっちゃけもうかりますか?  サークル活動は基本的に「趣味」であって、「お金を稼ぐためにする」のではないとは思うのですが・・・。  でもどうせなら損はしないほうがいいかな、と。  例えば、1冊200円程度のものなら、実際に作るのにいくらかかる、などを、具体的に教えていただけると嬉しいのですが・・・。 (2)同人誌はどれくらいの部数を作るものなのですか?  これについては全く予想が付きません・・・。 (3)ペーパーも印刷会社様に頼んでいるのですか?  ときどきコンビニとかのコピー用紙っぽいものを見かけるのですが、どうなのでしょう・・・?  あと、パソコンなんかで自分で印刷されている方もおられるのでしょうか? (4)ちょっと質問の類が違うのですが、ゴスロリ・・・ゴシックロリータで同人誌を作っておられるサークルさんって、多いのでしょうか?少ないのでしょうか?  お人形とか、便箋とかではなく、あくまで「同人誌」で。 どれか1つでもいいので、是非回答お願いします。

  • 同人サークルの旗揚げについて

     私は今、同人活動をしたいと思っています。サークルの旗揚げは個人でも複数でも自由というのは他の質問を見て一応わかったもですが、いくつかわからないことがあるので質問させていただきます。  一つ目はサークルの人数についてです。最初は個人で始めて、あとで同じサークル名で他の方に参加していただいたり、やめてしまったりといったことは、同人業界では問題ないのでしょうか。トラブルの原因にはなりませんか?  二つ目はお金についてです。同人誌などを販売してもし利益が出た場合などは、やはり税金はかかるのですか。昨日テレビでネットを使いプラモを販売しているサラリーマンの話を見て、急に気になりました。その場合、必要経費は印刷代の様な大きなものから、ペン代、消しゴム代の細かいものまで含まれますか。文房具を個人的にも利用している場合は…etc。  また、通販の振込口座はどのようなものがいいのでしょうか。銀行か、郵便局か、名義はサークル名で契約するのか。その場合、サークル名を変更した場合、口座の契約にも影響はあるのか。複数の人数の場合はどうしたらいいのかなどです。  最後に職業の問題です。私はいま公務員を目指しています。しかし、公務員は法律で副業が禁止されています。同人活動もしてはいけないのでしょうか。  長くなりましたが、どれか1つでもわかるという方、よろしくお願いします。

  • 同人グッツやサークルのインフォメーションについて。

    質問です! 私は2006年くらいまで同人活動をしていて、 それなりに大変だったけど楽しく過ごしていました。 しかし社会人になってからも変わらず漫画は好きでしたが、自然と同人と疎遠になってしまい、 終いにはネットでも完全に同人の世界と関わらなくなりました。 そして最近になって同人熱がまた最高潮になってしまい、また同人活動したいと思い始め、 活動をする事に決めました。 ですが、同人にも時代の流れがあり、今一番キテるジャンルも変わってると思うし、グッズも変化するものですし、 6年も一切関わっていなかった私は正しく浦島太郎状態です。 昔同人で知り合った、今も現在進行形でイベントに行ってる遠く離れた友達に 私、またサークル参加したり同人誌作ったり便箋作ったりペーパー作ったりしようと思うんだ。と 電話で打ち明けたら、 笑われてしまいまして、 今、ペーパー作ってる人いないし、便箋も作ってる人もいないと言われ、 終いには 遅れてると言われ、← 今、同人もネット社会だから ペーパーじゃなくて名刺渡して、 自分のホムペにインフォを書いてる人がほとんどなんやー。 って言われて 私は衝撃的でした。 なのですぐ ネットで初心者向けの同人サイトを見たのですが、 普通にグッズに ペーパーと便箋の種類が乗ってあるじゃないですか! あれ?ってなってしまい、 じゃあ 自分が実際、イベントに行って確かめて来い!って感じですが、 諸事情があり、来年の春頃にやっと余裕が持てそうなので それまでは イベントに行く事は出来ないんじゃないかなと思います。 根本的には サークルさんそれぞれで、 グッズの種類や同人誌のジャンルとかなど、自由にやるのが同人かもしれないですが、 やはり、今からでも グッズの中で、どういうグッズが主流なのか。 現在の同人イベントの風潮は?など頭に入れておくだけでも、したいのです。 一応、pixivは沢山見てまして 絵柄の風潮などは掴めている感じです。 ここで現役サークル活動中の方や現役でイベント行ってらっしゃる方々に質問です。 (1)今、ペーパーを発行しているサークルさんを見掛けますか?見掛けませんか?または発行してますか? (2)今、どのようなグッズを主に見掛けますか?or作ってますか? (3)その他、今の同人はこんなんだよ!って教えて頂ける物はなんでも宜しくお願いします! 個人的にはペーパー大好きなので もしなくなっていたらショックでかいです。笑 では長くなりましたが、 皆さまどうか宜しくお願い致します!

  • 同人誌が届くまで

    今日、個人で同人活動をしているサークルさんに通販をお願いしました。 でも、通販をお願いするのが初めてなので、どの位待てば良いのか解かりません。 そこで質問をさせて頂きます。 同人誌が届くまで、どの位待つのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 公務員が個人サークルで同人活動すること

    こんにちは。同人活動について質問です。 公務員の副業禁止の規定を見る限り、コストと合算して赤字になっても、 報酬を得たということで副業になってしまう可能性がありますよね。 調べてみると、副業にあたるか当たらないかが五分五分のように思えました。 以下、ご回答を頂ければ幸いです。 (1)同人活動をしている公務員の方もいらっしゃると思うのですが、どのような方法でそれが可能になるのですか。 (2)たとえば、一切報酬を受け取らず無料配布のみで、かつ個人サークルとして参加している方もいらっしゃるのですか。 (3)コミケ、コミティア等大きなイベントにおいて、無料配布のみの個人サークル参加は可能なのでしょうか。 また、無料配布だけだと他の出品者から見てあまり印象が良くない・・・なんてこともあるのでしょうか。

  • 同人サークルの掛け持ちについて

    同人活動始めたばかりの初心者です。 仕事が多忙なため、個人サークルではなく友人・知人のサークルにその時々で参加させて頂く形をとっています。 現在、あるイベントで合同誌発行のためサークルに参加、イラスト製作中です。 最近になり、同じイベントに参加する別サークルの方から「今回スペースに余裕があるから何か出してみない?」とお誘い頂きました。 非常にありがたいお話なのですが、これでは掛け持ちになってしまいます。 確かに、合同誌のメンバー内には自分のサークルでも参加予定という方もいらっしゃいますが、私の場合は個人ではなく別サークルですのでこれがタブーにあたり、迷惑をかけてしまう行為なのか気になり悩んでおります。 合同誌がメインですので、出し物と言ってもコピ本程度しか考えておりませんがご迷惑がかかるようでしたら控えさせて頂きたいです… 合同誌主催本人に相談前にある程度知っておきたく思い、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 同人サークルのメンバーからの返事が来ない

    同人サークルの活動を始めたばかりの初心者レベルの担当者です。 いつもゲームの製作のことを話していたパートナーが突然返事が来なくなって本当に困っていて、どうすればいいのが迷っています。 普段あの人は絶対返事するが、もう3、4週間も返事が来なくってとても困っています。相手は学生なので、忙しいっていうのがわかります、学生である私自身も。 母親と私のお友達に相談してみたら、返事が来なかったらあの人をあきらめて新しい人を探そうっていわれたけど、私は優しさをキープするため、まだ相手の返事を待っています。 こんなときは、どうすればいいのですか?返事をもうしばらく待つ?それとも、新しい人を探すってことなのでしょうか?でも、返事しない相手に中傷したくないので、すごく困ってるのです。それとも、私は優しすぎるのでしょうか? その人は、ネットでしかあっていない人です。 どうか、お助けをお願いします。

  • 同人活動と著作権について

    コミケなどで売られている主に腐女子向けの腐女子が描いている同人誌について現行の著作権法との接触について皆さんの意見を聞かせて頂きたいと思います。 世の中に出回っているアニメやコミックの二次創作としてパロディ本などを描いて本にしたものを同人誌といいますが、これは現行の法律からして著作権法違反だと思います。 よくオマージュという表現もしますが、いわゆるパクリですね。 同人サークルなどがパロディ本などの同人誌をつくることは本当に違法とすべきなのでしょうか? 確かに金儲けの為に模倣作品を描いて売りさばくというのであれば著作権法違反でいいと思います。 でも同人サークルが同人誌をつくっている意味ってそうじゃないと思うんですよ。 その物語とかキャラクターとかが好きだから外伝版を求めて作ってるんだと思うんですよ。 要するに自己満足で、それを売ると云うことはいわゆるお裾分けであってその経費分だけ頂くような感じだと思うんですよ。 だから殆どのサークルは悪用とか悪意をもってる訳じゃないと思うんですよ。 それなのに一概に違法だ!と騒がれても可愛そうだと思うんですよ。 このことについて皆さんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • エレコム社ウェブサイトに要望事項を書き込むページがないため、レターパック対応宛名ラベル(EDT-LPSET220/T128)についての要望をこちらに投稿します。
  • A-Oneのラベルシール製品を利用しているが、レターパック対応のラベルシールはエレコム社の製品しか見つからなかった。業務用ではWordの差し込み印刷を使用するが、ラベルシール上の敬称や郵便番号枠、罫線が邪魔であることが不便。
  • レターパック封筒に印刷されている文字と合わせたため、差し込み印刷でも邪魔になる。オプションとして対応するために、固定された文字ではなくソフトで対応する形が柔軟。将来的なモデルチェンジや追加の際には印刷済み文字のカットを検討して欲しい。
回答を見る