• 締切済み

恋愛ではないのですが、嫉妬心が収まりません。

kurokuma7の回答

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.1

はじめまして。 友達を妬んでいる部分があるような気がしますね。 気持のどこかに 「なんであの子が可愛がられて私がほったらかしなの?」ってありませんか? 友達の事が好きで大事でもやっかみって女同士ならあると思います。 あまり綺麗なものではありませんので、友達のように貴方も先輩達に可愛がられる人間になりましょう。 先輩達の付き合いも社会に出て付き合う人間関係の練習みたいなもんですよ。

blackanpan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、憎いとは思っていなくてもやはり黒い気持ちばかりが広がっています…。 これからはその子を見習って私も努力してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋愛 脈ありなし?

    女性の方、脈ありか助言お願いします。(男性の方でも構いません) 最近気になっている人がいます。浪人して大学入学したので、年齢は同じですが学年は違います。 先日思い切って授業後に先輩 が講義から出てくるまで待って部室まで(2、3分程度の距離)一緒に行きました。流れとしては、 私が「先輩」と呼ぶ ↓ 先輩が私に気づき「待っててくれたの?」と言う ↓ 軽く頷き、「部室行きません?」と言う ↓ 先輩も頷き部室へ行く 正直引かれたかなと思いましたが「好きな音楽は何かある?」と聞かれ私が答えるとその歌をスマホで流してくれたり、写真撮ってもいい?と聞かれて写真を撮りました(私一人だけが写ってる写真ですが)。 脈があるのか無いのか、弟や友達ぐらいにしか見ていないのか分かりません。 補足 以前、××くん(私の名前)が××部に入ってくれて嬉しいと2人だけの時に言われました。びっくりしたので暫く無言になってしまいましたが。

  • 遠距離恋愛

    自分には遠恋の彼女がいます。 10月23日に会う約束を9月にしました。 しかし、今月に入ってから大学のサークルの先輩から 「23日に部室の大掃除があるから」と言われました。 先に予定を入れていたのは彼女の方なんですけど 先輩に「彼女と遊ぶので来れません」なんて言えませんよね? 先約優先は基本的な事だと思うんですけど、どうしたらいいでしょうか?

  • 幸せな後輩と,そうじゃなかった私(長文です)

     私は大学4年生です.つまり大学では最高学年なので,同級生以外はすべて後輩になります.    最近の悩みは,後輩と「後輩」だった自分(つまり1,2,3年のときの自分)とを比べてしまって落ち込んでしまうことです.同じことをしても「なんで今の後輩は許されるのに,あのときの自分は許されなかったのか?」「なんで私だけあんなに先輩から疎まれたのか?そんなとき今の後輩たちのように,なぜ同級生が味方になってくれなかったのか?」などと思ってしまいます.  私はサークルにも属し,理系なので今研究室にも属しています.実家から離れた大学なので,1人暮らしです.高校に親しい友人が何人かいましたが,物理的に遠いので気軽に遊んだりはできません.だから,私が大学に入学した頃は親しい友人が近くに1人もいませんでした.寂しくて,友達がほしくてサークルに入ったりイベントに顔を出したりしていました.でも,なかなか気の合う子が見つかりませんでした.みんなそれぞれの世界を持っており,私の入る場所はありませんでした.サークルの部室に行っても「なんで来たの?」と言われ,先輩たちの輪には入れてもらえませんでした.でも同級生たちは先輩とうまくやっており,私がそのことを愚痴っても「気のせいじゃない?」と言われ相手にされませんでした.先輩の提案で飲み会や遊びに行く計画があがっても,私以外の同級生は呼ばれるのに私だけ呼ばれないこともしばしばありました.  サークルだけでなく,研究室も似たような感じで,どこに行っても自分の居場所がないような感覚でした.どこに行っても受け入れてはもらえない・存在を認めてもらえない,とずっと悩んでいました.  やがて自分も先輩になり,後輩が新しく入ってきた頃,後輩も私のように1人で大学に進学し,友人を作ろうと特に用もなく部室や研究室の立ち寄るようになったので,昔の自分と重ねて眺めていました.その後輩たちは私と違って先輩に普通に受け入れられ,先輩にえこひいきされることもなく,同級生同士が仲良くお互いを認め合っているようで,かつての私のように「居場所がない」というような悩みを抱えてそうな子はいませんでした.後輩はみな,同級生同士で団結して仲が良く,先輩からも輪に入れてもらえないということはありませんでした.むしろ,部室や研究室に,「4年生の先輩」である私の同級生に招かれてよく遊びにきます.私が「後輩」のときは,用も無いのに立ち寄ると嫌がられ,「あんまり来ないでほしい」とまで言われたこともあります.でも,今の後輩たちはそんなことは言われないし,先輩からそんなことを言われたら,おそらく同級生同士で団結してそういう先輩を糾弾してくると思います.  私は今の後輩たちが羨ましいです.そして悔しいです.後輩に会うたびに,「どうして私が後輩のときはあんなに先輩と同級生に疎まれたんだろう?なんで今の後輩たちはうまくやっていけるんだろう?」と考えてしまいます.  長文で,とてもわかりづらい文章ですみません.こんな私に何かアドバイスをください.  来年には社会人1年目として,再び「後輩」という立場になります.今までのようではなく,先輩や同級生にちゃんと受け入れてもらえて,認めてもらえるようになりたいです.

  • 優等生な友達に嫉妬してしまいます!

    こんにちは、中1女子です。 私にはすごく優しい優等生な親友がいます。親友はすごく優しくて、先生にも気に入られています。先生ありがとうございました、とか、〇〇先輩って可愛いよねーとか言っていいてすごくいい子で、いろんな人に気に入られています。でも私からみると、先輩が近い時にはいつもより大きく〇〇先輩って可愛いよねーと言っている気がしますし、先生にも、私が先生と話しているときに、先生今日なんか可愛いですよねーとか言っていて、わざと、気に入られるために行っている気がします。親友は、本当に根が優しいいいこで、今までお世辞を言ったことがないと言っているし、それに、私がそんな子ではないことはよくわかっているので、親友が本心から、いっているのだということはわかっています。でもやっぱり人間ぽくなくて、そこまで、優等生だと、それは嘘なんじゃないかとどうしても思ってしまいます。私は、成績もそこそこ良くて、授業態度もまあまあ真面目といった、優等生の部類には入る人間です。むしろ親友にはいいなといつも言われています。ですが、私には親友みたいに、先生と仲良くなることはできませんし、それに、私が仲良くなりたいと思って、先輩と話していたりしていても、話に突然加わってきて、結局私は先輩と話せず、親友が先輩と話しているみたいなことがあると、どうしても嫉妬してしまうし、嫌だなと思ってしまいます。もう親友のことなんて大嫌いとかもしょっちゅう思います。最近私と親友は生徒会の執行委員に立候補しました。そこでは、やっぱり、親友のほうが応援してくれる人が早く見つかったし、私よりも親友に協力している人は多かったです。それに、生徒会に立候補してから 、親友は前にもまして、いろんな人にいい顔、優等生でいることがおおくなったと思いました。私がただ単に嫉妬してそう思ってしまっているだけかもしれませんけど、私にはそう思えるんです。 今日、選挙が終わって帰っている時、親友と私の友人、私で話をしながら帰っていて、その時、親友の話になって、私はそこで、親友に、「親友のそういう優等生なところは嫌い。親友は別にお世辞とかそういう意識はないんだろうけど、私からみると、すっごく優等生に見えて、嫌い。」と言ってしまいました。親友のことは大好きです。それは本当です。ですが、親友のみんなと仲良くなれる、すごく優しいところは羨ましいですし、嫉妬してしまう。そして、先生たちと話しているのをみても、お世辞を言っているみたいで、すごく腹が立ちます。こんなふうにせっかく楽しく帰っていたところを台無しにしてしまうのはすごく嫌ですし、親友にこんな子供みたいなことをして感情をぶつけたくないです。ですが、親友のそういうところが羨ましくて、すごく腹がたってしまうんです。それと、親友が他のことなかよくしているのをみても、すごく腹が立ちます。 どうにかして、親友に嫉妬しなくて、腹が立たないようにできるだけ今日みたいなことを少なくしていきたいです。どうしたら良いでしょうか?

  • 終わりの予感

    高校生女子です 私には2年間クラスが一緒だった気になる人がいます(今は隣のクラスです) その人とは10月から私の誕生日を祝ってくれたのをきっかけにInstagramのDMで今も話しています(だいたい2、3時間で返信が来ます) バレンタインも今年義理で渡したつもりでしたがそれで自分の気持ちに気が付きました 一緒に帰ったりもしました けれど今日、クラブが終わって部室で友達とわいわいしてる時に(彼の部室がちょうど向かいなので)帰る用意をしているのが見えて「ああクラブちょうど終わったのか」と思い見ていたらあるひとりの女子が彼のクラブの部室に近づいて歩き出しました すると彼も部室から出てその女子と一緒に帰り始めました 私はあまりの情報の多さに一瞬フリーズして、わいわいしていた友達を急かしてその後を追いました 帰る方向は一緒なので少し距離をとって見ていました その友達2人(事情を知っている子達)が「え」「まじで」と言って驚いていました そしたら彼の帰る方向とは別のはずなのに道を左に曲がっていき、1人の友達が「同じ方向やん笑笑女子誰かみてくるわ、バイバイ!」と言って別れました 私ももう1人の友達と歩いて帰りました 少し歩くとその子を送り終わった彼とちょうどすれ違いそうになり傘で顔を隠しながら友達と帰りました(多分彼は私に気がついたとは思います) あとからLINEで教えてくれたのには同じ部活の同級生との事でした クラスは1度も彼と一緒にはなっていないので私の知らない子でした しかもその子と一緒に帰った後に私のDMの返信を返してきました ちょっとよくわからないです 付き合っているのかはわからりません この恋はもう諦めた方がいいですか?? 長文失礼します(。_。*)

  • 部室に行って良いもの?

    こんばんは。大学1年の♀です。 私は大学に入学して、とある部活に入部しました。 ところがこの部活、週1回あるたった30分の部会以外は基本が個人活動なので、自分から部室に行かないと先輩方を覚えられないし、先輩と仲良くもなれません。 私は・・・せっかく部活に入ったのだから、先輩にいろいろなこと(部活のことも、学校のことも)を教えてもらいたいし、仲良くなりたい! ・・・と思って、週1~2回部室に行っています。 ところがどうも、1年生(20人近くいる)で部室に行っているのは、私だけみたいなんです。 そこで、最近ちょっと不安になってきたことがあります。 まだ入部して1ヶ月の1年生がちょくちょく部室に行ったら、上級生の方々は「鬱陶しいな」とか思われますか? 1年生で私しか部室に行っていない、というのも気がかりで・・・。 「この子、1年のくせに部室に来て、生意気だな」とか思われたら悲しいな・・・と思ってしまいます。 後輩を持つ皆様、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 中高一貫女子高校2年です。

    中高一貫女子高校2年です。 実は、今日の部活でのことのです・・・。 部活が終わり、みんな着替え終わって、ひと段落したときに急に中2の子が『〇〇先輩って・・・』と私の名前を急におっきい声で言って、部室にいた私と同級生の子と中2の子がコソコソ話しだしたんです。 そして、中2の子が『〇〇先輩ってまな板ですよね(笑)』と私と同級生の子に話したんです。 そしたら、私と同級生の子は 『え・・・うちが男だったら受け付けないんだけど・・・やだ、そんなの。てか、うちAKBぐらい可愛くて胸がないと認めないかな・・・そんなのまじ嫌なんだけど』 ・・・と私の目の前で言ったんです。 学校帰り一人になった時、泣きながら帰ってきました。 確かに私は、体が全体的に子供っぽいです・・・童顔ですし・・・。 でも、まさか目の前で言われると思いませんでした・・・。 かなりショックでした・・・。 体のことで言われたのは、生まれて初めてでした。

  • 部活の悩み事

    僕は高校一年生です。部活動をやっています。僕は自転車で来ているのでよく先輩に○○買ってきてと言われます。その買いに行っている間に同級生が部室においてある僕のかばんを勝手に開けて僕の弁当を勝手に食べています。僕が帰ってくると殆ど食われていて僕が食べる分もありませんでした。注意しても全く聞きません。反省どころか逆に笑っています。それが腹が立ちショックで仕方ありません。二、三回やられました。先生や親にはなかなか言えません。どうしたらいいでしょうか。

  • 何かアドバイスをください!!

    僕は同じクラブの同級生の女子のことを好きになってしまいました。でも彼女は二つ上の先輩のことが好きです。でも彼女はその先輩とあまりうまくしゃべることができないので先輩のことを飽きらめかけています。彼女は最近同級生のある男子のことが気になっているのか、仲良く話しています。僕も彼女とはよく話しもするし、妙に体に触ってきたりします。でも彼女はその男子と話してるときの方が嬉しそうに僕の目からは見えます。だからなかなか告白をするのきとまどっています。なにかいいアドバイスをお願いします!!  by 高一の男子

  • もう部活が本当に嫌になりました。

    昨日「部活の同級生に恐怖心を感じる」で質問をさせて頂いた者です。 本日、先輩が社会科見学で、先輩は部活にはいません。また一年生の後輩も6月からの入部で部活にはいません。それで、私達は部活の時間をMTをしました。そこでは役職決めをする事になっていました。 私はいつものように、部室へ入りました。そしたら、同級生数名がいたんですが、ひそひそ話をしてすぐ部室を出てしまいました。 私はいつものことだろうと思っていました。 同級生は10分くらいで戻ってきました。そしたら、同級生は 「○○(私の苗字)先輩、本日はなにをするですか?」と同級生なのに 変なことを聞いてきました。私は「え」と聞き返してしまいました。 そしたら私を除く同級生達がまたひそひそと相談をしていて私も聞こうとしたラ「○○先輩は聞かないで欲しいのですが」と言われて聞くことができませんでした。相談が終わった後その人たちが私に「本日は私達だけのMTの為、○○先輩にはここから出てほしいのですが」と いかにも私だけ省くようなことを聞いてきました。私は(ただの冗談だ)と無視をしました。その後一人の同級生が部屋を出て、戻ってきたら「○○を除いてこれから社会科見学に行っている先輩が叱りMTをするって・・・・」とありえない事を言って私置いて全員部屋から出て行きました。その5分後同級生達は戻ってきてやっと正式なMTが開始したんですが私は早退しなければならなかったので、早退しました。そしたら同級生が小声で「これで○○がいなくなったから、めんどうな役を押し付けることができるね」「だいたいあいつドンくさいもんね」と話しているのが聞こえました。私はこれを聞いた時本当にショックでした。 そして部活が本当に嫌になりました。昨日もこのような質問をして長文すみませんでした。今までは親にも相談できず昨日の質問で顧問にも相談しようと考えたのですがもうこれでは顧問にも相談できません。 どうすればいいのでしょうか?