• 締切済み

予備自衛隊の必要性

phantom1の回答

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.7

⇒質問ですが、有事(イラクの自衛隊派遣など)のときには動員がかかるのでしょうか?  それは、憲法や契約書などに記載されているのでしょうか? まず、自衛隊の設置、役割りを規定する法律は、「自衛隊法」であって、憲法とは違います。 自衛隊は、戦闘を伴う治安回復任務である、平和維持軍( PKF )には参加しておりませんし、交戦時の行動を規定する法整備も出来ていません。従って、戦闘任務には参加出来ないのが現状です。イラクへの自衛隊派遣などは、日本にとって有事とは呼べません。飽くまで民生支援が目的の派遣しか行われていませんので、派遣されるのは専門的な知識や技術を持った隊員だけとなります。パートタイマーの兵士である予備自衛官が、そのような海外派遣任務に動員される可能性は全く無いでしょう。 予備自衛官の役割りは、戦争になった場合に、正規の自衛官が戦闘任務に専念できるよう、物資の輸送や後方基地の警備など、比較的に低い訓練度の兵士にも遂行可能な、所謂「後方支援任務」を行う要員となる事です。このような予備役(よびえき)制度は、世界中の軍隊で多く維持されており、通常は現役を退いた元軍人によって維持、構成されています。実際、戦争が膠着して長丁場になった時には、この予備役制度の底力が物を言う事が多くあります。 しかし、日本の場合は自衛隊員そのものの絶対数が常に不足しており、現役部隊ですら編制定数を満たしていない部隊がほとんど、と言う事情な為、苦肉の策として、退役自衛官以外にも、補助金や報酬を提供して、民間企業などに協力を求めているのです。自衛隊の法的、及び社会的地位がしっかり認知されており、常に人員の不足がなければ、このような制度は必要無いのでしょうが、現在の予備自衛官制度は、軍隊アレルギーである日本の現状に合わせた制度と言えます。 どうも、他の省庁が維持している天下り目的の公益法人などと一括りにして捉えていらっしゃるようですが、実業官庁である防衛省の場合、他の官庁とは比較にならないほどマンパワーが必要な為、このような制度が必要となってくるのです。 軍隊とはとどのつまり、戦争が無ければ無用の長物ですが、戦争が絶対に起こらないと言い切れる人物は存在しません。いるとしたらその人物は嘘つきです。ですから、軍隊は国家にとっての保険みたいな物です。日本の予備自衛官を含む、各国の予備役兵制度は、少ない保険料で出来るだけ多くの補償を得る為、長い歴史の中で考えられた制度なのです。

関連するQ&A

  • 予備自衛官補の出動について

    今回の大地震で予備自衛官の出動はどうなっているんでしょうか? もう国を挙げての深刻な事態です。 普段税金で訓練している予備自衛官も当然の出動ではないのでしょうか?

  • 予備自衛官について

    自衛官を辞めるときに人事の方や隊長のめんつがあるからと予備自衛官に無理やり入らされたのですがそのときは、訓練とか参加しなくていいと言っていたのですが本当ですか?予備自を辞めるにはどのように手続きすればよいでしょうか?(訓練に行かなければ勝手に辞めれると聞いたのですが・・・。)

  • 予備自衛官補について

    もともと軍隊などには漠然と興味を持っていました。 そして最近二十歳になり選挙権を手にし、最近の政治のトピックの一つである 憲法(特に9条)改正に自分は賛成なのか、反対なのか、考えていました。 しかし考えているだけではよくわからないので実際に自衛隊は どんなものなんだろうと興味を持ち調べてみたところ 予備自衛官補というものがあるということを知りました。 そこで質問があります。 1、予備自衛官は有事の際に召集命令があり予備自衛官補にはないようです。  予備自衛官補の訓練を終えたら必ず予備自衛官にならなくてはならないのでしょうか? 2、どの程度の運動強度を必要とされるのでしょうか。   また銃は取り扱うのでしょうか。私は二十歳の大学生男、黒帯所持です。 3、予備自衛官の制度というのはもともと本気で自衛官になりたかった人が使う制度で私のように好奇心だけで参加するのはまずいのでしょうか。「有事の際に召集」ということは召集命令がかかったら 恋人などがその有事のために怪我をしていても出頭しなければならないのですよね?正直それほどの覚悟はありません。。。 よろしくお願いいたします。

  • 予備自衛官について

    以前、航空自衛隊に約6年間勤務していた者です。 予備自衛官になりたい!と思ったのですが、なれるものでしょうか? 懸念材料は、退職から約8年が経過。年齢32歳。職場の労働組合が、平和主義的立場。以上の3点です。 現役の予備自衛官の方々等、部内の方からの回答を期待しています。

  • 即応予備自衛官は廃止すべきではないでしょうか?

    8500人中1900人しか災害派遣にいく意志が無いそうです。 年間30日の訓練を受けて、毎月8100の手当をもらい、 しかも訓練中は会社にまで訓練手当が支給されています。 常備自衛官と変わらぬ覚悟であるものだと思いますが、 この散々な現状を見て、即応予備は廃止すべきだと思います。 これではただの税金泥棒です。

  • 予備自衛官補の順番待ち

    こんにちは 今回予備自衛官補の試験に合格した者です 合格したのはうれしいのですが、訓練に参加できるのはおそらく来年になると説明されていました もしかしたら来年も参加できないかもしれないとも言われています 予備自衛官補の合格者数が多いため順番待ちが発生するということでしたが、実際どれくらいで参加出来るのでしょう 合格した年から参加することも可能な人はいるのでしょうか? そもそも、なぜ定員通りに合格させても順番待ちが発生するのでしょう? よろしくお願いします

  • 予備自衛官と看護の学生の両立って…。

    出来れば看護系の学生さんや予備自衛官をされている方など、本職の方にご回答お願いしたいです。 勿論一般の方でもご存知の方いたら是非ご回答お願いします。 今年から看護系の大学に進学しようと考えている者です。 自衛官募集の自衛官候補生の募集欄が気になっているのですが、看護系の学生と自衛隊候補生の両立は可能でしょうか…? 休みの日数的には大学の予定表を見る限り可能なのですが、看護師の国家受験のための勉強時間などに割かなければいけないという実状もあり、悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 予備校で友達は必要ないでしょうか?

    今予備校で浪人中の女です。予備校でなかなか友達ができません・・。 私は駿台なので、座席指定制なのですが、理系なのでクラスに女子が少ないのもあってか運悪く周りが男ばっかりに囲まれてしまって・・しかも他の女の子はクラスに同じ高校とかだった友達がいるらしく最初から結構グループができてしまっていて、結局そのままずるずる夏まできてしまいました。 予備校に友達は必要ないという意見もあると思うのですが、私は高校までは友達が多い方だったので、こんな事態は初めてでどうしたらいいのかわからないんです↓↓ 休み時間は10分とかなので、適当にやり過ごせるんですが、昼ごはんの時が問題で・・いつもは文系に同じ高校だった子がいるのでその子と食べてるんですが、模試の時とかにたまに理系と文系で時間が合わなかったりして1人で食べないといけない時があります。 そういう時がほんとに嫌で・・ごはん食べてる時にどこを向いていたらいいかわからないというか・・1人でどうやってご飯を食べたらいいかがわからないというか、上手く説明できないんですが、その日が来るのが怖くなったりしてほんと精神的にまいってしまってます↓ 同じ高校ですごく嫌われてたような子が、予備校ではたくさん友達をつくってたりして「なんであの子が・・?皆性格の悪さに気付けよ。大学落ちればいいのに。」とかまで思ってしまったりしてなんか性格もひねくれてきたような気がします・・。 「今までどうやって友達つくってたんだろう?このままだと大学入っても友達ができないのかな・・」とかいらない心配までしてしまって。 予備校で友達ができていなくても、大学ではちゃんと友達はできますか?あと、予備校には友達はいらないでしょうか? 周りは皆ライバルだと割り切って、勉強に専念すべきでしょうか?アドバイスお願いします・・。

  • 自衛隊に協力したいそれともまっぴらごめん

    【自衛隊】 一体どこから来るのか、自衛隊員の半端ではない使命感 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5688 この大変な状況の中自衛隊ありがとう! 仕事とはいえ本当に崇高な仕事だよな 自衛隊や予備自衛官に協力したり入隊したいと思う? それともこんなキツイ仕事はまっぴらごめんかな?

  • 予備検査について

    予備検査をした車を購入しようとしているんですけど登録しない場合税金は発生しないのでしょうか?あと予備検査は登録するまで何ヶ月有効ですか?あと書類を陸運局に持っていき税金だけでホントに車検2年つくのでしょうか?よろしくお願いします。