• ベストアンサー

彼氏よりもゴルフ上手くなりたいです・・・!!

kinuakiの回答

  • ベストアンサー
  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.7

ずばり、小技がうまくなることです。 重要な順番は以下のとおり、 (1)パット (2)アプローチ (3)100y以内のアイアンショット (4)ドライバーショット (5)その他 なぜ、上記の順番かというと 例えば、350Yのパー4の場合 例1:ドライバー200Y セカンド5番アイアンでグリーンオン 3パットで    計5打 例2:ドライバー150Y セカンドアイアン100Y 残り100Yアイアンでオン    2パットで計5打 例3:ドライバー200Y セカンド5番アイアンで乗らず アプローチし、    1パットで計5打 3例ともいずれもボギーです。 私が言いたいことは、 「アプローチとパット」されうまければ、ボギープレーは易しいということです。ボギーペースでトータル90のスコアになります。 小技がうまくなるためには、手首をロックしてスイングすることです。 (1)まずはパット・・手首を固定して両肘か両肩で振り子運動しましょう。 (2)アプローチ:手首を固定して振り子運動します。        ここで、どのように手首を固定するか?        ⇒インパクトの形で固定する。        ⇒インパクトの形とは、左腕とシャフトが直線的になり         右手首がくの字になります。        ⇒少しハンドファーストの形で         ハンドファーストとは手の位置がボールより前方に         出る形です。 あとは、目とボールの距離を変えないように意識してスイングするだけです。初心者はボールをよく見ようと打つときにボールに近づける傾向があるので注意しましょう。 基本的なことは以上ですが、人一倍練習することが最も大切なことです。 室内でもカーペットの上でパットの練習ができますし、アプローチも壁に座布団を斜めに立てかけて手前に練習マットをおいて練習できます。 数多く練習した人が勝ちです。 彼氏の3倍練習したら勝てると思いますよ。 さらにフルショットする場合もインパクトゾーンはアプローチと同じだから、アプローチの練習はボールを打つ基本を学ぶことができます。

i_love_siotan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく教えていただき、とても勉強になります。 初心者の考えだと、ゴルフ=ドライバーな印象があるのですが、なんとドライバーは(4)ですか・・!次回からのレッスンは小技メインでいきたいと思います。なんだか私、ドライバーにばかりこだわっていました・・。 そういえば会社に置いてあったゴルフ練習マットを借りていましたが、最近は家練習は全然していませんでした。飛距離を出すことから少しは離れ、もう一度基礎練習に戻ってみます。 今のところ彼の3倍以上の練習量です。・・彼が練習しなさ過ぎなだけですが・・。 いつか彼にも勝ち、社内ゴルフコンペにも参加して、ゴルフライフを楽しみたいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 坂田信弘・ゴルフ進化論について

    当方33歳、学生時代は格闘技、20代はサーフィンを競技でやっていて入賞経験もあり体力とスポーツにはそれなりに自身あります。 昨年12月より真剣にゴルフを始め、週4(1回150球ほど)の練習、月1練習場のレッスンプロつけての練習、月1本コース、月1都内ショートコース(Par4有)とゴルフにハマって、スコアも90~90台後半で収まるようになりました。当初半年以内で90を切るという目標は達成されず、ベスグロも90のままです。なかなかゴルフは思うようにいきません・・。90は近いうちに切れそうだと思うのですが次に80台前半を目指すとなると今のまま練習を続けていても、何年もかかりそうな気がしています。 前置きが長くなりましたが、やはりきちんと理論に基づいて練習しなくてはと思い、ここでも良く目にする坂田信弘・ゴルフ進化論に興味を持ったのですが、インターネットで検索して、DVDはなくVHSしか見つかりません。自宅にはDVDプレイヤーしかありません。 坂田信弘ではDVDで「NHK趣味悠々 坂田信弘のザ・ゴルフレッスン 全3枚セット」「40歳からのゴルフ進化論」がDVDで出ていました。このへんのでもきちんと坂田信弘の理論を学ぶことはできますでしょうか?またお勧めのレッスンDVDありましたらご紹介してください。

  • 一人でゴルフ場に行くのはおかしいですか?

     ゴルフ初心者の岡山県在住50歳男性です。この前初めてコースに出ました。やっぱり練習場で打つのとコースで打つのは全然違いますね。もっとコースに出て実践的な練習したいのですが、周りに一緒に行ってくれる人がいません。ショートコースでもいいので練習したいのですが、一人で行ってもおかしくないでしょうか?

  • ゴルフに向いていないのでしょうか?

    41歳女性です。ゴルフを初めて1年が経ちましたがまだ100を切ることが出来ません。 趣味ですし、楽しく気持ちよくプレーできればそれでいいかなと思う反面、もっと上手になってスコアもよくなりたいと欲が出てしまいます。。。 でもこの半年間、105前後から全くスコアが延びません。 週1回のレッスン、少なくとも週3回の練習(@65-135球,時間があるときは毎日でも!)、コースへは月2回行っています。このペースで一年、まだ100を切れない私はゴルフに向いていないのでしょうか? 楽しいのでゴルフはやめないですけれど、向いていないならレッスンや練習を減らそうかなと考えています。 みなさんはどうでしたか? 経験談とアドバイスをお願いします。

  • ゴルフは我流では上手くならないんでしょうか?

    練習では大体思った打球が打てるのですが、コースではまったく上手く打てずスコアの上昇も見込めません。自分自身、今までゴルフのレッスン書を読んだことが有りますが難しくて理解できませんでしたのでそれ以来ほとんど読む気も無く、また、レッスンプロに教えていただくのも苦手なものですからずっと我流でやってきました。そこで皆様に質問ですが、今後このような状態でゴルフをしても上達の見込みは無いものなのでしょうか?やはり上達の基本は知識と教えが必要なのでしょうか?

  • ゴルフコース

    50代女性です。 ゴルフを始めて7か月です。週に一度レッスンを受け打ちっぱなしにも週に3回ぐらい行きます。飛距離はないですがなんとか打音(?)もよくなり、なんとかまっすぐに飛ぶようになりました。 初コースは160台(涙)4回めぐらいからは140台[汗)。。。 ひたすらクラブ片手に走っています。 先日もコース行ったのですがティーショットのドライバーもまともに当たらず、ウッドやアイアンもゴロでトンチンカンな方向に。。。 今までで一番の不出来でした。 スコアもさんざんで心が折れてしまいました。 でもゴルフは続けたいですし、コースを楽しみたいです。 でも、コースに出るのが怖くなってきました。 私と同じような経験をされた方どのようにして気持ちを立て直したのか教えてください。

  • ゴルフレッスンを受けたいです!

    ゴルフを始めました。 コースには既に4回程行きましたが、一向に スコアが良くなりません。 そこできちんとレッスンを受けたいと思いました。 ●東西線沿線(竹橋~西船橋間) ●教え上手のレッスンプロがいる ●授業料が高くない こんな条件でレッスンを受けられるところ なんてありますでしょうか。。。 誰か教えてください!!

  • 旦那(家族)にゴルフを教わるってどうなんでしょう。

    ゴルフ始めて1ヶ月程度の超初心者です。 アイアンもドライバーもそこそこ当たるようにはなってきましたが まだまだです。 旦那もゴルフをやっていますが、始めて1年ほどで スコアは100前後です。 私はまだコースを廻ったことがなく、今日初めて ショートコースを廻ってきたのですが 廻っている間中ずーーーっと旦那の駄目出し&怒声で 正直うんざりしています。 マナーやルールを教えてくれるのはいいのですが 打ち方や飛んだ方向に駄目出しされると本当にやる気をなくします。 普通に言ってくれればまだいいのですが 「お前は初心者なんだから黙って俺の言うことを聞け」という感じで 怒鳴りつけるので非常にうんざりです。 それで帰りに喧嘩になってしまいました… こういう風に家族に物事を教わるのって 教えるほうにも教わるほうにも遠慮がないので 正直嫌なのですが、やはり初心者のうちは 先輩と思って言い返さずに言うことを聞くべきなのでしょうか。 よこみねさくらちゃんや藍ちゃんは親に教わっていたかと思うのですが 良くそれで上手くなったなぁと思ってしまいます。。 レッスンプロにも週1で教わっていて、その人の言うことは 理にかなっているし、やはり上手いので納得がいくのですが スコア100くらいの旦那に教わったところで上手くなるのか?? という気持ちがあるのも正直なところです。。 家族に教わって上手くなった、という方、 逆に全然駄目だった、という方、意見をください。

  • ゴルフについて

    ゴルフを始めたばかりで、近々コースデビューします。 行くコースは、ショート、ロングなど、どんなコースかわかりません。 まだいま、ゴルフのレッスンで、アイアン9番しか練習していませんが、コースにデビューしてもいいのでしょうか? また、何がどれくらいでデビューできますか? アイアンとパターのみでラウンドできますか? 初ラウンドのために、どのクラブを練習しておけばよいでしょうか?

  • ゴルフ経験0からコースデビューまで

    ゴルフ経験0からコースデビューまで 今までゴルフ経験は全くないのですが、半年くらいかけて練習していこうかと考えています。 週1でレッスンプロに習いたいと考えているのですが、 (1)家は東京の目黒周辺、職場は東京駅周辺なのですが、仕事帰りに行ける良い練習場はあるでしょうか?ちなみにクラブはレンタルで済ませて当面買うつもりはありません。 (2)レッスンの料金はどれくらいでしょうか? (3)最低限用意するべきものは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • ゴルフの会話について

    取引先の上司レベルの方が趣味がゴルフなのですが、 私は、過去にコース1回(スコア160くらい?)しか回ったこと無いし、ゴルフ用語もほぼ知らないのですが、 ついつい、「私も学生のときやっていました。」と言ってしまいました。 なんとか、ゴルフの話になったら無難に答えつつ、話をそらしていますが、さすがに相手に申し訳ないと思っています。 今度、その方はコースに行くらしいのですが、そこで帰ってきた時その話になると思います。 そこで、無難なやり取りとしてはどういった話をしているのでしょうか? <世間話時> ・シングル(100以下)ですか? ・週どれくらい練習されてますか? <コースから帰ってきた時> ・~の近くにあるゴルフクラブに行ったんですか? ・コースはよかったですか? ・スコアはどれくらいでしたか? くらいしか思いつかず、いかにも経験者?までいかなくても、かじるくらいやったことある程度の質問として、 どのような会話があるのでしょうか? くだらないご質問かと思われますが、 せっかくの楽しい会話を、な~んだ素人だったら趣味の話ができないな~という気分にさせたくないので、困っています。 どうぞよろしくお願い致します。