• 締切済み

オバマ大統領の大学時代の記事

ここ10日くらいのことですが、ある新聞にオバマ大統領の大学生時代のことが記事になっていました。学生時代のカラー写真付きで、学生時代から核軍縮のことを考えていて、卒論もその系統のものだたというものです。かなり調べたのですが(新聞検索もやりましたが)見つかりません私の錯覚なのかもしれませんが。もし呼んで知っている方教えて下さい。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.daily.co.jp/society/world/2009/10/09/0002432319.shtml コロンビア大で学んでいた83年に学内誌に執筆した記事でオバマ氏は、核戦争による「大虐殺」の危機を自覚して・・・・ http://blogs.yahoo.co.jp/testamentofhope/39453405.html 学内新聞「サンダイアル」に「核兵器のない世界」についての展望を寄稿・・ 上のサイトに情報があります。 お探しのものはこれだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

参考程度です。 http://www.weeklystandard.com/weblogs/TWSFP/2008/07/obamas_missing_thesis_1.asp その他たくさんありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オバマ大統領がノーベル平和賞受賞

    外交や非核化に向けて努力したことが評価され、オバマ大統領にノーベル平和賞が授与されることが決まりました。 このニュースを聞いて私は違和感を感じました。その理由は、実際にはまだオバマ大統領が上記の分野で何らの実績も上げていないからです。また、核廃絶については日本のほうが遥に昔から主張してきたことですよね(発信力は弱いですが)。 確かに、アメリカの大統領が国際協調や核軍縮を唱えたのは注目に値することかもしれませんが、では発言力の弱い国の指導者らが同様の主張をしても評価がなされないのであればノーベル平和賞とは一体何なのかと思えてしまいます。   実際にアメリカが核廃絶できると思っている人はほとんどいないのではないでしょうか。北朝鮮や中国のような非民主的国家と歩調を合わせて核を廃絶させるのは本当に難しいことでしょうし、テロリストが核兵器を保有してしまうことも考えられるので、アメリカが核を放棄するという選択肢はありえないと思います。 過去の平和賞受賞者を見てみると、胡散臭い人や必然性のない人が紛れ込んでいるようにも思われますが、ノーベル平和賞ってそんなものなんでしょうか?

  • エジプト大統領ムシル氏関する新聞記事

    朝日新聞のエジプト大統領ムシル氏についての記事で、当選を喜んでいる男性たちの写真がのっているのですがどうして女性がいないのですか?

  • オバマ氏の大統領の新聞記事で。

    ご多忙の中宜しくお願い致します。 オバマ氏が新大統領になりましたよね? そこで <米大統領選>オバマ氏演説「私たちはできる」 11月5日21時4分配信 毎日新聞  ◇米大統領選で当選した民主党候補、オバマ氏の演説要旨。  アメリカでは、すべてが可能であることを疑い、民主主義の力に疑問を呈する人がまだいるなら、今夜がその答えだ。今度の選挙は違うと信じて、投票所に並んだ人々の列が答えだ。老いも若きも、共和党支持者も民主党支持者も、黒人も白人も、同性愛者もそうでない人も、健常者も障害者も、すべてが出した答えだ。我々はアメリカ合衆国(の一員)なのだ。  長い道のりだった。だが今夜、今日の決戦を経てアメリカに変革が訪れた。  この勝利は皆さんのものだ。私は最初から大統領に最も当選しそうな候補者だったわけではない。金もなかったが、労働者たちが5ドル、10ドル、20ドルと献金してくれた。極寒の日もうだるような暑さの日も見知らぬ人の家のドアをたたいて回った人々のおかげで選挙運動は力を得た。人民の、人民による、人民のための政治が滅んでいなかったと。  我々の前には大きな仕事が待っている。(イラク、アフガンの)二つの戦争、危機に直面した地球、世紀の金融危機だ。新エネルギーを開発し、仕事を創出し、学校を建て、脅威に対処し、各国との同盟関係を修復しなければならない。  道は長く険しい。坂は急だ。だが、私は今夜ほど希望に満ちたことはない。私は約束する。我々は一つの国民として目標に到達するのだ。  挫折やつまずきもあろう。だが、私は皆さんに、常に正直であるつもりだ。この勝利は、変革のためのきっかけでしかない。後戻りはできない。  今夜我々は、この国の真の力は武力ではなく、民主主義、自由、機会と不屈の希望に由来することを証明した。この選挙戦では語り継ぐべき多くの物語があった。(ジョージア州)アトランタで投票した女性もその一つだ。106歳の彼女は、かつて(女性という)性別と(黒い)肌の色の二つの理由から選挙に参加できなかった。彼女は全米が大不況の絶望に包まれ、ニューディール政策によって恐怖を克服する国を見た。彼女はアメリカがどれだけ変化できるか知っている。我々はできる。  我々の子どもたちが来世紀を生き、私の娘がクーパーさんのように長生きすればどんな変革を目にするのだろうか。どんな進歩を成し遂げられるのだろうか。今がその使命に答えるチャンスだ。今が我々の時代だ。子供たちに機会の扉を開き、豊かさを取り戻し、アメリカンドリームを唱え、基本となる真実を確かなものにする時だ。皮肉や疑いに直面した時、「できない」と私たちに語る人がいる時、時間を超えた道理で答えるのだ。私たちはできる、と。【訳・佐藤賢二郎】 の本文を読みたいのです。訳されていない英文を。どこかのサイトにのっていませんか?そのサイトを教えてください。 また近い内容の文があるサイトも教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 何故こんな事が「オバマ大統領の従軍慰安婦発言は嘘」

    メディア・マスコミ版かと思ったのですが、最新の時事問題なのでこちらに。 日本を後にして韓国へ行った米オバマ大統領。 そこでオバマ大統領は「従軍慰安婦は重大な人権侵害」と発言した、とっ、日本中のテレビ新聞が一斉に報道しました。 さぞや韓国のネチズン共が大喜びでお祭り騒ぎしていると思ったら、なんと「失望した」等のがっかりコメントのオンパレードでした。 えっ、なんで?君らの御要望通りの発言ジャン! っと、思ったら、 『実際にはオバマ大統領はそんな発言は一切していないという事が判明。』 呆れた事に、今、日本の新聞社のHPからは、これらの記事が全部『削除』されています。 鬼の首を取ったように喜び勇んでこのニュースを報道していた日本のテレビ局は、一切の謝罪もせずに、何も無かったような態度を取り続けています。 日本のテレビ・新聞はソース確認もせずに報道したってことですよね? これは朝鮮学校女生徒の制服切り裂き事件報道と全く同じです。 この事件も、最初の一件以外はなんの事件の情報確認がされていないのに、朝鮮総連からのエセ情報を鵜呑みにした日本のテレビ局、新聞社が何の確認作業もせずに何回も嘘の事件を日本中に配信しました。 実際には、そんな事件は日本中のどこでも起きていないのに。 何故、今の日本でこんな事が起きたのでしょう? 結局、日本のテレビ局、新聞社は何の反省もしてなかったってこと?

  • 軍人が気兼ねした時代。

    大正軍縮の時代、軍人(兵隊さんと呼ばれる位の人)には嫁の来手がなかったとか、電車に乗っても白い目で見られたとか聞きましたが、ホントですか。 具体的な事例があれば(例えば新聞・雑誌記事)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オバマ上院議員の辞任

    読売新聞2008年11月14日の記事に「オバマ氏、上院議員を辞任へ…」という記事がありましたが、それで素朴な疑問です。 Q1;米大統領、副大統領(閣僚も)と議員(上下院)の兼職は許されるのでしょうか?(上記記事から推測すると可能のような気がする) (過去にそのようなことがあったのでしょうか) そうなら、 Q2;バイデン副大統領は上院議員なので、上院で議員としての票と、特別なときの副大統領の票と2票投票できるのでしょうか? Q3;共和党が勝ってペイリン知事が副大統領になったなら知事を兼職することは可能なのでしょうか?(多分知事を辞任すると思うけど) Q4;上記のように、米大統領候補になるときには公職の兼任は可能ですが、日本では、議員と知事などの候補の公職兼任は可能でしょうか?(多分OK?) (実際は辞任しているようですが?)

  • アメリカの政治(^O^)しつもんです

    オバマ大統領が先日再選しましたが、 お聞きしたいです! 1 前の四年間の任期中に、オバマが成功したこと 2  前の四年間の任期中に、オバマが失敗したこと 3 これからの四年間で、オバマに期待されてること 4 これからの四年間で、オバマが解決しなくちゃいけないこと て何だと思いますか? これから彼は、 格差是正、医療費の問題、核の縮小   をしなくちゃいけない というのは新聞で何となく分かったんですが、 頭の中が整理できてません(^^;; どなたか詳しい方、レクチャーしてください(^O^)☆

  • 大正時代の新聞の記事の確認

    こちらの質問の回答で、 http://okwave.jp/qa/q2947697.html “大正時代の新聞の関東大震災の写真の説明に「素晴しい被害」という表現を見つけて驚きました” というものがあり、その該当箇所を確かめようと、 大正時代の全国の新聞記事を纏めた本2冊の 大正12年(1923年)9月1日の関東大震災の日から9月3日くらいまで読んで 「素晴しい」という表現を探したのですが、 そのような表現を見つけることができませんでした。 どちらもあまり写真のない本だったので、 該当の箇所はカットされてしまっていたのかもしれません。 ほかに確かめる方法はあるでしょうか? googleの書籍検索で、“素晴らしい被害”で検索すると、この本がヒットするので、 https://books.google.co.jp/books?id=o-bPQgAACAAJ&dq=%E2%80%9C%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E2%80%9D&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjBhKDO0ozOAhVDk5QKHVvxBewQ6AEIJzAC もしかしたら、この本に載っているのかもしれませんが、まだ調べておりません。

  • アメリカの新型核実験

    アメリカが5回目の新型核実験をした、と報道で批判されています。 オバマ大統領が目指した核兵器のない社会と逆行するとのことですが、核兵器が存在する以上、保管の安全性を担保するために核実験は必要なのではないでしょうか? しかも新型実験は、核爆発を伴わないとのことですから、なおさらいいような気がするのですが。 なぜこれほどまでに批判されるのか、新聞・テレビを見てもよく分からないので、教えていただきたいです。

  • 記事は信頼できるでしょうか。

    記事は信頼できるでしょうか。 大半のページにスポーツと関係ない下品な写真を載せているスポーツ新聞に ファンのプロ野球選手の事が大きくカラーで載っていましたが、自主トレの様子では来期は 絶望的という事でがっかりしました。 コーチやチーム関係者(共に無記名)の話と言う表現です。 そのチームは地元チームではありません。 どんな下品な新聞でも週刊誌ではないわけですしこのような記事はやっぱり根拠があって 書いているのでしょうか。 ちなみにもう少しましな新聞やネットのニュースでもその選手の事は取り上げられて いますがそんな内容はまったく見かけません。