• ベストアンサー

植物名

9月下旬 山里の道端 棘と云うより綿毛に包まれたという感じでした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

住んできる地域、気温、日当たり、何がとげに覆われているのか、 大きさ、葉の形、花の形、色、木なのか草なのか。 もう少し詳しく書くと解答が導けるかも知れません。

yamagarasu
質問者

お礼

回答有り難うございました ご指示に従って 全体像を再投稿 メナモミ永久借りました かんしゃもうしあげます

yamagarasu
質問者

補足

回答有り難うございました 部分画像と全体画像をお届けします よろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添付した 植物名を教えてください

    五月下旬 道脇の藪でヤマノイモの雄花と思って撮ってきたのですが 手元の 植物図鑑で確認しましたら どうも ぴったりきません  図鑑には 雌花しか書いてない 雌花は房状で下がり 雄花は立ち上がっている とのこと 雄花にしても 花数が少ない 葉の形は 典型的なヤマノイモのように見えるのですが トコロ類は 花色が薄い黄 葉の形状も 少々異なる なんか中途半端な感じでヤマノイモ雄花 それでいいでしょうか 教えてください

  • 名前を教えて下さい。(ツル植物)

    写真のツル植物の名前を教えて下さい。 11月6日に、福岡県北部の山里で撮影しました。アケビやムベ、サルトリイバラではないような気がしたのですが?

  • 樹木の名前を教えて下さい。

    福岡県西部の山中で11月下旬に撮影しました。先端部に綿毛で包まれたような芽?がついていました。

  • この雑草は?

    この雑草は? 葉を折ると白い汁が出て葉などにとげがあります。 花は終わったようで小さな綿毛がたくさんついています。 草丈は1mもあります。

  • この植物の名前を教えてください。

    しおれているし、葉だけでは難しいと思いますが・・・ もしやと思うものがあれば教えてください。 新潟市、8月に道端に生えていました。 タンポポ?ではないですよね。ジシバリ?

  • この植物は何でしょう?

    いつもお世話になっております。 去年の5月頃に道ばたで見つけた植物です。 というか、しばしば見ますが、何という名前かは知りませんでした。 恐らく種のような物が折り重なるように集まって、いくつも釣り鐘のようにぶらさがってます。 アップの写真でなくて申し訳ないですが、もしわかるようでしたらご教示頂ければありがたいです。

  • 奥入瀬で撮った写真の植物名

    10月下旬に奥入瀬渓流を歩きました。その折、おもしろい植物の写真を撮りました。その植物名を是非とも知りたく、ご協力をお願いします。ユリやアヤメの実かとも思うのですが、今ひとつ違うように感じます。

  • バラでしょうか??

    道端に咲いていました。バラのようにトゲがあります。 バラでしょうか?教えてください。

  • この植物の名前を教えてください

    画像に写っている植物の名前を教えてください。 先日、山間で撮影した写真です。 撮影時の6月下旬には既に花は散っていますが、5月上旬には花を付けていました。 白い5枚の花弁を持つ直径1cm強の花です。 シモツケやコデマリなどバラ科の花に似ていましたが、 これらのように密集して咲くのではなく、ポツ、ポツ、という感じで咲いていました。

  • 蟻がたかる植物

    近所の道ばたに、真っ黒になるくらい蟻がたかる植物があります。 草丈50cm~1mで、ススキにちょっと似た感じ?イネ科の植物だと思います。 何本か生えているのですが、どれも蟻に覆われて真っ黒です。 隣町の畦道でも見かけたのですが、やはりそこでも蟻まみれでした。 この植物はいったいなんでしょうか? また、何が目的でこんなに蟻が集まってくるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-S6010のファームウェアアップデートの手順や方法について教えてください。
  • PX-S6010のファームウェアをアップデートする方法や注意点を教えてください。
  • EPSON PX-S6010のファームウェアアップデートについて詳しく教えてください。
回答を見る