• ベストアンサー

タイミング

お互い二十代半ばで、彼女と別れて1ヶ月ちょっと。 このまま付き合っても気持ちのマンネリと結婚のタイミングがずれてたり、お互い好きだけど少し気持ちが落ち着いてきたり、すごいお互いが好きだった時期と比べて、これでいいのか?となって話し合って別れることに至りました。 気付いたんですが、彼女が私とすぐ結婚したい気持ちがあったのはわかっていたんですが社会人として安定してから結婚したいと私は考えててタイミングはずれてました。 前の携帯メールをふと読み返していたら、彼女から結婚したいといろいろアピールあったのを改めて感じ。付き合ってた頃は普通のメールのやり取りに感じましたが、離れてみて痛感…。結婚の話をしたりして、私が数年先においてしまったのが悪かったのですが。 別れる時に、また将来が見えるようになったらまた付き合いたいとは言われました(別れて淋しいから言ったかもしれませんが)。全く連絡はとっていませんが先日、何気ない普通のメールが届きました。 別れてから私は離してはいけない人を離したと最近思い、やり直すなら結婚がすぐ見える形でないと、同じ結果になってしまうとは思います。 相手はどう思ってると思いますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.4

何気ないメールは、あなたの気持ちの打診だと思います。暫くブランクが合ったなら、急に昔の気持ちを蒸し返す訳には行かないから、さりげなく打診して来たのだと思います。 もしあなたの方にもう一度結婚前提でのお付き合いする気持ちがあるなら、はっきりと伝えてあげるべきでしょう。 仕事のひと区切りは関係ないと思います。逆説的ですが忙しい時程、時間が作れるものなのです。自分が活性化しているからです。 文面だけでの判断ですが、期は熟している様な気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rina99
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.3

ふと離れてみて相手の存在の大きさに気づかされるということはよくあると思います。 あなたも今そんな想いなんですね。 もし彼女もそういう想いがあるのならやり直せるかもしれません。 後悔しないように今の素直な気持ちを伝えてみたらいいと思います。 ですが、やっぱり結婚したかった彼女としては具体的なものが見えてこないと、質問者様のおっしゃるとおり同じ結果になると思います。 では、質問者様のおっしゃる「仕事が安定したとき」っていつですか? ひとつクリアしても次に大きな仕事がきたりすることってよくあります。そうすると身体的にも精神的にも余裕がなくなります。 でもこれではいつまで経っても定まりませんよね? ある程度「いつ頃」という目処をつけて彼女に伝えてあげてください。 漠然と待っていて欲しい、だけでは不安になるのも当たり前でしょう。 質問者様も結婚時期をいつ頃か定めておけば、その目標に向かって今以上にやる気も沸いてきませんか? 今すぐ結婚は難しいと思いますが、今すぐ結婚時期の目処を定めることはそう難しくはないと思います。 お互いの気持ちがまだ残っているうちに、後悔しないような行動に移して欲しいなと思います(^0^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 27400
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.2

彼女も同じようなことを考えているのではないでしょうか? 何気ないメール、気にしているから探りを入れていると思います。 特にお互い落ち度も無く、少し愛情が薄れたくらいで 別れたのですよね? ちょっと離れて、当たり前の幸せに気づき、 お互いの大切さを気づいたのでは? 会って話をしたほうが早いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20089/39820)
回答No.1

それも一つの縁の形なんだよね。 結婚の問題だけじゃない。 マンネリと言う部分に、違う意味の信頼感や共有感という将来を想像できる確かなものが積み上がっていれば、必然的に焦って形を得ようとしなくても、それは時間が進む中で得られるはずだという落ち着きが生まれてきたり。結婚したい気持ちをゆっくり育めるゆとりが生まれたり。 そういう部分が互いに創れなかった事が大きいんだよね。 それは付き合ってみて、別れた後で彼女も感じてる筈なんだよ。 納得と言う言葉は違うかもしれないけど、自覚はある。 彼女自身もただ形を求めるだけじゃなくて、自分自身も成長させていって、お互いに一緒になりたい、なれる関係を創り上げるべきだと。 それは貴方との恋愛から学んだ部分。 これからは彼女はその課題に向かって進んでいく筈だからね。 貴方は貴方で自分が大切にしたい気持ちを分かち合える相手と丁寧に関わっていけば良いんじゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚はどんなタイミングでしたか?

    こんにちは。 23歳女性です。 付き合って1年ちょっとの彼がおり、私のアパートで半同棲生活をしています。 結婚も視野には入れていますし、私自身結婚するなら彼と、と思っていますがまだ先がいいなと思っているところです。 彼も、多分そんな感じだと思います。 私はまだお金を貯めたいし、家事も勉強したい。 それに、今はまだ些細なことでクヨクヨ悩んでしまったり、気持ちが不安定だったり、自分に自信が持てなかったりするので、結婚したとしても彼を支えてあげられる自信がないのです。 1年半経って、少しずつ前向きに考えられるようになってきたので、もっと時間が必要かなと。 彼は彼で、親の仕事の跡を継ぐのですがまだ仕事を覚えている段階なので、落ち着いているとは言えないように思えます。 結婚の話もちらほらしたり、友達にも「次は俺かな」と言ったりはしているようなのですが、実際具体的なものは何も決まっていません。 前置きが長くなりましたが、「結婚はタイミング」とよく聞きます。 でも、具体的に「タイミング」って何だろうとふと思いました。 何かのきっかけがあるってことでしょうか? それとも、自然と同じくらいの時期に互いの気持ちが結婚へと向いて・・・という感じ? 皆さんが結婚に至った「タイミング」「きっかけ」はどのようなものでしたか? ぜひお聞きしたいです^^

  • タイミングに悩んでます

    結婚のタイミングについて悩んでいます。 私達は現在海外に在住しています。彼とは付き合って1年半になりますが、 お互い色々な経験をしてきて、落ち着いた2人だったので、今年の初めに まず結婚の話が具体化し、お互い双方の親にも紹介済みでした。また将来的に仕事の幅を広げるために来年には、私が日本へ帰国して大学に編入する事を決めました。彼は私の事も大事にしてくれるばかりか、人間としても大きく成長できる事を心から望んでいてくれます。離れていても同じ目的に向かって頑張っていける男性だと思っています。 ただ、私が大学へ行くとなると、彼は仕事の関係で継続して海外に残る事になります。そうなると少なくとも2年は離れてしまうため、大学に入る前に入籍するか、 大学卒業まで待って入籍するか。親は「離れている間に気持ちが変わったら と思うと。。」と言います。私も先の事は何も予測ができないと思うのです。 私としては、2つの気持ちがあります。 一つ目は、離れてしまう前に、きちんと結婚して、土台を固めて、 彼と一緒に安定した気持ちで目的に向かって頑張りたいという点。 二つ目は、大学も結婚もと同時に何もかも得ようとして焦りすぎていないか という不安があり、入籍は何時でもできる事なのだからまず大学を卒業する。 彼は、どちらでもいいと言ってます。私の事をずっと待ってるからと 言ってくれてます。もしかしたら、私が考えすぎて、甘えすぎてるのかも しれません。友人等からは「自分が結婚したいと思っていて、相手も同じ 気持ちになる事はなかなか無い。それが合った時が、一番いいタイミング じゃないの?」って言われて、「そうかも。」と思ったりしてます。 皆さんの経験や「こう思う」等、是非アドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚のタイミング

    結婚のタイミングについて悩んでいます。 私達は現在海外に在住しています。彼とは付き合って1年半になりますが、 お互い色々な経験をしてきて、落ち着いた2人だったので、今年の初めに まず結婚の話が具体化し、お互い双方の親にも紹介済みでした。また将来的に仕事の幅を広げるために来年には、私が日本へ帰国して大学の3年次に編入する事を決めました。彼は私の事も大事にしてくれるばかりか、人間としても大きく成長できる事を心から望んでいてくれます。離れていても同じ目的に向かって頑張っていける男性だと思っています。 ただ、私が大学へ行くとなると、彼は仕事の関係で継続して海外に残る事になります。そうなると少なくとも2年は離れてしまうため、大学に入る前に入籍するか、 大学卒業まで待って入籍するか。親は「離れている間に気持ちが変わったら と思うと。。」と言います。私も先の事は何も予測ができないと思うのです。 私としては、2つの気持ちがあります。 一つ目は、離れてしまう前に、きちんと結婚して、土台を固めて、 彼と一緒に安定した気持ちで目的に向かって頑張りたいという点。 二つ目は、大学も結婚もと同時に何もかも得ようとして焦りすぎていないか という不安があり、入籍は何時でもできる事なのだからまず大学を卒業する。 彼は、どちらでもいいと言ってます。私の事をずっと待ってるからと 言ってくれてます。もしかしたら、私が考えすぎて、甘えすぎてるのかも しれません。友人等からは「自分が結婚したいと思っていて、相手も同じ 気持ちになる事はなかなか無い。それが合った時が、一番いいタイミング じゃないの?」って言われて、「そうかも。」と思ったりしてます。 皆さんの経験や「こう思う」等、是非アドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚のタイミング

    私は37歳。2歳年下の彼と付き合ってもうすぐ7年になります。 過去に結婚について話しもし具体的に考えた時期もありましたが、それも流れてしまい、7年も経った今、馴れ合いの付き合いになってしまっている感じで将来の話や結婚について何も会話に出てこなくなりました。 というより、彼が遠ざけてるように感じます。 私としては早く結婚して、出来れば子供も欲しいので、何度か勇気を出して彼に聞いた事もありますが、「結婚する気はあるけどまだお金ない」とか「仕事が不安定」とかそんな言葉であっさりと片付けられてしまいます・・・。 彼の気持ちが遠くにいってしまってるのかもしれませんが、私としても、彼が全く結婚する気持ちがないのなら、辛いけど諦めて前へ進まなきゃいけないと思いつつ、彼の曖昧な態度で前へ進めないで期待を持って待ってしまっています。 核心に迫るにはどうすればいいのでしょうか? 彼の気持ちが見えなくて悩んでいます。

  • このタイミングで着けるのはどうしてですか?

    最初は着けずに、彼女が痛くなさそうだったらゴムを着けるのはどういう計画?なのですか? 私はこれまで経験がなく、今の彼が初めての人です。 初めてしたとき入れようとしても痛くて、彼 からやめとこうと言われて途中でやめました。 この前した時は、最初、指で試して「痛くない?」「これはどう?」「これは痛くない?」など聞かれながら「痛い」「痛くない」と答えてました。 いれても痛くなくなってきたので、彼が自分のを入れました。 また、痛い?痛くない?痛い。痛くない。のやり取りをして、入ったままあまり動かなければ痛くなかったので、「痛くない、、かな?」と言うと、「じゃあちゃんとゴム着けてしてみるか」といって着け始めました。 「あ、着けてなかったんだ。そういうもんなのかな?」と思いました。 なにが普通で何が普通じゃないのかわからないのですが、彼はどうしてこのタイミングでつけたのでしょうか?女性側の身体が慣れてないときは着けずに慣らす?ものですか? 着けてからも、痛い?痛くない?のやりとりをしながら最終的には少し気持ちよかったです。 このタイミングで着けるのはどうしてだったのでしょうか? 先日遠距離が解消したばかりで、 彼は28歳です。

  • タイミング最悪なのかな・・?もしかして

    こんにちは。 23歳・女です。 私には、思いを寄せているひとまわり以上うえの先輩がいます。 (1回振られてますが・・・) 最近お誘いメールのやりとりで先輩とのタイミングが最悪だな・・・と痛感して凹んでます。。。 始め今年4月前半→私からお花見行こうよ♪メール→でも4月の週末は出社日・・・お互いに都合合わず。。。→再度私からメール・じゃあ4月29日にでもアタシの車で北の方にお花見目指してみようよ。○○さん(先輩)の車はMT車だから運転交代出来ないしね(><) →が。。。先輩からの連絡「3ヶ月間の免停になってしまいました。GW前半は免許センターで講習の予定。遠出するなら電車という形で・・2日以降適当に」 →3度目の私からのメール「前にメールで少しやりとりしてた件、5月2日か3日あたりに秩父とか電車でまったり出かけますか?」   →先輩からの返信「すまんです・・今年のGWはグデグデになることが確定しました。。。3日は予定が入りました(実家)5日は日直です。2日か4日あたり適当にごはん食べる位って思ってます。では~」   ・・・・ん~~私かなりしつこかったですかね・・・?(泣) なんて返信すれば無難ですか?ご飯食べる位って・・素直に申し訳なくて喜べない・・・・  

  • 結婚へ動き出すタイミング

    こんにちは、24歳の女です。 結婚するタイミングについてお伺いしたいのですが、2人でどうタイミングを決めていきますか? 私は5年半付き合っている彼氏がいます。 お互い社会人2年目で、彼氏は警察官、私は会社勤めです。 今の人と結婚することはお互いに決めており、貯金額や結婚後に住む場所の目安、お金の管理、結婚後の働き方などは話し合って決めてあります。 ただ、プロポーズ、正式に結婚へ動き出すタイミングが、彼氏自身の仕事に自信が持てずに決められないようです。 確かに彼氏の仕事は普通の仕事ではなく、とても忙しくて責任もあります。 その上、上司から怒られてしまうことも多いらしく…とても今、自分が一人前だ、家族も養って幸せにできる、とは言えないそうなんです。 彼氏の移動の関係で2年以内には必ず決めるということなので、それならば待つしかないと思います。 ですが、結婚した直後は少しの間私が家に入り、彼氏の仕事にあまり負担がかからないようにするつもりです。 彼氏は共働き希望ですが、これは私の意見で、納得してくれました。 ただ私の仕事も1年単位で責任を受け持つ仕事なので、彼氏の覚悟ができたときに私の仕事との兼ね合いが取れるかどうかわからない、という話をしていますが、そうすると逆算する形でプロポーズをする時期。結婚する時期を決めなくてはいけない。申し訳ないけど、今そこまで決められない。 ということでした。 警察官として2年間働いているとは言え、現場に出てからまだ1年半、1人で事件に対応するようになってからは、7ヶ月しか経っていない彼氏です。 その上で、上司から怒られてしまうことも多いとなると、無理もないな、と思います。 そうなると、タイミングは待つしかないのかな?と思いますが、長い間付き合っていて結婚するつもりの人達がどうタイミングを決めていくのか、参考にしたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 元カノ

    こんにちは。二十代後半の男です。 何時質問させて頂いておりますが、元カノのことで質問です。 付き合った期間は3年、別れて1ヶ月くらい。マンネリ?みたいな気持ちが落ち着いてきてしまい、この気持ちのまま付き合って結婚するのはよくないのではないかということで、お互いモヤモヤした気持ちがあり、話し合いました。なかなか結論がでず私から一旦別れようと言い別れに至りました。 彼女とはこれ以上ないくらい上手く関係はずっと続き結婚したいと正直に言われてましたが、私が社会人として安定するまでは結婚しない主義だったのでタイミングはずれてしまいました。 彼女からは、また結婚を意識した付き合いができるようになったら、付き合いたい、やり直したいと言われました。別れてもたま~にメールしたりします。私からも彼女からも。 質問ですが、このまま縁を切るのは簡単なことですが、つながってはいたい。 飲みに行ったり誘って近況報告とかしてみようと、ふと思ったのですが…どう思いますか? 私には、今の感じだとゆくゆくは、寄りを戻したい気持ちはあります。

  • このタイミングで着けるのはどうしてだったのでし

    しょうか? 最初は着けずに、彼女が痛くなさそうだったらゴムを着けるのはどういう計画?なのですか? 私はこれまで経験がなく、今の彼が初め ての人です。 初めてしたとき入れようとしても痛くて、彼 からやめとこうと言われて途中でやめました。 この前した時は、最初、指で試して「痛くない?」「これはどう?」「これは痛くない?」など聞かれながら「痛い」「痛くない」と答えてました。 いれても痛くなくなってきたので、彼が自分のを入れました。 また、痛い?痛くない?痛い。痛くない。のやり取りをして、入ったままあまり動かなければ痛くなかったので、「痛くない、、かな?」と言うと、「じゃあちゃんとゴム着けてしてみるか」といって着け始めました。 「あ、着けてなかったんだ。そういうもんなのかな?」と思いました。 なにが普通で何が普通じゃないのかわからないのですが、彼はどうしてこのタイミングでつけたのでしょうか?女性側の身体が慣れてないときは着けずに慣らす?ものですか? 着けてからも、痛い?痛くない?のやりとりをしながら最終的には少し気持ちよかったです。 このタイミングで着けるのはどうしてだったのでしょうか? 先日遠距離が解消したばかりで、 彼は28歳です。

  • 彼のゴムを着けるタイミング

    このタイミングで着けるのはどうしてだったのでしょうか? 最初は着けずに、彼女が痛くなさそうだったらゴムを着けるのはどういう計画?なのですか? 私はこれまで経験がなく、今の彼が初め ての人です。 初めてしたとき入れようとしても痛くて、彼 からやめとこうと言われて途中でやめました。 この前した時は、最初、指で試して「痛くない?」「これはどう?」「これは痛くない?」など聞かれながら「痛い」「痛くない」と答えてました。 いれても痛くなくなってきたので、彼が自分のを入れました。 また、痛い?痛くない?痛い。痛くない。のやり取りをして、入ったままあまり動かなければ痛くなかったので、「痛くない、、かな?」と言うと、「じゃあちゃんとゴム着けてしてみるか」といって着け始めました。 「あ、着けてなかったんだ。そういうもんなのかな?」と思いました。 なにが普通で何が普通じゃないのかわからないのですが、彼はどうしてこのタイミングでつけたのでしょうか?女性側の身体が慣れてないときは着けずに慣らす?ものですか? 着けてからも、痛い?痛くない?のやりとりをしながら最終的には少し気持ちよかったです。 このタイミングで着けるのはどうしてだったのでしょうか? 先日遠距離が解消したばかりで、 彼は28歳です。