• ベストアンサー

容姿に自信がない

i8oiの回答

  • i8oi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.5

今受験を控えてますか。親の心配があなたを傷つけるようですが。でも、親御さんはどことなくイライラしてる印象をうけます。 頭で頑張るしかないと言うのは成績あげてほしくて言ってるんでしょうか? 親も人間だから完全じゃない…ていうのは納得できますか。 あと陰口を言うのは父親でなく母親か姉とかの女じゃないですか。 完全に、上から目線で物を言われてます。 無視したらどうですか。私ならそうします。相手にせずに 「悪かったわねー」 と冷たい言葉で返し相手にしません。きらいと感じた相手には。 仲良くなりたいと思うなら別ですけど、生まれたあなたのことを不幸に思わせてるのは今普通じゃないですよねー。 あなたは親の言うことを信じて疑わないようですが可哀想すぎです。 文脈では親子の愛が感じられません…とくに母親から(気まぐれな)(季節で変わるような)八つ当たりをうけている感じがありますよ。

noname#105083
質問者

お礼

高二です。 模試で自分の志望校を書くと、「どうして東大文Iと書かないの!周りがみんな東大行くために頑張っているのに見栄えが悪いでしょ」と言われました。 陰口は母親と父親が言っていました。 両親から言われると悲しくなります、でも嫌いにもなれないんです。 ご回答ありがとうございます、気が楽になりました!

関連するQ&A

  • 容姿をできるだけ美しくみせるには

    私はあまり外見に自信がありません。化粧のやり方を変えてみたり、ファッション雑誌をみて勉強してみたり、スキンケアをきちんとしてみたり..。そのときは「お、今日はいい感じかも?」と思っても鏡を見ると「やっぱ自分は綺麗じゃないなぁ」といつも落ち込んでしまいます。 周りに美人や可愛い友達が多いのもあって余計に劣等感を感じてしまいます。 ですから自信をもつためにも容姿をできるだけ美しく見えるようにしたいのですが、整形はなしで本気で容姿を美しく見せるにはどのような努力をしたらいいのでしょうか?

  • 自信家の姉

    私にはまあまあ美人の姉がいるのですが、相当なナルシストで自信家です。これが私のキャラなの、などと言っています。自分が美人だと思う人以外を見下しています。私のことも見下していて、よくそういった発言をしてきます。「ブスは性格が悪い」とも言いますし、「心が綺麗なら容姿も綺麗になる筈」とも言っています。 自信がなく、昔から姉と比べられてきた為に、私は卑屈でひねくれてしまいましたが、心の美しさと容姿は関係ない、と思っています。皆様はどう思いますか?

  • どうすれば自分の容姿に自信を持つことが出来ますか?

    昔から自分の容姿に自信を持つことが出来ません。 鏡や写真などを見てそこそこ美人かな?と思うときもたまにありますが、自分の顔だから欲目もあってそんな風に思うだけで他人から見たらひどい不細工なんだろうと思うと落ち込んでしまいます。 人から容姿について褒められることもありますがお世辞としか思えませんし、もちろん褒められれば嬉しい気持ちもありますが「本当はそんなこと思ってないくせに」と捻くれた受け取り方をしてしまいます。 自分なりに可愛く見える化粧を研究したり、それなりにファッションも頑張るようにしてはいますがどんなに頑張っても他人から見たら不細工なんじゃないか?スタイルが悪いんじゃないか?とそんなことばかりが気になってしまいます。 容姿のコンプレックスについて家族に話せば「そんなことはないよ」と言ってもらえますがこれも気休めのようにしか感じられません。 私には妹がいますが、妹はかなり小顔で顔立ちも可愛らしく現在通っている高校でも学年の違う人にも可愛いと認知されていたり近所でも評判の美少女です。 人に褒められて多少「悪くないのかも?」と思う部分もそんな妹と比べたら全然ダメで余計に自信をなくしてしまいます。 正直常に外見のことが気になってしまって辛いです。 気にしなければいい、とお思いになるかもしれませんが自分で気にしないようにしようとしても反射物で自分の姿が視界に入るたびについ気になってしまいます。 どうすれば自分の容姿に自信を持つことが出来ますか? 自信を持てないまでもどうすれば自分の容姿が気にならなくなりますか?

  • 美人だと言われるけど、自分の容姿に自信がない。

    23歳女性です。 ずっと前から、自分がすごくブサイクに思えてしかたがないです。 鼻は高くて、口はいい形をしてるので気に入ってるのですが、目と眉毛が気に入りません。 目は奥二重で、私的には普通の大きさだと思ってます。眉毛は薄いです。 父は昔から、私は美人だと言ってくれました。 最近、父に、自分がブサイクに思えてしかたがないと話したら、 「は?おまえ大丈夫か!?気、くるってるんちゃうか?」と言われました。 父は私の目は大きいほうだと言ってます。 現在、精神病で病院に通ってるんですが、医者からも、 「美人なのに、病気なんてもったいないね。」とか、 女性のカウンセラーからも、「○○ちゃん、美人やね、病院でも美人で有名やで!」と言ってくれます。 男性からの告白経験は……、10人くらいに告白されました。 また、見ず知らずのおとなしそうな男性から、あなたが綺麗だから一緒に食事に行かないか、とか、連絡先教えてください、など何回か言われたことがあります。 あと、芸能事務所から2回スカウトされた経験があります。 いとこのおばさんも、会うたびに、綺麗やねと言ってくれます。 でも、鏡を見ていつも、自分てブサイクだなと思います。 高校時代、すっごく美人で成績優秀でスポーツ万能な女子がいました。 鼻がすごく高くて、目もすごく大きくて、私の大好きなオードリーヘップバーンに似てます。 最初、彼女を見たとき、美人すぎて驚きました。 彼女は男性からも、きっと、ちやほやされて、自分の容姿に自信があって、見た目には何も困らないんだなあと思うと、とても羨ましかったです。 美人な人が羨ましくてしかたがないです。 私はよく人から美人だと言われるのですが、どうしても自分の容姿に自信が持てません。 どうすれば自信が持てますか? 本当は私はブサイクなんでしょうか?

  • 容姿が同等のレベルは集まる?

    前に勤めていた会社のことです。 勤め始めはきれいな人も多かったのですが、年々どうにも容姿が下の方々が多くなり、男性女性ともに卑屈な雰囲気でした。 会話といえば男性は「あいつはイケメンだから得してる。でもあいつきっと変態だし、家が金持ちだからあまり真面目に働かない」とか私が「Aさん(芸能人)って美人だよね」というと女性が「世の中は美人しか相手にしない。美人は何やっても得だから。」とか。私以外の女性がみなさんかなり太めで、女性としての魅力があまりない雰囲気です。(服装や髪型など)その方々はお互い卑屈とは思っていないようで、しかし私から見ると卑屈な感じの会話を楽しんでいました。入った当初から先輩の私よりもズウズウしく振る舞い、注意すると不機嫌になる感じでした。とにかく卑屈な会話がず~っと続きます。 毎日毎日、そんな会話が行われる環境でした。 その会話をしている人が全員かなり太めでだらしない感じです。見た目オタクっぽい感じでした。 まだ涼しい季節から冷房もガンガンで「冷房止めても大丈夫ですか?」というと「すいません、新陳代謝がいいので」と言われました。正直「太っているから暑いのかな」と思ったのですが、それは認めないようです。 正直、負しか感じなくなり、そのうちに彼らと何を話したらよいのかわからなくなり、そして何かいうたびに、卑屈に捉えたり、機嫌が悪くなる反応にうんざりして結局転職しました。 今いる職場は逆に美人or魅力的なかわいい女性がほとんどです。卑屈な会話なんて一言もなく、みなさん笑顔だし、低姿勢です。「あの女優さん美人ですよね」といえばみんな「そうですよね!素敵ですよね~」とか「憧れてるんですよ~」とか。美人な人に対して卑屈な態度な人はいません。 同じような人種が集まるものなのでしょうか?上記の彼女らは自分たちが卑屈だとは一切思っていないと思います。

  • 容姿

    容姿 昨日、容姿に恵まれた友人が家に来ていて、一緒にテレビを見ていました。 あまりテレビを見ないので誰かは分かりませんでしたが、女芸人の方がモデルのキレイな方と比較されてる番組でした。 これを見ていて、友人が私に聞いてきました。 「こんな顔に生まれなくて良かったよねー。女は顔でほぼ人生決まっちゃうし。男もなんだかんだ言っても顔がいいのがいいだろうし、就職でもきっとやくにたってるよね!何より、就職してからだって容姿いい方が有利だし。口では性格!とか言うけど第一歩はやっぱり見た目からだもんね。そう思うでしょ?」 正直、その通り・・・。とか思っちゃいました。 友人は容姿に恵まれてます。私も自分で言うのは何ですが容姿に恵まれてます。 でも、容姿で全てが決まるとは思っていません。 人間、雰囲気や能力があります。たまたま、容姿は他の人より優れてるだけでマナー等がなっていなければ最悪じゃないかな。と思いました。 友人にそれを言うと、 「マナーや道徳心、勉学や能力は限度があっても努力があれば人並みぐらいにはなれるはず。ってか、よっぽどじゃなきゃ美人は大概許される。・・・でも、容姿は別。整形してても、子供は不細工で生まれてくる可能性あるし、本物のブスは整形してもブス。ブスが美人と同じ失敗してもウザがられる。実際私はそれを見てきた」 某テレビ番組の整形番組を見てそう思ったようです。 正直、私も友人のいう事に一票でした。 やっぱり、容姿が人間の持つ能力では最大の武器なんですかね? カテ違いだったらすみません。

  • 容姿について

    顔についてです。 中学生の時容姿について男子から弄られることが多く、それから専門学生まで女性扱いされることなく過ごしていました。自分の顔に自信が持てず、ずっと自分の顔が嫌いでした。 両親だけはずっと可愛いと言ってくれていましたが、優しさなのだと思って過ごしていました。 輪郭の骨を削り、歯科矯正をし、メイクを頑張り容姿も人並みになれるよう努力しました。 職場でも出会った男性からも可愛いと言ってもらえることが何年多くなり、嬉しくもありますが心の奥ではみんな建前で言ってくれているだけで本当はブスだと思っているだろう、と考えが巡り止まりません。 むしろ最近は可愛いと言われることで、その度に自分を否定するようになるのでストレスになります。 自分の容姿に自信を持つためにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 容姿に自信がもてません

    はじめて相談させていただきます。 突然なのですが、自分にどうしても自信が持てません。 中学校の頃まで、太っていた上に視力も悪く、かなりビン底の 眼鏡をかけていたため、よくからかわれました。 それが理由で、好きな男の子にも振られていました。 そのころは、瞼も脂肪で腫れぼったく、 細くて重たい目で、眼鏡をかけるようになる前に、 ○○ちゃんて、ちゃんと起きてるの~? 目を開いてよ~ などからかわれていたので 眼鏡をはずすことも怖くてできませんでした。 高校生になり、必死でダイエットをし、コンタクトレンズをし、 おしゃれをしてお化粧を覚え、それでも、どうしでも、 人の目を直視できず、ふさぎ込んでいたころ、 瞼の脂肪吸引手術をうけました。 反対した母親に、どうしても手術がしたいと 泣いて頼んで、手術費用を出してもらいました。 ダイエットをし、整形手術をした私に対して 以前を知らない人たちの態度も、今までとは格段に変わり、 容姿がここまで影響していたことに、正直驚きもしました。 けれど、それによって、人と向き合えるようにもなり、 もっと努力をしようと思っていました。 それでも、やはり、10年以上たった今も、 周りの友人と自分を比べ、落ち度を感じずにはいられないのです。 運動をし、エステにも通い、美容や、食事にも人一倍気を使い 仕事でも認めてもらおうと、勉強もしました。 友人とも親しくなろうと、いろいろ明るく接し、 相談事を受けたり、頼られたりするようになり、 今では職場で、男性に、 人気者の○○(私)ちゃん、○○ちゃんは綺麗だよね、 もてないはずはないでしょ? などとと褒めてもらうことが多いのです。 それでも、ほんとは私がブスだから、気を使ってくれているのでは ないか、などと感じてしまうのです。 男性から言い寄られたりしてお付き合いすることは あります。けれど、当然とは思いますが 結局私のマイナスの部分に愛想を尽かしてしまうことが多いのです。 容姿云々の前に、きっと心がブスなんだろうと わかっているのです。 それでも、どうしても、自信が持てないのです。 少しでも、このマイナスな部分を変えて行きたいのですが、 何かアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 美人や容姿が良い人は自覚しているもの?

    美人や容姿の良い人(男女問わず)は、本人が自分が美人だったり、容姿が良い事を自覚しているのでしょうか? 嫌なやつに思われるので、実際には言わないと思いますが、絶対分かっていると思うのです。 でも、意外と気がつかないものかな、とも思います。 実際はどうなのでしょう? そんなに良くなくても、自分は美人、容姿がいいと思っている人もいるくらいなので、本当にそうなら気がつかないはずが事もないという気がします。 周りにもよく言われるのではないかと思います。 分かっているけど言わないだけでしょうか。本当に気がついていないのでしょうか。 写真にあまり写りたがらない人は自覚していないのでしょうか。自覚があるのかないのか、どちらなのかよく分からないです。

  • 容姿が綺麗な女性と付き合うには

    こんばんは。 初めてここに書きこみます、来年就職を控えた大学4年のsatedonaishoと申します。性別は男です。 ものすごく簡単な質問をします。 私は美人な彼女と付き合いたいなと思っています。勿論、外見【だけ】が判断基準というわけではありませんが、外見も重要な要素であるとは思います。そこは包み隠さずいいます。 性格が合うと言うのは大事だけど、容姿も綺麗に越したことはないでしょう。 さて、人間はレベルの似通った人たちと関わりあっているということはよく聞くことですが、実際はどうなのでしょう? 私はある意味真理かなと思っております。 なので私は、これから社会人になるにあたって色々なことで自分を高めていこうと考えております。 まずは仕事ができる人間になれるよう日々努力します。そのほかには、体力をつけるための運動や教養をつける読書、勉強。趣味にも力を入れます。また様々な人とかかわりあっていきたいと考えています。 此処で本題に戻りますが、やはり容姿が綺麗な人と付き合うには、自分もそれなりに整った容姿でなければならないのでしょうか? 私自身は容姿ははっきり言って、良くはありません。普通です。 ただ、髪型、ファッションなどには学生時代から気を使っていますし、これからもそれは変わりません。 しかし、上記のように自分を高めても、容姿の部分がダメだと美人さんと付き合うことは出来ないものなのでしょうか? ちなみにお金はそんなに稼げません。内定先が国家公務員ですので、そこまで給料は良くないんです 今までの経験では、何人か彼女もできましたけども、みんな容姿に関しては美人ではなかったです。勿論、外見だけで判断しているのではなく、総合的に人を見ているからこそ、付き合ったのですけどもね。 ものすごくシンプルな質問です。ご回答よろしくお願いします。