• ベストアンサー

秀吉は毛利を?

秀吉は毛利をどう傘下にしたんですか? 本能寺の変で明智を討つため、合戦中も毛利と和睦しますが、そのあとそれで勝てないとわかって毛利が降伏したんでしょうか? それとも攻めて降伏したんですか?

  • su-te
  • お礼率32% (121/377)
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukumo99
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

たしかに興味深いテーマですね。 多くの歴史小説では「勝者」となった秀吉側にスポットライトがあたっており、毛利側の状況についてはあまり確かな認識はないようですね。 定かではありませんが、確か秀吉との和睦のとき、すぐさま毛利方にも「本能寺の変」についての情報は入ったようです。もし、毛利方が後を追いかけようとすればできる状況であり、実際、当主の毛利輝元のおじであり、毛利全体の意思決定をしていた、「吉川元春」などは主戦論を主張していたようです。しかしながらここでもう一人、元就の子供で輝元のおじである「小早川隆景」という人が慎重論を展開し、彼の主張が通ったようです。 その根拠としては先に述べた方のとおり、「これからは秀吉の時代になるだろう。」という推測があり、今のうちにはっきりと秀吉支持の姿勢を見せておくべきだ、ということであったようです。おそらく、実際に剣を交えてみて、感じるところがあったのではないでしょうか。それは推測するしかありません。結果論になるかもしれませんが、その読みどおりになりましたし、その判断は正解だったといえます。 しかし、実際にその場にいて、慎重になれるかといえばなかなか難しいものがあると思います。そうした意味では「奇跡的」といってもよい判断だと思います。 この人は後に四国征伐、朝鮮出兵でも活躍をし、秀吉の大きな信任を得て「五大老」にまで取り立てられます。なかなかの知恵者で、多くの大名にも慕われたようです。自分はこのことを主として司馬遼太郎の小説で知りました。 名前しか知られていないのですが、もっと研究されてもよい人物だと思います。

その他の回答 (4)

  • Traja
  • ベストアンサー率19% (107/546)
回答No.4

そう言われてみると、「中国大返し」から山崎の合戦以後 毛利家はあまり歴史の表舞台に出てきませんね。 秀吉と毛利家の外交交渉は「安国寺恵瓊」が取り仕切っていたそうです。 彼は、後に秀吉によって大名として取り立てられたぐらいですから 秀吉に対してシンパシーを感じていたのでしょう。 また、毛利家の基本方針として、天下を狙わずに家名存続を優先していましたので 秀吉と雌雄を決するような事はせずに、中国地方のリーダーとして 秀吉政権に参画する事を目指したのかも知れません

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.3

織田信長が本能寺で斃れたのを先に知った秀吉は それを隠し、毛利と一時的に和睦して、歴史上有名な 「中国大返し」によって、天下を取る階段を駆け上った のでした。 和睦直後に信長が死んだ事をしった毛利は、直ちに秀吉 の後を追い、背後から攻められた筈です。 しかし、あえてそれをしなかった。 それは、ここで秀吉に恩を売っておくのも悪くないという 判断と、毛利氏には天下を狙うべからずとの家訓があり また当主も天下人の器では無かったことが挙げられると 思います。 天下を狙うつもりがないのに、秀吉と争う事は愚かな 事です。 見方によっては降伏でしょうが、本能寺の変後は秀吉を 立てた、あるいは争わなかったという事かと思います。 その見返りとして、大領を安堵され五大老の1人として の栄誉も得ました。 双方の利害が一致したということではないでしょうか? 以上、つたない講釈でした。 (^^)/~~~

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.2

>本能寺の変で明智を討つため、合戦中も毛利と和睦 旗色の悪い毛利軍の”清水宗治”の首と引き換えの和睦のことでしょうか? >勝てないとわかって毛利が降伏したんでしょうか? >それとも攻めて降伏したんですか? 形としては降伏しましたが、攻められた訳ではありません。また、降伏の見返りとして”毛利輝元”が五大老になったはずです。

  • tukuzo
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.1

確か、秀吉得意の兵糧攻め(水攻めだと思ったけど)の最中に本能寺の変があり、秀吉があわてて和睦の条件を出し(主人の切腹)て、毛利が、降伏という流れになったと思います。

関連するQ&A

  • 本能寺の変の際の家康の行動

    本能寺の変の知らせを聞いた秀吉は毛利と和睦し、明智討伐に向かったと思うのですが、このとき家康は何をしていたのですか。どこかに居て急ぎ江戸に帰ったと聞いたのですが、なんのためですか。

  • 秀吉の対毛利外交について

    秀吉の対毛利外交について 自分に詳しい知識がないからなのでしょうが、16世紀後半の毛利は秀吉と休戦協定を締結し、次に歴史の表舞台に出てきた時には秀吉の家来のようになっていてとても唐突であるような違和感を持ちます。 そこで質問なのですが (1)休戦協定を締結した頃、毛利には本能寺の変の情報が伝わっていなかったとしても何日か後には、その情報も入 り、「それで秀吉は停戦を急いでいたのか」と気付いたはずです。  毛利側には明智軍との挟撃体性を作り秀吉軍を攻撃しようという考えはなかったのですか?  あればそれを思い止まったのはなぜですか? (2)毛利は休戦協定であくまでも休戦に合意しただけで、この時点では秀吉に恭順まではしていません。これがい  つの間に主人家と家来家という関係になってしまったのですか?  また毛利は戦に負けたわけでもないのになぜこんな関係になることに合意していったのですか。  

  • 明智光秀の軍勢のその後は

    本能寺の変、織田信長を討ち取った明智光秀の軍勢はその後安土城に籠り 味方をしてくれる戦国大名に文を出していた。とあります。 しかし、羽柴秀吉(豊臣秀吉)が毛利との和睦を結び、中国大返しを為して 大阪まで迫ってきた。そして秀吉と光秀の山崎の合戦に至るわけです。 その十日間(三日天下はウソ)あまり、京の都を中心に明智光秀の軍の兵は かなりの数に上っていたと思われます。しかし山崎の合戦以降、散り散り になり、全く体を為さないことになっています。 本能寺の変の時の軍勢の数はどれくらいか?。そして山崎の合戦以降の 明智の軍はどれくらいになったのかを知りたいです。 詳しい方ご教授お願いします。

  • 中国大返し~本能寺前後

    羽柴秀吉の中国大返しについてですが 1 秀吉はあらかじめ本能寺の変を知っていて(光秀と共犯で実行犯が光秀)事前準備をしていた? 2 秀吉方が捕らえた密使は明智から毛利へではなく 毛利から明智に送った密使だった? 3 羽柴秀長は毛利攻めに参戦していた? 4 光秀が愛宕山で引いたおみくじは3度とも大凶だった? この4点について教えてください

  • 【織田信長の首はどこいった?】豊臣秀吉が本能寺の変

    【織田信長の首はどこいった?】豊臣秀吉が本能寺の変で裏切りった明智光秀を追って殺したあとに天下人に豊臣秀吉がなった際に領地がなかったのに急に大きな領地を貰えた人物は誰ですか? 織田信長の刀を豊臣秀吉は手に入れたが豊臣秀吉にその私刀を献上した人物が織田信長の首を埋めた人物と一致してその人物の本能寺の変のときに本能寺からの軌跡を見れば埋めた場所はある程度推測できるのではないでしょうか? 付き人の織田信長が同席させていた黒人侍は本能寺の変のあとにどういう軌跡を辿ったのでしょう?

  • 毛利小五郎と明智小五郎 どっちが好きですか?

    毛利小五郎か明智小五郎 毛利小五郎(コナンシリーズ)と明智小五郎(少年探偵団シリーズ) どっちの探偵が好きですか? 僕は断然、明智小五郎推しです! 明智小五郎は、礼儀正しくて人柄がよくイケメンで清楚ですし、子供達にも優しいですし。

  • 信長の遺体と秀吉の動向

    本能寺の変において、信長の遺体が見つからなかった件について教えて下さい。 当時、備中にいた秀吉は中国大返しによって戻り、明智光秀を討伐しましたが、 勃発した六月二日以降において、秀吉の手勢が信長の遺体を探し回ったとする動きはあったのでしょうか。さらに、その文献はどのようなものがあるのでしょうか。 また、六月五日に中川清秀に「信長が逃げ果せた」とする書簡がありますが、他にもこうしたニセ情報を流したとする事実はあるのでしょうか。 宜しく御願い申し上げます。

  • 本能寺の変後の秀吉の動向

    私の質問を読んで下さりありがとうございます。 ピンポイントで聞きます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E8%83%BD%E5%AF%BA%E3%81%AE%E5%A4%89 の、本能寺の変後の諸将の動向に 羽柴秀吉 ”秀吉は清水宗治の篭る備中高松城を包囲して毛利氏と対陣していた。 早くも6月3日には信長横死の報を受け、急遽毛利との和平を取りまとめた。” とありますが、今まで戦っていた毛利家と急遽和平を結ぶ事に大変違和感を感じています。 他の歴史書物も読んだ事があるのですが、かなり短文で、やはり”急遽和平を結び、折り返した”としかありません。 私が、毛利側ならば、そんな和平には応じません。どういった状況で、毛利家が和平を結ぶにいたったのでしょうか。 毛利家にとっては、秀吉との和平は”棚からぼたもち”だったのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 本能寺の変の裏幕は秀吉!?

    本能寺の変の裏幕に秀吉説があると聞き驚きました。 その説の根底となることが知りたいです。いったいどういう理由で秀吉が考えられるのでしょうか? また、「~の変」という語はこの「本能寺の変」でしか聞いたことがありませんが、他にこのような使われ方があるのでしょうか?

  • 豊臣秀吉はなぜ中国大返しが出来たのですか? 

    こんにちは 中国大返しには、 なぜ翌日に計報を知ることが出来たのか なぜ迅速に毛利側と講和が結べたのか なぜ多くの味方を得ることが出来たのか なぜ食料を調達できたのか なぜ高速移動が出来たのか の5つの疑問が存在する中、 なぜ中国大返しが出来たのですか? 秀吉が明智を殺すことをもともと計画していたという説もあるらしいのですが それは本当なのでしょうか、、、? それは、織田信長を見限っていたのでしょうか 教えて下さい!