• ベストアンサー

日本人は変わらないことが美徳とされているのでしょうか?

「信念を貫く」「変わらぬ想い」「武士に二言はない」 などと変わらない気持ちが美徳というイメージがありますが 毎日何かを学び、毎日違う生活をすることで時間とともに変化し、考え方も変わるものですよね。 意見がコロコロ変わるのは信用をなくすと思いますが 変化することを美徳する言葉などはありますでしょうか? 「温故知新」でしょうか? 「変わらないことが是」と表現することが多いように感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133729
noname#133729
回答No.3

ちょっと質問内容とは違うかも知れませんが、  日本人特有の美徳として、会社に尽くす と言うのがあると思います。  いくら 会社に尽くしても、会社は従業員を駒としか見ていません。   確かに 表向きは人材は宝 等と謳っています。 しかし 現実は違います。  サービス残業が会社に尽くす事と思っているかたも居るみたいですが、 こんな馬鹿らしい事は無く、後輩の為にもなりません。   日本人の美徳は間違いが多いと思います。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

確かにそういう風潮はありますね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • RingQ
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.4

変わらないといっても「意地」や「強情」ではないですよね。農耕社会の狭い日本では人と人の関係や絆を変えないということ、人が労を惜しまずに尽力してくれたことの方向性を変えないということ、信頼や信念の置きどころを変えないということが基本になって、変わらないほうが良いとされるのは、気合いの「気」であると思います。「気が変わる」というのと「考え方が変わる」というのでは、まったく違って聞こえます。気が変わるのはやはり歓迎できないです。 桜が咲いて散ってまた来年咲くというように、日本人は変化に身を任せることには敏感なんじゃないかと思います。それも大きな意味では何も変わらない自然の中に生じる目先の変化です。気の持ちようが一定していて、あるとき目が開いたりわだかまりが解けたり腑に落ちたりするところに、日本的な落ち着きがあるのかもしれません。 武士に二言はないといっても、気持ちや志は変わりなくとも、やり方を変えたり考え方を変えたりは、すると思います。 「転がる石に苔はつかない(転石苔を生ぜず)」 粘り強く生きないと何も身に付かないという意味と、柔軟に局面を乗り越えてチャレンジしつづければしがらみや固定観念に縛られない、という意味が世界的にあると思いますが、後者の考えも日本人に理解されています。 「臨機応変」 すでに回答にあがっていますが大勢の人間が美徳と認めることだと思います。 ちょっと違うのですが、「栄枯盛衰」「諸行無常」や「行く川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし」では、変わるということの変わりなさに対しているのが人間だからというわけで、それを悟ることが美徳とされているのだと思います。変わらないことが美徳なんじゃなくて、すべては変わるという、大局で変わらないいきさつに動じないことが美徳とされていると思います。ここでも、気や志は変えないけれど考えや態度は相応に変えて生きるべしということが推奨されているように思います。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>日本人は変わらないことが美徳とされているのでしょうか?           ↓ 敷島の大和心を人問わば朝日に匂う山櫻花:本居宣長 と、散り際の潔よさ、奥ゆかしさを日本人の特性・美徳としていた。 それ故に ◇変わらない事が美徳というよりも、無口・実行力がより高く信用・信頼された。 他方で、弁舌・雄弁を「巧言令色仁薄し」警戒、猜疑する傾向が強い。 <ex、雄弁家よりも朴訥な西郷隆盛ファンが多い> 「剛毅木訥・不言実行・沈黙は金なり・初志貫徹・口先三寸etc」 ◇対して、変わる事の必要性や能弁の有用性を表す語彙・諺は、日本では少ない。 「君子豹変・臨機応変・過ちとは改めざる事・有言実行etc」 現在でも、指導者の資質や評価に「ぶれない」「言行一致」が、評価&支持する大きな要素である。 実際には、単純に、ぶれない事だけが→最善優良ではない、複雑で多様なニーズと利害、国際化の中での国益・国威・国運を担うには、時代・環境・テーマーによって臨機応変、プライオリティを以って対処しなければ、頑迷・陋習にも繋がるリスクがある。 私見 <和を以って尊しとす:聖徳太子><中庸・是々非々><清貧>が美徳とされていた時代は過去である。 また、美徳とは与えられたり、先天的に有しているものでは無く、風土・気候・歴史文化によって長い年月と試行錯誤の中から醸成・芽生え定着して行くものだと思います。 それが、 突然の敗戦(既存の価値感の全否定)と導入された価値感や教育が、混交し取捨選択され変化した時、占領下の自虐的・他力本願・日本的なモノの否定が根強く現在は国民意識の底流・深層心理にある。 それを戦後レジーム(システム・精神面)からの脱却と言い提唱したのが安部元総理です。 今こそ、崩れた旧来の美徳を見つめ直し、変化の中にチャンス、新たな創造により、一人一人が新たなアイディンティティ、日本人の心【美徳・価値感】を模索・意識して再構築する時だと思います。 それが、合意形成され、国の形・国民世論となり、諸問題への積極的な参画&責任分担・国際貢献を着実に果たす事から日本の進む道、日本人の価値感も→先の敗戦にて一旦失い、捨ててしまった、それまでの美徳・国民性(時代遅れ&旧弊も含め)が、現代に相応しい新たなマインド・アイディンティティに発展し着実に確立・定着して行くものと思います。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

有難うございました。

noname#146847
noname#146847
回答No.1

切磋琢磨、でしょうか???

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 「過去」を前向きに表現する言葉

    「過去」を前向きに表現する言葉を教えてください。 「温故知新」とか、そういった言葉です。 ことわざや四字熟語よりも、単語がいいです。

  • 働くことが美徳と考えられているのは日本だけですか?

    働くことが美徳と考えられているのは日本だけですか? 日本以外でも働くことは美徳と考えられている国はありますか? (アメリカやヨーロッパは違うような^^;) よろしくお願いします。

  • 政治家の「発言の撤回」について

    良く政治家は「発言の撤回」をします。 これ、凄く違和感があります。 古くは日本では、「武士に二言は無いとい」とう言葉がありました。 (最近はめっきり聞かなくなりましたが。。) 一般的にはマスコミも撤回とすればそれ以上は叩かないようです。 個人が一般生活を送る上で、知人に前言を無かった事にするには「ごめんなさい」と 発言自体を謝罪するのが普通かと思います。 さて質問ですが、海外では政治家の「撤回」という前言が無かったことにする風習はあるのでしょうか? それとも日本独自の政治の文化なのでしょうか?

  • Hの話題ばかりの会話が苦しい

    彼とはお付き合いして1年半くらいになります。 遠距離ながら、お互いにマメにメールや電話で連絡しあい、寂しさやむなしさもあまり感じることなくお付き合いしてきました。 これまでに3度くらい、逢ったこともあります。 以前は二人の会話も、生活全般のことから、悩みごと、社会情勢まで、バラエティに富んでいて、電話していると時間もあっという間にすぎるほど、充実した時間を過ごせていたと思います。 その点でお互いが毎日の生活の心の支えになっていると思っていました。 ところが、最近になって、彼の口から二言目には、「カラダ」の話ばかりが出てくるようになってきました。表現が露骨になってしまうので詳しくは書けませんが、「お前の○○のことばかり思い浮かんでくる」とか、「早く逢って○○したい」とか…。 彼からのメールや電話の内容のほとんどが、Hな雰囲気になってしまいました。 愛し合っている二人だし、そんな思いは当然あることは理解できますが、あまりにも、Hばかりが前面に出てくると、もしかして、彼にとって私の存在はSEXオンリーの関係になってしまったのでは?と考えてしまいます。 時々はそんな会話も大切なエッセンスだとは思うのですが、さすがに、いつもだと面食らってしまいます。 「ほかの話もしようよ」と言ってみても、 「お前は、男の生理がわかってない」とか、 「思いをぶつけたい」との返事が返ってきます。 最近は、彼からメールや電話が来ても、またその話ばばかりで不愉快になってしまうのかと思うと、少し憂鬱になります。 以前は、あんなにメールや電話を楽しみにしていたのに…。悲しいです。 彼の心境にどんな変化があったのでしょうか? それとも彼の言うように、私の理解が足りないんでしょうか。だまって聞いてあげるべきなんでしょうか。 私たちは、もう、もとのように普通の話はできないのでしょうか…

  • この女性心理を教えて下さい。

    とても悩んでいます。 女性に好きだという気持ちを伝えました。しかし、今の状態では信用できないと言われました。なぜかと尋ねたら、言葉だけでは信用が出来ないということでした。行動でも表現してほしいと。誰にでもするようなことではなく表現してほしいというニュアンスでした。 そこでその女性の好みであるものをプレゼントしたりしてみましたが、この行動は的を射ていない行動でした。 ここで望んでいる答えは、どのようなことを表現することなのでしょうか。今度のバレンタインにこちらから気持ちを伝える行動の一つとしてチョコレートなどとメッセージを渡してみようと思っています。これは行動としてあっていることでしょうか。 それ以外の行動は、どのようなことでしょうか? 言葉ではハッキリと好きだということ、ずっと一緒にいたいと伝えていますが、言葉だけでは口だけに聞こえてしまうということです。口だけに聞こえないように毎日会いたいので、同じ会社にいるので顔を見せに行ったり、ランチに誘ったりなどしています。 しかし、違うようです。 どうしたら口だけではなく感じてもらえて、気持ちが伝わるでしょうか? わかってもらい、お付き合いしたのです。 ちゃんとしたことを伝えられれば、可能性があるようです。 ぜひ、ご意見をお願いします。非常に悩んでいます。 厳しい意見でもいいので、お願いします。

  • 「日本が好き」を伝えるために

    「物は言い様」という言葉があります。わたし自身はマイノリティの立場ではありますが,日本のことが「大好き」です。 それにかんして,どのような「表現」(言葉の使い方なり,選び方)であれば,その「思い」が肯定的なもの,ポジティヴなものとして,他者によって受けとめられるのでしょうか? 参考までに: わたしは台湾系日本人です。長いあいだ日本社会のなかで生活をしていますが,日本社会という,「単一民族」とうたわれた社会において,みずからの「台湾のアイデンティティ」と,「日本のアイデンティティ」の双方と「対話」をしながら,生活をしてきました。 台湾系日本人という,「特殊な立場」ではありますが,わたし自身は,日本にたいしては「特別な思い」をもっています。その「特別な思い」を,日本社会におけるマジョリティである,いわゆる純日本人とされる人々に「伝える」ことが,ここ最近の排外主義的な社会風潮や,ヘイトスピーチの問題などがあったことから,「非常に難しい作業」であると,わたしは思うようになりました。 「日本がとても好きです! 日本人の味方です!」と主張したとしても,「親がガイジンの,“準日本人”という“身分”で,そんなはずはないだろう,口先だけで,“心は外国”なんだろ? 日本がどっかの国と戦争になったら,まっさきに日本から逃げるだろう?」,などと思われることが十分に考えられます。それが,たとえ,日系人という,日本人とおなじエスニシティを分かちあった人々の歴史に向きあってきた「わたし自身」であっても,「しょせんはどこの馬の骨だかわからないガイジンの子供,日本のことをわかろうともしないし,わかってもくれない,日本のことは純日本人にしかわからない!」,と「一蹴」されてしまうだろうと,わたしは考えています。 「半分しか日本人じゃないけれど,いわゆる純日本人よりも,日本のことが好き。」 このような言葉は,少々「攻撃的」なのかもしれません。では,「日本のことも,台湾のことも,色々と知っているけれど,序列がつけられるものではないけれども,わたしにとって日本はかけがえのない存在です」,と主張したところで,それが日本にたいする「特別な思い」として,いわゆる純日本人とされる人々は,それをポジティヴなものとして受けとめるのでしょうか? あるいは,「単なるリップサービス」として認識するのでしょうか?

  • 古来と現在

    古来、日本の生活文化の役割「温故知新」は、元来、家庭を守り子供に 道徳心を教えるのが、母親であり祖父母であると思います。その「銃後 の守り」があって、父親は安心して職場「戦場」へ出勤し、家族の生活 報酬を得てくる事が出来る事と思います。 現在、祖父母や両親が働く時代になり、児童は「放課後児童クラブ」に 預けたり、10歳からは自宅で「子供だけの留守番」になり、ほとんど 放置したまま、子供の心に変化が起きないのが不思議です。悪い友達と 家の中で遊ぶ事があっても、大人は誰も監視していません、悪いことを 叱ることも出来ません。一番大切な年頃に大人は何もしていないのです。 「少子化で人手不足で子育てが出来ない生活費も厳しい」これでは、山 ほど仕事が有っても倒産の連鎖は止められません、結婚しても子育てが 出来ません。貧富の格差は広がっています。又、海外から研修生が日本 に移住する事については日本のルールでトラブルが有りました。「ゴミ 出しの曜日や分類が出来ていない」地元の住民が怒り心頭です。人手不 足は解消出来ても日本のルールは解消出来ません。質問です。回答者様 は前者「古来」と後者「現在」のどちらを選びますか。

  • 女性の方、教えてください!

    どうしたらいいのか、どこがいけないのか教えて頂きたいです。 仲良くしていた女性がいました。会社の同僚で年上の女性です。 自分としては、態度と行動で表現しているつもりでした。 一緒に帰ろうや一緒に出勤しよう、休みを合わせて出かけたりなど。 言葉でも伝えていました。 しかし、どうも態度での表現が足りなかったみたいです。 最近、態度で示していないので言葉では信用出来ないと言われています。 もう一度わかってもらうために態度で表現したいのです。しかし、上記に書いた方法は 今は出来ません。なかなか会社で部署が違うため会うこともないので、どのようなことを態度で示したら良いのか教えてほしいのです。 女性の方の厳しい意見もほしいです。もうムリだと言われる方もいるかもしれないですが、どうしてもその方とこれからも付き合っていきたいのです。 言葉(口)だけではなく、態度で示して気持ちをわかってもらいたいのです。 言葉で伝えるのは自分の考えですのでわかります。態度でということがわからないのです。 変化があったときなどは表現していましたし、心配なときは声もかけていたつもりです。 そのようなことではない態度とは、どのようなことでしょうか? 女性はどのような態度のときに、言葉だけではない気持ちなのだと思うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 女性の方、教えて下さい!どうしたら良いでしょうか?

    とても悩んでいます。 女性に好きだという気持ちを伝えました。しかし、今の状態では信用できないと言われました。なぜかと尋ねたら、言葉だけでは信用が出来ないということでした。行動でも表現してほしいと。誰にでもするようなことではなく表現してほしいというニュアンスでした。 そこでその女性の好みであるものをプレゼントしたりしてみましたが、この行動は的を射ていない行動でした。 ここで望んでいる答えは、どのようなことを表現することなのでしょうか。 今度のバレンタインにこちらから気持ちを伝える行動の一つとしてチョコレートなどとメッセージを渡してみようと思っています。これは行動としてあっていることでしょうか。 それ以外の行動は、どのようなことでしょうか? 言葉ではハッキリと好きだということ、ずっと一緒にいたいと伝えていますが、言葉だけでは口だけに聞こえてしまうということです。口だけに聞こえないように毎日会いたいので、同じ会社にいるので顔を見せに行ったり、ランチに誘ったりなどしています。 しかし、違うようです。違うようですが、その人との時間を作りたいと思い、その行動は続けています。違うかもしれないけれど、少しでも理解してほしくて積み重ねをしようと。。。 どうしたら口だけではなく気持ちを感じてもらえて、少しでも気持ちが伝わるでしょうか?みなさんは、どのような時に口だけではなく気持ちが伝わったと感じますか?それはどのような行動をされた時ですか? わかってもらい、お付き合いしたのです。 ちゃんとしたことを伝えられれば、可能性があるようです。 ぜひ、ご意見をお願いします。非常に悩んでいます。厳しい意見でもいいので、お願いします。 お付き合いするために変わりたいのです。

  • 日本人は我慢が美徳なんでしょう?

    日本人は我慢が美徳なんでしょう? コロナなんか大したことないでしょう。だったら支援を受けず、政府に従って我慢すれば良いだけです。