「CPU Fan failuer」の表示を消すには?

このQ&Aのポイント
  • PC起動時に「Alert! CPU Fan Failuer」と表示される原因として、マザーボードにあるCPU Fanの端子が接続されていないため、PC側がファンが接続されていないと認識している可能性があります。
  • BIOS画面での設定を変える方法や、BIOSのエラーログをクリアする方法を試してみましたが、表示が消えない問題は解決していません。
  • より詳しい解決方法を知りたいです。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

「CPU Fan failuer」の表示を消すには?

PC機種:DELL DIMENSION 5150C CPUファン(通常?のものから静音タイプへ)を交換後、 PC起動時に「Alert! CPU Fan Failuer」と表示されるようになりました。 F1キーを押せばWindowsは起動しますが、この表示が無くなるように設定できる方法を教えて頂きたいです。 エラー表示が出る原因として、これまではマザーボードにあるCPU Fanの端子に接続してファンが動いていましたが、新しいファンはこの端子を使わず電源に直接接続した為、PC側がファンが接続されていないと認識する?ようなのです。 診断プログラム(Diagnostics)を実行すると、ファンの回転数が0と出ました。 (実際には風が出ているので動いていると思います。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4435701.html 上記ページにて、BIOSで表示を無くす方法(Report Keyboard Errorsの設定を変える)が載っており、これを[Don't Report]にしてセーブしましたが、エラー表示が出てしまいます。 また、BIOS画面に出てくるエラーログをクリアしてみましたが、やはり状況は変わりません。 なにか他に方法はありますでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginshirou
  • ベストアンサー率73% (109/148)
回答No.2

ググってみますと、Dimension 5150C にはファン騒音の問題が結構あるようですね。 機種は違いますが、私も市販のCPUファンを使ったことがあり、ご質問と同様の経験をしています(私の場合は DELL Optiplex GX270 SDT です)。 BIOS には、ファンに関係する設定項目は見当たりませんでした。 エラー表示が出るのとF1キー押しが煩わしいので、結局、純正ファンに戻してしまいました。 DELLのCPUファンコネクターは特殊な形状をしており、一般的なCPUファンを接続することができません。 従って、どうしても普通のファンを使用したい場合は、エラー表示/F1キー押下を我慢するか、下記の方法を試みるしかないようです。 但し、私自身は動作確認していませんので、試される場合は自己責任でお願い致します。 (1)純正ファンのコネクターのリード線(3本)を途中で切断し、使用したいファンのリード線をハンダ付けして繋ぐ。 ファンコネクタのピンアサインが普通のファンと違っているので要注意。 なお、DELL の機種ではないが、場合によっては純正ファンのパルス信号でないと動作しないものもあるそうなので、保証の限りではない。 (2)ファンパルスのだまし回路 電子回路で生成したパルス信号をCPUファンコネクタの信号ピンに印可し、マザーボードの検出回路をだます。 電子工作の経験がないと少々面倒。 【参考URL】 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/damasipuls/fanpulse.html (3)ファンコネクタの信号ピンをグランドに落とす。 ただし、どの機種にも通用する方法とは限らない。 いずれにしても、普通のファンをまともに使うのは結構面倒です。 序でですが、No.1の補足に書かれた「POST Hotkeys」は、Setup Menu、Boot Menu を表示させるホットキーの設定メニューですので、CPUファンとは関係はなく、現状のままの設定でOKです。

elingi
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 BIOSでは設定できないのですね。 調べて頂いた方法ですが、かなり専門的なため私のスキルでは無理そうです。。 F1キー押しでの起動に慣れてみようと思います。 (煩わしくなったら元のファンに戻す事も考えます。) 丁寧に教えて頂きまして、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5068/12248)
回答No.1

>Report Keyboard Errors これはキーボードが繋がってないというエラーのはずで、参考にあった質問でなぜ解決したのか謎なんですが… Report CPU Fan Errorsとかそんなたぐいの設定項目はありません? あればそれを無効化することでいけるはずなんですけども。

elingi
質問者

補足

ご回答頂きありがとうございます。 キーボードに関わる表示のことだったのですね。 設定項目を確認しましたが、CPUファンに関するものは見当たりませんでしたが、下記項目が近いのでしょうか(的外れだったらすみません。。 「POST Hotkeys」 This field specifies whether the sign-on screen displays a message stating the keystroke sequence required to enter the Setup program or the QuickBoot feature. 選択肢は下記の4つです。 ・Display both message (Setup and Boot Menu)←現在こちらになっています ・Display Setup message only ・Display QuickBoot message only ・Neither message is displayed BIOSをいじったことが殆ど無い為、こちらを変更するとどうなるのか分かりません。 上記の内容で何かお分かりになることはございますでしょうか。

関連するQ&A

  • CPUファンが回りません

    設定などは特に変えていないのに、CPUのファンエラーで起動時に警告が出るようになりました。 ケースを開けてみるとファンが全く回っていませんでした。 指でファンを回してみると、軽く回りました。 エアダスターで吹いてみましたが埃は特に出ませんでした。 ケーブルを抜き差ししてみましたが、回りません。 ファンの故障なのか、マザーボードの故障なのか調べる方法はありませんか? まだ試してはいませんが、現在使っているケース上部のファンのコネクタに挿してみようと思っています。 もし回ればマザーボードの故障で、回らなければファンの故障ということでいいでしょうか? BIOS側でCPUファンが相変わらず回っていないということでエラーは出るでしょうが・・・。 このPCは去年BTOで購入したものです。 CPUクーラーは無限2リビジョンBです。 冬ですので温度は安定していますが、このままだと大変なので早くなんとかしたいです。 よろしくお願いします。

  • CPUファンエラーについて

    CPUファン交換後、毎回、PC起動時に CPUファンエラーが表示されるようになりました。 F1を押して、ウインドウズが起動しますが、 毎回そのようになるので、対処法を教えてください。 BIOS上では、 CPUファンの回転数が出ており、モニターされています。 交換前と交換後で異なる点は、交換前のCPUファンが、 3PコネクタでM/B上のファンコネクタから電力の供給を受けるタイプであったのに対し、 交換後のCPUファンが、M/B上のファンコネクタへはパルス1本接続で、電力は電源から4Pで供給される、 というところが異なります。 OS:XPSP2 M/B:ASUS P5GDC CPU: P4 CPUFAN:蒲鉾Z です。 WIN起動後は、ソフトでCPUファンのスピードを問題なくモニターできます。

  • CPUファンが回らない

    dell vostro 1500(ノートパソコン) OSは正常に起動します。PC起動中CPU温度が上がり動作も不安定になりました。ファンの状態を見たところ停止していました。何度か再起動をしましたが回りません。ファンの故障と思い、動作正常のファンと交換しましたが回りませんでした。BIOS画面ではファンの項目は見当たりませんでした(英語が苦手)BIOS設定、その他のアドバイスがあれば教えていただければ幸いです。

  • CPU Fan のエラーについて

    CPU Fan のエラーについて こんにちは、三回目の利用です。いつもありがとうございます。 先日、CPUクーラーを取り付けたのですが、 ファンを付属している物でなく、別のメーカーの物を取り付けました。 それ以来時々、起動時にファンエラーが出るようになりました。 Googleで検索すると、それと同様の事案はヒットするのですが、 古い物で、また、私に基礎知識がないので、対処に困っています。 OS Windows7pro マザーボード ASUS P7P55D CPUクーラー クーラーマスター Hyper 212 plus PR-B10-212P-GP ファン ENERMAX UCCL12 ×2 M/B BIOS v1408 BIOSの設定を CPU Q-Fan Control → Enabled CPU Fan Profile → Standard 以上の設定のまま、エラーが出ないようにする方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • EKの水冷ポンプの接続先 (CPUファン)

    EK-XRES 100 SPC-60 MX PWM (incl. pump) という水冷ポンプを使用していますが、 起動時に”CPU Fan Error Press F1 to Resume”が出てしまいます。 マニュアルには、ポンプの接続先はCPUファンコネクタ推奨と なっていたので、CPUファンコネクタに接続しています。 回避策のBIOS設定変更 エラーの検出部分 "ignore"にしたにも関わらず、 CPU Fan Errorが出てしまいます。 何が原因でしょうか? (一旦、BIOSでCPUファンのPWM自体を"disable"にして、 起動し、また設定を"enable"に戻すと起動が可能になります。) マザーボードはASUS X99 proです。 アドバイスお願い致します。

  • 停電の後電源を入れると、CPUファンエラーが出てR1を押さなければ起動

    停電の後電源を入れると、CPUファンエラーが出てR1を押さなければ起動できません。(ファンは回っています) 電源を入れた後すぐにASUSの画面が3秒くらい表示されるようになりました。 BIOSを開くとCPUのところがグレーになっています。 R1で起動してシステムをチェックしてもCPUは認識されてますが、BIOSにCPUファン設定がありません。 素人なのでよろしくお願いします。

  • 自作PCのCPU FAN エラーについて

    今回初めてPCを自作して先程最初の起動をしてみたのですが、CPUのファンが最初少し回ったと思ったらすぐに止まってしまい、画面には CPU FAN error press F1 to resume と出てきてしまいました。 PCの構成は CPU:PHENOM II X6 1065T CPU FAN:MUGEN2 revisionB ケース:NINE HUNDRED 電源:EA-650 マザー:M4A89GTD PRO/USB3 接続の確認もしました。 この場合BIOSか何かを設定すればよいのでしょうか?

  • CPUファンが一瞬回るが起動しない

    自作でPCを作っています。 接続が終わって、電源を入れ、起動しようと試みているのですが、 CPUファンは回るのですが、何秒か後に一旦止まって、また動き始めるというのを繰り返しており、biosが起動しません。 何が原因なのでしょうか? 教えてください。 マザーボード:GA-P67A-UD3R-B3 Rev1.1

  • CPUファンエラーについて

    CPUファンエラーについて パソコンの電源を入れたら、ウィンドウズが起動する前に、画面上にCPUファンエラーと表示されます。何か緊急に処置が必要でしょうか?

  • CPUファンエラーについて

     使っているパソコンは富士通のFMVC18SA、ディスクトップでOSはXPです。  メモリの増設をした(256MBに256MB足しました)後から、 「CPUファンエラー、またはCPUファンが接続されていません」とでます。  頻度としては10回に一回くらいで起動時や終了時に出ます。  F1を押して継続にするかBIOS画面に行くか聞かれます。いつもF1を押していますが出来れば直したいです。  同じような経験を持つ方、直し方を知っている方、 どうぞよろしくお願いします。