• 締切済み

子供を置いてきたお母様で、捨てた子と二度とかかわりたくない人

産んだはいいけど、子供を置いてきた、もしくはどこかに預けてきたお母様。 もう、子供とは会いたくない、忘れたいって思っている人いますか? そして、その子を産んでしまった理由も教えて下さい。 若気の至りでもいいです。 批判はしません。

みんなの回答

回答No.1

 協議離婚の末に子供を相手方に委ねたものです。 >子供とは会いたくない、忘れたいって思っている人いますか?  いいえ。  とても逢いたいです。ですが、親の都合で別れたのと相手が再婚し新しい「母」に懐かなくなってはいけないと言う理由から10数年前に面会することを止めましたので、こちらから「逢いたい」とは言いませんし言えないと思っています。  本人の希望があればいつでも逢いたいです。 >その子を産んでしまった理由も教えて下さい  出産自体、計画出産できたから「産んでしまった」のではなく欲しくて産みましたよ。  私自身の身体に問題を抱えており、産むなら授かる前から身体のコンディションを最善の状態にしておく必要がありましたし年齢的にも体力のある20代のうちにと言われていましたから 当時の結婚相手とも話し合いながらの出産でした。  望んで授かった命ですからいとおしかったですよ。  なら、なぜ母である自分が育てなかったのか?  理由は、感情論ではなしに養育環境としてどちらのほうが子供を安心して養育できるのか?という点を十分に加味して決めました。  もちろん子供の様子も観察しながらというのもあります。  一人親になったとき、否が応でも親戚づきあいはしますよね。わたしの子は私の両親といると火がついたように泣きました。私や子の父が一緒であっても帰りたがるような状態でした。  逆に父方の実家では本当に寛いで 穏やかな様子で過ごせていたのです。  逢いたいですよ。  でも、どんなにもっともな理由なり理屈なりがあったとしても「手放した」ことには変わりがありませんので じぶんからノコノコと会いに行くのは筋違いとおもっています。  忘れたことはありません・・・・。

noname#101098
質問者

お礼

辛い事をお話してくださってありがとうございます。。。 どうにもならない理由で手放してしまったんですね。 回答者さまの両親といるとお子様が泣くんですね。 お子様は、何か嫌なものを感じ取っているのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小さいお子さん連れで外出するお母様方に質問です。

    もしかして、失礼にあたるのではないかと思うのですが、ご了承下さり、 意見を述べてもらえば幸いです。 私は28歳独身の女性です。当然、子供はいませし、特別好きでも嫌いでもありません。 小さい子供連れで外出することは、お母様方にとってとても大変だということは、 理解しています。ご家庭ごとに育児の考え方に違いがあることも理解しています。 私は、仕事柄、新幹線や長距離バスを利用することが多いのですが、お母様方の事情を鑑みても、好意的に 受けとめても、お子様の声(特に泣き声)が気になり、うるさく感じて仕方ないことがあります。 狭い車内ゆえに、お母様方にとってはどうしようもないことなのなのかも知れません。 周囲を気にしてデッキに出るお母様方いれば、まったく無関心のお母様方もいます。 ですから、だたむやみに『(お子さんが)うるさいので静かにしてください』と言えないのです。 私もいづれ子供を持ち、どうにもできないときに、そういう注意を受けたら、やっぱり頭にくるワケで・・。 お互い、気持ちよく対処できるためには、どのような発言して、お互い不愉快な思いをせずに 買物なり長時間の移動をできるのでしょうか? お知恵なりご経験をお願い致します。

  • 働いているお母様方、お子様の夏休みは・・・?

    漠然と質問させていただきます。 普段、仕事を持っているお母様方は、お子様が夏休みに入ったら、お子様のお世話はどうされていらっしゃるんでしょうか? 幼稚園~小学校低学年くらいなら、子供だけでは家で過ごせないかと思いますし、もう少し大きい子でも中学くらいまでは、何かと不安材料があるのでは?と思います。 例えば、子供が一人っ子で、両親ともに遅くまで仕事を持っていて、実家など頼るところが無い場合は、どうすればよいんでしょうか。 私も復職する予定なんですが、残業が多い会社のため、この辺が不安です。 夏休みはもちろんですが、学校、または幼稚園がある日の、夕方以降のお子様の過ごし方についても教えてください。よろしくお願いします。

  • 良い人だけど、相性が合わない彼のお母様

    私は結婚してもう八年になります。義理母と相性が合わず困っています。お母様のいいところは人間が強くて、あっさりしているというところです。私たちとは別居です。困ったところは人の話を聞かないところと、他人や弱者に対する思いやりが少ないところです、これは本当の話で、私たちが住んでるところの少し離れたとこに自立の家や障害者施設、養護学校などが固まっていて、決まった時間に大きなバスが何台も近くの道路を通ったり、手作りのクッキーを販売したり、畑で育てた野菜を売ったりしておられます。ある日彼のお母様とお父様が家にいらっしゃってお帰りになるときに、路上販売されていた障害者の女の人がお母様の前に来て「クッキー買って下さい」と立ちはだかられて、私たちの足を止めました、お母様はなんとこれにカチンとこたのか「気色が悪いと!」言ってしまわられ、障害者の方は泣き出してしまいました、他にも私は動物が大好きで犬を飼っていたのですが、同じようなセリフをを言われたことがあります、これは傷つきました、健常者の方相手でもせきをしていたり、鼻をすすったりしているのを見ると、心配するどころかうつされると思って、その人の前にもかかわらずしかめっ面をされます。でも自分の信念は貫かれるし、ウジウジ悩んだりしないし、洋服も買ってもらったことあるし、子供が好きで良いところは沢山ある彼のお母様、私にはないよいところを沢山お持ちのお母様、でも困ったところは私には悲しくなるところばかり、これからどう接していけばいいでしょうか?たまにお父様や彼が気にするなと言ってくれますが、悲しいけど相性が合いません、どうすればいいですか? 風水で調べてみたら、私は六白金星、お母様は九紫火星だそうです。

  • 子どもの頃の犯罪行為

    よくない表現ですが、子どもの頃に悪さをしたとかひどい人はいると思います。 裏で色々したとか、中には犯罪行為なども含めた事とか。 見つからなかったとか、罪に問われなかったなどの事はそのままなのでしょうか。 若気の至りと話す人や、罪悪感を抱えているという人、どちらもいると思います。 そうした子どもの頃にとか、悪事や過ちがある人も少なくないのでしょうか。 人に言えない過去とか、後悔している事(特に悪事など)はありますか。

  • お母様を失ったら・・・

    「男性は基本的にマザコン」という言葉をよく耳にしますが、私が付き合っている彼も 母親に対する愛情が極端です。母親のこととなると、もう周りが見えなくなるくらいに豹変してしまいます。 溺愛や依存とはちょっと違うかと思う部分があるのですが、女手一つで自分を育ててくれた母親にどうしても恩返しがしたい、という気持ちが尋常ではないくらいに強いです。「親孝行」ですかね。私は結婚したことも、子供を産んだこともありませんが、おそらく「母親」にとっては、これ以上に良い息子もいないだろうなぁ・・・といった感じです。 彼のお母様は病気のせいで介護が必要な体です。 現在、彼が仕事と介護を両立させています。お母様の彼への依存心はかなりのものです。 彼は「いままで育ったのは誰のおかげ?おむつを替えてくれたのは?ご飯を作ってくれたのは?学校に行かせてもらったのは?怪我した時に優しくしてくれたのは?ぜんぶぜんぶ母のおかげだ。だから、自分は母親に対してできることは全てする」が口癖です。 以前、ストレスから私の月経が大幅に遅れ、(避妊はしていたものの)もしかして妊娠・・・と思った時、今後について彼と真剣な話をしていました。 その最中、お母様から電話が鳴ると、その場に私を置いて一目散に帰っていきました。「ごめん」の一言もなく・・・。その時、私の存在など彼の頭の中には微塵もなかったと思います。 そのくらい、彼の中でのお母様の存在は大きなものです。 そのお母様の体調が、最近思わしくありません。余命を宣告されたわけではありませんが、入院が必要になり、そのまま自宅には戻れないのではないかというくらいに悪化してしまったようです。回復も難しいようです。 もしかしたら母が死んでしまうかもしれない・・・そんな思いが彼の頭をよぎるようです。 彼の生きる理由となっている母親の存在。親は子供よりも先に亡くなってしまう場合が多く、彼の場合も、いつかはお母様が亡くなる日がやってくると思います。 母親を失ってしまった後の彼が心配です。 同じような境遇の方、旦那様のお母さまが亡くなった時等、気落ちして生きる気力もなくなってしまうような場合、どのように対応しましたか?

  • 「あなたを産んでくれたお母様だから」とは?

    ここでも どこでも 母親との葛藤や不和、愛憎、、、、苦しみを書かれてる質問者に対して たまに というか けっこう見かけるのが 「あなたを産んで(育てて)くれたお母様だから(なのに)」との答え 産んだことはそんなにえらいことなのか?と思ってしまうのですが、、、 実際 わたしは母親で自然分娩でしたが 仮死産 虚弱病弱な子どもだったせいもあり不眠不休で育児しました。だけど 一度として 母の愛とか思ったことはありません。 「子どもをもってはじめてわかる親の恩」 ???? 私は 「子どもをもって初めてわかる 子の恩」です。育てさせてくれてありがとうと感謝しかありません。 なので いろんなところで見かける 「苦労して育てた母の、、」とか 理解不能です。 っていうか ひどい言葉で傷ついてる子ども(質問者)に対して 母の愛をとくのがどうしても理解できないのです。 聖母のような母もおれば 阿修羅のような母も 無関心の母もいるでしょう・・・ 聖域なのかなあ? 攻撃対象にしてはいけない というような? 同様の言葉で 障害者や高齢者の介護で苦しんでる家族に 「誰が一番苦しいと思ってるんですか?それは本人ですよ」なんて書く人も同じタイプじゃないかと思うんだけど、、 わたしだけ? おかしいのかなあ・・・・ 一般的には そうなのかしらん?

  • ご質問を失礼致します。お子様をお持ちのお母様方にご

    ご質問を失礼致します。お子様をお持ちのお母様方にご意見をお聞かせくださいますでしょうか? 私には、今年の4月で5年になる息子と、4年になる娘がいますが、二人への悩みを抱えています。 まず、息子へなんですが、朝、学校へ行くとき、上着を必ず着させようとするのですが、寒くないからとか、友達も着てないからと言って、なかなか着てくれない時があります。日によっては、かなり寒い朝もあるので、そのときは聞いてくれますが、帰りに下校してくるときは、だいたい着てこないで帰ってきます。寒くないからと言うのですが、子供は本当に寒くないのでしょうか?男の子なので、活発で動くのはよくわかりますが、心配しています。 続いて、娘の方ですが、こちらは上着は着てくれるのは違って助かるのですが、必ずハイソックスやニーハイを自分からタンスなどから出して、履きます。私は足を出すのは勘弁と思い、タイツやスパッツなども提案するのですが、○○ちゃんに笑われるとか、言います。女の子なので、ファッションにも興味を持ってくるとは思います。ですが、ここまではあいという範囲があるのではないかなと私は思っています。 二人にはやはり風邪をひいて欲しくないものなので、必ずマスクもつけさせています。 うちだけが厳しく言っているかわかりませんが、いまのお母様などはあまりお子様にこれは着なさいとか、やめなさいなどは言わないのでしょうか?

  • 発達がゆっくりめなお子様をお持ちのお母様へ

    1才2ヶ月の子供がいます。 おすわりやハイハイも遅かったのですが、未だ立ったり歩いたりする気配がなく、定期的に専門医の診察を受けています。 お聞きしたいのですが、うちの子供のように発達がゆっくりめのお子様をお持ちのお母様は、発達が順調なお子様のいる近所のお母様だとか、ママ友、昔からの友人などと、普通にお付き合いできていますか? うちは社宅なので若い夫婦、同じくらいの子供達がたくさんいるのですが、1才過ぎだとみんな歩いています。どうしても壁を感じてしまって、入っていけないのです。というより、誰にも会わないようにと願いながら外出するほどで、「もう歩くでしょ?」と聞かれるのがこわいんです。私は積極的だし明るいほうだと思うのですが。。。 また学生時代の友人などにも「子連れで会おう」と言われるのですが、どうしてもためらってしまいます。まだ個人差の範囲とは思いますが、今が辛いんですよね。 私もそう、とか、そうだった、という方のお話をお聞かせ頂けると幸いです。

  • 彼のお母様について。

    長文です。 3年と少しお付き合いさせていただいている彼のお母様について。 彼のお母様が癌と診断されたということ、今回手術が成功したということ、余命一年と申告されたということを、つい先日彼から聞きました。 彼は少し前からそのことを知っていたそうですが、しばらく私には何も伝えず私とは今まで通り接していました。 彼は浪人中である私に心配をかけまいと気遣ってくれたこともあると思いますが、何よりショックが大きくて誰にも言えなかったのではないかと思います。 そして、彼からは報告をしてくれますが、あまりその事を沢山は話したくないようなので、なるべくこちらからは聞き出さないように気をつけています。 今回手術が成功したということで、彼のお母様は退院されました。 しかし、今回見付かった癌は完治したのか、それとも自宅療養なのか、詳しい状況は知りません。 礼儀としてなのかもしれませんが、私や彼のお兄様二人の彼女たちに好意的に接して下さいます。 彼のお母様には、お家のパーティーに読んでいただことがあったり、よくお家にお邪魔した時に少し話したり…というくらいの関係ですが、明るく楽しく、素敵な方で、私にとっても大変好きな方です。 前向きに元気な気持ちで過ごすことが彼のお母様にとって一番いいことだと思います。 何か少しでも元気づけられることは私には出来ないか…と考えました。 そこで、プレゼントを渡すことはどうかと考えています。快気祝い、退院内祝いやお見舞いとしてではなく、プレゼントとして、です。 ですが、私も彼も今年高校を卒業したばかりの子供です。それに私は息子の彼女という立場でしかありません。 ですから、本当に喜んでいただけるか…タブーではないのか…ということが心配です。 プレゼントでは、何かしたいという気持ちが自己満足で終わるのならば、やめておこうと思います。 前提として、 お母様の息子である彼が元気でいられることが、お母様の一番の支えになるでしょうから、まず一番に私がしなければいけないことは彼の心のサポートだと思っています。 それが彼のお母様と彼のために出来る全てだと思います。 全力でサポートするつもりです。 もし少しでもお母様のためになるのなら プレゼントをと思っていますが、どうなのでしょうか。 ちなみに、重くならないようなちょっとした雑貨や 本などを考えています。 大人の方のご意見、お願いします。厳しくても構いません。 よろしくお願いします。

  • 彼のお母様について

    私29歳、彼30歳、年内に挙式予定です。 彼のお母様とは、お母様から「メル友になりたい」とのご要望で毎日メール交換をしています。私の両親にも「実は、(私)の写真を偶然見たことがあって、こんな子がお嫁に来てくれたらと夫に話していた。そうしたら息子がその子を連れてきて本当に驚いた」「今すぐにでもお嫁に来てほしい」「本当の娘のように思っている」と言ってくださり、関係は良好だと思います。 ですが、先週末、彼がお母様と電話で話したそうなのですが、その際、お母様から、 「寂しい」 「(彼)にご飯を沢山作って食べさせてあげたい」 「(私)に(彼を)とられてしまうから」 と言われたそうなのです。 私はそれを聞いて、何だか妙に寂しく、悲しくなりました。「とる・とられない」ではないことだと思うし、私はそんなつもり全くないし、結婚は輪が広がるもので、お母様のことも大事に思っているのに、「息子をとる人間」と思われていたことがショックでした。 と同時に、何故か吐き気がしました。自分でもよくわからないのですが… 普段から、あれこれと体型や髪型の容姿等はじめ、色々なことを彼に言ってきたり、「こういう髪型が私は好きだからもっと~しなさい」と美容室での指示内容を提案したり「昔はもっと痩せてたんだから痩せなさい(昔が痩せすぎで今は普通です。食事制限して彼は少し体調崩しました)」とダイエット食品を買い与えたり、体脂肪計付体重計をプレゼントしたり、週末に彼を家に呼んだり、近くに来た際はノーアポで一人暮らしの部屋に来たり、私に「息子がメールの返事をくれない」とぼやいたり…と何かと接点をもとうとしている感じです。彼は「子離れできてないよね(笑)」と言っていますが…。 上記のことも親心を思えば普通のことなんでしょうし、複雑な親心があるのだとは思います。 ですが、彼は取り合うものじゃないと思うので、そういう気持ちでいられるのはショックだし、親の愛情と恋愛(夫婦)の愛情は違うのにいっしょくたに「とるとられた」と嫉妬されても困るし、良いお母様なのに、ぞくっと感じてしまった自分自身に自己嫌悪です。 心の中やご両親間で色々言うのはわかりますが彼にわざわざ電話して話す辺り…よっぽどのことなんでしょう。私はどのようにして差し上げればよろしいのでしょうか? アドバイスお願いします。