• ベストアンサー

働いているお母様方、お子様の夏休みは・・・?

漠然と質問させていただきます。 普段、仕事を持っているお母様方は、お子様が夏休みに入ったら、お子様のお世話はどうされていらっしゃるんでしょうか? 幼稚園~小学校低学年くらいなら、子供だけでは家で過ごせないかと思いますし、もう少し大きい子でも中学くらいまでは、何かと不安材料があるのでは?と思います。 例えば、子供が一人っ子で、両親ともに遅くまで仕事を持っていて、実家など頼るところが無い場合は、どうすればよいんでしょうか。 私も復職する予定なんですが、残業が多い会社のため、この辺が不安です。 夏休みはもちろんですが、学校、または幼稚園がある日の、夕方以降のお子様の過ごし方についても教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

現在5年生の一人っ子の息子がいます。 家から自転車で10分ほどの距離で9時から5時まで働いています。残業はありません。 入学前までは保育園。3年生までは放課後、夏休みはお弁当持ちで学校の学童教室。 4年生からは学童に行くのを嫌がるようになったため家で留守番をしています。 お昼も私が作っておいたものをチンして食べたり たまには買い弁もしてもらっています。 (昼休みに訳あって家に戻れないため) 夫も私も実家が離れているので、保育園時代からなんとか乗り切ってきました。 残業もなく、子供が病気の時には理解のある会社なので・・・ って言うか気にせず休みます! あと夏休みは去年までは2週間ほど私の実家に行っていました。 今年は塾に通い始めたので最後の1週間だけ行くことになっています。 私もどなたか書かれていましたが、復職するにしても自分の中で優先順位をつけることが大切だと思います。 どんなにがんばって残業しても子供や自分が病気の時、会社は助けてはくれません。 保育園~低学年のうちは送り迎え等含めて毎日バタバタしていましたが今はずいぶんラクになりました。 息子も昼間はうるさいのがいなくて、のんびりしているようですよ。

daisy_lamoo
質問者

お礼

学校の中に、学童教室という制度があるのですか? これは始めて聞きました。私の地域のことも調べてみます。4年生、1人でお留守番できていらっしゃるんですね。私も優先順位のお話を肝に銘じ、頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hisachan
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

 今年公立幼稚園年長に入った長男と、2歳児の無認可保育園児を持つ母です。  上の子は、夏休み中で、8:00~6:30まで預けられる児童クラブへ通っています。働く親たちが運営しているので、出事が少しあります。それに、保育園よりは時間が短いですね。でも、幼稚園の部屋を借りて行われているので、児童クラブまで子供だけで歩いても安心です。隣だから。児童クラブは水筒と弁当持参です。クーラー無くて暑いですよぉ。  下の子の保育園は完全給食で、ごはんやコップ、おはしも全部保育園が用意してくれるので楽です。認可保育園はそうはいかないですから。  復職予定だそうですが、遅くまで預けられる保育園を探すことと、病気になったときに見てくれる保育する病院などを探すことが先決だと思います。  あと、私の地域では、育児をサポートしてくれる地域住民がいます。利用したことはないけれど、その方の家で子供を有料で預かってもらえるようです。

daisy_lamoo
質問者

お礼

ありがとうございます。就学前までは、保育園や育児サポートや児童クラブなどいろいろ受け入れる枠があるようですね。私もいろいろ調べてみます。 小学校に上がってからのことも少し気になっているので、それも引き続き、皆様の意見を参考にしつつ、もう少し調べてみます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oleve
  • ベストアンサー率21% (34/157)
回答No.2

うちの娘は4年生です。一人っ子です。 主人の両親と主人の祖母と同居(敷地内に離れを建ててます)してるので、平日は下校時刻ごろには、おじいちゃんおばあちゃんが、家にいるので安心です。 夏休みは、おじいちゃん、おばあちゃんもパートの仕事をしてるので私にとっても悩みです。私事ですが、今春から新しい職場に通いだし8~5時の仕事ですので、朝もバタバタしてしまいがち。なので今までのように子供の昼食を用意してから出勤なんてことにはいかないので、 昼休憩のとき毎日帰宅してます。(車で8分ほど)結構大変ですが、子供も私と昼食をとることで、気持ちに安心感がでているようですし、一人でたべさせるのは、それも毎日はしのびないとおもったので・・ それ以外は、4年になったので、間に合わずに出勤してしまった私のかわりに洗濯を干してくれたり、かなりお手伝いをしてくれますよ。 一生懸命働いているんだということを、ちいさくても子供なりにわかってくれていると思うので、お休みの日は子供の相手をいっぱいしていますw 残業が多い会社だとちょっとつらいですね・・お気持ちわかります。 残業したとしても、今度は帰宅して夕食準備したり、そういうことがキツくなってきたりしますよね。 私のなかでは、ある程度ルールを決めています。 仕事を優先するばっかりに、子供や家事に支障がでてきて、十分なことができないようになったら、仕事量をへらす、あるいは辞める、です。 子供が小さいときは(去年までは)夏休みは、休みが自由にとれる職場でしたので、たいてい家にいるようにしていました。

daisy_lamoo
質問者

お礼

おじいちゃん、おばあちゃんが、敷地内にいらっしゃるとはいえ、仕事をしながらの生活は大変なことと思います。優先順位のお話などは、大変参考になりました。 それと、4年生くらいにもなると、お子様もお母様のことをわきまえているんですね。ありがとうございました。今後も頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

小学校入学前は保育園です。 うちの子が行っていた保育園は朝7時から夜8時まで預かってもらえました。 小学校は放課後は学童です。学童保育所というのでしょうか? 私の市では3年生まで(基本的には)預かってもらえます。 もちろん夏休みも学童です。 学童は勉強だけでなく、外遊びをしたり、プール(幼児用プール)に入って水遊びをしたりしています。 保育園も学童も具合の悪いときはもちろん行けませんから 親が会社を休むことになります。 残業もそうですが、みずぼうそうやインフルエンザにかかったりすると 長く休みことになり、大変でしたよ。 そういった場合に職場の理解がないと難しいですね。

daisy_lamoo
質問者

お礼

小学生には学童保育所というのがあるのですね。 私の地域の事を、詳しく調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏休み終わりましたね。

    こんにちは。 新学期が始まり、登校する子供たちの姿を朝、見ました。家の中が静かになり、ホッとしているお母様もいらっしゃったりして(^^ゞ。 ウチには子供はいないのですが、お子さんをお持ちのお母様・お父様方にとって今年の夏休みはどうでしたか?子供が家にいて大変だったとか、○○に行って楽しかったとか、いろいろ教えてください。 それと、今は夏休みの宿題や課題ってどのくらいあるのですか?(学年によっても違うと思いますが) 私の頃は、ドリルとか教科ごとの課題、ポスター、読書感想文、理科の自由研究・工作などなどテンコ盛りに宿題がありました・・。

  • 仕事を持つお母様方へ

    私は専業主婦です。 子供も少し手が離れ、生活も大変なので、そろそろフルタイムで仕事を始めようと思っています。しかし、正直言って漠然とですが、不安もあります。特に子供の事です。 そこで仕事(フルタイムで)を持つお母様方に質問なのですが、実際に仕事をしていてお子様の事で悩まれたり、困った経験がおありでしたらお聞かせ下さい。 例えば宿題を見てあげる暇がないとか、子供が帰宅して自分が帰宅するまでの間の時間が心配だとか・・・ 何でも結構です。

  • 夏休み中、先生は何をしてますか?

    中学、高校も気になるのですが、とりあえずは小学校の先生についてお聞きしたいと思います。 真面目な先生と不真面目な先生では違うと思いますので、ごく一般的な例を教えてください。 できるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。 (例えば、研修が何日、学校に行って仕事をするのが一日何時間、自宅での仕事の種類、それに費やす時間、どうして学校ではなく自宅でするのかなど  それから、高学年と低学年では仕事の量も内容も変わると思いますので、その辺も教えてください) 質問には「夏休み」と書きましたが、春休み冬休みも合わせてお願いします。

  • 小学生のお子さんをもつお母様方へ

    うちの子が小学校に通う地区では、子ども会の加入が全世帯義務づけられているのですが、皆さんのところも強制加入ですか? わたしが子どもの頃は、義務ではなかったし、参加できない事情がある人は、仕方なし…という感じだったと母から聞きました。 今は少子化で子どものつながりが希薄だということもあり、子供同士のかかわりができる子ども会の活動が良い結果を生むことも多いのはわかりますが、いまは、子どもも少ない分、親も少なく、仕事をもっていても、必ず役が何度も回ってきます。 そして、なにか行事を企画をするたびに、仕事帰りに疲れた体に鞭うって夜に集まり遅くまで会議のようです。本当に気が重いです。 行事で何かをやるといっても、普段こどもにかかわる仕事をしていない人も多く、役員が数名いたところで100名単位の子どもの安全を確保することは出来るとおもっているのでしょうか。 必要だと思う人は、子ども会に加入してもいいですし、あとはそれぞれの家庭のライフサイクルに合わせて子どもの個性を伸ばせそうな地域のサークルに入るなり、責任をもって、子どもの社会参加を促す…ではだめなのでしょうかね…。 わたしには、学校側の持つ理想論だけが独り歩きしているような気がしています。 皆さんは子供会の活動に私のような疑問を感じたことがありますか?

  • 夏休み

    学童保育は、だいたい小学校3年生までのところが、多いと思います 小学校4年生以上のお子さんがいて、共働きの親御さんは、夏休みは、お子さんをどうしてますか? 私は6年生の子供がいますが、夏休みに、いろいろ学校にいく用事が多く(子供が)、長い時間の仕事をするには大変です  家にいてあげないと、いろいろ不便です 子供の友達の親とはあまり交流がなく、近所の人をみてもあまり働いている方がいないように思えます

  • ご質問を失礼致します。お子様をお持ちのお母様方にご

    ご質問を失礼致します。お子様をお持ちのお母様方にご意見をお聞かせくださいますでしょうか? 私には、今年の4月で5年になる息子と、4年になる娘がいますが、二人への悩みを抱えています。 まず、息子へなんですが、朝、学校へ行くとき、上着を必ず着させようとするのですが、寒くないからとか、友達も着てないからと言って、なかなか着てくれない時があります。日によっては、かなり寒い朝もあるので、そのときは聞いてくれますが、帰りに下校してくるときは、だいたい着てこないで帰ってきます。寒くないからと言うのですが、子供は本当に寒くないのでしょうか?男の子なので、活発で動くのはよくわかりますが、心配しています。 続いて、娘の方ですが、こちらは上着は着てくれるのは違って助かるのですが、必ずハイソックスやニーハイを自分からタンスなどから出して、履きます。私は足を出すのは勘弁と思い、タイツやスパッツなども提案するのですが、○○ちゃんに笑われるとか、言います。女の子なので、ファッションにも興味を持ってくるとは思います。ですが、ここまではあいという範囲があるのではないかなと私は思っています。 二人にはやはり風邪をひいて欲しくないものなので、必ずマスクもつけさせています。 うちだけが厳しく言っているかわかりませんが、いまのお母様などはあまりお子様にこれは着なさいとか、やめなさいなどは言わないのでしょうか?

  • 素敵な「ひとりっ子」を育てあげたお母様、教えてください

    2歳6カ月になる娘がいます。 高齢のためもう兄弟をつくってあげることができなくなりそう(というか、現在43歳なのでまず無理でしょう)なので、最近一人っ子の育て方について色々勉強しています。 早くから集団に慣れたほうが良いと聞くのですが、残念なことに実家も遠く完全な核家族。引っ越してきたばかりで友達も少なく、公園に行ってもあまり人がいない状況なので、現在保育園について検討しているところです。しかし私がまだ仕事をしていないこともあり、なかなか納得できる園に巡り合えていない状況です。 そこで、実際に、一人っ子を、素敵な子に育てあげた経験のあるお母様のお話しを聴かせていただけたらと思いました。 現在私が気をつけようと思っているのは、 そろそろ集団生活に慣らしていきたいこと、そして、小学生くらいからはガールスカウトとか、異年齢の集団に所属させること。あと、なるべく過保護にならないこと(これって、意外に難しいですね。兄弟いると自然とそうなっていくのでしょうが) どのような子に育ってほしいかというと、自己中心的でなく協調性のある子。社交的で明るく、目標に向かって努力できる子、です。 兄弟はいないけれどそのように育ちましたよ、というお母様がいらしたら、ほかにどういうことをしたらいいのか、気をつけたらいいのか、そして、集団生活は何歳からどのような形でスタートさせたか、経験談を教えていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 夏休みの子供との過ごし方

    こんにちは。 もうすぐ恐怖の夏休みです。やっと、子供達が学校に行きだし、自分の時間をもてる喜びを知りました。もうすぐ夏休みですが、みなさんは子供達とどうやって過ごされますか??  ちなみに、子供は低学年です。 参考にしたいので、教えてください。

  • 夏休み 1人で留守番をしている近所の子

    夏休み 1人で留守番をしている近所の子 ご近所に小学校低学年で夏休み中、家で1人留守番をしている子がいます。 その子は毎日遊び相手を探して近所をウロウロしています。 我が家にも同じくらいの歳の子供がいるので毎日遊びの誘いに来ます。 最初こそ遊ばせていたのですが、連日遊びに来ていても 相手の親御さんはノーリアクションです。 普段の放課後の1~2時間であればあまり気になりませんでしたが 夏休みは遊ぶ時間も長いので私自身モヤモヤしてしまい、 最近は予定を入れたりして適当に断ったり、遊ぶにしても夕方の 数時間にしたりしてやり過ごしていました。 しかし遊べないと断った日でも1日に何回もインターホンを鳴らし 適当な理由をつけてこちらの様子を伺いに来ます。 寂しくて退屈でついつい甘えてくるのだと思います。 放課後の数時間ではなくほぼ半日1人で留守番させるのは この子にはまだ早すぎるのではとも思います。 可哀相だとは思うのですが、毎日受け入れるのも辛いです。 夏休みが終わるまではこの調子でこちらに負担が少ない状態で 出来る範囲で遊ばせるつもりですが、 間違っていないでしょうか? 私は小さい事をクヨクヨ気にしてしまう性格なので 冷たいんじゃないかとかもう少し寛大に接することはできないのかと 自問自答して毎日を過ごしています。 同じような経験をされた方がおられましたら どのほうに接していたのかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 小学生のお子さんのいる方

    こんにちは。 夏休みの小学生のお子さんがいる方にお聞きします。 親として子どもが学校に行かず家にいる夏休みというのは、どのような感じですか? (漠然としててすみません) 普段と変わることはありますか?出費や、子にかける時間、サービスなど。 早く、学校が始まってくれないかな。と思うことはありますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • A地点、B地点、C地点の川の水深1メートルから10メートルまでの各水温を計測しました。これを川底を基準(0m)にし、0m、5m、10mの各地点の水温を別シートに返したいと考えています。
  • 計測機のエラーにより各地点の #N/A エラー表示を一括で削除する方法についても教えていただきたいです。
  • 以上、どなたか教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう