• ベストアンサー

車の名義を調べる方法

ma1025の回答

  • ma1025
  • ベストアンサー率10% (16/150)
回答No.1

解体は解体業者、名義は陸運事務所、車庫証明は警察署と分かれてます。 A車を駐車(車庫証明)するには、C車を解体証明書等を陸運事務所へ持参して、抹消登録する必要があります。 こういうトラブルは多々あります。 自分で全ての手続きをすればいいのですが、これが複雑で素人では難しく、それも1箇所で済まないので、下取りにB車を出すなら、B車の車検証をコピーしておいて、下取り業者に抹消登録や名義変更登録(車体番号は変わらないので)してあるか、後日B車の手続きが終わってるか確認した方がいいでしょう。 下手をすると毎年自動車税が賦課されますので、気をつけてください。

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~us-2/tetsuduki/haisya.html
moomoo5
質問者

お礼

朝早くから回答ありがとうございます。 業者にお任せ、ではいけないんですね。

関連するQ&A

  • 車の名義変更手続きについて

    いつか、兄の車を譲ってもらおうと思っています。兄はディーラーで新車を買う予定ですが、新車購入の手続きと一緒に、名義変更などの手続きもディーラーの営業の方にしてもらえるのでしょうか? 私の車はかなり古いので、廃車にして兄の車を譲ってもらう予定です。 御回答頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 新車購入 義父名義の車を廃車するには

    新車を購入するので今乗ってる車を下取りします。車検は1年あります。下取りは廃車すると言う事で有ってますか? 下取りして貰う車は、義父名義です。そこで下取りして貰うのと新車購入の場合、どんな書類が必要になりますか? 出来れば義父に言わず下取りに出来ないかと思ってますが無理ですか? 因みに義父から印鑑証明を代理で取って来てって言われたら代理でも私は請求出来ますか? 話をまとめると 1、義父名義の車を廃車して貰うには、どのような書類が必要なのか。 2、義父には言わずに廃車は出来ないのか? 3、別居中の義父の印鑑証明を代理で私が取れるのか? 4、新車のローンの保証人が要るかと思いますが、それは義父にする気ですが義父には何かローン会社から連絡が行くのか、保証人にするには必要な物が有るのか知りたいです。 無知ですいません、宜しくお願いします。

  • 所有者と使用者が違う場合の車の譲渡

    普通車を知人からもらうことになりました。 今まで乗ってた私の軽を廃車にして、同一の駐車場を使う予定です。知人の新車納品の関係で、場所をすぐ確保しないといけないため、車庫証明を取るために、車検証を見せてもらったのですが、所有者がディーラーになってました。 要点をまとめますと、 <車検証の記載内容>  所有者:ディーラー  使用者:知人  使用場所:知人の住所 車庫証明→名義変更 と考えていたのですが、所有者が違うと名義変更できませんよね? この場合、どんな手順で譲り受けたら良いでしょうか? 知人に名義変更(ディーラー→知人)を行ってもらうしか方法はないでしょうか? 知人が忙しく手続きに回れないため、必要書類は用意してもらう以外はできるだけ私(新使用者)で処理をすすめたいのですが・・・ 皆様のお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 車の解体についてですが・・・

     知人の名義の車を譲り受け名義変更をせずに使用していました.今度自分名義の車を購入するにあたり,廃車にしようと考えましたが,車の所有者である知人は海外におり,連絡は取れるものの廃車にするための印鑑証明等がとれない状態です.  いろいろ調べてみたのですが,廃車は不可能なようで,せめて車の解体と自動車税の停止手続きだけでも行いたいのですが・・・可能なのでしょうか? ちなみに,知人が帰国するのはしばらく先になるようで,それまで待つことができません. ご存じの方がいらっしゃいましたら,お教えください.

  • 他人名義の車の下取りに戸籍は必要ですか

    車下取りについて教えてください。 私の叔父名義の普通車を下取りに出して、私の主人名義の新車を購入します。 叔父はこの車を下取りに出すことに同意しています。 ディーラーから、「叔父から主人の関係がわかる戸籍をとってください」と言われて、 理由として「不正な売却を防ぐため」とは言われましたが、理由が納得できません。 車検証に記載されている叔父の住所氏名に変更はありません。 よって、委任状に ”○○(主人の名前)が買う新車の下取りに、私(叔父)所有の車を、ディーラーに出すことに同意し、その手続きを○○(主人の名前)に委任します” という文言の委任状を署名実印捺印してもらって印鑑証明を添えればいいのではないですか?? 叔父の車を下取りに出すことで何らトラブルになる恐れは120%ありません。 それともなにか戸籍をどうしても出さなければいけない法律などあるのですか?

  • 車の名義変更って簡単にできますか?

    今乗っている車がもうダメになってきたので友人から中古車を譲ってもらいます。 その車は友人が経営する会社名義の車で、名義変更に必要な書類は全部もらっています。(車はまだ友人の会社に置いてあります) そこで私が今からしなければならない手続きはどのようなことなのか教えてください。 とりあえず、今の車を処分しなければならないと思うのですが、(車庫証明がとれない)、今の車は廃車にしようと思っています。 その廃車するところから順序だてて、どうすればよいか教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 新しい車を買った場合の名義変更など

    現在日産の10年落ちの車に乗っているのですが新車で購入した時にローンで購入した為名義が日産ディーラーのままです。 例えば今度車を購入する場合廃車にすると思うんですが今乗ってる車を買ったディーラーで新車を買えば名義を変更などせずにディーラーに廃車してもらえるでしょうか?

  • 車の名義変更について

    今度、私の車を友人へ売却します。 陸運局へ私が出向いて友人の名義にする場合、何が必要で何をすればいいのか教えてください。 私の車はA県ナンバーですが、友人はB県ナンバー管轄になります。 B県の陸運局で手続きするのは理解でます。また車を購入した際、ディラーローンを組んで購入したため、所有者はディーラー名義です。ローンの返済は終了しており完全返済証明書は手元にあります。友人へ車庫証明を取るようには指示をしました。なるべく詳しく教えて下さい。

  • 転居と車の手続きについて

    車を購入した時に実家の住所で車庫証明を取りました。 3年前市外に引越しましたが、住所の変更は行わず、車庫証明もそのままです。 この度実家で車を購入することになり、駐車スペースの問題から、車庫証明を取り直すことになりました。 おそらく来年4月には転勤の予定でまた引っ越します。 そして来秋には現車を廃車にして、新車を購入の予定です。 Q1.車庫証明を取り直したあと、住所の変更(車検証上)もしておく必要はありますか?また、転居から15日過ぎていても手続きはできますか?(最悪罰金があることは知っています) Q2.住所変更するとすれば、車検証上の所有者はディーラー、使用者が自分の名前になっていますので(現在ローンは完済)、通常の書類の他にディーラーからの委任状が必要になりますよね? Q3.この場合、ローンは完済していますが、名義変更を行わずに委任状をもらって住所変更だけする事は可能ですか?(所有者はディーラーのままにしておくということです) Q4.所有者をディーラのままにしておくと、車を廃車する再に手続きや書類が増えたり面倒なことになりますか? Q5.車庫証明のみ取り直して、住所変更を行わなかった場合、車を廃車する際手続きが面倒なことになるでしょうか? またすぐに引っ越したり、車を買い換えるため、手続きに億劫になっています。 少しでも省略できるところがあれば教えてください。 尚、転居手続きが法的に定められていることは承知していますので、その点は避けてご説明いただければと思います。

  • 死亡した人の車を廃車にする方法を教えて下さい。

    死亡した父の普通車は車検切れです。その車を廃車にするにはどういう手順になりますか。相続人は決定済みです。 1.車検のことはどうなりますか。 2.名義変更はしなくても廃車にできるのですか。 3.先に解体してから廃車の手続きを取るのですか。 4.どこに話を持っていけばよいのですか。今まで修理などはディーラーに依頼していたので修理解体工場を知りません。 ディーラーで廃車などはやってくれないのでしょうか。 以上、1~4まで教えて下さい。