• ベストアンサー

新潟のもなかを探しています

yu-taro009の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こちらのお菓子でしょうか??? http://www.ayakomai.co.jp/wagasi2.htm

kab22
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ホームページに行ってみました 最初見た印象では違うな~と思ったのですが 自分の記憶にもあまり自信がなくなり 見ているうちに「もしかしたら…」と思い始め お取り寄せ注文しました! 届くのが楽しみです 食べればわかると思うので結果報告したいと思います

関連するQ&A

  • モナカアイスのモナカの作り方?

    和菓子の最中と最中アイスの皮の食感は違いますよね。 ところで、アイスに使っている最中の一般的な作り方、処方を知っている方がいれば教えてください。

  • 最中の中に、あんこ以外を入れて食べるとしたら?

    和菓子の最中、ありますね! 中にはたいていあんこが入っています。 さてこの最中ですが、あんこ以外のものを入れて食べるとしたら、何を入れて食べてみたいですか? 和菓子、洋菓子、甘くても甘くなくても、お菓子以外でも結構です。

  • 長野県上田駅に売っているお土産の名前

    どうしても名前がわからないので教えてください。 以前、上田駅で買ったお土産の名前がわからず、 知人が出かけたときに買ってきてほしいのですが、名前がわからずお願いできません。 それっぽいもので買ってきてもらったことはありますが、どれも違いました。 ・厚みが薄いタルト ・クルミが入っている ・食感がサクサクしている。 ・細長い箱にいくつか入っている。 ・葉っぱのような形(楕円かも?) ・洋菓子 ・タルト生地に「卵白、アーモンドパウダー、クルミ、砂糖」でフィーリング作って入れて焼いた感じ こんな感じのものです。 本当は自分がいって直接みるのが一番なのですが、 それができないために質問させていただいています。 ご尽力いただけないでしょうか。

  • 町田駅周辺で買える、東京もしくは町田でしか売っていない菓子は?

    質問させて頂きます。 まさにタイトル通りなのですが、東京の小田急線・町田駅周辺(町田の繁華街周辺)で買える東京(もしくは町田)でしか売っていない菓子をご存知の方、教えて頂けないでしょうか。 生ものではなく個包装で、お土産になるものを探しています。 なるべく洋菓子が良いですが、和菓子でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • お土産選びのマナーについて

    洋食店を営む知人のお店に初めて行くことになりました。 せっかくなので何かお土産をと思うのですが、何を選ぼうか迷っています。 日持ちする甘いものと考えると、和菓子はなかなか難しいので洋菓子にしようかと思うのですが、でも洋食店を営む人に洋菓子を持っていくのはどうなんでしょう? 洋菓子店を営んでいる人に洋菓子のお土産はまずいと思うのですが、果たして洋食店を営む人に洋菓子は・・・。 そのお店ではピザやパスタの他にデザートとしてアイスやケーキを出しています。 そのため、もちろんアイスやケーキ以外のものをと考えています。 ぜひともアドバイスをお願いいたします。

  • おもたせ

    よく私は手土産にするのに梅花亭の 鮎の天ぷら最中 浮き雲を持って行くのですが、皆様のオススメで美味しいおもたせおしえてください。和菓子でも洋菓子でもいいですが、できれば、デパ地下などどこでもかえるものでないほうが良いのですが。

  • 外国で花嫁さんが作るクッキーのようなお菓子の名前

    7、8年くらいに中高生を対象にした雑誌(たぶんピチレモンだった気がするのですが…)で見かけたお菓子(レシピ付き)なのですが、とても印象に残っていて作りたいのですが雑誌も捨ててしまい、レシピを調べようにもお菓子の名前すら分からず困っています。 今覚えているのは、 ・クッキーのようなお菓子。 ・色は茶色っぽい ・どこかの国では花嫁さんが作って結婚式の時よく配っている。 ・アーモンド何とか(アーモンドプードル?)を入れる…?(うろ覚え) ・サクサクした食感。 ・大きさは、あまり大きくなくキャラメルよりも少し大きいくらいだったような…。 ほとんど手がかりが無いですが、もし「これでは?」というのがあればぜひ教えてください!

  • お取り寄せ可能でおすすめの全国の銘菓

    最近、全国のお菓子を取り寄せて食べるのにはまりつつあります。 お菓子と言っても、おしゃれ(?)なスイーツ的な感じではなくて お土産的なお菓子です。 皆さんの地域で定番のおすすめの銘菓や お土産で買ったり貰ったりしたものでこれが美味しかった! というものがあれば教えてください。 ただし、いくつか条件がありまして… 1.甘いもの(和菓子でも洋菓子でも可) 2.なるべく個包装になっているもの(毎日少しずつ食べたいため) 3.ある程度日持ちするもの(最低でも5日程度~) 4.お取り寄せ(通販)可能なもの 5.白い恋人、もみじまんじゅう、八ッ橋、信玄餅、萩の月、ひよ子、   鳩サブレ、雷おこし…はとりあえず除いてください。 これらに当てはまるものでお願いしますm(_ _)m

  • 広島の和菓子のおみやげについて教えてください

    以前家族の知人からのお土産として、広島の和菓子をいただきました。 その和菓子をもう一度食べたくなったのですが、メーカー、名称がわからず困っています。教えていただいたところによると、もみじまんじゅうを作っている菓子屋の製品らしいです。 和菓子の特徴は、四角の形状で甘いウグイス豆を軽いゼリーでくるんだような感じで、砂糖の結晶の歯触り(食感)が忘れられません。 これだけの情報で分かる方教えてください。

  • 【スーパーのアイスクリームが高騰していて高くて貧乏

    【スーパーのアイスクリームが高騰していて高くて貧乏人は買えません!】そこで考えたのですが、マリー・アントワネットではないですが、アイスクリームが高いのならケーキを食べれば良いじゃない。ということで、冷凍庫で凍らせて美味しい洋菓子と和菓子を教えてください。 ちなみに実験的にどら焼きとカステラを冷凍庫に入れてアイスにする実験中です。 果物は高くて買えないので洋菓子と和菓子でおすすめを教えてください。モナカもアイス最中が売られているくらいなので、あんこ系の和菓子はアイスに向いていると想像しています。 皆さんはどんな和菓子、洋菓子を冷凍庫に入れてアイスキャンディーとして食べていますか?教えてください。