• 締切済み

結婚後の女性

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

結婚したことでつぶれる才能ならそれは その程度のものだった もしくは本人がそこにそこまで重点をおいていなかった のだと思います。 結婚をその原因にするのは本人の考え方次第ですが 個人的にはそれでつぶれるなら才能とは呼べない、と思います。 結婚はそのカップルによりさまざまな形があります。 男性が家庭を守るということもあるでしょう。 自分が思うような結婚生活を実現していけるパートナーを得ることは 可能だと思うし もしそうまでして結婚する必要はないと思えば しないという選択肢もありでしょう。 未経験のことを決め付けるのはとてももったいないことです。 所詮、って悟ったようにいえるほどの経験や見識があるようには とても思えません。 もしあるとしたら所詮なんていい方しないと思うからです。 結婚にデメリットしか感じられないなら 今はその時期ではない。単にそういうことだと思います。 結婚しても正社員でバリバリ働いている友人もいますし きっぱりやめて子育てに専念、手が離れてから仕事をする予定の友達もいます。 専業主婦になってる人周りにはいません。 経済的問題なのか、本人のやる気なのかはわかんないですが。

moonemoone
質問者

お礼

>結婚したことでつぶれる才能ならそれはその程度のものだった それはそうかもしれません。 ですが、現実的に、料理、掃除~はしなくてはならないし、 子育てもしなくてはならない。 中々、それらをやりながら~、というのは、 現実的に時間的に無理だと思います。 たしかにLOTUS18さんの仰るように、 さまざまな選択肢があり、 自分に合った相手、結婚スタイルを見つけることが可能です。 ただ今回、私の婚約者が、 婚約者始め、その親、親戚など一同が、 暗黙の了解で、私のほうが仕事をやめ、家庭に入る、もしくは、 相手の実家の家業を手伝う、という意見だったため、 疑問に思ってしまったのです。 まだまだ、 「女はそうすることが当たり前だ。女が自分の仕事続けるなんて、何寝ぼけたこと言ってんの!?」みたいな風習が、あるのだなー。と、思ったのです。 質問でそこまで書かなくて申し訳なかったですが、 LOTUS18さんの仰るように、 やっぱり自分のスタイルに合った相手を探そうかな。

関連するQ&A

  • 結婚しない女性、子供が生まれない女性は負け犬ですか?

     なんだかんだいって、いくら美人でも・頭が良くても・仕事ができても・何か優れた才能があっても、結局は結婚できないもしくはしない女性、例え結婚しても子供が産めないもしくは産まない女性は、結婚して子供を産んだ女性よりも劣っているかのような風潮がある気がするんですが、みなさん正直どう思いますか?

  • 結婚している女性に伺います。

    結婚している女性に伺います。 結婚は墓場と言いますが、ぶっちゃけ旦那や旦那の実家と一緒にお墓に入りたいですか? 私は正直自分の実家の墓に入りたいです。 自分の子供はもちろん、自分の兄弟や親と一緒に入りたいと思います。 結婚されている女性はどう思いますか?

  • 結婚して子供がいる女性

    結婚して子供がいる女性って 独身の女性に対して「私の方が頑張ってる!大変!」と言う意識があるのでしょうか? 独身の女性(私)が「仕事で疲れちゃったー」と言うと 子持ちの女性は 「あなたは旦那も子供も居なくてラクでいいわねー。 疲れたって言っても子育てに比べれば大した疲れではないわよ」 と言うのですが、やはり子育てをするとこう言いたくなってしまうのでしょうか?

  • 20歳ぐらいで結婚した女性に質問。

    20歳ぐらいで結婚した女性に質問。 20歳ぐらいで結婚した人に聞きたいんだけど、30歳過ぎた時(子どもがいる場合)もやはり旦那を愛してますか?

  • 子供のいる女性との結婚

    はじめまして。 現在、タイにいる女性(タイ人)が好きで、結婚まで考えています。 彼女とは出会ってから3年くらいになるのですが、彼女は結婚していて 現在妊娠8ヶ月です。旦那さんのことはもう好きではないらしく、別れるといっています。信じたいのですが、以前彼女は僕ではなく今の旦那さんを結婚相手に選びました。出会ったときから二股していたのです。 僕はどうすればいいのでしょうか?生まれてくる子供も愛せるか不安です。

  • ゲイが女性と結婚することについて

    大変悩んでいます。よろしくお願いします。 現在27歳の男性会社員です。私は男性に性的関心があるゲイです。自分がゲイであることは、誰にも話していません。 子どもを作って家庭を築きたいと切実に思うようになり、女性との結婚を考え始めています。 現在は、ある女性が私に関心を寄せてくれており、その女性と交際しています。私もその女性のことが人間的に好きです。 ただし、性的な嗜好のため、その女性とセックスできる自信がありません。相手の女性も子どもを望んだ場合、人工授精をするか、我慢してセックスを一時期だけして、あとはセックスレスになってしまうと思います。しかし、セックスはできないけれども人間として愛せる女性と結婚して子どもも作って温かい家庭を作りたいのです。 このような考えは、やはり身勝手であり、女性との結婚はあきらめるべきでしょうか? それとも、相手の女性に私の性的嗜好(女性とセックスができないこと)を正直に話して相手を人間として愛することを約束し、それを相手が理解してくれた場合のみ結婚に踏み切ってもよいでしょうか?また、その場合はセックスレスの結婚生活になりますが、そのような結婚生活は、やはり失敗することが多いですか? だれにも相談することができずに、本当に苦しんでいます。どうか助けけてください。よろしくお願いします。

  • 旦那と子供がいる女性へ

    初めて投稿します。旦那と子供を持っている女性を好きになってしまい、どうしたらいいかが分からなくて困っています。 その女性とは1年半ほど前に取引先で知り合ったのですが、私の一目惚れに近い状態でした。その子は、その時点で既に結婚をしていたのですが、結婚指輪をしていなかったために、私は独身だと思い込み、食事に誘うなどアタックしました。結局、すぐには食事に行くことはできず、メールのやり取りをするだけの関係が1年ほど続きました。 後から聞いてみると、その1年の間に子供を出産していたというオチなのですが、出産後落ち着いた頃に、初めて二人で食事に出掛けることになりました。その後、3回目の食事のときに、旦那と子供がいることを聞かされました。 私としては、その時点でかなり好きになっていたこともあり、「それでも会ってもらえるなら構わない」と答え、今でも月に2,3回は食事に出掛けます。叶わない恋だろうとは思いつつも、会えなくなることの方が嫌でした。 しかし、相手がとても思わせぶりな態度を取るので、とても混乱しています。好きだと言ってくれたり、バレンタインに手作りのクッキーをくれたり、私の好みの髪型に変えたり、キスも向こうから普通にしてきます。いったいどういうつもりなのかが、分からないのです。 ちなみにセックスはしていません。してしまうと関係が終わりそうな気がして、誘う気にはなれません。誘ったところで、相手がOKするかどうかは分かりませんが…。 旦那は仕事が忙しくて基本的に家にいないらしく、私と出掛けるときは子供は実家に預けてきてるようです。とはいえ、向こうが家庭を壊してまで私と付き合おうとは思ってないと思うので、余計にどうしたらいいかが分からないのです。 結婚して子供がいる女性にお伺いしたいのですが、寂しさを紛らすために恋愛ごっこみたいな形で付き合ったりすることはあるのでしょうか? そういう場合、家庭が壊れるリスクってあまり顧みないのでしょうか? 離婚する気はないけど遊びたい、って相当身勝手な気がしてしまいますが、そういう女性を好きになってしまい、且つ、スッパリ切ることもできない私にも問題があるのだと思います。ちなみに相手が本気なら、私は子供と一緒にその女性と生きていくことは構わないと思っています。希望としては、旦那と別れて自分のところに来て欲しいと思っています。ただ、家庭を壊すことが正解だとはどうしても思えません。 今までにこういう経験がないので、結婚して子供がいる女性の、女性心理というか、考えみたいなものを知りたいです。 女性による、といってしまえばそれまでですが、同じ立場にある女性から見ると、こういう女性はどう映るのでしょうか?また、どう対処していったらいいでしょうか? 乱文で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

  • 結婚している女性

    いつも回答ありがとうございます。 結婚している女性に聞きたいことがあります。 1.結婚の期間にもよりますが、旦那さんのこと好きですか? 2.他の男性に告白されたとします。どうしますか? 1に関してですが、仕事先に結婚している女性がいて仲良くさせていただいており、よく話をするのですが、その女性は付き合った期間と結婚してからの時期を合わせると、今の旦那さんと10年近い付き合いだそうです。旦那さんのことを聞くと、はっきり「好き」とは言わずに、「好きなんかね~・・・。」とよく分からない返事をします。他人に好きと言うのが恥ずかしいというより、本当に微妙なんじゃないかと思います。「結婚してしまったから今更・・」みたいな。 2についてですが、結婚している状況で告白された時、告白後、その人のことを意識しますか?好きになってしまう可能性はありますか(離婚とかは置いといて)?

  • 男性の方 結婚と女性の仕事

    30代です。 今 とても落ち込んでいます。かなりの精神不安定なのに無理矢理前に進もうとしています。年齢的に時間がない気がするからです。 何よりも結婚したいです。仕事については今年から自分の店を経営し始めました。ただ一人で個人経営です。 その場合 男性に言うと この人結婚して家事をやってくれるのかとか子供できたら仕事をどうするつもりだろうと思われて わたしのような人は避けられるでしょうか。普通の定時に帰れる会社員の女性の方がよいのでしょうか。 実際わたしのビジョンは 結婚したら家庭を充実させるために家庭中心にしたいので店を閉めようと思います。 そうじゃないと子供を育てられないので。それと店の閉店も夜10時までなので旦那さんより遅くなり家事ができなくなるのも理由です。 ただ仕事は確かに好きです。 旦那さんが仕事してもいいよと言われればこれからは雇われて夕方の晩御飯までに終わるように仕事をしようと思います。 仕事はしてもしなくてもどちらでもいいと言われたら やはりその時は雇われて週何日かしたいです。 このようにわたしは旦那さんとの家庭中心に動きたいです。 まつ毛エクステサロンなので技術があるので 自宅で短時間やるという手もあるのです。 一人やれば一万近くの収入なので 自宅で一人やって一時間半位の所要時間なのでそれで終わりにすれば家事も十分できます。 あとはおいしい料理を作ったり 掃除をしたり 旦那さんが帰ってくるのが楽しみになる家庭をつくるのが夢です。 このようなわたしのやり方で大丈夫でしょうか。 男性の方 わたしのような考え方の人はお嫁さんとして大丈夫でしょうか。 どこかこうした方がよいとかアドバイスがあればお願いします。

  • 旦那が本気で別の女性を好きになったらどうしますか?

     子供のいる既婚女性の方に質問です。もし旦那が別の女性を本気で好きになってしまったことを知ったらどうしますか?  そのことについて、旦那の素直な本音として 1、一人の女性としてみた時にどちらか選べといわれたらその女性である、その女性と出会うことが分かっていれば結婚していなかったというぐらい本気で好きになってしまった 2、家庭になんら不満があるわけではないので現実問題、離婚という形をとるのはいろんな問題を考えると無理だと分かっているから離婚を申し出るつもりはないが、願望(その女性と一緒になりたいという願望)はある  旦那がもしこういうことになったら、こういうことであるということを知ったら、どうしますか?心情的に許せなくても子供の為に結婚生活を続けますか?その女性に思いの点で負けているという事実をどうとらえますか?旦那がずっとそんな気持ちでいたとしても我慢して結婚生活を続けますか?  素直な気持ちを聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。