• ベストアンサー

たんぱく質不足

一人暮らしをしていて、 どうしても食生活が偏ってしまいます。 10日ぐらい、まともなたんぱく質(肉、魚、卵~など)を摂っていませんが、 大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiraz7125
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.4

栄養の偏りはやっぱり心配です。 だけど一人暮らしなら、食生活に気を付けないとつい偏りますよね。 たんぱく質が不足すると体力が落ちるそうですよ。 お豆腐とか?って書きかけて、実際に調べてみたらカップラーメンより たんぱく質が少なかった! 牛乳にきな粉を混ぜてみるとか、するめをかじるとかどうです? 私が調べたサイトを貼り付けておきます。 これから頑張ってください。

参考URL:
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html

その他の回答 (3)

noname#181802
noname#181802
回答No.3

豆とかも良質なたんぱく質ですが…取りましたか? 後、ご飯もたんぱく質ありますよ。 気付いたのなら明日、摂れば良いんじゃないですか?寒くなってきましたから、ご飯をたくさん食べて体暖めてくださいね。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20062/39758)
回答No.2

わかってるなら少しは変化をつけたいよね? せめてサプリメントを食事に足すとかさ。 大丈夫かどうかは個人差があるからね。 ただ偏りは当然色々な歪を作りやすい。 まだ10日ならまだしも、それが月単位で続いたりすると健康を害する事もありえる。 こうして悩んでるんだから、自覚がある。 その自覚を少しでも食生活へ活かす。それは出来る事☆

nashiumi
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

年齢を書いていないので、正確に言えませんが 20代でしたら10日位は大丈夫です≪あまり勧められませんが≫ 10代の成長期でしたら、脂質糖質を減らしてでも食べてください 後時間などが少なく食べれない場合には、補助食品として、牛乳がお勧めです 完全食品に近いのが、卵と牛乳ですが 卵はコレステロールが心配ですので牛乳がお勧めです ただビタミン類が少ないので果物や野菜などで取ってください

nashiumi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乳幼児のタンパク質量

    赤ちゃんのタンパク質とりすぎは、内臓に負担がかかってよくないと聞きますが、どのくらいが摂りすぎになるのでしょうか? 以下の目安量を超えたらすぐタンパク質とりすぎになるわけではないですよね? 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15g 卵1/3個 離乳食後期: 豆腐45g 魚/肉15g 卵1/2個 離乳食完了期: 豆腐50~55g 魚/肉15~20g 卵2/3個

  • 粗食をしているのですが、たんぱく質不足が不安です

    私の家は農家で、両親が作った野菜やお米、自家製の味噌や漬けものなどがたくさんあるため、必然的に和食中心の生活になってしまい、洋食が食卓に並ぶ機会は少ないです。 忙しいため、朝昼はご飯と味噌汁中心で食事しています。今の季節だったら、菜の花のおひたし、長芋のすりおろし、山菜、漬けもの、などが常備菜としておいてあり、それをちょっとつまむ程度に食べています。朝は卵や納豆、たまに焼き魚を気分でつけますが、昼はご飯だけのこともあります。とはいえ、いつもこんな質素なものを食べてるわけではなく、夕食は魚や肉なども食べます。肉は高いので豚こまや鶏肉を使うことが多いのですが、細かく切って煮物や炒めものにするのでがっつりは食べません。お惣菜の日は揚げ物とかになると、衣ばっかりで中身が少ないのでたんぱく質不足が心配です。私は魚が好きなのですが、弟が魚嫌いで魚の日はご飯をおかわりするか、お惣菜を買ってあげるかします。 親に作ってもらうのを食べてるだけなのであれこれ言いたくないし、感謝して食べています。だけどたんぱく質が不足すると代謝が落ちたり、筋力が低下したり、肌がかさかさになると聞いて、穀物メインの食生活で大丈夫なのか気になるようになりました。 少食なのであまり食べる量をかえず、手軽に栄養を補うにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 赤ちゃんのタンパク質とりすぎ

    今2歳2ヶ月なのですが、これまでタンパク質をあげすぎていたことに今更気付きました。 離乳食が始まり、炭水化物、野菜、タンパク質を必ず3食に入れなければと気を付けていたのですが、多い分にはいいかと標準量より多い量をあげてしまっていました。 (好き嫌いなくものすごくよく食べる子なので、毎回完食してます。むしろもっと欲しいと泣きます。) またお恥ずかしい話、タンパク質は肉魚だけだと思っていたので、3食に必ず肉魚(30gくらい)を入れ、それにプラス納豆や卵を与えていました。 例えば朝ごはんは納豆ごはん、魚、豆腐の味噌汁、卵焼き等です。 タンパク質の摂りすぎは内臓に負担がかかっているのことを今更知り、とても後悔しています。 2歳の現在とても元気ですが、今後何か影響が出てくるのでしょうか? 今から何かできることはありますでしょうか。 病気にならない対策はないでしょうか。 とても不安です。

  • 離乳食のタンパク質量について

    初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15g 卵1/3個、ヨーグルト 70g 離乳食後期: 豆腐45g 魚/肉15g 卵1/2個~2/3、ヨーグルト 80g 離乳食完了期: 豆腐50~55g 魚/肉15~20g 卵1/2個~2/3、ヨーグルト 100g となっていたので、この通りあげていました。 ですが、「タンパク質を何種類か組み合わせて使う場合は、それぞれの量を減らして調整するようにします。」という部分を見落とし、一回の食事で上記すべてを与えてしまっていました。 しかも多い分にはいいだろうと多めにあげてしまっていました。 1歳半になり、ようやく気付いたので、6ヶ月~1年半までほぼ毎日毎食あげてしまっていました。 タンパク質のとりすぎは内臓機能が未熟な赤ちゃんがたんぱく質を摂りすぎると腎臓に負担をかけるということを知り、今まで負担をかけていたのかもと後悔しています。 何か後々、影響あったりしますか?

  • タンパク質不足をプロテインで補給

    胃腸が丈夫でない為、朝食でタンパク質類を食べると、胃のもたれを感じ、タンパク質は抜いています。 卵や魚・ヨーグルト・豆乳がもたれます。 ですので、朝は、野菜ジュース・果物だけです。 夕食もたくさんのタンパク質を摂ることができない日が多いです。 その分を補給するため、粉にとくプロテインで摂っても問題ないでしょうか?

  • タンパク質摂取について

    タンパク質の摂取について 一人暮らしで、最近体のだるさ、疲れ、爪が良く割れる、体の痒み、髪の毛がパサパサ、肌荒れ、等が見られ、自分の食生活を振り返ると、タンパク質が足りないのでは?と考えはじめました。 ネガティブ思考になり、意欲集中力もなぜか低下しています。 実家にいる時はそんなことなかったのですが…。 私は172cmの59キロの女です。 基本デスクワーク、家に帰ってきて腹筋や簡単なヨガ、たまにスクワットをする程度の運動量です。 食事のタンパク質のみ書き出すと… 朝:卵一個、納豆1つ、ヨーグルト40g程度 昼:あまりとっていない 夜:鶏肉(基本胸肉)か豚肉(バラか細切れ)   もしくは魚と時はサケとかまぐろ   上記1品のどれかを食べ、どれもg数は100~150g程度です。 主食は朝と昼は雑穀米かパンを食べています。 副菜は野菜がメインで野菜はキノコ系や葉物がメインです。 やはりこれだと少ないでしょうか…。 プロテインを取ろうかも悩んでいますが、ホエイがいいのかソイがいいのかも悩みます。 幼いころからコレステロール値が高いため、肉や卵の取りすぎは、体に良くないのでは?とも思ってしまっています。 日々、体が弱くなっている気がして…、何か食生活のアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 離乳食の動物性タンパク質について

    1歳の子供がいます。周りの友人達が、動物性タンパク質を与えるのは遅ければ遅い程良い、早く与えるとアレルギーになり易いというので、肉・魚・卵・乳製品はほとんどあげていません。しかし、野菜と穀物だけだとマンネリメニューになってしまい、栄養バランス的にもどうなんだろう…と心配になってきました。実際、11ヶ月検診の時身長・体重がほとんど増えてなくて成長曲線から外れてしまいました。まだ深刻になるような小ささではないし元気もあるので、様子を見ましょうという感じですが。 離乳食に関する本を見てもネットで調べても、ある程度の肉・魚・乳製品は与えて良いと書いてあるしレシピにも入っています。ということは、私がやっていることはあまり意味のないことなのでしょうか? 私も離乳食時に動物性タンパク質は与えなかったよ、という方がいましたら、ではいつから食べさせ始めたのか、教えて下さい。

  • 低脂肪高たんぱくの料理

    今大学3年で一人暮らしをしているんですが、1年の頃からかなり不規則な食生活をしていたせいか去年の11月にUC(潰瘍性大腸炎)と診断されました… そこでこれを機に野菜中心の料理を食べるようにしてます。料理といっても一人暮らしの♂なので、たいしたものを作っているわけではなく軽くだしをとって、そこにいろんな野菜(たまに肉や魚も)を入れて煮込んで何かたれをつけて食べるようにしてます。 何か他に油をあまり使わず野菜をたっぷり食べられる低脂肪高たんぱくの料理はありますでしょうか? あと朝ごはんは何がおすすめでしょうか? 一人暮らしなので、できれば簡単に作れるものを教えていただけたらありがたいです。

  • ベジタリアンにさせていいか?

    一歳三ヶ月の女の子の母親です。 旦那も私も極力肉を食べない生活をしています。 食べても週に一度、鶏肉くらいです。 娘が離乳食を食べるようになり、やはり栄養学的にも肉は食べさせた方がいいと思いますが、肉を食べなくてもその他のたんぱく質等で栄養を補うのなら今の私達の食生活を変えなくてもいいのかな?とも思います。 私達の食生活はほとんどが野菜です。 その他のたんぱく質は、魚や納豆、卵です。 ベジタリアンというのはおおげさなのですが、そんな感じです。 やはり娘には肉を積極的に?採らせるべきでしょうか? 積極的にとはいかないまでも、成長の為、食生活に取り入れていかなくてはいけませんか? あまり肉を食べさせなかったよというご家庭、ありますか?

  • アレルギーある方どうやってタンパク質摂ってますか?

    アレルギーある方どうやってタンパク質摂ってますか? いろいろアレルギー持ちなので乳、卵、大豆、肉系は食べたくありません 魚食べたとしてじゃがいもとお米食べて10g摂れるのかってくらいです