• 締切済み

なぜ同棲はダメで婚前交渉はいいの?

mitigusaの回答

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.11

こんにちわ 質問者さんは 女性でしょうか  順序として 婚前交渉 → 同棲 となるとおもうんですが  そして、婚前交渉なら 二人だけの秘め事で済みますから  良い・悪いというより 現実から目を背ける事も簡単だし  知らなければ良いこと・知っていても現実として実感が薄い。  ただ これが同棲となれば 否応無い 現実が目の前にあります  事実認めざるを得ない  この 差は大きいですよね 同棲してしまうと  別れ場合の 事後処理(精神的な部分含め)も色々大変  結婚 離婚よりは まだマシですがね。  まあ・・同棲する理由も千差万別ですから   同棲を同じ視点で 語るのも違う気もしますが・・。  親としては 知っていても知らぬ振り出来る婚前交渉に対して  現実が実感できる 同棲は 許すハードルは遥かに高い。  また 多くの親が 同棲から結婚への経緯を辿っては居ないので  反対となりますよね。  婚前交渉は 多くの夫婦は経験していると思いますし。  と言うのが 私の意見です。  只 昔の婚姻は 通い婚とか 足入れ婚 なんて 風習も有りました。     歴史的に見て 男女の営みが タブー視されたのは   明治以降だとも 言われています。  

mekongelta
質問者

補足

順序として 婚前交渉 → 同棲 となるとおもうんですが  そして、婚前交渉なら 二人だけの秘め事で済みますから  良い・悪いというより 現実から目を背ける事も簡単だし  知らなければ良いこと・知っていても現実として実感が薄い。 ↓ ありがとうございます。 理解できますが一般的には、エッチすれば処女かどうかわかるし (以前付き合っていた相手がいるかどうか)、20代にもなれば普通であれば 、他の人付き合ったことはあるだろうし、そのときに性的関係になっているのが普通ですよね。初めて付き合った相手(性的関係を持った相手)と結婚するという人は、それ以外の人より圧倒的に少ないというのが私の感覚です。

関連するQ&A

  • 同棲はダメで婚前交渉はok?

    みなさんはどう思われますか? 私としては同棲してなくても婚前交渉が当たり前の世の中なので どっちも似たようなものだと思います。(当人の意気込みは違うと思いますが)

  • 婚前交渉が以前に比べて多くなったのはなぜだと思いますか?

    こんにちは。19歳の女です。 最近では俗に言う、できちゃった結婚などの話題も芸能界からよくあがっていますが、日本では昔に比べると婚前交渉が当たり前になってきたというか、数が増えてきたと思います。 この、婚前交渉が以前よりも当たり前になった原因について、知り合い(男)曰く、「それは女性の原因だ。男性は元々性的欲求が高くて、それは本能だから仕方なかった。だから婚前交渉が以前より当たり前になったのは、女性がだらしなくなったからだ」と。 私は正直この意見かなり賛成できないんですが(というかかなり腹立たしい;;)、 (1)この意見(婚前交渉が増えた=女性の責任)についてどう思われますか? (2)婚前交渉が以前より当たり前になった理由は何だと思われますか? にお答えくださいm(__)m ちなみに私は、性的な道徳心というか、社会全体が性を軽くとらえがちになった(良い意味でも悪い意味でも)が関係してきてると思っています。

  • 婚前交渉をしたがらない彼

    こんにちは。 私の彼のことについてです。 彼(22歳)と私(22歳)は交際4年目でお互いが初めての相手です。 交際期間だけみるととても長い付き合いになるんですが、 質問の通り、彼が婚前交渉をしたがらず未だにHは未経験です。 ただ前戯にあたる行為は交際半年~現在に至るまでしています。 (最近は2、3週間に1日の頻度で会っていますが、その都度です。) よって挿入だけがまだ、という状況です。 訳を聞いてみるとどうやら彼は妊娠に対して警戒しているようで、 「子供ができても今の俺らじゃ育てていけないから…。」と言います。 これには私も同意見で、且つちゃんと将来のことまで考えてくれている と思うと嬉しい気持ちもあるのですが…。 私自身、すごくしたいのに!という気持ちはありませんが、 避妊していればそこまで警戒しなくてもいいのでは…、と思っています。 (彼とは長い交際期間があったので覚悟もできています。) ちなみに彼は「2~3年後に結婚できたらいいね。」と言っています。 (お互い社会人1年目のため、お金が貯まってからという意味です。) そのため、彼にはもう数年待たせることになります。 彼にばかり我慢させてしまうことに少なからず罪悪感を感じています。 長くなりましたが質問をさせて下さい。 (1)彼の考え方は成人男性の中でもとても珍しい方だと思うのですが、   一般的に男性は妊娠したら困るから、という理由だけで   4年以上の期間、自分の理性を抑えられるものなのでしょうか? (2)婚前交渉は嫌、という意見は女性特有だと思っていたのですが、   他にもこのような考え方を持っていたり、既婚者で自分もそうだった   という男性はおられますか?

  • 婚前交渉はなぜ当たり前に?

    なぜ、近頃婚前交渉というものが当たり前になってきているのでしょうか? コンドームやピル、IUD(避妊リング)やペッサリーなど様々な避妊方法があることを知りましたが、どれも100%の避妊率ではありません。(それに、この確率さえ使用したすべての人のデータではないので、どこまで信用していいのかわかりません。) つまり、性交渉をしてしまえば、どんな避妊方法を取ろうとも、妊娠してしまう可能性があるということですよね? にも関わらず、学生時代に性交渉をしていてもおかしくない、という認識や、恋人になったら性交渉するのが当たり前、性交渉を経験していないことが恥ずかしい、という考え方が広まってしまったのはなぜなのでしょう? 学生時代は、子供ができても自分で責任が取れない年齢なので、性交渉はするべきではないと思いますし、 大人でも、責任をもって行動するべき年齢で、軽々しく子供ができてしまうかもしれない行いをすることは間違っていると私は思います。 なのに、性交渉をしていないことが恥ずかしいという認識が広まったのでしょうか? むしろ、無責任にそのような行いをすることのほうが恥ずかしいように思います。 もう少し気になることを書きますと、恋人がいない、または、恋愛経験ゼロや、恋人がいた経験がない、ということも、恥ずかしいことだという認識が広まっているように感じるのですが、なぜ恥ずかしいのでしょうか? 恋人がいないのは、好きな人がいないから、または、好きな人がいても両思いではないから、という理由が普通だと思っています。 けれど、付き合う理由が、そこまで好きでもないけれど、なんとなく好みだから付き合ってみた、気があったから付き合ってみた。 こういう理由で、人と恋人関係になる人が、どうしてそういうことをするのかがよくわかりません。 好みなだけでなぜ付き合うのでしょう? 気が合うのなら友達のままではダメなのですか? 恋愛に積極的なのが悪いことだとは思いませんが、軽々しく人とお付き合いするというのは、不誠実な行いだと思っています。相手にも、自分にとっても良くないことだと思うのです。 長々と書き、少し支離滅裂になってしまいましたが、ここで質問したいのは、なぜ婚前交渉が当たり前なのか?(もちろんそうじゃない人もいると思います) そして、なぜ、性交渉をしていないことや恋人がいない(または、いた事がない)のが恥ずかしいという認識が広まってしまったのか? です。

  • 婚前交渉は当たり前?

    20の大学生です。 周りの誰に聞いてもみなエッチを経験済みです。 しかも数年間付き合った相手ではなく、数ヶ月下手すれば付き合って1週間たっていない相手ともやっています。 婚前交渉は当たり前なのでしょうか? 私は結婚相手が初めての人なのが当たり前だと思っていたのでショックです。 風紀乱れすぎていませんか?

  • 婚前前性交渉について

    私は婚前前の性的な交渉について反対なのですが 男性からみてそういった女性をどうおもいますか? 彼女の場合 また 好きな人が婚前前交渉反対の場合を想定してお答えください。

  • 婚前交渉を禁止しない理由

    日本では婚前交渉が禁止されていませんが、婚前交渉の禁止はそこそこ利点があると思います。 そこで、質問なのですが、婚前交渉を禁止しない理由は何でしょうか? 婚前交渉禁止の利点 ・不特定多数との性行為を行わないので、性感染症の感染率がかなり低くなる。 現状、クラミジアは高校生の11%、最大で1/4の女性が無自覚に感染しているという調査がある。 ・望まれない子供の減少 結婚する気もないカップルの間に”出来てしまう”子供が減る。 産んだとしても片親となることが多い(出来たからと結婚しても半数は離婚するという)。 特殊な例を除けば、片親より両親揃っていた方が良い。( 片親だと非行率が上がるなどから、そう考えられる) 望んで作った子供ではないので結婚したかに関らず虐待されることが(望まれた子供より)多い。(特に、片親の再婚相手・交際相手からの虐待の話は良く聞く) これらより、望まれなかった子供は健全な成長を妨げられると推測され、それは社会にとって不利益であると考える。 堕胎する場合は言わずもがな。 中絶によって女性が死んだり不妊になる可能性もある。 利点の追加も思いついたものがあればお願いします。

  • 「婚前交渉」について(意見募集)

    A「今時、婚前交渉は普通だ」 B「セックスは結婚してからするものだ。   それが倫理というものよ」 C「婚前交渉する奴は掟破りだ。  浮気・不倫も平気でやるのだろう。  人間的な信用に欠ける」 D「婚前交渉そのものがいけないの?  無責任な行為が非難されるのだと思うけど」 E「婚前交渉に良いも悪いも無いと思いますよ」 この5つに対し、あなたの意見・感想を自由に投稿して下さい。 但し、自分の考えに反する酷い否定・非難はご遠慮下さい。 (反対理由を述べる事自体は結構ですが) あと、この5つ以外のお考えの方は回答にそう書いておいて下さい。 年齢・性別お願いします。

  • 婚前性交渉と少子化

    20台,30台の独身者の40~70%(少し幅がありますが,調査によって幅があります.)が「彼氏・彼女」,「恋人」,「付き合っている人」(以下これら3者と略します)がいます. どちらかというと,これら3者がいないと恥ずかしいという風潮のようです. これら3者の約80%は性交渉を持っています.そしてそれに対する抵抗感がほとんどありません.避妊をして性を楽しんでいます. かっては,結婚によっておおっぴらに性交渉ができ,性を楽しむことができ,婚前性交渉には後ろめたさがあり,抵抗感がありました. しかし,現在のように,婚前性交渉が抵抗感なくできるようになると,結婚の必要性が幾分かは薄れるのではないでしょうか? 結果として少子化につながっていないでしょうか? 少子化には,社会経済的要因があることも承知しています.しかし,もう一つこのような性交渉に関する習俗の変化も一因ではないでしょうか? ご教示ください.

  • 婚前旅行はなぜ駄目なのでしょうか?

    今時婚前旅行(恋人同士で行く旅行)はめずらしくないと思いますが、私の親はとんでもないという考えです。 学生の身分ならまだわかるのですが、社会人になっても許されないというのはなぜなのでしょうか? おそらく結婚前に性交渉するのは親の感覚だとありえない、ふしだらという価値観だと思うのですが、泊りじゃなくても性交渉する機会なんていくらでも作れますよね? 旅行は、日中のデートだけではわからないお互いの姿を知ることの出来る良い機会だと思いますし、むしろ結婚前に理解が深まるのではないかなぁ・・と思います。 でも親が言うには、「結婚すればいくらでも旅行なんて出来る」らしいんです。確かに出来ますが、金銭的・時間の面でも独身の頃のほうがしやすいような気がします。 また、さきほど述べたように結婚前に相手のいろんな面が見れるのはプラスになると思うのですが。 考え方の違いというものは変えられないと思うので、私は諦めるしかないのでしょうか。 ちなみに、逆に初めて彼氏が出来た友人は母親から「早くエッチしなさい」と言われたそうです。。。 こういう親と何が違うのでしょうか? 親世代の方からも意見頂きたいです。 また、実際に恋人と旅行に行く方は親に正直に話しているのでしょうか、それとも嘘付いてますか?