• 締切済み

結婚後の親への仕送りについて

親への仕送りについて 親への仕送りについて質問します。 2年付き合った彼女と親の仕送りについて揉めています。 将来は、結婚する予定なのですが、結婚後も続けて彼女は親に仕送りを続けたい と言っています。 因みにこんな感じです。 1私:33歳、彼女:女29歳 2お互いの年収は:600万位(計1200万) 3彼女の仕送り額:100万位(将来の年収に合わせて増やしたいそうです。) 4彼女の母 :たまに海外旅行やコンサートに行ったりもします。 5私の母 :年収360万(子供からは援助を受けたくないと常日頃言っています。) 6彼女の母 :年収130万 僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別になると認識しています。 (考えが古いでしょうか・・・・・) それに相手の母だけ仕送りするのは、平等ではないと思います。 彼女の母が生活するのに必要であるならば、それなりの根拠を示すべきで妥当と思えば仕送りをします。 それに海外旅行等、娘から援助を受けていて娯楽に興じている場合ではないと思います。 彼女とは、この話題でいつも喧嘩になってしまいますがこの結婚どうしたらよいでしょうか? 因みに、生活する上で必要な分だけ仕送りをして、残りはつもり貯金をしたらどうかと提案しましたが 反対されました。 ご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.13

こんばんは。 ・自分達の生活費は、お互いに同額+定額で出し合う。  互いの負担や家事・育児等はきっちり分担する。 ・残りの給料は、どう使おうとお互いの自由にする。 ・今まで通りの額を彼女が自分の小遣いから出す。  増額したいのなら、勝手にどうぞ。 ・質問者さんは代わりに、同額を将来の我が子のために貯金する。 という案はどうでしょうか。 親が働けなくなったり、生活に必要な収入を得られないのなら 収入に余裕のある子供が援助をするのは、普通の感覚ですよね。 でも、配偶者の収入を見込んでの増額とかいやらしいですし 自分が正しい・相手が間違ってるって姿勢は、人としてどうかと思いました。 >この結婚どうしたらよいでしょうか? 個人的には、結婚は妥協と譲り合いと思いやりで成り立つ他人との関係だから 互いにぶつかってしまう問題が解決できるまでは、延期した方が良いと思いました。 結婚に迷いが生じたのなら、焦らず、立ち止まってみた方が良いですよ。 参考になれば。

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.12

難しいですね・・・ 彼女の気持ちも分かるのですが・・・ なら、質問者様も年間100万親に仕送りするからと(お互いの仕送り額を同じにと)言ってみては??  これで生活が・・と言うような人でしたら、結婚考えた方がいいかと思うし、彼女は自分の収入が上がったら仕送りも増やすんですよね? 子供出来てもずっとですか?? 強気な女性はどこにもいます。結婚して専業主婦で、旦那さん転勤族なので自分は仕事はしない、旦那が親に仕送りをと言ったら「同額自分の親にもしてくれるんだよね~」と言った人もいます。(旦那は結婚前に親の面倒見ると話しはしていた)それよりマシだと思うし。 彼女の稼ぎなので、ある程度は認めてあげてもいいと思うけど、金額は考えてもらわないと・・・ まぁ2人でそれだけ稼いでいるので生活が出来ないわけではないので、「それでも彼女と結婚したい!!」と思えるかどうかではないですか? それだけ稼いでいて、意見は反対されって、なんか家事・育児は完璧に分担になりそうですよね。 結婚って、お互いが譲り合う部分も必要だと思うし、けど折れてくれそうに無い彼女さんですよね・・・ 他の事は譲歩してくれるのですか?

noname#100837
noname#100837
回答No.11

基本的にお父様の存在、年収が書いてませんがそれはどうなのでしょうか。 子供に迷惑とか迷惑じゃないとかじゃなく「妻が母親にしてあげたい気持ち」を理解するか、しないかです。 私のところも妻が毎月10万送っています。 その送金したお金は義母が生活費とパチンコというギャンブルで好きに使っています。 ですが私はかまいません。 妻がしてあげたいなら、口出ししません。 あげたお金の行く先まで拘束してはかわいそうですよ。 奥様が稼いでくるお金をどう使おうが奥様の自由だとおもいますし、その送金したお金が真面目な生活費だけにしか使うことが許されないってなにか変じゃないですか? 奥様が家に入れないと食べていけないというわけでもないでしょう。 親を大事にする奥様に、ほっとしませんか? 私は妻が親を大事にする気持ち、それを素直に受け取る義母の人間関係の良さにほっとするのですが・・・ 子供の世話になりたくない人は自分がならなければいい話でそれを誰かに強制するのは間違いです。 受ける気持ちと、あげたい気持ちはなぜ考慮されないのか疑問です。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.10

今 流行(?)の「家計は別々」になされば? 例えば、それぞれ月に同額を家計に入れ、あとは、それぞれが自由に使う。そうすれば彼女が幾らお母さんに渡そうが、気にならないのでは? 貴男もせっせと自分の稼ぎは貯蓄に励み、自分の老後の為に用意しておく。 この金額は、もちろん妻には内緒。 貴男の保険金は、受け取りを母親にしておく。 奥さんに子供が出来て、仕事を辞めなくてはならなくなったら 貴男が家計は全部負担。 但し、彼女の母親への送金は、彼女の今までのへそくりでやってもらう。 彼女の貯蓄が、母親への送金で無くなり(本当に無くなったかどうかは確認することが大事)それでも彼女が母親に送金したい、、、と言ったら、月にン万くらいにして、当然、同額を貴男の母親にも送金する。 そうすれば彼女は母親へ送金出来るし、貴男も自分の母親へも送金出来る。ただ、送金の金額は子供にもお金が掛かるので極力減らすことが大事。 もちろん彼女の保険や、その他のお金は彼女の貯金で賄ってもらう。 いかがでしょう? 私、個人としては、↑のような 家計は別々というのは、家族というより 「同居人」みたいで嫌いですが、彼女が、貴男の考えに納得せずに、どうしても母親に送金したい、、というのなら、そういうふうにやるしか ないのではないでしょうか? 私としては、そういう彼女とは、結婚後 上手くいくとは思えませんが、、。 因みに 大和田漠 岡江久美子夫妻は 相手がいくら稼いでるか まったく知らないとか、、。テレビで言ってました。 >僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別になると認識しています。 貴男が考えておられるような、そういうのが夫婦の絆が出来ていいのだと思いますけどね。 でも、彼女が貴男の考えに納得しないのなら、質問者さんも、頭を切り換えて、家計は別々、、を選択されたらいいと思います。 家事も平等に分担、、、といいそうな嫁さんですね。 結婚、辞めたら?

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.9

 私の母も子供の援助は受けたくないと、、あなたのお母さんと同じ考えですね。子供に迷惑掛けたくないのです。  お互いに、10万ずつと言うことで、お嫁さんがお母さんに渡そうと、それは自由。  あなたのお母さんは受け取らないので、将来の病気などの治療費として、あなたが蓄えておけばいいと思います。  お互い様・・・にして、あなたがあなたで、自分のお金持ちましょう。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.8

皆さんとは異なる意見ですが… 年収1200万で、奥さんが100万仕送りしたからってどうなの??? お小遣いのつもりで使わせてあげたら??? 質問者さんと同じ立場だったら、私は絶対にそう考えます そして言いますね「お母さんにいっぱい親孝行してあげてください」って >私の母 :年収360万  彼女の母 :年収130万 差額の230万補ってあげることが、平等では? 私ならそう考えますね >それに海外旅行等、娘から援助を受けていて娯楽に興じている場合ではないと思います。 そんなことは、口が裂けても言うべきことではりませんよ 余計なお世話とはまさにこのことです 否定で人の心はつかめませんよ >(考えが古いでしょうか・・・・・) 古いとかで無く 「こうであるべき」「こうでなければならない」すぎるんです 頭がカチカチなんですよ 何が正しいか? 何が平等か? そんなことは関係ないんです お母さんを大事に思う奥さんをどうサポートしていくか? 夫として、妻を支えて家を守るってのは、何事も杓子定規に 白黒付けることではなく 相手の気持ちを察しながら、今の状況をしっかり見て どうすることがベストな選択なのか? それを見極めることです 時には、男として覚悟を決めてリスクを取ることも必要です 同じ男として、情けないとしか言いようがありません 今回の場合もそうです いまでも生活費として、相応の額を渡していると思います 家を出れば、あなたの言う「実家と家計とは全く別になると認識しています」になることは、彼女も重々承知してると思います 生活費が、仕送りに変わるだけです 家を出たら、それが0円になる あなたの言う「実家と家計とは全く別になると認識しています」で 明日から、生活費の支えを失う彼女のお母さんのこともなぜ心配してあげられないのですか? 「家を出たのだから、金も出すな」ってことですよね??? 私には、そんな鬼のようなことは言えませんよ 彼女から言われる前に、「お母さん大丈夫?」って…なぜ言えなかったのか? もし言えていたら、100年分の恩を売ったに等しい信頼を得ることができたでしょう 夫婦になるってそういうことじゃないんですか? 結婚はデートの延長じゃないですよ まさか、結婚してから奥さんに、「うちの母さんはちゃんとできた」とか「うちのお母さんならこうしている」とか、奥さんを責めるようなことになりませんか? 何が基準なのかは知りませんが、自分が絶対というような考えだけは捨てた方が良いです 二人いれば二通りの考え方があっていいんです 大切なのはお互いの信頼関係 信じればこそ、多少強引でもそれを受け入れられる訳ですから そして、受け入れてもらえたら絶対に裏切らない だから、次も信用してもらえる そうやって試行錯誤で積み重ねていく以外に、できるわけ無いです 言われていることは、結婚の条件を突きつけていると同等です 何様ですか?って、普通は怒りますよ ここは、100歩引いて3年仕送りを無条件で認めましょう 3年後また状況は色々と変わります もしかしたら同居とか? 病気とか… 先にことはわかりませんが、今は何を選択すべきか? お分かりだと思います 彼女を大切にしたいのなら、お母さんも同じに大切にしてあげてほしいですね

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.7

結婚9年目の働く主婦です。 私は結婚してからも母に仕送りを続けています。 収入も多くないので、質問者様の彼女さんよりは少ない額ですが。 質問者様のお母様とその彼女さんのお母様の年収も結構違いますよね。 また、母と娘は仲がいいもので、よく一緒に買い物や旅行に行きます。 それを娯楽に興じていると言われてしまえばそれまでですが、私は別に旅行や買い物を楽しんでもいいと思っています。基本的に彼女さんが働いたお金ですし。 質問者様のお母様が援助を拒むのは立派ですが、結婚していずれはお嫁さんになった彼女さんにもお世話になる時が来ると思います。 (もちろん彼女さんのお母さんのお世話をすることもあると思います) 質問者様は彼女さんが仕送りしているように、同等の金額をお母様の将来のために貯金しておいてはいかがでしょう。 また、結婚後、彼女さんは仕事を続けられるのですか?もし、子どもが生まれた時は? きちんと今から話し合っておいたほうがいいですよ。 結婚後の生活費も折半すればいいと思います。 男性もいつ病気になったり事故にあって働けなくなるかわかりません。 彼女さんが働いていて一定の収入があることはありがたいことだと思います。 蛇足ですが、私の夫の父は、夫が1歳になるかならないかの時に職場の事故で亡くなりました。そんなこともありますから、夫の収入だけで一生賄っていくと考え過ぎず、柔軟に対応できると、素敵な旦那様になれると思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

>この結婚どうしたらよいでしょうか? 結婚に対する考え方は人それぞれでどれが正しいということはありませんが、 一般的に結婚は二人のものという考え方からしても、 彼女さんの考え方は常軌を逸しています。 生活保護的なものであればまだしも。という質問者さんの感覚は極めてまともです。 あとは、そういう価値観をすり合わせることができるかどうかだけですので、 それでも彼女が良ければ質問者さんのお母さんへの仕送りとして 同額分を別途貯めておけばいいでしょうし(実母さんに渡す必要はないわけです)、 どうしても折り合わないのであれば、結婚生活自体を取りやめる という選択肢もあると思います。 もちろん夫婦でも財布は別ということにすれば、 相手が自分の金をどういう風に使おうが勝手という解釈もなりたちます。

  • MloveR
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.5

私も皆様と同様にiichikowoさまの考え方を支持します。 彼女がお母様に仕送りされたいなら、彼女の収入から支出すればよいのではないでしょうか? 二人の収入から、世帯としての家計分を出し合い、残りの金額は各々、自由にすることにしておけば、 彼女が仕送りしたければ、そのまま続ければよいのではないでしょうか? もし、出産等で彼女の収入が途絶えた場合は、要相談ということで (ただし年間100万は無理なので、上限額は決めておいた方がよいと思います) 二人で生活していくと、当然、さまざまな問題が生じてきます。 それについて、あくまでも自分の要求だけを押し通そうという人ですと 長い間を共にするということは難しいような気がします。 結婚は、基本的にお互いが歩み寄り、妥協ができなければ成り立たない ものだと思います。 2年間のおつきあいという事ですが、今までの出来事を振り返って よく考えてごらんになってみてくださいね。

回答No.4

私は嫁の立場ですが、質問者様寄りの考えです。 >僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別になると認識しています。 (考えが古いでしょうか・・・・・) それに相手の母だけ仕送りするのは、平等ではないと思います。 彼女の母が生活するのに必要であるならば、それなりの根拠を示すべきで妥当と思えば仕送りをします。 それに海外旅行等、娘から援助を受けていて娯楽に興じている場合ではないと思います。 全くその通り。 また親としても娘が結婚して家庭を構えるのに五体満足で自分の収入も あって暮らしてるのに娘に仕送りを要求するなんて親としてけじめも ないな、と思います。父親がいらっしゃるか分かりませんが、 父親がいるのであれば尚更生活は安定してるはずでしょう。 まっとうな親なら質問者様のお母様のように自分から辞退します。 結婚して子供が産まれたらいずれは彼女も専業主婦になる予定なので しょうか?しばらく子供の予定がないのであれば彼女が働いた給料で 仕送りをしろ、自分の財布からは出さない、でいいのではないのでしょうか。いずれにしても親離れ子離れできてなさそうですから、 結婚したとしてもお金以外のいろいろな問題が出てくると思いますよ。 お金以外にそんなフシ(親離れ子離れできてない友達親子感覚)見当たりませんか? どうしても仕送りを続けたいというなら当然家計は別にするか あなたが管理するべきでしょうね。彼女が家計を握るのであれば 絶対に勝手に仕送りの額を増やしたりとか好き勝手やられると思います。 専業主婦になったら今の収入の半分に減る訳だし、年100万の仕送り なんて現実的じゃなくなりますよ。子供ができたら尚更です。 自分が働かないなら自分の貯金を切り崩すか、自分の小遣いで仕送り するのはどうぞご自由に、でも家計からは出さないからね。 それができないならこの結婚はナシにしましょう。 でいいと思います。 あなただって彼女に家計を任せてもハッキリ言ってこんな状態なら 信用できないでしょう。あまりにも将来のビジョンが彼女にはなさ過ぎます。同世代ですが幼すぎ。

関連するQ&A

  • 親の仕送りについて

    親への仕送りについて 親への仕送りについて質問します。 2年付き合った彼女と親の仕送りについて揉めています。 将来は、結婚する予定なのですが、結婚後も続けて彼女は親に仕送りを続けたい と言っています。 因みにこんな感じです。 1私:33歳、彼女:女29歳 2お互いの年収は:600万位(計1200万) 3彼女の仕送り額:100万位(将来の年収に合わせて増やしたいそうです。) 4彼女の母 :たまに海外旅行やコンサートに行ったりもします。 5私の母 :年収360万(子供からは援助を受けたくないと常日頃言っています。) 6彼女の母 :年収130万 7ぼくの貯金:1300万位 僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別家計になると思います。 それに相手の母だけ仕送りするのは、私の母の手前、平等ではないと思います。 事前に、私の母に対する気遣いが多少でもあれば別ですが・・・ 彼女の母が生活する上で必要であるならば、勿論仕送りについては、賛成です。 但し、必要な理由についてはちゃんと聞く必要があると思います。 僕は、結婚するということは、夫婦が一つになるわけで、家計についても同じベクトルで将来を考えていくためには、一つになるほうが理想だと思います。 そうじゃなければ、結婚ではなく、同棲でいいと思います。 あと、僕は、決して彼女の収入をあてにしている訳ではありません。 むしろ、自分の貯金でもいざとなったら彼女や彼女の親に使うことは、当たり前だと思っています。 僕が、彼女とけんかするのは、「仕送りが当たり前。自分の収入を好きに使って何が悪い」という態度が気になるのです。 この結婚どうしたらよいでしょうか? 因みに、生活する上で必要な分だけ仕送りをして、残りはつもり貯金をしたらどうかと提案しましたが 反対されました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 結婚をしていて、親に仕送りをしている方。

    結婚していて、親に仕送りをしている方に質問です。 親へ仕送りをする事になった時、 旦那さんや奥さんに、親の経済状況、使い道などを報告しましたか? または報告されましたか? 独身なら、親が困っていたり、そんなに困ってなくても送ってあげたいなと思えば、独断で仕送りをする事ができますよね。 でも、結婚していれば、夫婦で家計は同じですし、 結婚相手の実の親とはいえ、できれば負担したくないと思ってしまいます。 (もちろん、病気や介護となれば別です) なので、親に仕送りをする時、 ・本当に仕送りが必要なのか ・どの程度必要なのか ・無駄に使ったりしないか などを、夫婦どちらの親の場合でも、その辺りをはっきりさせてから、 適当だと思う金額を仕送りしたいと思います。 このような事を相手に言うと、嫌な思いをするでしょうか? また、家計の中身を言わないといけなくなる親も嫌な思いをするでしょうか? 私はまだ独身ですが、結婚すると仕送りをする事になりそうなので結構憂鬱になってしまいます。

  • 彼女の親への結婚後の仕送りについて

    付き合って半年の彼女と婚約をしました。一年後くらいに式を挙げたいと考えています。 彼女の親にはまだ会ったことがありません。来月彼女の親と彼女と3人で食事をすることになっています。その席で結婚の挨拶をしようと考えています。 彼女の両親は離婚をしていて、彼女の母親と弟・妹と暮らしています。彼女から親へは結婚の話をしたそうなのですが、すんなりOKというわけではないようです。その理由として、まだ彼女の弟と妹が学生でありお金が必要なため彼女に援助してもらいたいらしいのです。そのため、彼女との結婚はあと2・3年待って欲しいとのことです。 自分たちは結婚をしても彼女の親に仕送りをしようと考えているのですが、彼女の親は嫁いでいった人にお金を援助してもらうことはできないと言っているそうです。頑張って説得するしかないと思いますが、似たような境遇の方がいらっしゃいましたら経験談やアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 結婚後の親への仕送りについて

    今年の春に結婚が決まっています。 私(29歳)と婚約者(27歳)ともに社会人で正社員として働いています。 結婚後は共働きで、彼の会社の社宅に住む予定です。 彼は大学院卒業後に地元の企業に就職し、今は母親(50歳と妹さん(20代半ば・フリーター) と3人で一緒に住んでいます。私は一人暮らししています。 結婚後の生活費の件でご相談なのですが・・ 彼の母親は離婚しておりパートでフルタイム働いてはいるものの収入が少なく、 彼はいま月8万円を家に入れています。 (持ち家ではなく賃貸です、離婚は彼が高校卒業時) そして結婚後も毎月5万円を実家へ仕送りしたいといわれました。 彼は大学院を出ているので社会人になって家にお金を入れている期間は 3年程度で短く大学の学費は義父が出してくれたので奨学金など借金はありません。 大学時代は大学近くに下宿していましたが仕送りとかなく自分でアルバイトして生活していたそうです。中高と私立の学校に通わせてくれて、大学院まで卒業させていただき、 何より大好きな彼を優しく真っ直ぐに育ててくれて感謝してるし恩は返したいと思っています。 しかし私にとっても大事な家族になる反面、私たちはまだ20代で収入も多くなく、 正直いって毎月5万円はかなりの大金になりますし不安になってしまってます・・ 彼は安定した企業で働いており社宅で家賃が安くおさえられることもあり、 共働きできる期間はまだ頑張れるかもしれませんが、私が30代前半のうちには 子供を作りたいと2人で言っており(2人)、そうなったら私はしばらく働けなくなりますし、 順調に産休や育児休暇を取得して職場復帰できるかも分かりません。 子供に費用がかかるでしょうし、子供のためになるべく貯金もしておきたいです。 ちなみに私の両親は私たちからの仕送りなどは全く期待されておりません。 この間も事情を知らない母親に「(義母さん)フルタイムで働いてるなら大丈夫そうだね~、 仕送りは一度始めたら止められないし仕送りがないと生活出来なくない環境になってしまうからね~」と言われてしまい、彼から言われたことを言い出せませんでした・・ 確かにパートとは言えフルタイムで働いていて生活費が足りないとは私も思いませんでした。 本当に生活費が足らないのか、義妹さんからも多少は家にお金を入れているのかは 彼に確認してもらおうと思います。 私の意見としては出来る限りの範囲内で援助したい (月3万程度、子供が出来て私が働けなくなれば援助はやめるなど)と考えています。 又は、彼が家にお金入れる期間が短かったので彼が30歳になるまでは月5万入れて、 その後は額を見直すとか・・どの程度が妥当なのでしょうか・・ 将来的には働けなくなったりした時は同居もあると思いますが義母さんが健康で働けるうちはお互いの生活基盤はお互いで築きたいです。 私の親には内緒にするしかないと思っています。 考えたら彼、貯金もあまりないので(100万以下)結婚式や新婚生活の費用も私が先に出すしかないかなと思ってますが、仕送りするならなかなか貯金もできません。 この先大事な事なので結婚前にきちんと話し合って納得しとかないとモヤモヤしそうですし 彼と話し合ってみようと思うんですが、どう切り出せば良いか分かりません。 デリケートな話なので自分の親や兄弟にも相談しづらく、また私自身どうしたらいいのか 客観的に判断できないところがありますのでアドバイス頂けることありましたら 是非よろしくお願い致します。

  • 結婚後も実家に仕送りをしたいという彼女

    彼女はいま実家に仕送りをしています。 いままで育ててもらった御礼とまだ高校生が二人いて学費などで 家計が苦しいからだそうです。 とてもいいことだと思います。 結婚後も仕送りを続けたいと言います。 私が違和感を感じる理由ですが ・家計が苦しいといっても、GWに家族旅行に行ったり、父親は趣味のゴルフなどに行っている。 ・彼女は契約社員で手取り20万程度です。仕送りをして大学の育英会の返済などや家賃など生活費(食費・交際費・衣料代等を除く)をすべて払うと5万ほどしか残りません。なので貯金はほとんど0 実家のご両親に仕事がなくて、生活に行き詰まっていたり、食費すらないような状態なら仕送りするのも当然だと思いますが家計が苦しいといってもどこの家庭でも同じようなレベルだと思います。 要するに何が言いたいかというと、結婚すれば、自分たち夫婦の生活をまず第一に考え、仕送りはせず、まず自分達で貯金すべきだと思います。 当然、本当に困ってお金が必要になれば、夫婦の貯金を崩して実家に送ってあげればいいと思うのですが。 (親のために仕送りするのも子供として当然と思いますが状況をもう少し冷静に見て欲しいです) 私にもっと収入があれば何ら問題はないのですが今の現状では厳しいです。 (都内在住で私の収入は税込みで600ぐらいです) みなさんはどう思われますか? 鶏が先かたまごが先かみたいな理屈ですが...

  • 親への仕送りしていますか? 受け取る方としてはどう思っていますか?

    親への仕送りしていますか? 受け取る方としてはどう思っていますか? 自分は20代後半の社会人です。独身です。 一人暮らしで節約をして、少なからず貯金にまわせる経済状態であること、 実家の家計は楽ではないだろうと思い、毎月3万円だけですが、実家に仕送りしています。 もう少し給料が増えたら毎月5万円ぐらい送りたいと思います。 (でも将来結婚したら自分達の家計も考慮しなければなりませんね) ふと他の人は、いくらぐらい送金しているのかなと思ってここのokwaveで検索してみると、実家の経済状況等によりまちまちですが、実家がお金に困っていなければ仕送り自体しなくてよいという意見や、親が受け取らない等の書き込みがあり、気になりました。親への仕送りって一般的ではないのが現状でしょうか? 差し支えなければ、仕送りの有無と金額を教えてください。 また子供から仕送りを受けるというのは、親としてはどんな気持ちなのでしょうか? うちの両親は、家は持ち家で既にローンは支払済です。 幸い借金もギャンブル癖もなく、二人とも毎月少ないですが収入があります。 63歳になっても父はアルバイト(肉体系・月10万円ぐらい)をしており 60歳の母もパート(月5万円ぐらい)で稼いでなんとかやっています。 しかし、これまで私の教育費やらでだいぶお金を使っているので、貯金はおそらくほとんどないと思います。 父が受け取る年金もたしか月10万円ぐらいだろうという話なので、楽は生活はできないはずです。 腰が痛いと言っているし、できれば仕事は辞めてもいいのではないかと思いますが、私はまだ生活費を負担するほど稼ぎがないですから、辞めたら?とも言いづらいです。月3万円では足りないでしょうか?

  • 親への仕送り

    自分では考えがまとまらなくなってしまいました。 夫36歳、私30歳、4歳と2歳の娘がいます。 借り家に住んでいます。 春の異動で私の実家近くに引っ越しすることになりました。 私の父が購入して、売却する予定になったマンションがあるので、そこを借りて数年生活し、家を建てる計画をする予定でした。 家賃の社宅もあるのですが、だいぶ老朽化している、階段のない5階建て(どの階になるかは分かりませんが)のため、子供と生活しやすいマンションに住ませてもらう予定でした。 しかしそのマンションは管理費が想像以上に高額で、私の親に家賃としていくらか月々渡す予定でしたが、そこまではちょっと厳しく、その旨も両親に相談し、 管理費と固定資産税の支払いのみで貸してもらえる話になっていました。 なのですが、その後、夫の実家に正月帰省した際、今後夫の実家に仕送りをすることになりました。 今までは夫の姉が生活費をいくらか実家に入れていたのですが、 春から結婚して家を出るため、今まで夫の姉が入れていた分の生活費を、うちと折半して入れていくということです。 義母が病気のため亡くなっているのですが、長い闘病中の治療費がかなりかかったようで、あまり貯蓄はないと思います。 事情が事情ですし、もちろん両親、義両親の老後の面倒を見るのは当たり前だと思うので、仕送り自体は反対ではありません。 ですが、マンションを借りるうちの両親には家賃を勘弁してもらい、義父には仕送りというのがどうも納得いきませんでした。 そのことを夫に正直に話し、分かってくれ、引っ越し先は社宅に。仕送りはする。ということになりそうです。 今回の件はこれでおさめるべきだと思うのですが、モヤモヤした気持ちが残ってしまいました。 まず、義父(70歳を超えていますが、元気です)は、もう10年以上内縁の妻状態の相手がいるのですが、その方と国内外旅行に行っています。 相手の子供が外国に嫁いでいるため、その方たちに会いに行っているのかもしれませんが、、 そして、義父は外国車に乗っています。 まだローンが残っているようで、お金が足りず義姉が払ったこともあるようです。 長年我慢していたであろう贅沢や憧れだろうし、老後の楽しみまで制限するのは可哀想だと思う気持ちもあります。 義父を助けたいという気持ちももちろんあります。 ですが、まず身の丈にあった生活をしてもらった上でないと、仕送りに納得できないのが本心です。 私達には海外旅行する余裕なんてありません。 それに、私達にはまだ小さい子供もおり、子供達のことを第一に考えるべきじゃないのという気持ちもあります。 子供達のために少しでも貯蓄したい。 子供達との生活(社宅とマンションでは清潔面なども全く違うので)の質を下げてまで仕送りに回すことに少し疑問が残ります。 特に夫は、うちの両親からマンションを借りる話をしている際、今の社宅からだいぶ汚い社宅に引っ越すことに不安と何度も言っていました。 (今の住居は僻地のためしっかりした社宅を職場から使わせていただいています) 私達自身も今できる生活を送るべきなので、社宅に住むべきだと思いますが、私の両親は子供達のことを第一に考え、少し高くなっても環境の良いところに住むほうがいいと考える方なので、やっぱり社宅に住むと言うと、え???と感じると思います。 マンションを貸してほしいとお願いしたところなのに、やっぱり、、とまた話を変えることに言い辛い気持ちもあります。 もう1つ気になるのが、私の両親は何かと援助しようとしてくれ、子供達の誕生日なども祝ってくれますが、 義父は誕生日もクリスマスも何もなく、援助どころか帰省しても私達や義姉がご馳走するばかりです。 私の両親(父は60歳を超えていますがまだ働いています)は子供達に面倒はかけたくないと普段から言っていて、年をとっても仕送りをしてくれというタイプではありません。 私の両親には助けてもらうばかりで、義父は助けるばかりというのは本心では納得できません。 私の母も、義父の自分は贅沢するのに義姉や夫にあまり遺す気がなさそうな様子に、あまり良く思っていません。 今回の件も、すごく話し辛いです。 まとまりがなく、長文で申し訳ございません。 私自身どうしたらいいのか頭がパンク状態です。 自分の中の汚い気持ちにも疲れてしまいました。 私の考え方が甘いのでしょうか?

  • 親に仕送りをとめられたか方いらっしゃいますか。

    先日、祖母(母の親です)が手術をし、激励の電話をするよう母から言われていましたが、 できませんでした。(しませんでした) 祖父母には小さい時から溺愛され、経済的にも援助してもらっています。 母は、金銭だけ引きずり出させて思いやりのある言葉一つかけれないのかと情けないと泣いていました。 今後、謝罪がない限り、(電話をすると約束していたので)仕送りを止めると行って来ました。 (バイトはしていません) 母はいろんななことに良く気がつき正直、それがウザイこともあります。 私はそんなに悪いでしょうか。

  • 親への仕送りについて

    はじめまして。 親への仕送りについて現在とても悩んでいますので解決策、 ご意見をお聞かせください。 私の環境について ・年齢:30歳(パートナーと2人暮らしで家賃負担は無し) ・月収:22万程度(手取り)額面は30万ほど ・仕送り金額:15万円/月 ・仕送り期間:5年目に突入 家族構成 ・母子家庭 ・妹が2人(一人は結婚し、一人が学生です) こういった状況で、毎月5年前から親に月15万円の仕送りを していますが、正直自分が今まで貯金をしてきたお金も底を ついてしまい、月15万円の仕送りの比重がとても重たく、自分の 生活が圧迫されている状況です。 今まで何不自由無く育ててきてもらい、とても親には感謝しては いるので仕送りをしてもらわなりとやっていけない、困っていると 言われてきたので、自分の生活を削ってでも仕送りはしてきましたが、本当にこのままでは共倒れしてしまいそうでそれはどうしてもさけたいと思っています。 仕送り金額に関しては、私が月15万、妹が月15万で合計30万の 仕送りをしていて、親も現在正社員として企業で働いています。 そこで親に、仕送りの金額を減らして欲しい旨お願いをしてみましたが 全く受け入れてもらえません。受け入れてもらえないどころか、 「あんたを何不自由なく育ててきて今しんどいときにそれくらいしても バチはあたらないでしょ?」やもう本当に振り込めない旨を伝えても 「誰かに借りてでもいいから振り込んで」といわれ、自分が勤めている 会社や友人たちに頭を下げてお金を借り、親に振り込んでいる状況です。 「働いてるわりにあんたはお金がない」など一番大好きな親からそんなことを言われて本当に悲しくて精神的にぼろぼろになっています。 この状況を打破したく何度も親に、今実際どのこくらいのお金が何に 月々でていてどこを減らせるか、などを家族会議をした上で全員が よくなるように話し合いをしたいと伝えましたが、「何にいくらかかっているとかあなたに知らせる必要はない」といわれ、一行にとりあってもらえません。 本当に今まで育ててきてもらったことに関しては本当に感謝はしていますし、できることであれば月15万でも20万でも仕送りして上げたい気持ちはとてもあります。しかし、私も会社つとめで営業をしており朝早くから夜遅くまでめいっぱい働いているので、仕送りする為に何か夜バイトをしたり、ということは時間的にも体力的にも無理な状況です。 この状況をどうやって乗り越えていけばいいのか、本当に困っています。 親に関する仕送りのこと、この状況をどうやって乗り越えていけばいいか、アドバイス頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 仕送りについて

    このサイトでも多くの質問があった仕送りについての質問です。 来月に入籍を控え、現在同居中の20代後半の女です。 彼の両親は仲が悪く父親のお金の扱いが悪いとかで 母親は苦労しながら育ててくれたそうです。 ですので、彼としては父親に対してはなにも援助したくないけど 母親に対しては何かしてあげたいと思っているようです。 しかし、私の家が婿取りだということを知ると 彼の母親は大反対してきました。 私も一人っ子ですが、彼も一人っ子なのです。 私の勝手な憶測ですが彼の母親は息子が結婚したら 一緒に住んで離婚したかったのではないかと思います。 今ではもう、私と彼は同居してるので何も言えないみたいですが 祝福の言葉や、挨拶はかけてもらったことはありません。 ですが、彼が月4万の仕送りをしたいと言い出したのです。 なぜ4万かというと… ・家族割引に入っている自分の携帯代 ・親が自分の名義で入っている保険 ・親に借金して買ったパソコンの分割代金 ・お小遣い ということでした。 ちなみに実家暮らしの頃は5万払っていたそうです。 携帯は私も自分の親と一緒の支払いにしてるのでわかるのですが 保険については少し疑問です。 パソコンの代金は後半年くらいで終わるそうなので その後は3万でいいと思う、とのことでした。 ですが、彼には今新幹線通勤をしてもらっています。 彼の会社からは交通費が出ないので毎月8万ほどが自腹です。 私の手取りは22万くらい、彼は18万くらいなので 私の両親が働いている間はできるだけ援助をしてあげる と言ってくれて交通費を払ってくれることになったのですが 私は悪くて3万で充分だと言いました。 そうなると、私の親から受けている援助よりも 彼の親へ払っている仕送りの方が額が大きくなってしまいます。 パソコンの借金が終わっても その援助がそのまま仕送りになってしまうのかと思うと なんだか微妙な気持ちになってしまいました。 彼の母親は今年たぶん60になるのだと思います。 仕事はしているみたいです。 年金がどのようになっているのか、父親との仲や 本当に離婚するのかどうかなどわからないことが多いですが 必要以上は仕送りしたくないのが本音です。 来月入籍してもしばらくは子供を考えずに貯金したいですし お互いが働いていれば大変な額ではないですが (私の親からの援助がそのまま流れるということになってしまいますが…) 今後のことを考えるとどうしようって感じです。 このサイトでの仕送りに対する質問をいくつか見ましたが やっぱりそれぞれの家庭によるんだろうなぁとは思います。 一番気にかかるのは自分の親から援助をもらってるのに 彼の親に仕送りすることへの疑問です。 質問というか愚痴?のようになってしまいましたが なにかお言葉をかけてもらえると幸いです^^;