• 締切済み

結婚後の親への仕送りについて

今年の春に結婚が決まっています。 私(29歳)と婚約者(27歳)ともに社会人で正社員として働いています。 結婚後は共働きで、彼の会社の社宅に住む予定です。 彼は大学院卒業後に地元の企業に就職し、今は母親(50歳と妹さん(20代半ば・フリーター) と3人で一緒に住んでいます。私は一人暮らししています。 結婚後の生活費の件でご相談なのですが・・ 彼の母親は離婚しておりパートでフルタイム働いてはいるものの収入が少なく、 彼はいま月8万円を家に入れています。 (持ち家ではなく賃貸です、離婚は彼が高校卒業時) そして結婚後も毎月5万円を実家へ仕送りしたいといわれました。 彼は大学院を出ているので社会人になって家にお金を入れている期間は 3年程度で短く大学の学費は義父が出してくれたので奨学金など借金はありません。 大学時代は大学近くに下宿していましたが仕送りとかなく自分でアルバイトして生活していたそうです。中高と私立の学校に通わせてくれて、大学院まで卒業させていただき、 何より大好きな彼を優しく真っ直ぐに育ててくれて感謝してるし恩は返したいと思っています。 しかし私にとっても大事な家族になる反面、私たちはまだ20代で収入も多くなく、 正直いって毎月5万円はかなりの大金になりますし不安になってしまってます・・ 彼は安定した企業で働いており社宅で家賃が安くおさえられることもあり、 共働きできる期間はまだ頑張れるかもしれませんが、私が30代前半のうちには 子供を作りたいと2人で言っており(2人)、そうなったら私はしばらく働けなくなりますし、 順調に産休や育児休暇を取得して職場復帰できるかも分かりません。 子供に費用がかかるでしょうし、子供のためになるべく貯金もしておきたいです。 ちなみに私の両親は私たちからの仕送りなどは全く期待されておりません。 この間も事情を知らない母親に「(義母さん)フルタイムで働いてるなら大丈夫そうだね~、 仕送りは一度始めたら止められないし仕送りがないと生活出来なくない環境になってしまうからね~」と言われてしまい、彼から言われたことを言い出せませんでした・・ 確かにパートとは言えフルタイムで働いていて生活費が足りないとは私も思いませんでした。 本当に生活費が足らないのか、義妹さんからも多少は家にお金を入れているのかは 彼に確認してもらおうと思います。 私の意見としては出来る限りの範囲内で援助したい (月3万程度、子供が出来て私が働けなくなれば援助はやめるなど)と考えています。 又は、彼が家にお金入れる期間が短かったので彼が30歳になるまでは月5万入れて、 その後は額を見直すとか・・どの程度が妥当なのでしょうか・・ 将来的には働けなくなったりした時は同居もあると思いますが義母さんが健康で働けるうちはお互いの生活基盤はお互いで築きたいです。 私の親には内緒にするしかないと思っています。 考えたら彼、貯金もあまりないので(100万以下)結婚式や新婚生活の費用も私が先に出すしかないかなと思ってますが、仕送りするならなかなか貯金もできません。 この先大事な事なので結婚前にきちんと話し合って納得しとかないとモヤモヤしそうですし 彼と話し合ってみようと思うんですが、どう切り出せば良いか分かりません。 デリケートな話なので自分の親や兄弟にも相談しづらく、また私自身どうしたらいいのか 客観的に判断できないところがありますのでアドバイス頂けることありましたら 是非よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#154726
noname#154726
回答No.8

うーん、うちも嫁さんの親が離婚しており、嫁さんは働いており仕送りしてますね。 結婚15年以上ですが最初からです。 まず住んでいたなら8万は生活費だというNo.7さんに同意です。 そんなの当然だろと思いますねえ。 いくら生活費が自分で義父が学費を出したとしても母親が出してないということはないから。 また妥当な額というのはなく夫が今後、5万でやっていけなくなったときには増額するのか? 妹が結婚したら?どうなるかのシュミレーションが大事です。 今のフリーターだからを問題視してもしょうがないですよ。 正社員なら妹が面倒見るのかとなりますから。 うちの嫁さんは、結婚後、妊娠するまで働いてました。 産休が取れない会社なのでいったん退社してそれから落ち着いてから働きにでました。 うちの合併収入から8万の仕送りです。 これについて多い少ないではなく、これがないとないと義母がやっていけないからです。 生活保護も考えましたが、やっぱり8万くらい俺たち二人で出してやろうぜ!ってことです。 ただ、医療費なども考え医療保険には入ってもらってますし、義母の年金は月に6万くらいです。 今後、増える見通しもあるし、貴女のところは今後はどうなるのかも含めて考えないと厳しいですね。 僕なんかは長男なんで親の面倒は僕が見ると、そうなってますけど? 嫁さんも長女だし。 最終的には同居問題もあるでしょうし、よく話し合うことです。 最初に話し合って駄目なら申し訳ないが別れておいたほうがいいでしょう。 何故ならお金の問題は大切な問題であり、いやな事を話せない夫婦はいずれ破綻するからです。 多分、彼は貴女に働いてほしいと考えているでしょうし、そういう部分もきちんと話し合うべきでしょう。 私立に大学院。離婚が高校以降でも、親が子供にかけた金額は大きいと思いますよ。 普通に、借金として返す親子もありますから。 まして片親の彼氏と結婚するのですから、そういう覚悟をするかべつの人間を選ぶかです。 いい人なら親にやさしいひとなら貴女にも優しいし、子供が生まれても優しいと思いますよ。 彼の家族をどう守るかです。 あまり具体的に3万とか言わないほうが言いと思いますね。 彼が出せると踏んだ金額ですから。 僕はこのサイトの女性ってすごく利己的だと思っています。 自分さえよければいい、自分たちの家族優先、そんな質問みていると破綻するのは当たり前だといつも思ってますよ。 話し合いは彼と話す。 こういうサイトで裏知恵をつけられないほうがいいです。 理詰めでいくと男は不満を心にためますから。 結婚を選ぶなら何かのデメリットはあると思ってください。 結婚ってそういうものですから。 自分が将来離婚したら?同じたちばを想像してみてください。

回答No.7

実家に住んでいるのなら、家賃光熱費食費込みで8万円くらい、出すのはある意味妥当でしょう。 普通に部屋を借りて生活費を出したら、都市部では8万円では足りません。 とはいえ、あまり8万円要求する親御さんも居ませんが(大体、食費分で3、4万円とか、大サービスで1万円とか、良く聞くのはそのくらいの金額です)、まあ、これ自体は妥当かな、と思います。 彼が感謝の気持ちで自主的に、ということであれば、むしろ立派でしょう。 離婚して女手ひとつの母親を助けたいのも人情として当然だと思います。 問題となるのは、その親孝行のしわ寄せが、質問者さんに降りかかってることです。 親孝行は、自分のできる範囲でやるべきことであって、あなたに負担感がある時点で、おかしいんです。だって、あなたの親じゃないですから。 旦那さんのお給料に余裕があって、生活費や家庭での貯金を差し引いて、旦那さんが使えるお金の中から5万円を出せるなら、文句を言う筋合いはないと思います。 また、子供の面倒を見てもらって、浮いた保育園代分で援助するというトレードオフ等もありでしょう。 「自分は親に援助したい。その分君に、子供のこととか我慢してもらうかも」 などというのであれば、そんなの、100万円だろうが、1円だろうが、一律却下でいいと思います。 ……大体個人的には27歳で貯金100万円ないってどーかと思います。 社会人3年目ですよね? 家に8万円入れたとしても、3年あればもうちょっと貯められると思いますし(手取り月18万円でも10万円手元にのこって、半分の5万円貯金したら3年で180万円)、結婚控えてるのに、結婚のための資金そっちのけで、家にお金入れてる……。それ、やさしいんですか?彼は誰に対して優しいんですか?これから、結婚して、守るべき人が誰であるのか、分かってないんじゃないですか? 話題としては、ストレートにそのまま切り出せばいいと思います。 結婚後のお金の話だけど、と。 あなたのおっしゃるとおり、すごーく、大事なお話です。 納得いくまで話あって、すっきりさせたほうが、今後のお二人の関係には良いと思います。

noname#150077
noname#150077
回答No.6

その8万円や5万円の中に、妹分の生活費も含まれてしまっているのが問題だと思います。 妹がちゃんと正職に就いていれば、ここまでの仕送りはなかったような。 今まで、3人で暮らしてきた状態で8万円を家に入れているのも、妹分が含まれています。 また、貯金が100万円なく、式はともかく新生活の費用も用立てられないようなら、本末転倒な仕送り額になりますよね。 とりあえずは彼の社宅暮らしと共働きならあなた方の生活に支障はないと思いますが、それでも引っ越しと生活用品をそろえるのにかなり費用が必要です。ここであなたが全面的に用立ててしまったら、彼は堂々と仕送りを続けるでしょう。絶対に出してはダメです。あなたは1人暮らしなので家電等はある程度揃っているとは思いますが、じゃあその分、彼に他の家具などをそろえさせなければなりません。 彼には新生活を第一に考えさせる機会を与えなければならないと思います。 二人が結婚するにあたって、必要な概算額を二人で考えてみましょうか。あなたが提案する額ではなく、二人であーだこーだと言いながら。多めに概算額を出した方があなたにとって楽に話が持って行きやすいので、見落としのないように必要な買い物全てを予め考えておきましょう。 その話の流れで、この先の二人にとって必要な生活費、産休・育休中の為の貯金、はたまた子供のための保険や諸費用を考えさせましょう。そのためにはあなたがまず予備知識を持っていないといけないですね。 そしたら、「え!こんなにお金がいるんだ!!大丈夫かな。結婚出来るかな!!」と大袈裟に心配しましょう。彼には、実家の家族はもちろんですが、それ以上にあなたとの生活に責任を持つ立場になってもらわなければなりませんので、自覚を持たせましょう。 彼の母と妹と彼との3人暮らしの賃貸部屋はそれなりの大きさだと思います。これが母親1人暮らしなら、もっと小さくて安い部屋ですみます。もし、妹はまだ家を出て行かず、今の家のまま、フリーターで過ごすのであれば、それなりの覚悟で貧乏生活をさせるべきかと。 彼の仕送りについて直接的に物を言うよりは、まずは2人の生活について話をし、2人の生活レベルがこれくらいだ、と判った時点で「共働きで頑張ってもこれじゃあ、仕送りしてもらっている2人のほうが楽だね。妹は正職に就かないのは勝手だけど、いい年した大人なんだから、それを兄が仕送りでカバーしてあげる筋はないんじゃない?」と言えるといいかと。 将来、あなたのご両親に仕送りがしやすいように彼に恩を着せておく意味で、彼の仕送りをある程度は認めてあげた方がいいとも思います。共働きの生活費から、あなたがこっそりとへそくりをするのも一手です。それはあなたの気持ちの安定のため(また本当に困った時のため)に必要になるでしょう。将来、彼の仕送り態度にイラッと来ることがあったら、そのへそくりを自分の為だけに使いましょう。 ちなみに私の旦那も親に仕送りしています。他の兄弟はしていません。仕送り理由は独特ですが。 でも「将来、親の遺産を分けるときは、その分は返してもらおうと思っている」と。しっかりしてくれてます。

回答No.5

私も相談者さん同様、せめて三万円かなと思います。 五万円は家計を考えると大きすぎるかと。 彼のお母さんもまだお若いので、一般的な定年の年齢(おそらく近い将来定年は65歳になるかと)までは頑張って働いていただいて…今は仕送りをあてにしてしまうような形をとらない方がよいと思います。というのも、お母さんが高齢になり働けなくなったら、否応なしに面倒をみる必要が出てきますので、それまではなるべくお母さん自身で生活してもらうべきかと。 彼のお母さんの場合、死別ではなく離婚なので…経済的に厳しくなったのはご自身で選んだ道ですしね。 ちなみに…私は16歳の時に父を病気で亡くして以来、母子家庭で育ちましたが、私の母は未亡人になってから仕事を探しフルタイムで働き始め、こども三人(弟と妹がおります)を大学まで卒業させてくれ、三人共母へ仕送りはしておりません。母と同居しているときは(入れ代わりで兄弟の誰かしらが常に同居している感じです)五万円いれていました。 なので、仕送りするのが当たり前ではないと思うし(もちろん、収入に余裕があるなら仕送りはアリだと思います。)、新しく家庭を築くならそちらを大事にすべきだと思います。 私の場合、老後の面倒をみるつもりはありますので(長女なので。弟は結婚する相手の女性により頼れるか頼れないかが分かれるので当てにはできないので。)、そこは理解してくれる男性を伴侶として選んだつもりです。 でも、母はこども三人に老後の世話になるつもりはなく、自分一人が生きていける蓄えはしているようです。そのような母をみておりますので、相談者さんの彼のお母さんは自分の意思で離婚したうえに息子に普通にお金をもらうという神経が正直理解できません。わがままだし、甘えているかと。 できれば、仕送りは基本なしとして、お母さんが病気で働けないとか理由があるときのみの援助…とした方がよいと思います。 それと…仕送りの件は、ご自身のご両親には話しておかれた方がよいと思いますよ。お金に関することは揉めますので、実の両親に隠し事はしない方がいいです。 ちなみに…私が相談者さんの母なら、結婚は反対します。私が相談者さんの立場なら、仕送りをするなら、彼のお母さんの家計簿を見せていただくことを条件にします。家計簿を見たうえで、援助の必要があるのかや適正金額を考えます。嗜好品や無駄遣いのために援助するつもりはありません。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.4

彼が自分で働いて稼いだお金の中から、月5万円実家に渡したいと言うなら、それは受け入れた方がいいと思いますよ? 彼は結婚しても母親に仕送りをし続けたいと思う、愛情深い育ち方をした人なんでしょ?あなたが、彼が実家に5万円仕送りしたいということに、笑顔で賛成すれば、彼のあなたへの愛情は今よりさらに大きくなって、愛するあなたの為に仕事もバリバリ頑張って、仕事を頑張ってくれる彼にあなたもより愛情が深まって、仲良く楽しく豊かに幸せな家庭が築けます。 いつかあなたたちに子供ができた時に、彼は子供たちに、母親を大事にしなくちゃいけないってことを、身を持って教えることになりますから、子供たちはあなたが誇りに思えるような、賢くて心の優しい、親孝行な人間に育ちます。彼の母親に優しくすることは、未来のあなた自身を大事にすることでもあるんですよ。 愛情とか優しさのために使うお金は、決して無駄にはなりませんから、あなたも上手にやりくりして、彼をサポートしてあげてください。 どうかお幸せにね。

  • 1210y
  • ベストアンサー率17% (68/382)
回答No.3

難しい問題ですね‥。 仕送りについて、今は例え納得・了承しても、いざ結婚生活したらどんどん状況は変化して行きます。 あなたも述べてるように子供が出来たら‥マイホームも欲しくなったり‥等々 結婚したら財布は1つになるので、金銭的に余裕があったとしても、お金の価値・見方がガラリと変わります。本当に。 このお金(仕送り分)さえあれば~‥〇〇出来る‥と、思っちゃいけない事は分かっていても思うようになるはずです。 特にお金は家計に跳ね返ってくるので、常に現実と向き合う事になります。 そんな中で、あなたは不満漏らさず・不満顔に出さずに夫婦生活送れる自信がまずありますか?金額うんぬんは関係ないです。 辛口なコメントになってしまってますが、まだ結婚してないなら‥ちゃんと話し合った方が良いですよ。正直彼は親思いで優しい人ですよね。子として親孝行するのは当たり前だし‥かといって結婚するのだから2人の将来も考えて貰わなきゃ困るし。 私個人的には、妹は成人してるのだから正直に妹の生活の面倒は見たくないですね。妹は独立して貰って、親と同居を考えるかもです。 結婚控えてる今だからコソ、うやむやにせずに話し合って下さい。大切な事なので、冷たいようですが‥話し合うのに彼を気遣う必要はないと思いますよ。

  • nae123
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

まだ 結婚していないのですから 勇気をもって 二人で話し合うことを お奨めします。 私には 息子も娘もいるので、両方の立場がわかります。 婚約者の方は しっかりした方だと思います。 収入の少ないお母さんを思いやって、助けてあげたいのでしょう。 優しい方でもあります。 娘の親の立場となると 話は別で、重荷に感じて 結婚に反対したくなります。 収入は少なくとも 二人で頑張っていくのは 張りのあることです。 しかし 毎月五万円ローンでもないのに お金がでていって しまうのは辛いことでしょう。なかったものとは なかなか思えません。 親を扶養するのは楽ではないです。 私も熟年離婚した母にころがりこまれて 金銭的にも非常に苦労しました。 18年 年金がほとんどなかったので、面倒をみましたが、 家計の余裕をどれだけ吸い取られたことでしょう。 夫にも申し訳ないことをしたと思っています。 お母さんは まだ50歳でお若いです。 あと30年から40年は面倒を見続けることになります。 婚約者の方から お母さんを助けることをやめさせるわけには いかないと思います。 彼の条件から 母親は外せません。 今 働いていても いつ体を悪くして働けなるかもわからないのですから。 その時は すべてが彼とあなたにかかってきます。 あなたが それを受け入れられるかどうかに かかってきます。 納得できないままに 結婚すると楽しい結婚生活はできません。 どうしても 納得できないようでしたら 恋愛と結婚は別と 割り切って 別のお相手を探すことをお勧めします。 何十年も割り切れないで苦しんだ友人の愚痴を聞いています。 よく考え 話し合ってみてください。

noname#147089
noname#147089
回答No.1

本当の話なら優しい彼ですね。 それは彼だけの考えなのか母の望みなのかがわかりませんし、それによっても回答がかわってきますね。 8万でしょ?もしかしたら彼の為に貯金してる事はないのか? フルパートなら節約したらそれならの生活はできると思いますので、ちょっと頼りすぎな気がします。 保険料や携帯台などが含まれてる可能性はないのですか? 彼の食費がかからないとなると、それほどお金入れる事もないと思いますけど。 深くかかれてないのでわかりませんが、 私が仕事をやめたら、額は減らせるのか、話合う余地はありですね。二人の生活ですし。 聞きにくいでしょうが、義母と話す方が手っ取り早くも感じます もし全てを生活や娯楽為に使ってるとすれば、今後が思いやられますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう