• 締切済み

治療した歯がまた痛い。

6ヶ月前に3本虫歯の治療をしました(削って型とって銀歯をかぶせた)。そこがまた痛み出したんですけど(それも3本中2本)歯医者に文句を言って治療費をタダや安くしてもらったり、何かいいことはありますか? 何もなければ他に歯医者を探したほうがいいのかとも思っています。アドバイズお願いします。 ちなみに日本橋(東京)近辺でいい歯医者さんを知っているかたがいらっしゃたら併せてお願いします。

みんなの回答

  • muroshi
  • ベストアンサー率49% (51/104)
回答No.4

こんにちは。 基本的に医療にはいわゆる「保証」がありません。歯科では自費治療に保証期間を設けている場合がありますが、保険治療ではありません。 また、上手い具合に半年でダメになるような治療方法というのはありません。例えば、結果として神経を取った方が良かったものを何とか頑張って歯の神経を残したが、やはりダメだった、等々あることだと思います。 そのドクターの判断ミスと言われれば仕方ありませんが、「わざと半年ぐらい経ったらまた痛くなって歯医者に来るように治療する」ことは絶対にありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

wokiniさん、こんにちは。 私も、治療したはずの歯が痛んで、再度診てもらったことがあります。 「半年前に治療したはずなんですが・・」とちょっと文句を言ったら 「それは、歯の状態や、歯茎の状態にもよる」 などと言われて、結局私の歯が悪いからしょうがない、みたいに言われました。 そのときは、納得してその歯医者さんに通っていましたが なかなか完治しなかったです。 セカンドオピニオンを求めるためにも、歯医者さん変えたほうがいいかも。

wokini
質問者

お礼

半年って何かあるんですかね~?ま、他の病院当たってみる事にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.2

うちの近所にもありますよ。 予約なしでもOKじゃないですか? 同じ顔の患者ばっかじゃないですか? 僕が思うに 完治させずに「タネ」を残してるんですよ。 僕も半年周期なのに気付きました。 これは固定客で回転してるんですね~ 歯医者変えたほうがいいですて。

wokini
質問者

お礼

や、やっぱりそんなことがあるんですか!! 小伝馬町のタカデ○タルクリニックめ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikillin
  • ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.1

こんにちは。 歯科医院に文句を言っても治療費は返ってこないと思いますよ。 それよりも、違う歯科医院に行く事をお勧めします。 早く直してくださいね。

wokini
質問者

お礼

むかっ腹がたちますが素直にそうさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯医者で治療した歯の痛みと銀歯について

    2ヶ月程前から1週間おきに歯医者に通っているのですが、前歯に虫歯があり、冷たいものがしみるので、削ってコンポジットレジンで埋める治療を受けたのですが、治療後、1ヶ月経っても痛みが治りませんが正常なのでしょうか? 歯医者に行ってまだ痛むことを伝えると、虫歯の治療は終わっているので、だんだんと痛みがなくなってくるとのことですが、大丈夫なのでしょうか? インターネットで調べてみると、治療してから1週間ぐらいは異常がなくても痛みが続くことがあるとのことですが、私の場合は治療する前より痛みが酷くなっています。以前は冷たいものがしみる程度だったのですが、今は呼吸するときに吸い込んだ空気が当たるだけでも痛みが出ます。 それと、奥歯の虫歯を治療していて、現在神経を抜く作業が終わっている状態なのですが、次回以降で銀歯を被せますと言われましたが、これもインターネットで調べると、銀歯の寿命は4~5年程度で寿命以上使ってしまうと、どれだけ歯磨きなどのケアをしていても銀歯と土台(歯)との間に隙間ができてそこが虫歯になるということを見て、銀歯はやめたほうがいいのかなと思うのですが、どうでしょうか? 銀歯しか保険が適用となっておらず、奥歯のように力のかかる部分はセラミックか銀歯しか選択肢がないようで、セラミックとなると高額になるようなのですが、4~5年でダメになって再治療するくらいなら高くてもいいものを入れたいと考えています。歯医者も銀歯のほうが数がこなせて効率がいいのか銀歯を勧める歯医者が多いようですが銀歯でも精度がよければもっともつものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 歯の治療

    現在島根県在住です。 以前、東京で住んでいたとき、通っていた歯科医は銀歯を使用せずレジンという練り物を詰める方法で治療していました。 また、軽度の虫歯にはレーザーで焼くという方法でした。 現在は実家のある島根在住ですが、こちらの歯医者ではそういった治療方法はなく、型をとって詰め物をする方法のようです。1年前、1本それで治しました。 3日前、虫歯の検査に行ったら、「虫歯はありません」と下の歯の歯垢や汚れを落としました。今日は上顎の治療でしたが、「奥歯に虫歯があります」とのことでした。 先日見つからず、今日は見つかった理由などは説明がないままに「次は虫歯の治療です」と先生は一瞬見ただけでした。 このような歯医者さんははたして信頼出来るのでしょうか? また、レジン治療は歯医者さんの間ではどのような評価なのでしょうか?

  • 治療費の面で歯医者を変えるかどうか…

    先月奥歯が痛むので歯医者に行きました。 今まで通っていた歯医者は引越しの都合で遠くなってしまいましたので、近くの歯医者にしました。 初診でレントゲンをとり、痛む奥歯の銀歯をとりました所虫歯が出来ていたとの事で 消毒をして仮の被せ物をしました。 これで3450円。初診料もありますし、レントゲンも撮りましたのでこんな物だろうと思います。 ですが問題は次から… 次に歯医者に行きました所、私も痛みもなく冷たい物も暖かいものも染みなくなっていたので 虫歯が治ったとの判断で新しい銀歯を作る為に型をとりました。 少し歯を削り、消毒をして、仮蓋をして終了でした。これで3500円。 えっ、初診料より高いの!?と驚きましたがまあ奥歯の治療費は高いし…と。 しかし出来上がった銀歯をつけた時もまた3450円、奥歯の治療が終わり、奥歯より2本前の歯に 出来ていた虫歯を治療(少し削り)した時も3450円…と毎回のように同じ値段をとられます。 歯石をとっただけでも同じでした。 治療自体はとても丁寧なのですが、以前通っていた歯医者ではこんなに取られた事はありませんでした。 以前通っていた歯医者で、上の歯の奥歯を治療した時は神経をとり、ほとんどが銀歯になりましたがそれでも一度3000円くらい払ったら次からは1000円代でした。 ですので余計におかしいと勘繰ってしまいます。 それに他の方が清算をされている時に耳にはいってきた治療費が1600円だったんです。 その方は私が治療中お隣で治療をしていたのですが、銀歯がとれて…って医者に説明をしていました。 虫歯にもなっていたようで削ったり消毒もしていました。 それに受付の方が「今日とった型が出来上がるのが○○日で予約はそれ以降になります」と言っていたので確かだと思います。 何故こんなに治療費が違うのか、そこでも不信感が募ってしまいました。 内訳が欲しいと思い、伝えましたが出してもらえず毎回1000点以上の合計点と請求額の書いた物しかもらえません。 その請求書にはしっかり3割負担と書いてありますので、保険の範囲内なのでしょうけど… どうももやもやして仕方がありません。 皆様ならそのまま治療を続けますか?それとも変えますか?

  • 1年前に虫歯を治療した、銀歯をかぶせた所の歯が痛みます。

    1年前に虫歯を治療した、銀歯をかぶせた所の歯が痛みます。 早速近所のジャ○コに入っている歯医者に行きました。 レントゲンを撮り、歯の状況を確認。 そこでは銀歯の交換はできないと言われました。内容は、今の銀歯を削り割って取るため、今付けている銀歯は使えなくなり、新しく型を取るにも昔の型がないと作れないと言わました。 納得できない私は、前の歯医者(引越す前の歯医者)は、銀歯の交換など行ってくれたと言いましたが、前に行っていた歯医者でやってくださいとの回答。 結局、銀歯の高さがあっていないといわれ、銀歯の高さ調整(削る)で終わり。 当然、歯の痛みは治りません。 私は歯医者に行けば、銀歯を取り、歯の掃除、治療を行ってもらえるものと思っていました... 最近の歯医者はやってくれないのでしょうか。

  • 歯の治療中について

    古い銀歯が痛み始めたので歯医者に行ってみたところ、虫歯がかなり進行していたらしく神経を抜くことになりました。 銀歯を取り詰め物をして初日の治療を終えたのですが、諸々の事情により次の治療は一週間後になりました。 ここで質問なのですが、この一週間で虫歯が悪化することはあるのでしょうか?やはり早めに治療しないといけないのでしょうか?

  • 歯の神経治療をして銀歯になった方…

    歯の神経治療をして銀歯(奥歯が…)になった方に質問です。 “銀歯にした歯が虫歯になってるよ”と言われたことありますか? 銀歯が取れたら虫歯の可能性が高いけど、取れてなければ虫歯の可能性が低いってホントですか? 銀歯にした歯に虫歯が起きたことを調べる方法はありますか?レントゲンで分かるや歯医者が目視で分かるなど ただし 、銀歯を外して調べるのは無しです。

  • 治療済みの歯が痛い(しみる)

    いつもお世話になっております。 数カ月前に虫歯治療をしたのですが、銀歯にした歯がものを噛む度にすごくしみます。 冷たいものは特にそうなのですが、硬いものを噛んでも痛いことがあります。 一週間ほど痛いときいていたので最初は我慢していたのですが、数ヶ月経っても痛いので少しおかしいのでは、と思い始めています。 この場合、同じ歯医者でもう一度診てもらうべきでしょうか。それとも、セカンドオピニオンを受けたほうが良いと思いますか? ご意見をお聞かせください。

  • 歯の銀歯を白い歯へかえることについて

    29歳主婦です。現在虫歯治療で歯医者に通っています。 治療している歯以外にも昔治療した銀歯があるのですが、歯医者さんいわく「 昔治療された銀歯はすき間ができてしまっているから、銀歯をとって、新しくしたほうがいい。保険がきいて、かつ白い歯にできますよ。1つの歯につきかかる費用は数千円くらいです。」とのことでした。 まだ現在の虫歯治療が終わっていないので、昔治療した銀歯はまだ何もしていません。 歯医者さんの言うとおり、銀歯をなおしたほうがよいのでしょうか? 保険がきいて、白い歯にできる、っていうのも耐久性が大丈夫なのかな?と思うのですが・・ (銀歯のほうが耐久性があるような気がするのですが・・) 今まで別の歯医者ではそのようなことを言われたことがなかったので、ちょっと不安もあります。 どなたか知っている方、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 治療をしたら痛くなかった歯が痛むようになりました。

    歯の検査に行ったら虫歯が見つかったので治療したのですが、 逆に歯が痛くなってしまいました。 今まで痛みはなかったのですが、虫歯が深いと言われ、かなり削られてから銀歯を被せられたのですが、それからというもの冷たいものを飲むときに激痛が走って仕方ありません。 初めのうちだけかと思ったのですが、3日経った今でも冷たいものを飲むと痛みが走ります。冷たい飲み物に限らず、熱いものでも痛んだりします。 どうしたら良いでしょうか。今の歯医者にあまり痛みを訴えると「じゃあ抜くしかないね」などと言われそうでなかなか言えません。誰かよい考えがあったら教えてください。

  • 歯の治療に関する質問です。宜しく願います。

    歯の治療に関する質問です。 数ヶ月前に上のはと下の奥歯2本の詰め物が取れてしまいました。 銀歯とプラスチックのモノが取れました。取れたのは計3つの歯です。大体同じ時期に取れてしまいました。 なかなか歯医者さんに行けないまま先日ようやっと行ってきました。 お医者さんには、まず、この詰め物がとれたところ3つの歯を治療したいこと、尚、目立たない白いもの で、自費治療でもいいのでということを希望しました。 昔、奥歯にかなり虫歯を作ってしまい、治療済みの歯が多い方なので 私としては、これ以上歯を削りたくないという気持ちがあります。 先日行った時は、治療の進め方の説明を訊いて帰ってきましたが、次回までに決めなければ。と悩んでいたところ ここに質問させて頂きました。 現段階では小さな初期の虫歯はありましたが、治療すべき新しい虫歯はないとのことでした。 なので、ほっとしていたのですが 今回詰め物が取れた場所3つの治療は白いもの、銀歯どちらにせよ 多少は削って治療する。と告げられました。 ただ、中を掃除して、新しい物を詰めるだけのものと考えていましたが、そういうものなのでしょうか。 地元の田舎とは違い、歯医者さんの数も大変多く、中には悪い歯医者さんもいるだろうと 怖い気持ちもあり、お詳しい方のご意見を聴きたいと思っております。 先生には、出来たら削らないで治療したいということを伝えましたが どうしても削らざる負えないということでした。 中の接着剤?!の様なものをとるにしても削る。と・・・・・。 次の火曜日に予約を入れていますが、行ったら削って型取りとなるハズです。 怖いです。 これ以上削らないで、白いものを詰めてもらう治療法は無いのでしょうか。 納得したうえで、治療をしてゆきたいです。 よろしくお願い致します。 尚、千葉県船橋在住です。 審美、虫歯治療でお勧めの歯医者さんがありましたら 念のため教えて頂けたら。とも思います

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品、PX-105を使用していますが、モノクロ印刷ができません。
  • カラー印刷は正常に行えますが、モノクロ印刷だけがうまくいきません。
  • ノズルチェックなどのトラブルシューティングは行いましたが、問題は解決しませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう