• ベストアンサー

こんなバラ(わがまま)を探してるんですが・・

lemon_citronの回答

回答No.4

訂正です。 最初に見たページに一季咲きとかいてあったので確認しないで書いたのですが、よくよくカタログを見ると、冬の最初の寒さがくるまで咲くとかいてあります。 もういちど日本のサイトを見たら、ぱっと見た限り複数のサイトで四季咲きと書いてありました。 真っ白ではないけど、花びらもふわふわとたくさんあって条件に合いそうです。 最初に紹介したサイトに寄れば、花を自然に落とし次々に咲いていくということだし手入れも楽そうですね。あ、よく読んだら、夏も少し花が咲くと書いてあるのでやはり四季咲きですね。 私も、秋につるバラを植えようと探している最中なので良かったです。 私は、パステルオレンジのPOLKAとこのバラを2本植えようかな・・・とげが少ないピンクのZEPHIRINE DROUHINにしようかと悩み中です~。

参考URL:
http://www.keihannet.ne.jp/garden/noisettrose.htm
kenji-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!&お返事遅くなってすみませんでした。URLありがとうございます。真っ白よりクリーム色のほうがいいかも。私の想像してたバラにぴったりだったのでさっそくもっと調べてみたいと思います。lemon-citronさんも植えるのですねえ。ピンクとオレンジの組み合わせもかわいいかもお。我が家に初めてきたミニバラもどんどん花をつけてます。これから楽しみな時期ですね。お互いがんばって育てましょう~。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • バラの種類を知りたいです。

    バラの種類を知りたいです。 ミミエデンという名前のバラが大好きです。ツルバラで八重咲きです。花の特徴としては,花の中心に近い花弁ほどピンクが濃く,外側の花弁に向かってグラデーションがかかり,白っぽくなっていきます。 とてもロマンチックでキュートなバラなのですが,確か花自体は小振りだったと記憶しています。 今年の春ごろ,同じように八重咲きで花の中心から外側に向かって見事なグラデーションがかかった,大輪のバラを見かけました。大輪と言っても,わたしの見たミミエデンに比べればということです。そのバラもミミエデンの一種なのか,別の種類のバラなのか分かりませんでした。 バラは大好きなのですが,全然詳しくないので情報はあくまでも個人的な感想なのですが…その見かけたバラは,ツルバラという印象はうけませんでした。 何とも頼りない情報しかないのですが,もしそんなバラに心当たりがある方がいらっしゃったら,名前を教えていただけるととてもうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • バラの害虫

    先日バラの鉢植えを購入しました。 中輪の四季咲のもので、既に半分は剪定済でした。 その半分は花が数輪ついていたので、数日は匂いと姿を楽しんでました。 それから数日後、花びらも落ちはじめたので花を全て摘む事にしました。 綺麗な花びらはお風呂にでも入れようかな~~なんて考えてたのですが、 何やら動くものが! 1センチくらいの白っぽい「しゃくとりむし」みたいな虫が 50パーセントの確率で花も中にいました。 葉や茎は元気です。 このままにしておいても大丈夫なんでしょうか? 春の花を楽しむ為に、今するべき事を教えて下さい。 お願いします。

  • 小ぶりの赤い花でツル性のバラ

    小ぶりの赤い花で、ツル性のバラを探していますが バラは種類が多すぎて 名前から検索することができません。 イメージとしてはもっこうバラが一番近いのですが お花屋さんで見かけるものは みんな黄色か白ばかりです。 もっこうバラには、赤い花の種類はないのでしょうか? もっこうに限らず 小ぶりの赤い花でツル性のバラがありましたら 種類や名前を教えて下さい。

  • こんなベランダに適したバラを教えてください。

    ベランダの低い柵を利用してバラを一面に咲かせたいのですが、どのようなバラが良いのか教えてください。 本当は、ベランダの柵といいましても「低いコンクリート壁」なのです。 トレリスなど壁にくっつけて設置しないとできないかなとは思っているのですが・・・。 こちらには ピンクのカップ咲きか剣弁高芯咲き、四季咲き、初心者でも容易なバラがいいのですが・・・ 「ピエールドゥロンサール」は不向きでしょうか。(垂れ気味に咲くから不向きかな。。。) でも大好きなんです。 そのコンクリート壁の上には一本、横に長~く手すりが渡っているので、そこにもクルクルとバラを巻きつけられたらなぁと思っているのです。 こちらの希望は 白くてカップ咲きか剣弁高芯咲きのつるバラ、四季咲き、初心者でも扱いやすいバラが希望なのですが、、、 オススメを教えてください。 よろしくお願いいたします!!!

  • バラの種類について

    披露宴準備のため、卓上装花を考えているところです。 バラの種類について教えてください。 白い陶器の花器に、  (1)強いピンク系のカップ咲きイングリッシュローズ  (2)白のカラー  (3)スノーボール  (4)緑のカーネーション  (5)アイビー(花器から垂らす感じで)  (6)緑の葉も多め をイングリッシュガーデン風にアレンジしてもらう予定です。 しかし、このイングリッシュローズが問題で・・・。 まだつぼみの状態との事でしたが、開きやすい品種のようで、外側の花びらがダラリと広がっています。 (素人が見れば、新鮮でないように思えるとおもいます。) また、このサンプル品をもらって3日目なのですが、しおれてきているというか。(もともと弱い花なのでしょうか?) 白と濃いピンクのグラデーションになってて、香りはややあり、とてもいいとおもうのですが、あまりにも元気がなさ過ぎるというか。 結婚式向きの花ではない様におもいました。 カップ咲きのバラが気に入っていますが、花弁がしっかりしてて広がりにくいバラはないでしょうか? 4月の中ごろに披露宴を予定していて、花のコストを抑えるため出来れば「旬のバラ」がいいのですが。 装花を依頼している花屋に相談しましたが、 他のに変えると花の大きさが小さくなるとか、イングリッシュローズは広がりやすいとか、別の花を検討してくれません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 芽が出ないバラ

    バラ初心者です。 この6月からピンクパンサーという四季咲きのバラを 育てていますが、買った時についていた花が7月末に 咲き、早々に切り取りました。 しかしながら、新芽のほうは一向に出ず、下の方の葉も 少しづつ落ちてきて、元気がないような? もうどうしようもないのでしょうか?

  • バラは、バラ専用の土でないと育てられませんか???

    四季咲きのバラを育てようと思います。初心者なんですが、普通の腐葉土では育たないでしょうか…一般的に売っている花用の土では育ちませんか?

  • バラの花がらの処理

    いつもお世話になっております。 花壇に植えたバラの大輪(四季咲き・ハイブリッドティー)が次々に咲いて見事になりました。 開ききった花も出てきましたが、花がら処理はどの程度枯れた段階で行えばよいのでしょうか。 花びらが落ち始めた時でしょうか、花が開ききって少し干からはじめた時でしょうか、あるいは完全に花が枯れた時でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • バラの花の色

    庭に植えているバラの花ですが、つぼみの時の外側の花びらの色は真っ赤なのに、花が開くと大部分の花びらが薄いピンクで黄色みを少し帯びてなんともさえない色です。全体の花びらを赤くする方肥料の酒類を変えるとかで肥料の種類を代えるとかで・・。バラの木自体は元気で葉は濃い緑色、新芽は濃い赤色です。

  • おすすめのバラ 深いカップ咲き 

    深いカップ咲きのバラが欲しいのですが、 ネット上で見るといまいちよくわかりません。 おすすめのバラがありましたら教えてください。 四季咲きが、欲しいです。 今持っているのは、ピエールドロンサール、ミミエデンです。 ピンクや白が好きです。