• 締切済み

動詞句の受動態 well spoken of か spoken well of か?

英語の能動態→受動態への書き換えで  They speak well of the new resident. の 受動態は   The new resident is well soken of by them. ですか? それとも   The new resident is spoken well of by them. でしょうか? あるいは どちらでも OK? また、他にも このような 語順で 注意すべき表現はありますか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#231624
noname#231624
回答No.5

本当ですね。 辞書にもありました。^^; http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=speak&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=06789900 どちらでもありのようですね。 勉強になりました。 > 語順で 注意すべき表現はありますか? "語順" ではないのですが、使役動詞の受動態にも注意が必要ですよね。 失礼しました。^^

arakochan2
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前の質問にも、参考になる回答の部分がありました。 もっといろいろ調べてみます。

noname#111401
noname#111401
回答No.4

一般人なんで理由はよくわかりませんが、どちらでもいいみたいです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4603067.html http://ejje.weblio.jp/content/speak+well+%5Bill%5D+of http://4fukuoka9.blog2.fc2.com/blog-entry-288.html

arakochan2
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でも調べてみます。

noname#107966
noname#107966
回答No.3

#2dです。 この場合、speak well of~が熟語になっているのでwellは前に出せません。wellはwell known to~のwellとは異なります。 失礼しました。

arakochan2
質問者

お礼

熟語の成り立ちから、考えてみるという視点が 勉強になりました。ありがとうございます。

noname#107966
noname#107966
回答No.2

こんばんは。 be known to~(~に知られている)の場合wellはknownの前に置かれます。(「よく知られている」となります。)同じと考えれば、be well spokenですよね。 自信ありません。

noname#231624
noname#231624
回答No.1

"The new resident is spoken well of by them." ... です。 どこから "is well spoken of" が出て来たのですか?

関連するQ&A

  • "speak well of"という熟語の受動態について

    "speak well of"という熟語の受動態についてしつもんです。 最近、辞書を見てみると、受動態が"be well spoken of"となることに気づきました。同じ構造のものでもdo away withはbe done away withとなりますよね。 まれな表現であるとは書いてありましたが、どういう理由でこのような形となるのでしょうか。または理屈ではないものなのでしょうか。

  • 英文の解釈

    They speak well of him.の受動態は回答を見ると He is well spoken of by them.となっていますが、 なぜHe is spoken well of by them.ではいけませんか?

  • 受動態が苦手です。

    受動態では名詞句や副詞句が置かれる位置に一定の規則があるのでしょうか?過去の質問も参照しましたが、いまいちよく分かりません。 例えば、 (1)They removed the caterpillars in the tree. の受動態への書き換えでは、 (2)The caterpillars in the tree were removed by them. が正解になっています。 (3)The caterpillars were removed by them in the tree. だと、「木の中にいる彼らによって」のようになるから(3)は×なのでしょうか?つまり文法的には合っていても意味的に分かりにくいから不自然ということでしょうか?(常識的に「木の中にいるのは毛虫」) (4)The caterpillars were removed in the tree by them. これもやはり「木の中で取り除かれた」のような意味で×ということですか? ちなみにここでのin the treeは能動態でも受動態でも名詞句ですよね。 では、 (5)My girlfriend baked cookies in a new oven. の書き換えで、in a new ovenは副詞句だと思うのですが、やはり意味的に考えて (6)Cookies were baked by my girlfried in a new oven.ではなく、 (7)Cookies were baked in a new oven by my girlfriend. でしょうか。ここでは in a new ovenが副詞句なのでCookies in a new oven were~というように名詞にくっついていかない、と、そういう解釈で良いのでしょうか? 何かこういった語順について覚えやすい方法があればぜひ教えていただきたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 受動態 → 能動態 が分かりません

    英語を独習中に受動態のところでつまずいてしまいました。 (能動態)Someone ate the cake.         ↓ (受動態)The cake was eaten. このように受動態と能動態を相互に変換しながら受動態を勉強していたのですが、 次の文を能動態に訳すことができませんでした。 That castle is said to be haunted by many ghosts. is said と to be haunted の二つが受動態になると思うのですが、 受動態が二個ある場合はどのように能動態に変換すればいいのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 受動態を能動態に

    こんにちは。中学校で習う英文法の項目に受動態がありますが、受動態について質問です。例えば 次の文です。 (1)The window was broken by him. この文は能動態にするとこうなりますよね。 (2)He broke the window. これはパターンさえ掴めば造作のないことです。しかし、問題は次の文です。 (3)The words of the song below are witten in Russian. 一応、これを中学校の英語の授業で教わった通りに能動態にしてみます。 (4)They write the words of the song below in Russian. ここで問題があります。最初の受動態の文は現在形ですが、歌詞は既にロシア語で書き終えられた結果を表しますが、能動態にした場合、まだ歌詞は書き終えられておらず、整合性に欠けてしまいます。それと、 動作主の明示されていない受動態の文を能動態に直すには、theyを主語に立てますが、この歌の歌詞を書いたのは、この歌を歌っている女の子自身なので違和感を感じます。そこで質問ですが、(3)の文を能動態にすると正しくはどうなるでしょうか? また、受動態って 何文型になり、 by~で表される動作主は SVOCでいくと、何になるんでしょうか?

  • 受動態を能動態に

    What language is spoken in Mexico? のような文を能動態に変えるにはどうしたらいいですか?疑問詞がある文の書き換えがよくわからないので教えてください。

  • 受動態?一般動詞?

    The lesson was included an oppotunity to speak with another student. そのレッスンには他の学生と話す機会が含まれていた。 この文で誤っている箇所を正す問題で、私は The lesson is included an oppotunity to speak with another student. とwasをisに書き換えて受動態にしましたが、テストで×でした。 includeは他動詞だから受動態にできる…という認識でした。 答えはwasを消すだけで、The lesson included an oppotunity to speak with another student. です。 なぜisを入れて受動態にできないのでしょうか? includeは受け身ではなく一般動詞ということでしょうか?

  • 知覚動詞の受動態についての疑問です。

    知覚動詞の受動態についての疑問です。 参考書(アルクの『キク英文法』p237)に、 We hear the Spanish language spoken.を受動態にしたら、 The Spanish language is heard spoken.になると書いてあったのですが、 私は、この文を受動態にしたら、 The Spanish language is heard to be spoken.になるのではないかと思うのです。 違いは"to be"のあるなしだけなのですが、これは省略されたと考えればいいのでしょうか?省略するのが通常の使い方なのでしょうか?それとも私は何か根本的に間違っているのでしょうか。受動態にする前の文で使われているのが原型不定詞なら受動態にしたときにto不定詞になることはわかっているのですが…。 以上、どなた様か教えてください。よろしくお願いします。

  • 受動態について

    いつもお世話になっています。 受動態について質問があります。 Bill is loved by Jane. 上の文が英文として適切ではない(あまり、というか全然使われていない)のはどうしてなのでしょうか。loveという動詞自体が能動態に比べて受動態でほとんど使われないということは聞いたことがありますが、それとは別に、上の受動態の文におかしな点があるのであれば、どのような点がおかしいのでしょうか。 どなたかご存知のかた、ご教示ください。

  • 第3文型の受動態への書き換え

    She wrote a letter to her boyfriend. という英文を、受動態に書き換えるという問題についてよく分からないのでぜひ教えてください! 能動態から受動態への書き換えは、通常、目的語にあたる"a letter"を主語にして A letter to her boyfriend was written by her. もしくは、 A letter was written to her boyfriend by her. となると思うのですが、ふいに 「彼氏は彼女に手紙を書いてもらった」という意味で、 Her boyfriend was written a letter by her. という受動態も作れるのではないかと思いました。 能動態における目的語を、受動態の主語にしていないので、書き換えの原則をかんがみると厳密には”書き換え”た文章とは言えないのかもしれませんが、どのように考えたらよろしいでしょうか?そもそも"Her boyfriend~"の英文は不自然でしょうか? よろしくお願いします。