• 締切済み

長時間足とは何時間足?

時々、長期時間足(=長時間足?)や短期時間足という言い方を耳にしますが、それぞれ何時間足のことを指すのでしょう? 予断ですが、よくテクニカル分析をもとに相場を解説する時、何時間足を前提とした話しなのか説明しない人がいますが、不親切だと思いませんか?分からないのは初心者だけでしょうか?

みんなの回答

  • masair
  • ベストアンサー率58% (39/67)
回答No.2

長時間足、短時間足という用語はありません。 単に、長い時間間隔の分足、短い時間間隔の分足という意味でしょう。 長い、短いは相対的なものです。 テクニカル分析の一般的な話は、どの時間足でも通用するという見方があります。 どの時間足が指定しないのは、そういうことだ思っていいと思います。 ただ、それが真実かどうは、ご自分で研究すべきと思います。 そして、どの時間足かは、トレードする人のやりかたによります。 毎日パソコンのまでトレードする人と、サラリーマンが仕事しながら トレードする人では、当然使う時間足は異なります。 私は後者ですので、4時間足を使っています。

thepizza
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はテクニカルを勉強中の初心者なのですが、”この反転したポイントをサポートと判断すべきか否か”ということで頭を悩ます程度のレベルなんです。 例えば外出中に携帯で「ドル円90.45のサポートを割った。」というニュースを見たとします。記憶の中にあるドル円4時間足のチャートを思い浮かべるが、「あれ?90.45ってサポートだった?」とそこで疑問。でもニュースは1時間足を前提としていた。帰宅するまで頭の中がモヤモヤと・・・。 まあ例えがわかりずらいですが、為替のニュースを見ていつもこんな感じです。だから不親切だなと感じたわけです。まあ細かいことを考えすぎても仕方がないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101084
noname#101084
回答No.1

私のFX歴は1年ですが、私も「長時間足」とか「短期時間足」という言葉は初耳です。 「何時間足を前提とした話なのか説明しない人」の話は、聞く必要がないんじゃないですか。稼ぐためには必要ないどころか、かえって有害になる情報が多く飛び交うのも、FXの世界の特徴です。

thepizza
質問者

お礼

「かえって有害になる情報が多く飛び交うのも、FXの世界の特徴です」 確かにおっしゃる通り! でも情報の取捨選択が難しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時間足とエントリーの関係

    FXのことに最近興味が出てきたので、Webで解説などを読んでいる程度の初心者です。 質問の仕方が正しいかどうかも分からないのですが、 スキッと疑問が解けないまま悶々としており、 詳しい方に頼りたくなりました。 分からないのは以下のようなことです。 例えば 1時間足でチャートを見ていて、 取引(エントリー?)に入ったとします。 そこで損切りを決めておいた場合、 そのまま1時間足では、次の足以降ひきつづいて損切りに達しなくて、 利益がでる場合に、 10分足などの短い時間足では、激しく上下して、損切りに達していたら、 自動的に損切り決済されてしまうのでしょうか。 それとも、エントリーというのは時間に固定?というか、 ある時間足で取引を始めたら、 その時間足だけの動きや結果だけに依存するのでしょうか。 取引(エントリー?)自体や、損切りラインや利益確定のラインが、 見ている時間足に依存しているのかどうかが分からないのです。 まったくの門外漢なので、恥ずかしい質問なのだとは思うのですが、 上手く説明してくれるサイトなどを見つけることが出来なかったので、 困っています。 宜しくお願いします。

  • 相場環境認識(マルチタイムフレーム)について

    FXの相場環境認識の方法としてマルチタイムフレーム(複数時間軸)による分析がありますが、 長い足を見て相場の方向性を確認し、短い足でそちらの方向にエントリすると何故有利なのでしょうか。 また、5分足をメインにしてスキャルピングをする場合、15分足、1時間足、4時間足、日足を見たとき、日足と4時間は上昇トレンドだけど、1時間と15分足は下落トレンドだった場合、どの足のトレンドに向けてエントリすれば良いのか理由をつけて解説していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • テクニカル分析で定評のある書籍はありますか?

    ローソク足、一目均衡表、MACD、ストキャスティクスなど、テクニカル分析を解説した書籍で内容のしっかりしたものがあれば教えていただきたいです。上述したものが一冊で説明されてなくて結構です。 当方、初心者向けのことなら知っています。 amazonなどで検索してみましたが、初心者向けの本しか見つけられませんでした。 よろしく御願いします。

  • FXで取引をする時間は?

    こんにちは。FX初心者です。宜しくお願いします。 デモトレードに参加しまぁまぁの成績なので、そろそろ本物のトレードを始めようかなぁと思っています。 そこで、教えてください。 為替相場が活発になる時間は、9時から10時、16時から18時、21時から24時。と何かで読んだように思います。 一日中家にいるので、どの時間帯でも取り組むことは可能なのですが、ほかにしないといけないこともあるので、合計半日近くの時間をFXだけに使うことはできません。 基本的には米ドル/円の短期トレード(1日から2日くらいの保有期間)を考えていますが、トレードが活発で、おすすめの時間帯はいつでしょうか? 素人考えでは、朝に前日の動きを見て、テクニカル分析をし(分析というほどの知識はまだありませんが……)、9時から10時の様子を見つつ指値注文を出して、あとは空いた時間でチェック。という流れが基本でいいのかなぁと思っていますが……円がらみだと、やっぱり東京が開いている時間じゃないと活発にはならないんじゃないかなぁと思うので…… 身近には誰もFXをやっている人がいませんので、情報源はネットと書籍だけ。相談できる人もいませんので、宜しくお願いします。 できればみなさんの一日のトレードスケジュールのようなものも教えていただけると参考になりますので嬉しいです。

  • 長期バイトと短期バイトを合わせる事はできますか?

    こんばんは。 まだバイトを始めていないのですが、気になった事があります。 まずは長期バイトをやろうと求人誌を見ていると、ちょうど家の近くで短期バイト(期間9月10日~20日)の募集がありました。 短期のアルバイト時間は8時間労働でした。 長期バイトと短期バイトに採用される事を前提として質問いたします。 長期バイトをしている時に11日間の短期バイトの為にお休み貰う事はやっぱり図々しいですか?もちろん仮に長期バイトのバイト時間と短期バイトのバイト時間が被っているものとします。 このような事は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長期国債について

    「好況期に景気を抑えるために、利子率を上昇させやすい長期債の比重を高めることが望ましい」と本に書いてあったのですが、長期債だとどうして利子率の上昇につながるのでしょうか? 短期債と長期債では、長期債のほうが利子率が高いのでしょうか? 初歩的な質問ですが、初心者でも分かるよう説明してもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中国はなぜ不況にならない?

    私は大学のゼミで景気循環を学びました。 そこでは,なぜ世界は不況に落ち込むのかという分析ばっかりで 不況になることが前提で話が進んでいました。 しかし、中国の場合、多少の景気停滞はあったものの、大きな不況に おちいることなく長期に経済の拡大が続いています。 なぜ中国だけが不況にならないのか、解説している経済の本とかサイトとか ご存知でしたらおしえてください。

  • 空き時間が有効に使えない

     基本的に専業主婦で夫と二人暮しです。 自由になる時間が結構あります。趣味ややりたいこと はいくつかありますが、どれも中途半端です。少し 手をつけたものの長期間放置してあったり、手芸など で何か作っても上手くできずかえって落ち込んだりし ます。  こうして時間に余裕があることはとても恵まれた 環境なので有効に使いたいのですが、自分の時間管理 の甘さ・意志の弱さのせいでしょうか、上手く行かず 気持ちが焦るばかりでかえって何も進まずさらに 落ち込むという悪循環です。  長期の仕事はしていません。数日から数週間の短期 のARを時々しています。早く子供がほしいので、長 期の仕事についてすぐに妊娠→退職となれば会社に 迷惑がかかるからです。次の仕事がすぐに見つからな いことが多いので、数週間の空きができてしまいます 。もともと主人が私が働くことに賛成ではなく、職種 や会社についても制限があります。また、私も自分の 一番の仕事は家事だと思っているのでそれを犠牲に した仕事は避けているせいもあると思います。  習い事などはしていません。短期のARの場合、 集中して仕事があることが多いので、"毎週火曜日 ~"のような予定はいれづらいのです。  周囲に知人はおらず、主人以外との会話が全くない 日もよくあります。一人で過ごすことは苦ではなく、 この状況も全く平気です。でも"平気な自分"が実は おかしいのではないか、社会性などが知らず知らずの うちに失われているのではないかと不安になってきま した。    仕事や育児などで忙しく時間がない方にとっては とても甘えたわがままな悩みですよね。お叱りも含め て、時間を有効に使えるようアドバイスをお願いしま す。  

  • 株価分析ソフト

     日ごろ株価分析ソフトを使用し、相場に参戦しておりますが、もし株価分析ソフトを自作する場合ハードルは高いでしょうか?  作成する言語は?参考書籍?環境等教えて頂ければ 幸いです。  レベルは初心者からで、時間は余裕がありますので  お時間があるとき、どなた様かよろしくお願い致し ます。

  • 昔から足が痛くなります (長文)

    昔から(私の記憶では小学生ぐらいから)時々足が痛くなることがあります。 どういう時に痛くなるかというと… 学校で「運動会」や「遠足」などの行事や体育の授業で陸上競技をやった、という疲れた時。あと、夏休みや冬休みなどの長期休業が終わって学校が始まった初日などです。これらは単に「疲れたから足が痛くなったんだ」と自分に言い聞かせていました。 しかし、中学・高校と歳を重ねるにつれて↑じゃない時も痛くなるようになりました。 具体的に言うと「なんでもない日」です。本当に日常と変わりがなく、ましてや体育があった昨日の方が疲れたでしょう!と感じてしまう時にも痛くなるようになりました。 これも平日なら「今までの疲れが一気に来たからだ」と思いこんでいたんですが……休日にも痛くなるようになりました。ましてや長期休業中。 どう考えても疲れているわけがないんです。お昼過ぎまで寝てたり、起きても家でゴロゴロしていたりするので。 また痛くなるのはいつも夕方or夜でした。(運動会などの疲れがくるのは夕方くらいからだと思うので納得です) そして一晩寝れば治りました。しかし、足が痛いので寝るまでに時間がかかるんです…一回眠れたと思っても痛みで起きてしまうことがあって、また寝るのに苦労します>< 痛くなるのは夕方からと上記しましたが、次第に朝方から痛くなることも出てきました。 ↑では「夜:足が痛い→朝方も起きちゃう」でしたが今度は「夜:全然足痛くない→朝方の4時5時頃に痛みだし起きちゃう」です。 (小学生の時は朝方に痛くなると熱が出てたりしたパターンもあるんですが、それは本当に数回のことでした。) もう一回ぐっすり眠らないと足の痛みは治らないだろうと思い、眠ろうと頑張るんですが痛くて寝れないという悪循環です。 次にどのような痛みかについてですが… 足と言っても全体ではなく膝から下のふくろはぎ周辺が痛みます。刺すように痛いというよりは鈍痛で、ジンジンと痛みます。 そして眠るまで(起きている間)ずっと痛むが続くわけではなく、周期的です。痛い→おさまる→痛い→おさまる→痛い、といった。 時間は日によって違いますが、痛み15分~30分:おさまる30分~1時間ぐらいが平均です。 痛くなった時は、湿布を貼っていました。気休め程度に。あとマッサージ。 やはり立ちっぱなしだと辛いんで座っているか寝ている格好が少し楽になりました。一番はあったかくして寝ている態勢が楽なのですが、勉強・宿題とか家の仕事とかやらなきゃいけないことは沢山あるので無理です…。 昔病院でこの痛みについて聞いたら「成長痛」だみたいなことを言われた気がします。(痛みの割には身長が全然伸びないのも悩みです;) 私もそれだと思い我慢してきたんですが…もう成人の年齢まできました。こんなに長く成長痛が続くパターンなんてあるんでしょうか? なんか全然改善されないんでこのままずっとこの痛みと付き合っていかなきゃいけないのか・・・・と不安です。 今までは学生でしたから夜もなんとかなりましたが、これから社会人になるにあたって夜勤になることや残業・徹夜をしなければいけない日も出てくると思います。 そんな中こんな痛みがくるととても困ります! 足が痛いとお腹とかも痛くなってきて食欲もなくなります…勉強とかにも集中出来なくなりますし。 「足が痛いから仕事出来ませんでした」じゃ許されませんしクビです。 なので「足の痛みをとる方法」や「これは実は成長痛じゃなくて○○という病気だ」など、分かる方教えて頂けませんでしょうか? 私と同じ痛みを経験したことがある方も回答して頂けると嬉しいです。 補足:病院で診てもらうことは考えてません。以前成長痛だと言われたんで今回も何時間も待たされたあげく「あぁ、それは成長痛だね」とあっけなく言われそうだからです。 また、一番の理由は家計が厳しいからです。きっと診てもらったらただ診るだけでなく検査(レントゲンとか)されそうなので… 大がかりな検査していくらもかかって、結局「異常なし。成長痛」じゃちょっと・・・・・