• 締切済み

タバコの煙

10ken16の回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.6

>頭が悪くなったり タバコの煙が血流を阻害することは知られています。 血流が阻害されれば、あなたにとってのベストの状態では活動しないでしょう。 脳は人体で(重さあたり)最も多くのエネルギー(即ち酸素)を必要とする臓器ですから、 機能が低下することは否定できません。 >ニコチン中毒になったりするのでしょうか? 無い。とは思いますが、不明です。 >あと、バンドでボーカルをやっているのですが喉とかに影響はあるのでしょうか? あります。循環器系の抵抗力も落ちますから、 それ以外の細菌感染のリスクは高くなります。 喫煙者ののどや肺の疾病は、煙そのものよりも、 それによって耐性が低下することによる合併症というケースが多いそうです。 無論、これらは個人差があります。 とは言え、吸っても大丈夫な人がいたから、 みな大丈夫とは限りません。 「俺は100mを13秒で走れる。だからおまえも走れるはずだ。」 と言っても、説得力はありませんよね。

関連するQ&A

  • 煙草の吸い方について

    健康、節約のため禁煙したいのですが、やめられません。 1日に5~10本位吸いますが、ものの本では、吸ってしまえば本数に関係なく健康を害すると書いてありました。 煙草が体に悪いのは肺や血中にニコチンやタールなどが入るからと聞いています。 私はニコチン中毒ではなく、習慣的に吸ってしまうタイプですので、 例えば、若葉など安い煙草に変えて、口から肺を通さず鼻からすべて煙を出せば、煙は肺を通らず 多少の影響があっても無害ではないでしょうか。鼻癌なんてあまり聞きませんし・・・ そうすれば、健康にも節約にもいいとおもうのですが どうなんでしょうかねぇ~ そんなことするなら、いっそ止めれば!という回答は絶対に許してください。そのことは重々わかっていても止められないのですから。

  • 煙草の煙をのむ

    喫煙を開始してから2年になります。 一日一箱のペースで吸っています。 普通は煙草の煙を肺に入れますよね?いつもはそうしているんですが、少し前に、煙を口に入れてから吸わずに飲んだ事があります。 すると喉に痛みが走り、かなり不味かったのです。 なぜ肺に入れずに飲んだら不味いのでしょうか? 回答お願いします。

  • タバコの煙でワッカを作る方法

    タバコの煙でワッカを作る方法を質問させていただきます。 教えて!gooなどで既に質問されていたので読んで練習してみたのですが、なかなかうまく出来ません。 練習してみて疑問に思ったことがいくつかあるので、ご回答いただければ幸いです。 (1)煙は肺まで入れるのでしょうか?口の中まででしょうか? (2)煙はいっぱい吸い込んだほうが良いのでしょうか? (3)息を吐く時は弱めに吐くのでしょうか? (4)タバコの種類(メンソール、タール、ニコチン)などで難度が変わるのでしょうか? 以上の4点にご回答いただけますようお願い致します。

  • タバコの煙

    中学3年です。 両親がタバコを吸っています。 煙の影響で頭が悪くなったり、何か病気になったりするのでしょうか? 受験生なので心配です。 よろしくお願いします。

  • タバコの煙

    私はタバコが大嫌いなので働くところは禁煙オフィスでいつも働いています。でも今働いているオフィスは廊下に喫煙ブースがあるんですがうちのオフィスのすぐ近くのため煙が入ってきてかなり煙いです。空調の流れで必ずきます。煙がはいってくると目がしみるし鼻もむずむずするし喉が痛くて咳がでます。かなりつらいです。ずっとこういうところで働いていると体が悪くなるのかと心配です。よくタバコを吸っている本人よりそばで煙を吸っている人のほうが体によくないといいますよね?体に害はあるんでしょうか?

  • 煙草の煙はウイルスを弱ませる?

    新型コロナが大流行の兆しを見せてますが、パチンコ店の客が感染したというニュースを見たことがありません。(感染者が来店したニュースはありましたが) で、思ったことは、4月1日から店内は完全分煙になりましたが、それまではパチンコ店は煙草を吸う人が多く、店内には煙草の煙も漂う場合もあったので、煙草の煙に含まれるニコチンやタールがウイルスに付着し感染力を弱めているのではないか?と推測しました。 人間もに有害なニコチンやタールなら微小のウイルスにとっては猛毒になると思うのです。 喫煙所の近くで多少煙草の匂いがする程度の場所なら、肺がんへの心配も少なく新型コロナの感染を防げるなら有効だと思いますが、煙草の煙はウイルスにどのような影響を与えているのでしょう?

  • 軽いタバコ・重いタバコ、同じ吸い方した場合は?

    よく『軽いタバコに変えたからからと害が減る訳では無い。無意識の内に本数が増えたり、肺に深く吸ったり、吸う回数が増えて、結局は重いタバコと変わらない』と聞きますが、こんな場合はどうなのでしょうか? 【重いタバコ】 タール 10mg ニコチン 1.1mg 【軽いタバコ】 タール 1mg ニコチン 0.1mg 全く同じ条件の吸い方、つまり、本数、回数、肺に吸い込む深さなどが全く同じとしたら、身体への影響は違うのでしょうか?

  • ニコチン入り電子タバコを室内で吸う上司

    お世話になっております。 対応をどのようにすれば良いかアドバイスを頂きたく投稿します。 職場内で席を並べている上司ですが、禁煙の為とニコチン入り電子タバコを海外から購入しました。 煙が出ないから害はないよと、職場内や食事中等ずっと吸っているのですが、水蒸気みたいなのが飛んできます。 禁煙の為一時的なものかと我慢していたのですが、電子タバコ(ニコチン)中毒のまま既に1近くが過ぎようとしています。 ただの水であればよいのですが、ニコチン入りと聞いているので、席を近くしている身にとっては害がありそうで気分は良くないです。 一応は上司なので、直接やめてくれとは言えず気を使って、「ニコチンは害がありますよね」「ニコチン入り ならニコチン中毒のままで禁煙成功とはいえないですよね」「電子タバコくわえてるのって見た目的に良くないですよね」等遠まわしにやめてくれと訴えてます。 しかし、本人は「煙が出ないから害は無いよ」「煙を吸ってないから禁煙は続けてるよ」と全く理解をしめしません。 電子タバコであっても、ニコチン入りであるのなら周りの人にも何らか害はありますよね? また、この場合は上司であっても直接止めてくれと訴えた方が良いのでしょうか?

  • ☆葉巻やタバコに関する疑問☆

    僕は、葉巻やタバコを吸いませんが、 以前、葉巻の煙を肺に入れるのはよくなく 葉巻は雰囲気を楽しむものだということを聞いたこと があります。そこでちょっとした疑問が出てきたのですが、葉巻を吸うと同時に肺に煙が届いてるはずなの になにかおかしいのではないかと思いました。 というのも、普段、息をしていますがその空気は肺に 届いていると思います。それなのに葉巻を吸ってるに もかかわらず(=肺に煙が届いてるはずなのに)肺に いれてはいけないというのが、自分が吸わないばかり に理解できません。 それと、よくタバコを吸う人で肺に入れず、ふかしだけで満足がいくという人もいるようですが、肺にいれずにもニコチンを摂取して満足しているのでしょうか?なんだか、わかりにくいですが、教えてくださいl

  • 煙草

    ニコチンやタールの含有量に応じて煙草の箱に1とか6とか書いてありますが、肺に対する被害・影響の度合いも1:6ということなのでしょうか。