• 締切済み

大学受験への英語

私は現在高校2年生で、 来年受験を控えている者です。 大学は東京外国語大学または、ICUあたりを狙っています。 どちらも入試で英語が大きな比率を占めているということをお聞きしまして、 どうやったらより、英語の力が伸びるかをお聞きしたくてここにきました。 まず一つ目に どうやったら多くの単語を吸収することができるか?です。 現在私の学校では 1週間に100個の単語の範囲を提示し(+派生語) そこから20問だけ抽出してテストをする。 という勉強方法を行っています。 一週間もあればほとんど覚えられるのですが、 また新たな範囲を提示されて勉強していると、 前回やった単語は結構忘れてしまいます。 どうすれば単語が長い間 脳に残るでしょうか? また単語帳は Word Navi Complete3000(啓林館)をやっているのですが、 外大やICUを目指すなら単語帳は〇〇の方がいいとかありますでしょうか? 二つ目は文構造などが まだまだ体に染み付いてなく、困っています。 一応、予備校にも通っているのですが、足りない気がします。 Z会の通信もやっているのですが、リーディングやライティングはいっぱい添削付きで返ってきます(泣) やはり文法解釈は暗記でしょうか? はたまた慣れるまで解いた方がいいのでしょうか? 稚拙な文で読みづらく、長々しくなってしまいましたが、お時間がありましたらどなたか御教授お願いしますm(__)m

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.3

大阪府の橋下知事は高校時代ほとんど勉強せずに浪人して早稲田に受かりました。 その彼は最小限の努力で大学に受かるには過去問を徹底的に 研究することが必要だと言ったそうです。 志望大学の過去問を早めに取り寄せて英語の問題の傾向など一応見たほうがいいと思います。 英語の傾向が分かればそれにあわせた英語の勉強法も見えてくるはずです。 比較的簡単でとても長い英文が出されるなら速度の訓練をやって 「原の英標」のような短くて難解な英文を読ませる訓練をしてもあまり意味はないし そういうことを2年生のうちにやればいいでしょう。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

大学受験のことはわかりませんが、 単語を覚えるのは反復してその単語に触れることが基本です。 忘れるのも当たり前。 テスト用に勉強すると、テストが終われば忘れてしまうというのも普通だと思います。 日本語の語彙が増える過程では、 国語の授業で出される漢字を、国語の時間だけやっているわけではないですよね? 「学校側が用意してくれた」熟語だけやっているわけでもないでしょう。 もっと普段から触れたり使ったりしていますよね。 単語の覚え方については過去ログに多数ありますが、 最近隣の外国語カテゴリにも1つありましたのでご参考に。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5334362.html 英英辞典は役立つものですが、ある程度英語力がついてからでないと 使いこなせません。 Longman Online Dictionaryなどを試しに見てみて、 (今ちょっと工事中?開けませんでしたが) 読めるようなら使えばいいし、 読めないならまだ英和と和英だけで充分だと思います。

回答No.1

総合的に言えば、英語の学習は英語でやったほうがいいです。 >どうやったら多くの単語を吸収することができるか?です。 学校から単語帳が配られてるならまずそれを地道にやればいいですね。 でもあるレベルに達したら 英単語の定義は日本語で覚えるより英英辞典を使って英語で 覚えたほうがいいというのに気づくかどうかです。 ボキャブラリーを補強する本、word power made easy等を使う方法もあります。 こういう本が洋書コーナーにあります。 その場合語源をたどって覚えれば効率がいいです。 それから類語(シソーラス)をまとめて覚える方法もあります。 例えばtrainのシソーラスは teach, coach, educate, instruct, prepare, tutor, school, guideなどがあります。 http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/dictionaryhome.aspx 洋書に類語ばかり載った辞典もあります。 >どうすれば単語が長い間脳に残るでしょうか? 繰り返すしかないでしょう。一冊の単語帳を3回は繰り返すことです。 また毎日ある程度の量の英文を読むのも大事ですね。 雑誌数ページでいいです。 そうやって繰り返しインプットすることで記憶に刻み込むのです。 文法は英文の丸暗記ですね。 自分の読めなかった文章も文法や構文が頭に入ってないという ことだから暗記したほうがいいです。

関連するQ&A

  • 東京外国語大学とICUどちらに進学したらいいのか迷っています。

    東京外国語大学フランス語とICUへの進学、どちらにしようか迷っています。 私は将来国連、NGO、JICAなどで働きたいと思っています。 その時に現場で必要なのは語学もでしょうが、技術をより必要とすると思います。 そのときに東京外大で言語を勉強しながら言語以外の教科もとって、大学3、4年生から深くほりさげ、大学院に進むことはいいなあと思います。 また、私はまだ専攻をきちんと決めれていない状態なので、ICUに入って、色々な分野を学び、実用的な英語を学んで、フランス語もきちんと勉強するのもいいと思います。 疑問なのは、 (1)東京外大で学ぶ言語以外の教科で大学院にすすむことはできるのか。 (すみません、大学院についてよく知らなくて、大学での専攻がどれくらい関与するのかわかりません。) (2)ICUでは専攻科目をどれくらいほりさげることができるのか。また、英語以外の言語の取得がこんなんではないか。 (3)語学をどこまで重視したらいいのか。 ということです。 どなたか答えてもらえるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 英語が有名な首都圏内の大学へ編入

    英語が有名な首都圏内の大学へ編入 たびたび同じような質問をして申し訳ありません。 4月から英語の教員免許のとれる大学に編入を考えています。 免許を取っちゃえばいいのだから、どこの大学でも同じという意見を他の掲示板などで 多く見られましたが、私としてはできる限り環境のいいところで勉強したいと考えています。 大体どこのサイトも ICU、上智、東京外大、青山大学、獨協 が英語で有名な大学としてありました。 私は英語だけが得意なのですが、ICUと東京外大は今から勉強して間に合うレベルではなく、上智、獨協を受けてみようと考えていたのですが、私がもっているTOEIC(880点)はカナダで受けたもの(日本でいうIP)で公式ではなかったためどちらの大学も出願資格を満たすことができず、今年は受けることができません。 やはり来年の4月には入学したいという気持ちが強く他の大学を探してみようと考えています。 ここで質問です。 他に英語に定評がある大学はありますか? レベルは気にしていません。 ただカリキュラムや教授などの面で優れている大学があれば情報をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験を乗り越えたかたへ…

    新高2になるものです。 2年後にセンター試験を受けると思います。 私立文系です。一般入試も受けるかもしれません。 今、英語の対策をしようと思って英単語を勉強しています。 単語そのものだけでは駄目と聞いたので派生語、熟語とともに覚えています。 名詞は覚える者勝ちというのでそのまま覚えています。 そこで質問が2つあります。 1、アクセントは覚えるべきでしょうか? 2、英語の受験勉強というものがいまいちわかりません。   受験勉強を乗り越えたかた、ぜひどのように勉強したか教えてください。

  • 大学受験においての英語

    英語ⅠⅡとかリーディングとかライティングとか高校で勉強しますが、うちの高校ではいずれも半分ぐらい進んだだけで後は問題演習をとことんやってます。 でもセンター試験とかはこれらの教科書レベルから出題されるんですよね? 別に単語帳や文法書で勉強するから最後まで進む必要がないのでしょうか? 疑問に思ったので回答お願いします。

  • 大学受験英語!英語が全くできません

    はじめまして(^O^) 高校2年理系女子です。 英語が全く出来ません。 わたしについてですが英検は準2級を持っています。 ベネッセ模試での英語の偏差値は48~64とテストの内容によってかなり幅があります。 どうやら自分は会話文のない英文…… 現代の社会的問題などについて書いてある英文が全く読めないようです。 それを先生に相談したところ、 「英文法の力が足りない。会話文のある文は自分の国語力を使って解いているんじゃない?」 と言われました。 理系ですが国語の偏差値は60以上あります(;_;) わたしは英文法を学んでも単語を学んでも実際に長文を読むことに直結しません。 単語は単語、英文法は英文法……みたいな。 そんな英語をどうにかしたいです! みなさんは大学受験のとき、また英文法はどのように勉強されましたか? また、おすすめの参考書、問題集をぜひ教えてください。

  • 受験勉強(大学受験)

    大学受験の勉強をするなら、 英単語は日本語か英語どちらをまず覚えるべきですか?

  • 大学受験の英語の勉強

    高3です。大学受験に向けて毎日勉強しています。 英語は ・ネクステ ・即ゼミ ・正攻の英単語 ・ターゲット1000(熟語) ・長文や文法の問題集を色々 ・間違いノート(間違えた問題をノートに書いて1日1時間やってます) をやっていれば大丈夫でしょうか?? ネクステの文法の部分が文法の参考書よりもかなり薄くて若干不安です。 志望校は関西外大です。

  • 大学受験、英語

    こんにちは。 高校2年、男です。 英語の受験勉強についてアドバイスを頂きたく、投稿しました。 私が今やっていることは 1、英単語ターゲット1400 2、長文レベル別問題集3 なのですが、10月に受けたベネッセの模試が最悪でした。(偏差値50程度です・・)和田秀樹さんの受験本を読んで、精読を重視していたのですが、模試の文法、語彙問題で点数が取れず、時間が足りなくて長文も十分に読めませんでした。 上記の通り、長文の問題集を解いているのですが、この問題集ではほぼ満点がとれます。(内容は、進学高校入試レベルのようです) しかし、模試で点数がとれなかったのは文法、構文把握、語彙力がついていないからだと思いました。 やはり、文法、単語重視の勉強に切り替えるべきでしょうか。和田秀樹さんの本によると、最低限の文法知識、単語を身につけたら読み込み期に入り、最後に熟語などをやる・・という流れなのです。 今やっている英単語ターゲット1400はもうすぐ終わります。(派生語はまだです) 受験を経験された方、いつ頃から長文を読み始めましたか?どのような流れで勉強すべきなのでしょうか? 学校の先生に質問しても、好きなようにすればいいと言われるだけて困っています。 志望大学は地方国立大教育学部です。(偏差値57程度) ご回答お願いします。

  • 大学受験

    今年大学受験を向かえるものです。 僕の偏差値は40ぐらいだと思います。 行きたい大学の偏差値は46で、科目は 数学1・2・3・A・B 英語ライティング・リーディング・1・2 物理1・2 でした。 僕は今何の問題集も単語帳も持っていません。 そこで何の問題集や単語帳を買えばいいでしょうか? (塾に行く予算はありません・・) 回答よろしくお願いします。

  • ICU 大学受験 勉強

    長文になります。すいません。 ですが自分の人生を担う決断なので、もしよろしければ御回答の方をよろしくお願いします。 今僕は高校二年生で、来年受験です。 そこで私は英語のスペシャリストといいますか、英語がペッラペラになりたいので 英語が学べる大学に行きたいと思っています。 (1)国際基督教大学(以下ICU) (2)国際教養大学 (3)早稲田大学教養学部 (4)阪大外国語学部 (5)上智大外国語学部  を目指しています。 その中でいろいろ調べた結果、ICUに行きたいです。 そしてICUの入試は一般とセ試利用があって その一般入試はすごく変わっていて、頭の柔軟性などが瞬時に問われているみたいです。 正直僕は、頭の柔軟性という点ですごく自信がありません。 また、自分の性格とかも試験に影響するのかなとか 相当長い文の現代文を解ける自身もありません。 だからセ試を利用したいと思いました。 しかし、私立の一流であるICUはもちろん9割近くとらないと受からないみたいです。 今僕の実力は青山学院の英米文学がD判定、河合の模試で国数英の偏差値が60程度で やっとやりたいことが見つかって勉強に手をつけ始めたところです。 センター9割目指して死に物狂いで頑張ります。 本命はICUですがICU対策でセンターで9割とれるような勉強しても 第二志望、第三志望となった阪大、上智、早稲田などには対応できませんよね? だからといって阪大の二次対策や、上智の一般対策をして センター対策が不十分で本命のICUにいけないなんて考えたら 何をしていけばいいかわからないし、不安で仕方ないです。   現役→私立でも厳しいのに浪人→私立なんて家の経済的にも非常に苦しいと思います。 ましてICUなんて学費も高いし、東京だから家賃も高い(地方なのでそういうイメージ) 親はもしそうなったら仕方ないがといいますが、 母親の体の状態が最近よくなくて無理に働かせたくありませんし、それに甘えたくありません。 その程度のやつがそんなこと言ってる前に勉強しろ、あきらめろってなるかもしれない、いやなるでしょう。でも僕はちゃんとしたビジョンがないと勉強を続けれないし、せっかく親の働いたお金で大学まで行かさせてもらうのに、大学卒業時に後悔もしたくないしなにも得られなかったなんてことは絶対に嫌です。 勉強のためなら友達と家族以外ならなんでも捨てれます。 ゲームもパソコンもしません、彼女とも別れます。 僕はどのように勉強していったらいいでしょうか。 どんな感じに勉強すれば、センター9割とれるでしょうか。 上智、阪大の対策でもICUは合格できますか? またほかのアドバイスあればよろしくお願いします。 参考になるかわかりませんが一応東進衛星予備校にも通って 必要な講座があればお年玉とおこずかいで講座をとります。二個ぐらいならなんとか・・・ 学校も西日本の地方なのでしょぼいですが県一の進学校で東・京大で5,6人、阪大で10人、早慶で10人出てますので対策はしてくれると思います。